メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーの動作仕様の設定について

2008/08/04 23:25(1年以上前)


メモリー > CFD > FSH1066D2C-K2G (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)

スレ主 あがたさん
クチコミ投稿数:158件

別のサイトでも記載しましたが、
このメモリーはBIOSで周波数と電圧を設定しないと、オーバークロックででない普通の周波数での稼動になるそうです。
(必須事項といわれました)
周波数のみを上げると、動作が安定しない事があり、電圧もPKGに記載されたものにしたほうがよいらしい。

「SPD値をすべてDDR2-800 5-5-5-15 とさせていただいております。」
CPU-ZのSPDタブに関しては、メモリに記載している情報を見るだけ
ですので、PSDの表示にはDDR2-800 5-5-5-15のままだそうです。

書込番号:8169264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/05 05:56(1年以上前)

EPPメモリーでEPP対応マザーじゃないと全てオートでは設定されないようです
SPDだけだとタイミングや電圧は手動ですね
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?exid=1&ItemID=TX1066QLU-4GK
TX1066QLU-4GKを使ってますがマザーがEPPではないですが
電圧とタイミング以外はオートで認識1066で動きます。

書込番号:8170090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

殻割り報告

2008/07/31 19:26(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F2-8500CL5D-4GBPK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2527件 F2-8500CL5D-4GBPK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)のオーナーF2-8500CL5D-4GBPK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度4

基盤 CH82U802
チップ TEV454-LA3G

HA06にポン挿しでは800認識 手動にて規定動作OK

書込番号:8151484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最新マザーでの動作確認情報サイト

2008/07/08 22:47(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://shop.tsukumo.co.jp/special/080705a/
ツクモでメモリーの検証をした結果が出ています
えらいですねツクモさん!(CPUクーラーも設置検証されてます)

書込番号:8049696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

商品回収

2008/07/05 22:06(1年以上前)


メモリー > CFD > FSH1066D2C-K4G (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

スレ主 猫爪月さん
クチコミ投稿数:174件

下記のようなことらしく。メーカが該当シリアルナンバー品の回収に入りました。(FSX,FSHの2G*2が該当)
http://www.cfd.co.jp/news/news20080703.html
PCからメモリひっぺがして(うちのPCでは取り外しだけでもすごく大変なんです)見事に、該当シリアルナンバー品でした。

確かに初期動作時は高速なのですが、長時間使用で不安定になる症状は出ていました。
多かれ少なかれ高温でスペックが落ちるのは当たり前と思っていましたので・・
安定させるのに、必死にメモリタイミングをいじりながらチューニングして、やっとDDR2-940で安定させることに成功していました。メモリテストの間はPCが使えませんし、何度も何度も設定を繰り返しました。
だた・・メモリタイミングを最低にしたゆるゆるのDDR2-940くらいなら同一環境で他社DDR2-800の馬メモリーでも出ますから・・

メモリ回りは必ず長時間テストをしますので、商品に書いてあるスペックはそのままで信じてません。ノーブランドバルク品で当たりはありますし、大外れもあります。しかしCFDというネーミングが入っていることでの一定水準があるという信頼がありました。

初めのころは喜んで人に奨めていましたし。みなさん不良パーツを奨めてしまってすみません。。
CFDならばということだけで自分で長期テストもせずに奨めてしまったことを反省しています。

以前からパーツ(マザーやケース含む)の初期不良や構造欠陥は多すぎるように感じます。DVDドライブも最近に回収対象にあたっています。ショップも安心して仕入れ、お客さんも安心して買えるようにメーカ側の品質維持努力と性能検査をもっとしっかりとして頂きたいと思います。

CFD社の今回の対応は素早く徹底しており、早期の回収決定判断を英断として「その他」の分類にさせていただきました。

書込番号:8035060

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 19:15(1年以上前)

自分もコレを話のネタにしたことあるかも。。
値段安いしOC定格行かなくてもアリっちゃアリじゃない?
自分は他がこの価格帯に落ちることを期待してるんだけどねって感じで。
火スティックいい物だと思って購入して不良に当たった方いたらごめんなさい。。

CFDと言うかバッファローチップに時々変なの混ざってるのかもですね。
BTO買ったときについてきた牛チップのDDR2-533の挙動がやや怪しかったかな?
どう頑張ってもデュアル駆動してくれない困ったチャンでしたw
自分の場合はバルクだかリテールだか怪しい商品だしBTOのスペック上は問題なかったので何も言えなかったです。
このときは「BTOはわざわざ微妙な組み合わせでパーツ使うのか、二度とこのショップでパーツ買わねぇ!」で片付けてしまったので警戒が薄かったようです。

今製品の性質上仕方ないことではあるけどしっかり対応してくれてる点だけは救いです。
海外メーカー製だとリコール発生してもネタが届かない事もあるので。

書込番号:8039226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Hynnix?のメモリー

2008/06/18 13:45(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

スレ主 国華さん
クチコミ投稿数:13件 DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のオーナーDD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)の満足度3

CPU-Zで確認したのですが、このメモリーにはメモリーチップのメーカーを表示する
機能が無いようです。(メルコとしか表示されない。)
使う分には問題ないかも知れませんが。

書込番号:7956561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/18 17:11(1年以上前)

ソフトのほうに原因があるって考えるのが妥当じゃない?

書込番号:7957074

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/18 21:39(1年以上前)

SPDタブでのManufacturerの表示?
なら、それで正常。
モジュール化しているのはメルコ(バッファロー)だから。
基板もバッファローが製造。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/technology/hq/rest.html
Manufacturerには、チップベンダ名じゃなく、モジュール化したベンダ名が表示される。
チップベンダ純正品であれば、モジュール化もチップベンダ。
当然SAMSUNG、Hynix、Elpida等の表示になる。

書込番号:7958101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

高騰してますね・・・

2008/06/04 18:01(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB

スレ主 kyakunacciさん
クチコミ投稿数:6件

一時2000円割れのショップもあったのに・・・
買っておけばよかったと後悔しています・・・。

書込番号:7896487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/06/04 18:39(1年以上前)

2000円割れ???
それって、1GBの方じゃない?

書込番号:7896608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/04 19:49(1年以上前)

この製品の最安値記録は
http://kakaku.com/pricehistory/05200012003/
>2008年 4月 6日 09:01 0日 02:49 \2,739 -441 ストーム
だそうです。

書込番号:7896865

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/06/04 23:06(1年以上前)

高騰といっても安すぎたから、まだ安いパーツの
部類でしょう。DDR2-800の価格競争の最終場面に
さしかかってるんでしょう。
安い粗悪メモリをつかまないように注意です。

書込番号:7897876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2008/06/25 12:37(1年以上前)

何をもって適正価格とするかは正解がないでしょうが、
パソコンパーツは技術の進歩とともにコストが下がるのが当たり前と思っていましたから、
\2,739だったものが、ここまであがるとやっぱり上がり過ぎと思います。

書込番号:7987554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/25 13:01(1年以上前)

ん〜、別にこれまでは4Gあっても無駄だ、って言われてたのが、RAMDISKが流行って買いたい人が増えてる辺りも影響してんでない?

書込番号:7987638

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング