このページのスレッド一覧(全1110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2016年5月31日 21:02 | |
| 16 | 10 | 2016年3月12日 00:26 | |
| 4 | 2 | 2016年8月3日 13:04 | |
| 1 | 0 | 2016年2月15日 20:27 | |
| 8 | 2 | 2016年2月13日 10:27 | |
| 5 | 4 | 2016年2月4日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーミングノートって普通のデスクトップ用のDIMM使うんでしたっけ?
書込番号:19917630
1点
クールシルバーメタリック様。いえ、そんなことは無いと思いますが、写真のサイズからするとノート用のピン数だと思いますが。メーカーサイト等で確認はしておりません。
書込番号:19917806
0点
クールシルバーメタリック様。このGALAXのも写真の長さが短く見えるだけで普通に288Pのようですし、良く見るとヒートシンクらしき突起が有るようです。ちょっとした早とちりのようですね。実際にDDR4を使用したゲーミングノートPCで確認したのではないのですが。そういえば、DDR4のノート用って店頭で見た記憶がないんですよ。言われてみれば。
書込番号:19917917
0点
ASUSのこの新製品も如何やら288Pのようですし。
http://wccftech.com/asus-rog-gx800-worlds-powerful-gaming-laptop-liquidcooled-solution/
書込番号:19917924
0点
クールシルバーメタリック様。DDR4のノート用は実売されていました。店頭で確認。で、この新商品はどちらなのか情報不足で正確に確認してません。
書込番号:19919732
1点
Avexir Red Tesla プラズマ管搭載
Avexir Impact LED搭載
DDR4-2666 CL 15-15-15-35 1.2v
ASUSオーバークロック向け R.O.G 認証を取得
メモリチップはSamsung
ASUSファンには気になるところでしょうか。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0520/id=55204/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160310_747551.html
4点
面白いメモリですね。(わくわく)
動く様に光るのですね。
何処からLEDの電力を供給するのかな。
1枚で16GBの2枚組や4枚組は登場するだろうか?。
それに、3000MHz以上の物は登場するだろうか。
書込番号:19681137
1点
こんにちワン! お2方
>星屑とこんぺいとうさん
>何処からLEDの電力を供給するのかな。
もちスロットでありましょう。
あと組み合わせ販売は私めも不明
>あずさん
>光はしませんけどカッコいいでしょ!^^
それは なかなかなハイスペック
Team 宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた
私めのはこれ(画像) 現在在庫なしの優秀品。
これも光りまへん(-_^)
書込番号:19681238
2点
おおお!
まるで武田や真田の赤備え。 お見事です^^
書込番号:19681275
1点
私のメインメモリは
TED416GM2400C16DC01 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000818943/
を搭載してるから見た目は味も素っ気もないか。(笑)
マザーボードやビデオカードは光ってるか。(笑)
Define R5 FD-CA-DEF-R5-WT [White]
http://kakaku.com/item/K0000719060/
を使ってるから光モノがサイドパネルで隠れてしまう。(苦笑)
サイドパネルはアクリル板をサイドパネル代わりにする手もあるか!。(寸法合わせは大変かな?)
ラップを貼れば安上がりか?!・・・流石にラップは怖い。(汗)
書込番号:19681392
1点
>星屑とこんぺいとうさん
こんにちはですー^^
R5 White Windowってバリエーションもあるんですね。展開が豊富ですわ^^
アスクでサイドパネルだけのご注文に答えてくれると良いんですけどね。
この方はアクリルパネルで自作されてますよ。 どうぞご参考に。
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1910.html
書込番号:19681467
1点
あずたろうさん どうもありがとうございます。
アクリルパネルでサイドパネルを自作された人がおられるのですね、凄いです。
書込番号:19681562
1点
こんばんワン! お2方
>星屑とこんぺいとうさん
材料費に手間労力も大変
それより これで同志になろう。
https://www.youtube.com/watch?v=B4Sz03r8DP4
思い切り見れますよ〜d(-_^)
書込番号:19682844
1点
オリエントブルーさん どうもありがとうございます。
紹介いただいたYouTubeビデオのPCケースはなかなか面白いPCケースの様ですね。
トップ部分を外した映像は面白いラジエータが搭載し易そうです。
左サイドパネルを外して中にマザーボード部分だけ魅せる目隠しか何かは何の効果をもたらすか興味深いです。
オープンベイが3つ存在して光学ドライブ以外にコントローラ関係の何か搭載できそう。
さて、添付した写真はPCケース右側サイドパネルを外してマザーボード裏側のランプ?を写したもの。
私が使っているASUSのZ170 PRO GAMINGの裏側に赤く輝く光があるんですね!。
パソコン組み立て時には気が付きませんでした、面白い。
しかし、PCケース右サイドパネルって殆どのPCケースの機種で何も無い?のだろうか謎だ。
ファンを取り付けられるとか何か無いのは不思議ですね。
書込番号:19683127
1点
こんばんワン!
