このページのスレッド一覧(全1110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2013年2月15日 16:57 | |
| 1 | 8 | 2013年4月15日 04:32 | |
| 0 | 0 | 2013年1月30日 23:03 | |
| 8 | 4 | 2013年1月24日 07:43 | |
| 0 | 1 | 2013年1月23日 07:06 | |
| 0 | 2 | 2013年3月20日 14:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > トランセンド > JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
しばらくは特売以外は無理でしょうね
8Gは特に値上がりが顕著ですね。
書込番号:15715028
0点
円安が進んでいますから、流通在庫が捌けたら更に値上がりすると思いますよ。
5年ほど前、米国のサブプライムローン問題発覚以前は1ドル100円を超えていました。
単純に当時の水準まで戻るとは言えませんが、現在の水準より円が安くなることは当分の間無いかと。
PCパーツ関係を購入する必要があるのならば、値下がりを待つよりも、すぐに購入しておくのが正解だと思います。
書込番号:15715260
0点
> 円が安くなることは
揚げ足を取るつもりはありませんが、円が高くなることの誤りですね。
円高になれば輸入品は安くなります。
DDR3出始めの頃は、2G*2枚で1万円を越えていたから、今の価格でも安い。
半導体メーカーの減産と円安の影響で当面、値は上がるでしょう。
書込番号:15715711
0点
失礼、その通り「円が高くなることは」の間違いです。
次世代プロセスのチップに入れ替われば、またぐっと価格が下がると思いますが、現行世代の製品は当面の間為替相場による影響の方が大きいでしょう。
書込番号:15715840
0点
メモリーは上昇しだすと長いんで、次は年末くらいになるんじゃないですかね。
書込番号:15716853
0点
超円高と過剰供給の両方で下がったので、もうこの価格に戻るのは難しいでしょう。
DDR3メモリーは涸れた技術になるので、技術の進歩で価格が下がることは殆どないです。
今後は高かったものが安くなって、安いものが置き換わるだけでしょう。
書込番号:15716896
1点
容量比で言えば、シュリンクすれば安くなるし、主流じゃなくなればやっぱり多少は安くなるから、ディスコン直前にはまた下がると思いますよ。
書込番号:15717158
0点
1月の頭ににメモリーはとにかく値上がりするよって言ったらアホ扱いされたんですけどね(苦笑)
書込番号:15717299
0点
なるほど。
みなさん情報ありがとうございました。
1年ほど様子を見てみたいと思います。
書込番号:15717526
0点
>揚げ足を取るつもりはありませんが、円が高くなることの誤りですね。
円高になれば輸入品は安くなります。
だからメモリーの価格が値上がりしているのは、猫わさびさんが言ってるとおり
円安で合ってるでしょ?
円高→輸入品が安くなる
円安→輸入品が高くなる
書込番号:15720452
0点
メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
倍近くなっていないので、今のうちに購入しておけばどうでしょうか。
そのうち、安い販売店も在庫がなくなり、値段は上昇していくでしょう。
書込番号:15705399
0点
イベントや特売で下がることは有っても当面は上がる傾向が続くでしょうね
メモリーの場合は円安だけじゃなくてチップの不足も影響してるようです。
書込番号:15705912
0点
激安期間が終わっただけ、標準値段のうちにさっさと買っておこう。
円安効果はこれから。
書込番号:15705930
1点
上げすぎたと思ったものは、またちょこっと下がったりしてますけどね。
11月のような値段にはならんだろうね。
メモリーは一旦上げ始めると結構長いし、次もDDR3だからかっといたほうがいいかも。
書込番号:15707957
0点
ここまで値上がりするとさすがにもう買う気が無くなっちゃうな。
だけど本当に急激な円安だけが値上げの理由なんでしょうか?
な〜んか便乗値上げをしているような気がしてならないんですけど。
そう考えるのは私だけでしょうか?
書込番号:16015690
0点
エルピーダメモリの影響もあって供給が足りないようですからね。
書込番号:16015698
0点
足りないというか作っていないからですね。
作ろうと思えばまだ作れますが、利益が出なくなっても仕方がないので、作らないという状態です。
需給バランスを越えて供給され価格が下がり、利益が出ないもしくは赤字が出る状態だったので、生産調整をしている所でしょう。
こういうことは時々ありますが、前回のは超円高もあって極端に安かったというのもあります。
書込番号:16017999
0点
CL8も良いですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/758/758906/#eid758908
http://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?imodule=BLT4G3D1608DT2TXOB
3点
CrucialユーティリティーでLED発光パターンを設定
点灯のON/OFFや温度のモニタリングも出来るのも良いね。
書込番号:15660295
2点
メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
あれれっ・・・今になって、このような書き込みがあるのを見つけてしまいました・・・^^。
もぅ、一度、私のも詰めてみようかな・・・などと思ってます。
XMPで書き込みされているタイミングより、別のタイミングの方がよく動いたような記憶です。
書込番号:15914927
0点
ちょっと、詰めてみました。
40000超えを目標と取り合えずしてみました。
◆XMPは、OK
◆1Tにしてみました、OK
◆40000超えを目標に詰めてみました。OCCT4.4.0で、CPU/OCCTは、10分程度ですがまわしてみました。CPU LINPACKは、45倍速は無理です・・・4.4.0は鬼です。
この程度では、動くようですが・・・・
書込番号:15915301
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





