メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

1枚逝かれました。

2013/10/11 21:36(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 asakusamanさん
クチコミ投稿数:54件

昨年の2月頃にアマゾンから3000円位で購入した(あの当時は安かったなぁ!)モノの1枚が最近逝かれました。
9月頃から時々ブルースクリーンが出るようになり、悩んでいました。
強制終了後、正常起動するのですが、しばらくするとまたブルースクリーンに・・・。
ウィンドウズのメモリー検査を数回しましたが、毎回異常なしの結果。
だましだまし使っていましたが、遂に思い立ち、英文をしっかり読み取ると、やはりメモリーの故障らしい。
一般的なメモリー検査ソフトのMemtest86+をダウンロードして、CD起動させると、
何と一発でエラーを教えてくれました。2枚差しなので、その内の1枚が逝かれていました。
ウィンドウズのメモリー検査はアテにならないなぁ〜。
永久保証なので、今CFD販売さんにメールで、修理の扱いについて尋ねています。(電話扱い無し)
※残念ながら、販売元のアマゾンでは修理を扱ってくれません。

書込番号:16693953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2013/10/11 22:43(1年以上前)

>ウィンドウズのメモリー検査はアテにならないなぁ〜
↑ありゃりゃそうなのー? 信用してたのに(苦笑)

書込番号:16694321

ナイスクチコミ!0


スレ主 asakusamanさん
クチコミ投稿数:54件

2013/10/12 16:16(1年以上前)

自分の場合はウィンドウズ7のメモリー検査を数回しても、異常が出ませんでした。
Memtest86+で検査してみると、一発で異常が発見(レッド文字)されました。
面倒くさがらずに最初からMemtest86+で検査すれば、
悩むことなくスムーズに問題解決出来たのに・・・と痛感した次第です。
まだCFD販売からは、何も連絡がありません。

書込番号:16697191

ナイスクチコミ!0


スレ主 asakusamanさん
クチコミ投稿数:54件

2013/10/22 14:12(1年以上前)

本日、CFD販売さんから交換の新品メモリーが送られてきました。永久保証の名の通りでした。
故障品を所定の場所に送ってから、およそ10日間です。
やはり、名前の分からないバルク品よりも、メーカー品はこんな時は安心ですね。
Memtest86+でチェックしましたが、当然エラー無しでした。(笑)
次回もCFDさんのモノを購入しようと思いました。

書込番号:16739697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー

DDR3-2400モジュール 4ギガX2枚セット
素手で触ると腐食する <("0")> あらま
   
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131009_618923.html

物はセンマイだから間違いないだろうけど
センマイがこんな物出しますか〜(笑)

書込番号:16686712

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/10 23:46(1年以上前)

うん見た。
常用機には、センマイと決めてます。でも高価なんでしょうね…ほしいなぁ

こんなの好ん使ってます。

書込番号:16690527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2013/10/10 23:58(1年以上前)

>でも高価なんでしょうね…ほしいなぁ

金メッキでセンマイで2400となると凄い価格なようなw
しかし あなたは買いそうな気がする(笑)

書込番号:16690592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/23 19:46(1年以上前)

ひと味違うセンマイ

CPUクーラーに没頭しててワスレてた。

素手で触るな、メーカー保証無し…う〜ん やってもうたかな(笑)

眩し過ぎるぜ! あははっ観賞用?

書込番号:16745240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件

2013/10/23 20:31(1年以上前)

(◎-◎;)(◎-◎;)(◎-◎;)

恐ろしい買ってるわw いくらしたんだろうか。
驚き!!!

書込番号:16745473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/23 21:02(1年以上前)

店員さんも安い!と絶賛してました。現在のメモリ高騰を考えれば納得の価格かな
17800円×2ですたょ 安いマザーしか買えなかったわけ(笑


書込番号:16745656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件

2013/10/23 21:13(1年以上前)

こんばんワン!