>なかなか面白いPCケースの様ですね。
これ Bitfenix製は人気はないが
作り精度は最高に良いですよ。
机上にギリギリのサイズなのでうれしい。
>ASUSのZ170 PRO GAMINGの裏側に赤く輝く光があるんですね!。
それは何なんでしょうね。初めて見ましたね。
しかし
パネル右側に細工のあるものはあまり見かけませんね。
できればファンの一つは欲しいですね。
書込番号:19683165
1点
メモリー > crucial > CT2K8G4SFD8213 [SODIMM DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]
表面にはcrucialのシール
裏面にメーカーのシールが貼ってありました。
中身はMicron Technology - MTA8ATF51264HZ-2G1A1です。
(2016/03/01現在)
4点
メモリー > Corsair > CMSX16GX3M2B1866C10 [SODIMM DDR3L PC3-15000 8GB 2枚組]
この製品はiMac Late2015には完全にはマッチしていないようですが、以下にiMac用に作られたものが出ていました。
DDR3-1866のネイティブチップを搭載しているようです。
V-Color DDR3L-1866 8GB (iMac Late2015 5K用増設メモリ)
http://www.ocworks.com/products/detail/12354
iRamやOWCよりかなりお安いですね。
1点
メモリー > CFD > D3U1333PS-4G [DDR3 PC3-10600 4GB]
ACERのノートPCの型番E1-531-H82C のWin10で使用しようと購入しましたが、メモリモジュールを交換してスイッチON
で全然反応なし、まったく起動しない、あれこれ試したが結局使えず断念して
バッファローのメモリーを購入しました
値段で診断して失敗しました、動作確認ができているものを最初から買うべきでした
0点
これではノートPCに入らないので動作がどうとかいう問題以前でしょう。
こちらを削除し、適切な場所へ書き直しましょう。
「あれこれ」の中には別個体への交換も含まれていたのでしょうか。
テスト済みであっても不良品が混ざっているのが常です。
書込番号:19584725
3点
メモリー > CFD > W3U1600PS-2G [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組]
メモリが不良を起こした理由がわからずに困っています。
六ヶ月ほど前に自分の組んでいたPCのメモリが故障したので、替えにと思い購入しましたが、最近こっちのほうでも不審な挙動(ウィンドウマネージャーがクラッシュしたり、突拍子無くフリーズしたりしました)が見られたのでmemtest86+を用いて検査したところ、エラーが大量に検出されました(random number sequence パターンは2b6ed47dの地点でストップしています)。
使用環境は
CPU:celeron G540
電源:KEIAN KT-450PS
グラフィック:GF-GT630-E1GHD/D3
マザーボード:GIGABYTE B75M-D3H
OS:Linux Mint 17.3 rosa chinnamon
です。
よろしくお願いします。
0点
理由なんて分かるはずも無い
買い換えるだけ。
書込番号:19555160
0点
故障の原因を確かめてからでないと、交換しても再度故障するかもしれませんね。
メモリースロットに異物(金属片)が入っていたりすると短絡してメモリーが故障とか。
マザーボードに異変が起こってるかもしれないし、はっきりした原因は判らない。
交換するなら(CPUはそのままで)安全のために、マザー&メモリーでしょう。
書込番号:19555219
3点
このメモリ、永久保証なので さっさと交換依頼しましょう。
書込番号:19555234
2点
ピンクモンキー様のご意見を参考にメモリとマザーボードの交換をすることに決定しました。
ありがとうございました。
書込番号:19556097
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)









