
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年3月6日 19:12 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月5日 16:08 |
![]() |
3 | 2 | 2007年2月27日 12:26 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月5日 00:41 |
![]() |
2 | 1 | 2007年2月24日 13:32 |
![]() |
5 | 4 | 2007年7月6日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > SK hynix > HYMD564646CP8J-D43 (DDR PC3200 512MB)
既に DOS/V パラダイス通販ページでシングルサイトですが
4,880円迄値下がりしてます。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374
1点



メモリー > PQI > QD2667N-1G (SODIMM PC2-5300 1GB)
3月5日にパソ電通信さんで、QD2667N-1Gを税込み\8,950,-で2本、山梨までの送料\500&代引手数料\500、計\18,900,で購入しました。DELLのInspiron1501への適合と永久保障を受けられるかどうかを購入前に確認したところ、どちらもOKだそうです。とても丁寧な対応でした!まだInspironが届いていないので、早く載せてみたいです。2Gは速いんだろうな〜。
パソ電通信http://www.pasoden.com/goods/qd2667n_1g.html
1点



メモリー > バッファロー > VN133-512MY (SODIMM PC133 512MB)
そのメモリは、VN133-512MY (SODIMM PC133 512MB)
とは規格違いです。
書込番号:6053139
1点



メモリー > IODATA > AP-FB667-2Gx2 (FB-DIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組 Mac)
ヤマダでポイントが1.5倍として使えるキャンペーンがあったので、買いました。
12万だったんですが、ポイントが6万ぐらい貯まっていたので、150%の9万引きで、3万で手に入りました。
書込番号:6076198
1点



メモリー > IODATA > AP-FB667-1Gx2 (FB-DIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組 Mac)
1GBを2枚個別に買った方が安いよ。
この製品を選ぶ人は、個人より企業が多くて2枚同時利用
での、動作保証が大前提になる場合だけです。おそらく
選別品としてパッケージ化されているものだと思います。
書込番号:6041555
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5
グリーンハウス
DOS/V&Macintosh ノート用 PC2700 200PIN DDR SO-DIMM 1GB GH-DNW333-1GBZ
http://nttxstore.jp/_II_GH11901242
少しですが安いです。
2点

届いたのでNEC LR300/8に取り付けたらよい感じです
ハーフのHynixチップが片面8個 両面実装でした
箱入りで5年保障が付いてます。
書込番号:6002127
1点

娘が使っているDELLのInspiron2200は、デフォルトでは
256MBでしたが、もう1枚256MBを増設して合計512MBで購入し
ました。
ですが、最近は何をするにも動作が遅いようなんで、メモリを
増設しようと思いました。
マニュアルを見ながら、メモリが格納されているところを開け
て見たところ、1枚外した下に、ナントもう1枚は本体側の
内側に収まっており、それは外すことができないのです。
仕様を見たら、増設用に抜き差しできるソケットは、フタを
開けたときに外せる1つだけで、そこだけ256MBか512MBか
1GBを挿して、標準の256MBに加えて合計1280MBまで増設可能
ということらしいのです。
で、せっかくなので1GBのメモリを調べてみましたら、
PC2700 200PIN DDR SO-DIMM 333MHz,CL=2.5
という規格のものは、メーカー品であれば
I・Oデータの SDD333-1G
バッファローの DN333-A1G
エレコムの ED333-N1G
ADTECの ADF2700E-1G または ADR2700E-1GA
グリーンハウスの GH-DNW333-1GB
が同じ規格であるということが判りました。
ところが上4社がInspiron2200に対応しているのに対して、
一番下のグリーンハウスだけが対応していません。
グリーンハウスを含めて、これらのメモリが対応している
他のパソコンの機種も同じなので、どう考えても使えるに
違いないと思うのですが…
グリーンハウスに問い合わせてみようかと思ったのですが、
「弊社対応表に掲載されていないメモリにつきましては
動作保証致しておりませんので、 電話、並びにメールでの
お問合せに対しまして対応できませんのでご了承下さい」
とHPに記してあります。
たぶん、対応表といったって、試したことがないというだけ
なんじゃないかと思うんですが…
Tada1011さんが、
「ハーフのHynixチップが片面8個 両面実装でした」と
おっしゃってますが、私が使ってるDELLのノートの
メモリがHynixだったので、なんだか相性も良さそうな
気がしてならないのですが、トライしてみたいような
怖いような… たかだか数千円で人柱になるのは危険かな?
書込番号:6039659
0点

グリーンハウスだけが対応していないとはテストしてないだけなのでしょうか?私のは対応してるかなど調べずに取り付けましたが問題無く動作しました駄目な場合オークションに出すしかないですね。回答にならず申し訳ないです。
書込番号:6040070
1点

先週NTT−Xさんより購入したところ、中身はサムソンチップでした。
SA1F00Kで使用していますが、正常に動作しております。
VGA割当量を増やしたところ動画再生もスムーズになり、非常に満足しております。
これで5年保証ならば、お買い得ではないでしょうか。
書込番号:6505648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





