
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月19日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月16日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月6日 02:42 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月28日 12:39 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月23日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月22日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3


DIMM 256MB (133) CL3 \1,980 とのお知らせメールにびっくりしてアクセスしてみたら、ボーナスセールの所に在りました。が、在庫が無いようで、注文が押せません。お知らせメール到着から1時間後ですよ。ほんとに在庫はあったんでしょうか。おとり? 何本在ったのか言ってみろ。
通常在庫は \2690 でした。
0点


2001/07/18 14:12(1年以上前)
いやいやいや、誠に申し訳ありません。
もとよりカカクコムにメモリーの在庫はないもので、あはは。
笑って誤魔化すしかありませんね、ハイ。
はて、何処のお店でしょう?聞くのが恐いけど(笑)。
書込番号:225794
0点


2001/07/18 17:48(1年以上前)
やっぱり、あのお店なんでしょうねぇ、多分(笑)。
書込番号:225948
0点


2001/07/18 22:30(1年以上前)
まあそもそも、お得な情報には希少価値がつくものという世論がある中(笑)、
メール到着から1時間後の連絡では間に合わないなんて事も良くある話。
やっぱりあの店か(笑)。文句があるなら店名出しても別にいいと
思うんですけれどね。店名に『カカクコム』とか書かれると困るけど(笑)。
書込番号:226258
0点


2001/07/19 23:15(1年以上前)
例の顧客情報漏れで新聞沙汰になったSのことだと思いますが、今見たらボーナスセールのところに在庫がありました。たった2個ですが。お一人様1個限りです。
書込番号:227280
0点







2001/07/16 18:47(1年以上前)
バルクでは3000円強です
書込番号:223775
0点



2001/07/16 22:48(1年以上前)
ありがとうございます
4000円前後で買えれば良しとします
しかし、メモリー安くなりましたね。
書込番号:223984
0点





先日地元のサトームセンを覗いたのですが、3〜4ヶ月前
9800円で買ったプリンストンのS0−DIMM128が
5000円台で売られていた。店の安売りでなく、現在の定価が
この価格なのだから、ノーブランドなんてと思ってしまいます。
ちゃんと動作保証があるし。vaio用も安く売ってましたよ。
意味も無く買いたくなってしまう;;;
0点


2001/07/06 02:42(1年以上前)
最近,急にメモリが安くなり,驚きですね。
書込番号:213185
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010623/p_mem.html
512Mのメモリーの値段が一万円を切ってるみたいだけど、
そろそろ買い時ではと思います。
僕も欲しいんだけど仕様レポートとか無いですね、
誰か使われた方は居るでしょうか?
0点


2001/06/26 09:34(1年以上前)
512MBって買い??(笑)
私はもう片面256MB(PC133)で満足やー!(w
書込番号:203716
0点


2001/06/26 14:47(1年以上前)
ここに来る人は知っている人がほとんどでしょうが、512MBの場合ちょっと古いマザーだと512MBで認識してくれない商品が多数あるため、購入時にはボードのRev&BIOS Ver等を確認して動作することを確認してから買いましょう。
書込番号:203884
0点


2001/06/27 04:13(1年以上前)
OSによりけりです。
Win9x系ですと、256MB以上増やしても大差ありません。
むしろ、512MB以上にする事でOSが正常起動しない事もあります。
NT系でしたら、増やしてみても良いんじゃないかと思います。
ただ、現在どの位のメモリを積んでいるのか知りませんが、
メモリを極端に使うソフト(画像処理ソフト等)を使わなければ、
体感出来ないかも知れません。
書込番号:204607
0点



2001/06/28 01:42(1年以上前)
512Mのメモリー導入、未だ早いのかなー・・・
現在OSはWindows2000にi815Eチップ
メモリーは128M×2 64M×1の構成です。
グラフィック系のソフトで大きいデータの処理をする時に重くなり
メモリー不足を感じます。
256M×2と交換の方が現実的なのかな・・・
書込番号:205463
0点


2001/06/28 12:39(1年以上前)
>グラフィック系のソフトで大きいデータの処理をする時に重くなり
>メモリー不足を感じます。
スワッピング起こしていないなら、単にCPUがついていっていないだけです。
メモリ増やしても改善できないでしょう。
NTの馬鹿みたいにメモリ1Gつんでますが、
ペインタで4000x4000ドットの絵を書いたりしてもスワップしないですね。
ただ、アンドゥがムチャクチャ遅い・・・
書込番号:205758
0点





MELCOのメモリがすごく安くなりましたね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/mem70off/price.html
256Mbでも9800円はお得ではないでしょうか?
0点


2001/06/22 13:21(1年以上前)
ノーブランド PC133 256MB CL3=3,690円です。
一般的にメルコ品よりノーブランド品の方が信頼がありますのでこちらの方がお得ではないでしょうか?
書込番号:199511
0点


2001/06/22 13:39(1年以上前)
ノーブランドの方がメルコより信頼性があるとは初耳。
商品を特定できないからノーブランドだと思います。
基盤設計はIOの方がいいってのはたまに聞くけど。
書込番号:199523
0点


2001/06/22 18:56(1年以上前)
個人的にはMELCOの256MB(9800)のメモリ買うよりは
ノーブランド256MB(3690)を2つ買ってもお釣りがくるし、
2つ買えば一つぐらいは動くだろう(?)と思うじゅうでした。
書込番号:199730
0点

ほい2さんへ>
自作機なら、
メルコよりノーブランドの方が信頼できますね(笑)
しかし自作機に
メルコのメモリをさす人がいるのだろうか・・・。
駄レスすいません。
書込番号:199772
0点


2001/06/22 20:09(1年以上前)
>[199772]MIFさんへ
DDRは自作機にメルコ使ってます。
以前使っていたメーカーマシンからメルコなどを流用する人は多いと思う。
つ〜かぁ〜、ノーブランドは実勢価格でメルコがメーカー希望小売価格で比較ってのも、なんだかなぁ〜。
同じ基盤レイアウトが長いから、使い易さってのもある>メルコ
書込番号:199799
0点

ほい2さま>
そういえばメルコからVIAチップ用VCメモリとか出てましたね。
すっかり過去の事で忘れてました(笑)
DDRも今でこそノーブランドが主流ですが・・・、ですね。
失礼しました。
ところでメルコとかアイオーのメモリ(特殊形状を除く)って、
メーカー用にカスタマイズするって事あるんですかね?
書込番号:199985
0点


2001/06/22 23:56(1年以上前)
>一般的にメルコ品よりノーブランド品の方が信頼があります
メルコも地に落ちたんだなぁ、、、
メルコダウンなんて言われていたのは知っていますけど。
>しかし自作機に
>メルコのメモリをさす人がいるのだろうか・・・。
使ってますよ。PC100 128MのECC付きのやつ。
中古で、メルコとノーブランドが並んでいたら多少高くても
メルコのほうが売れていたし、珍しくは無いと思います。
書込番号:200062
0点


2001/06/23 00:23(1年以上前)
>メーカー用にカスタマイズするって事あるんですかね?
SPDを合わせるとか、抵抗値を変えるとか。
書込番号:200108
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3

2001/06/22 09:42(1年以上前)
近くのヤマダでも、その値段だった。
秋葉だったらもうすこし安くてもいいんじゃない。
書込番号:199406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





