
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月6日 22:37 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月2日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月7日 14:36 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月7日 01:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月25日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月22日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


このランキング役立たず。
値段はウソばっかりとっくに売り切れた1960円をいつまで表示しているの。サ○セスは3000円超えてたし、レ○ダーは4800円のアップルのメモリを売りつけようとした。当てにした俺が馬鹿だった。
0点


2001/06/06 22:37(1年以上前)
生のまま食べるとお腹こわしますよ。
書込番号:186301
0点





メルコが値下げしたようです。
PC133 256MB CL3で9800円だとノーブランドの2倍位の額でしょうか?
みなさんならどちらを選択されますか?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/msn/131762
0点


2001/06/01 21:47(1年以上前)
I−Oデータも約60パーセント値下げ発表したよ
使う機種によって256が10000〜17000だって
書込番号:181955
0点


2001/06/01 22:01(1年以上前)
>PC133 256MB CL3で9800円
メルコがこの値段をつけたことは画期的なことだと思います。
大都市の需要の多いところと違い、私の住んでいる地方では、いまだに1万数千円でノーブランドのPC133 256MB CL3を販売しているパソコン専門のチェーン店があります。また、安い店でも6千円〜7千円で販売している店はなかったように記憶しています。
保証期間が短く(ショップ独自)、メーカーサポートも期待できない、ノーブランドバルクメモリを、メルコと同じ値段やそれ以上の価格で販売はできないでしょうから、メルコの9800円という価格は、地方に住んでいる人にとっては画期的なことだと思います。
>みなさんならどちらを選択されますか?
通販で安くなったCL2を買います。
書込番号:181967
0点


2001/06/01 22:03(1年以上前)
顔が違いました。
書込番号:181970
0点


2001/06/02 02:05(1年以上前)
便乗質問です。
NECのLavie Cにメルコのメモリ128MBを増設したいのですが、VN133(6800円)と、VL100(5800円)では、どちらがいいでしょうか。
やはり、将来的なことを考えると、133MHzに対応しておくべきですか?
書込番号:182211
0点


2001/06/02 14:50(1年以上前)
>日立な人さんへ
SDR SDRAMにそれほどの余生があるとは思えないです・・。
増設するのであれば、もちろんPC133が良いかと思います。
ただ、先々買い換えるPCに取り付けられるかどうかは、ちょっと疑問ですね。
書込番号:182558
0点


2001/06/02 14:54(1年以上前)
ん。SO DIMMでしたね・・。
勘違いしました。申し訳ありません。
書込番号:182559
0点


2001/06/02 21:04(1年以上前)
FSB133のモバイルPentium3がそのうち出るようので、もしメモリにSDRAMを使用するようでしたら、将来(うんと将来ならわかりませんが)手持ちのPC133 S.O.DIMMを生かせる可能性もありますね。定価で1000円の違いなので、万が一、使い道がなくなってもあきらめはつくでしょうが。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/roadmap.htm
今日上の投稿に書いたパソコン専門店に行って来ました。
メルコやアイオーデータの新価格はまだ反映されていませんでした。
店で一番安いバルクメモリは以下の価格でした。
PC133 SDRAM 256MB CL3 14800円(見本はWinbond)
PC100 SDRAM 256MB CL2 11480円(見本はM.tec)
箱の中に実際に何が入っているのかはわかりませんが。
地元でメモリを買うにしても、神代、パソコン工房、OAシステムプラザ等を回って一番安い店で買うので1万5千円も払うことはないですが、地方は高いですね。
書込番号:182745
0点


2001/06/02 23:28(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます。次に買い換えるパソコンに使える可能性があるので、VN133(6800円)にしておきます。
書込番号:182891
0点





有名メーカーM社製、スマメ、32MBが
某「あ○○○○」で2800円超特価(製造は東芝)ですが、
なんと!
約2000円ちょうどで制限枚数なしだったら安いですか?
おしえてくらさい。
0点


2001/05/07 09:12(1年以上前)
ふせ字にする必要はないと思いますが、あきばおーですよね?2000円の店はどこなんでしょうか?
信頼の置けるショップならいいのですが、まとめて買わないと送料や手数料で却って高くつくかもしれません。
書込番号:160436
0点


2001/05/07 14:36(1年以上前)
ZOAでBOX品が1980円だったらしいですが、、、
通販はどうか知りませんけど。
書込番号:160548
0点





Λ_Λ
( ・∀・)
( )
| | |
(__)_)
■■ ## # ■■#
#■■ # # ■#
#■ # ########### # #
# #### ## #
# . # #
# # #
# # #
# # #
#
#
#
# ■■■■ ■■■
# ■ ■■■ ■ ■■
# ■ ■■■ ■ ■■■
# ■■■■■■■ ■■ ■■■■
# ■■■■■■ ■■■■■■■
# ■■■■■■ ■■■■■
# ■■■■ ■■■
#
#!!! ■■■■ !!!!
#!!!! ■■ !!!!!!
#!!!! !!!!!!
#!!! !!!!
# ■ ■■■ ■
# . ■■( / ⌒ヽ ■■
# | | |
# . ∪ / *
# | ||
# U.U
この前僕は、パソ○ン工房で PC133 256M CL=3 のメモリーを8000円
で買いました。これって安いんですか?
0点


2001/05/06 20:32(1年以上前)
書く板間違ってませんか?w
書込番号:159982
0点


2001/05/06 20:37(1年以上前)
特に安いとは思いませんけど・・・
いつか誰かヤルと思ってたが・・・
書込番号:159985
0点


2001/05/06 20:38(1年以上前)
ピカチュウかな? かわいいけど・・・どうなんだろ・・・。
書込番号:159986
0点


2001/05/06 20:45(1年以上前)
安いかどうかは…,せっかく価格ドットコムがあるんだから,見て
みればいいのに。
それとも,そんなのはどうでもよくって,単にアスキーアート描き
たかっただけ?
書込番号:159990
0点


2001/05/06 20:49(1年以上前)
i-modeの方達のこととか、考えてカキコしてる?
書込番号:159994
0点


2001/05/06 21:05(1年以上前)
わしもアスキーアートが大好きじゃが、これは批判が集中しそうじゃのう。
書込番号:160001
0点


2001/05/07 01:50(1年以上前)
i-modeからしか見れません。何が書いてあるかさっぱり分からないのでこういうことは止めてください。料金の無駄、時間の無駄にしかならない。
書込番号:160351
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL2

2001/04/25 21:57(1年以上前)
うぅっ・・・
やっちまったよ。
チキショウ。
自分は、no brand DIMM(1330)のCL3の方を7980で・・・
あぁ・・・
何処っすか?
書込番号:151601
0点


2001/04/25 22:00(1年以上前)
Faithって書いてあるやん。>我
書込番号:151606
0点





PC Successって、店舗が移動しても、Yahoo!オークションのプレミアムマーチャントになっても、相変わらずネット上の値段より店舗の方が高いものを売ってるんだね。
相変わらず、店員の印象もヤ〜な感じだし・・・
社員教育されてるのでしょうか?
0点


2001/04/20 10:04(1年以上前)
スレのコメント上半分はどうでも良いとして(笑)、下半分にだけ
レスをつけますけれど…、
あの店は貴殿の様な不安感をお持ちになる方が利用しない方が
もしかしたらよいのかもしれませんね。だって不安なんでしょ?
誤算15もあの店(舗)を時々利用するけど、はっきり言って貴殿の様な
不安は『それでトラぶったら全部自分の責任で泣きながら改善策を
考えねばならないかもね』てな覚悟で克服した結果として利用してるし。
まあ、そのお店が販売している製品やサポートの問題ならここに
UPしても『そんなの聞き飽きた』って言われるのがオチかもしれないし、
社員教育の徹底度に関してだけをここにUPしても、店を攻撃している
だけにしか受け止められないかもしれないし、難しいところですね(笑)。
人様の事は知らんが、誤算15にはあの店はまだ利用価値があります。
今回のスレに関してはこんな感じですかね。
書込番号:147853
0点



2001/04/20 12:47(1年以上前)
誤算15さんレスありがとうございます。
なるほど。割切りとリスク覚悟の購入が必要なんですね?
それにしても、価格.comの値段ランキングでいつも上位申請しているクセに喜び勇んで店舗に行ったら「売ってません。うちは通販部とは違いますから。」と。ご足労頂いたお客さんにもう少し言い方はないのかねぇ!
書込番号:147903
0点


2001/04/22 09:25(1年以上前)
>もう少し言い方はないのかねぇ!
無いです。少なくともあの店は(笑)。そういう場合は
『リスク負わなくて良かったじゃない、あはは』
って心で泣いて、さっさとクレバリーへ直行(爆)。或いはDOSパラへ
直行(爆爆)。或いは俺コンに直行(爆爆爆)ってのがこれまでの
誤算15のよくあるパターンでした。
書込番号:149130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