Getおめでとう d(-_^)

CL少し緩めですが良いではないですか。
思ったよりも安かったような。
しかしセンマイで2400いいですね〜

触る時には ご注意をw(笑)

書込番号:16745726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー

クチコミ投稿数:28876件

Patriotブランド Viper 3 Low Profileシリーズがリリース
CPUクーラーとの干渉を抑えたヒートシンクを搭載
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1004/46112

書込番号:16669047

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Hybrid Memory CubeとかHigh Bandwidth Memory

2013/10/01 14:07(1年以上前)


メモリー

スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

新規格のメモリが開発されているとか見たのですが、これはどう言う物なのでしょうかね。
インテルとAMDを同じマザーで使えないように、DDR3や4とは、差し込み口が違うのでしょうか?

そもそも、帯域とやらが増えるとどうなるんでしょ?

書込番号:16653589

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/10/01 17:55(1年以上前)

Hybrid Memory Cube: Micron-Samsung連合
High Bandwidth Memory: JEDEC主管

どちらもスタック構造に貫通配線を使ったワイドな
インターフェイスで高帯域なデータ転送を目指す。
といったところですが、相方のロジック(CPUなど)も
同じスタック構造に取り込もうとするので、大変なことになります。
(どういうものかは検索してみて)
従来のDDR3や後続のDDR4とは全く違うものです。

確かに、メモリインターフェイスは一番のボトルネックなので
解決すべき課題ですが、この一体構造を誰が作って市場へ
供給するのかという大問題。
しかもメモリを含めた現状システムのスピードは一般人には十分速い。
パソコンもモバイルも一番のネックは通信でしょう。

まず狙われる用途はスマホなどのモバイルのようです。
よりコンパクに、より低消費電力にになる。
パソコン関連で最短距離にいるのは GPU+Memoryの複合構成を
とっているビデオカードでしょうか。NVIDIAなど。

書込番号:16654142

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2013/10/01 18:18(1年以上前)

そもそも挿しません。
CPU等のパッケージ内部接続です。
1ピンの転送速度を落としても、ビット数を1024ビットみたいに増やして高速な転送を目指すものです。

因みにDIMMの場合、64ビットです。
取り敢えずDDR-400程度の速度でも、1024ビットあれば、DDR3-1600の4倍速で転送可能になります。

書込番号:16654213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Micronチップ搭載

2013/09/23 21:51(1年以上前)


メモリー > IODATA > DY1600-8GX2/EC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件

新しいPCを組む必要があり、2セット32GB分購入しました。
9月に入ってさらにメモリが高騰しており、厳しいタイミングでしたが、NTT-Xでクーポン券があり、@9980円で購入できました。
最安時期と比べると遥かに高いですが、1万を切っているので個人的には許せる範疇です。
肝心の製品はMicronチップ搭載で、Made in Chinaでした。信頼できるチップ搭載でかつ、IODATAの5年保証付きなので、安心して使う事ができます。

書込番号:16624793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

サムスン業界最先端のDDR4メモリ量産開始

2013/09/02 12:10(1年以上前)


メモリー

データセンター向け 16GB 32GB
大容量・低消費電力化

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0902/42472

書込番号:16535848

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/02 14:53(1年以上前)

2014年からフォーマットが変わるらしい。
2015年にはDDR4に100%移行するらしい。
DDR2→DDR3に置き換わったときと同じですね。
変化が早い。
メモリーなんぞ買い溜めしたってゴミになります。

書込番号:16536338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28876件

2013/09/02 16:24(1年以上前)

こんにちワン!

>メモリーなんぞ買い溜めしたってゴミになります。

あはははは〜 確かに。
でも 置いてると誰かしら持って帰って無くなってますね(笑)
泥棒が多い!

書込番号:16536564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/18 16:03(1年以上前)

最安時期に買い貯めたならそうでもない。
DDR2もDDR3も相場の歴史が証明してる。

書込番号:17207676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング