
このページのスレッド一覧(全1104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2022年6月12日 22:08 |
![]() |
23 | 20 | 2022年6月14日 22:00 |
![]() |
1 | 2 | 2022年6月3日 16:53 |
![]() |
0 | 1 | 2022年5月13日 05:56 |
![]() |
2 | 1 | 2022年5月6日 04:33 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月4日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > キングストン > KF560C40BBK2-16 [DDR5 PC5-48000 8GB 2枚組]
光物のほうはアマのクーポン15%割引が絶対優位
書込番号:24789969
1点

(o_ _)o ドテッ クーポン今発見
ほんと知ってたら5,000円も安く買えたわ w
書込番号:24790221
0点

>オリエントブルーさん
DDR5の初期はなかなか選んで買えなかったので、自分も4セット中2セットは光らない物です。
ただ光らないのはやはり寂しいので、迷わず買い足ししましょう(笑)
今回のは多分サブも作るだろうからそちらに回しましょう(^-^)
書込番号:24790292
1点

こんばんワン!
あはははは〜<("0")> ご苦労様でございます同志∠(^_^)
書込番号:24790589
1点



間もなく来るZEN4用に確保。
名門Kingston製でRGB付きであります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B1QNJS9Z/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ZEN4は発売されしだい即 Get致します。
MSIのAM5マザーボードも販売されれば即 Get致します。
登録あればレビュ致します∠(^_^) ハイ
5点

DDR5メモリーの先物取引www
書込番号:24786064
1点

あ、でももうモノが来てるんじゃ先物取引じゃあないか(^_^;)
書込番号:24786065
1点

メモリーテストも出来ずに初期不良期間は終了。。
書込番号:24786119
1点

おは〜! お2方
>メモリーテストも出来ずに初期不良期間は終了。。
細かい事考えちゃだめよ。
ZEN4で勝負だ (^_^) ねっ
書込番号:24786153
0点

オリさんの待ちきれない、ウズウズ感が伝わってきますが。(笑)
因みにZen4ってもう発売時期確定してます?
10月までに出るって情報は確定なんですかね?
メモリーからインテルマザーが生えそう?(笑)
それよりも?RTX4060が220Wで来年とか情報にかなりガックリ。(笑)
書込番号:24786234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんにちは。
>DDR5は値段が下がるのでは?
いやいや、円安が進むことをよんだ、オリさんの先見の明かも。
書込番号:24786271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
DDR5メモリーゲットされたんですか。
自分は実はもう4セットも持ってます(笑)
Kingstonの6000MHzなら多分チップはHynixと思いますので、クロックはマザー次第ですが、そこそこ詰めれると思います(笑)
とりあえずおめでとうございます。
書込番号:24786368
1点

こんにちワン! Solareさん
ありがとうございます∠(^_^)
>自分は実はもう4セットも持ってます(笑)
あはははは〜<("0")> かないませんな〜
これHynixでありますか。ま〜いいか(笑)
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:24786435
1点

こんにちニャン♪
ありゃ、オリエントブルーさんとうちはKingstonおやじ同士やないすか(笑)
うちのKingstonはメモリじゃなくて外付けSSDやけど。
オリエントブルーさんのZEN4即買いレビュー楽しみにしておりますよ。
書込番号:24786442
1点

こんにちワン!
ありがとうございます同志(笑)
へい がんばります∠(^_^)
書込番号:24786456
1点

あのね
今PCケース覗きながら思っとります。
あ〜面倒くさいな〜と
マザーの交換もなんだかな〜
ま〜しょうがないか がんばろ(笑
書込番号:24786473
1点

>オリエントブルーさん
時分のは4枚セット中2組がHynixで2組がSamsungですが、クロック上がるのもレイテンシ詰めるのもDDR5は今のところHynixが一番いい感じですよ。
特にサブタイミングはHynixの方が詰めれますね・・なので良い感じのメモリーかと思います(^-^)v
書込番号:24786593
1点

こんにちワン!
それは良さげな情報サンクス。
がんばります∠(^_^)
書込番号:24786627
1点

定格17W/mKのApex Thermal Greaseですか。
ZEN4 向けにこれも買っときますか。
https://www.guru3d.com/news-story/alphacool-introduces-the-apex-thermal-paste-rated-17-wmk.html
書込番号:24793639
1点

>オリエントブルーさん
このグリス良さそうですが価格どれくらいなんでしょうね。
一時サーマルパッドに凝ってまして、グラボ水冷化するのに良いのを使ってみようと思いましたが、アルファクールの17W/mKはサーマルパッド1mm厚の100mm×100mmで15000円くらいしてました(^^;
書込番号:24793671
1点

こんばんワン!
あはははは〜<("0")> さすがあなた贅沢品お使いでございます。
これ高くても2,000円ってとこでありましょう。
書込番号:24793699
1点




変更履歴(Microsoft Edge 訳)
・UEFI 32 および 64 ビットのコードを書き直す
・x64 ロング モード ページングのサポートの追加
・最大 256 コアのサポートを追加
・DDR4 および DDR5 の検出を追加する
・XMP 3.0 のサポートを追加
・AMD Zen 1/2/3の検出を追加
・インテルの検出を第 13 世代まで追加
・AMDプレZENCPUのサポート強化
・古いnVidiaおよびAMDチップセットのサポートを追加する
・SDRAM のサポートを追加する
・多数のバグ修正と最適化
書込番号:24772432
0点

Memtest86+ v6.00 Beta 2
Released: 2022-06-03
こんなのがあるが・・・・内容は ??
書込番号:24776041
0点




MemTest86 v9.5 Beta 1 Release
https://forums.passmark.com/memtest86/52671-memtest86-v9-5-beta-1-release
(Microsoft Edge 訳)
MemTest86 v9.5 Beta 1 リリース
2022/04/27 5:54
コミュニティのテストとフィードバックのために、MemTest86のV9.5のベータリリースを発表できることを嬉しく思います。
ダウンロード MemTest86 v9.5ベータ版は、MemTest86ダウンロードページからダウンロードできます。
○新機能
・テスト14[DMAテスト]として新しい実験的記憶テストを追加しました。
このテストでは、ディスク コントローラーの DMA ハードウェアを実行して、CPU をバイパスしてメモリ アクセスを実行します。
このテストの動機は、CPU 経由でアクセスしたときにはエラーが発生しないが、DMA 経由でディスクからファイルを読み取ると失敗した欠陥のある RAM モジュールを発見したことによるものです。
○修正/機能強化
・無料版の片面モードで誤って実行されるハンマーテストを修正しました
・サイクルカウントレジスタがイネーブルになっていないことによるARMチップセットのクロック速度測定障害の修正
・さまざまなIntel/AMD RyzenチップセットのECCエラーカウントレジスタを読み取る際のバグを修正
・インテル Tiger Lake-H および Alder Lake チップセットの ECC エラーステータスレジスタの読み取りを修正しました。
・インテル(R) Ice Lake-SPチップセットでのECC検出の修正
・インテル Rocket Lake チップセットのバリエーションに対する ECC サポートの修正
・Ryzen Zen 3 50h-5fhチップセットのECCサポートを追加
・インテル Ice Lake-SP CPU 情報の取得に関するサポートが追加されました。
・アイスレイク SP RAM SPD データの取得サポートが追加されました。
・Ice Lake-SP RAM 温度データの取得サポートが追加されました。
・更新されたブラックリスト
○問題
を報告する方法 フォーラムに投稿するか、連絡先ページに記載されているアドレスにメールを送信してください。
エラーを報告するときは、できるだけ多くの詳細を提供してください。
USB ドライブで実行している場合は、EFI/BOOT ディレクトリに MemTest86.log というログ ファイルが生成されているはずです。
これを送ることは大きな助けになるでしょう。
さらに、可能であれば、問題の写真も有用です。
書込番号:24743395
0点



変更履歴(Microsoft Edge 訳)
・UEFI 32 および 64 ビットのコードを書き直す
・x64 ロング モード ページングのサポートの追加
・最大 256 コアのサポートを追加
・DDR4 および DDR5 の検出を追加する
・XMP 3.0 のサポートを追加
・AMD Zen 1/2/3の検出を追加
・インテルの検出を第 13 世代まで追加
・ネイティブUSBキーボードのサポートを追加する
・ランバスRDRAMの検出を追加
・Zhaoxin CPUの検出を追加
・多数のバグ修正
書込番号:24733234
1点



メモリー > CFD > CFD Selection W3U1600CM-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
NEC、Mateシリーズ。MJ28EL-N
www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC%2DMJ28ELJL1BSN&SALE_KBN=
メモリ増量に成功しました。
無事、認識し、起動(Windows10)できました。
2GB⇒8GB。
CFD Selection W3U1600CM-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
kakaku.com/item/K0000905151/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





