
このページのスレッド一覧(全1105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2012年9月26日 14:20 |
![]() |
8 | 4 | 2012年9月18日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月13日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月9日 10:01 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月6日 06:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月12日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



本当に安くなりましたね。
8GB 4枚もいいですね。
書込番号:15120676
1点

Win7 Home Premium の16GB制限がこうも近づくとは思わなかったなあ。
書込番号:15120725
1点

こんばんハ(^-^) みなさん
X79にも増々うれしい状況。
>Win7 Home Premium の16GB制限がこうも近づくとは思わなかったなあ。
Windows8も控えてますよ(笑)
書込番号:15120806
0点

e!
げろげろ
オイラのふじつう
512だよ
そろそろ 窓ズ機ほしい〜
パワーポイントと価格コムだけつかう
いいものないすか〜〜
ディスプレイはやっぱり
いいやま?
すみません
すれちがい
書込番号:15122046
1点

>オハ〜 (^-^)/
富士通は確か壊れかけだったよね。
アルコールの費用を新マシンの方に廻して良い物Getしてネ。
モニターもこなれた良い物が販売されてますよ〜。
ガンバ!(笑)
書込番号:15122446
0点

つい世の中の流れに逆らって最近まで64bit版Windowsを買わせないように働きかけていたアホどもがココにも何人も居たな。
買わせてすぐに主流でないものだと買わせられた人が気付いたら、どう詫びるんだろうね。
中には64bit版をプリインストールしていたパソコンベンダを批判する目的で64bit版を貶していたアホもいたけど。
書込番号:15122685
1点

うち、サブにしてる方はX58だからメモリー3枚で一組なんだけど、当初は2GB×3枚で使ってたの。
4GBのメモリーが安くなってきたときに、別に不足じゃあなかったのに4GB×3枚にして今に至ってるんだけど、じゃあ今度は8GBが安くなってきたからって8GB×3枚にするかっていうと・・・・・・どうしようかね?
21GBのRAMディスクとかいらないしw(いあ、64bit環境もあるけど)
メイン機のセレロン機の方はもらい物の4GB×2枚で十分ではあるんだけどこれを8GBのモジュールに交換、とか考えんでもないんだけれど、もともとヘビーなことに使えるような機体でもないんで投資する気にもならないしなぁ。
書込番号:15122996
1点

うちは、8GBx4で32GBにしてあります。
自動的にWindowsが未使用メモリをキャッシュとして使ってくれるので。ファイルのコピーとか、大きいファイルの処理に、大変効果があります。最近は、キャッシュに収まるような単位で作業をしようと心がけたりも。
メモリが増えると、C:ドライブ上の仮想メモリとかスワップ領域の肥大化とか、スリープ状態への移行(電源が落ちるまで)に時間が取られるようになりますが。まぁデメリットと言うほどでも無いので、黙認しています。
書込番号:15123161
1点

こんにちハ(^-^)/
ツノさん
X58だったね。前のは処分して買い換えも良いかなぁっと思う(笑)
KAZUさん
あら けっこう挿してるんだ。
>メモリが増えると、C:ドライブ上の仮想メモリとかスワップ領域の肥大化
確かにね。
しかし私も少し増やしたく思っていたので購入予定で〜す(笑)
書込番号:15123396
0点

>>メモリが増えると、C:ドライブ上の仮想メモリとかスワップ領域の肥大化
> 確かにね。
> しかし私も少し増やしたく思っていたので購入予定で〜す(笑)
「メモリーを倍に増やしたら仮想メモリーとかの使用量も増えたから、SSDも倍の容量にしないといけない」と奥さんに大嘘ついて新しいSSD買っていいかどうかを聞いていた知人を思い出した。
「なに大嘘言ってるんすか?」と言おうかと思ったけれど、「ばらすんじゃねーぞ」というプレッシャーもあって黙ってたけど。
そんな感じでオリエントブルーさんの購入予定品はどんどん増殖中w
ああ、ちなみに私はX58環境はまだ少し継続させますよ。
1155機も(一応は)買ったし、1150が出るまでは引っ張ろうかと。
書込番号:15123438
1点

>ツノさん
とか なんとか言って黙ってGTX680買ってるのは誰だ!
買いたい物がどんどん増えるヮ こっちへお小遣いまわして(笑)
書込番号:15123481
0点




そう。びっくりしたんですよ。
これで他の容量のものと単価が変わらなくなったわけですね。
書込番号:15086063
1点

お〜す(^-^)/
スロットに挿す枚数が減るとトラブルの方も減るでしょうネ。
X79にもうれしい状況かな。
書込番号:15086295
1点


あらw〜|゚Д゚)
うそ〜、オークさんがこの私にファン付きメモリー人柱テストしろってw(笑)
書込番号:15086821
1点



メモリー > G.Skill > F3-2133C9D-16GTX [DDR3 PC3-17000 8GB 2枚組]
スペック2133、CL9-11-11-31 2Nで電圧1.6Vで14600円てお手頃かもしれませんね
8GB 4枚組でも29500ですね
どちらもG.SKILLオリジナルメモリファンが付いてるようです
0点



メモリー > Team > TXD38192M2666HC10QDC-LJ [DDR3 PC3-21300 4GB 2枚組]
2度目?(7月に1度入荷ぽいです)の入荷のようですが
1セットだけなのか売れたのか、1個しかカートに入りませんねw
G.SkillのF3-2666C11D-8GTXDより6千円も高いけどCL:10-12-12-31は魅力ですね
0点



メモリー > G.Skill > F3-2400C10D-8GTX [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]

メモリは、マージンの広さとバラつきの少なさが良い製品の条件。
多数の個体の情報が集まらないと個体差との区別が出来ないから、レビューにはイマイチ。
リンク先は見てない。
書込番号:15024644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




メモリー > Corsair > CMD16GX3M4A2400C9 [DDR3 PC3-19200 4GB 4枚組]
直販サイトでCMD16GX3M4A2400C9が$399.99
CMD16GX3M4A2666C10は$884.99になってました!!
$1を70円で計算しても61880円ですね・・・
http://www.corsair.com/en/memory-by-product-family/dominator-platinum-ddr3-memory.html
0点

1$が70円じゃきついっす。
今で78円ちょいくらいでは?
大体の値段の計算だとおおよそ80円で計算するとして・・・・・・7万円くらい?
書込番号:15021403
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
2400の方が$399.99で28,000円で売られているので
70円で計算してみました
同じレイテンシのTeamのメモリーが42,000円なので
60,000円オーバーは高いですね。
書込番号:15028289
0点

$729.99に下がりました
レビュー
http://www.techpowerup.com/reviews/Corsair/Dominator_Platinum_2666/
書込番号:15054152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





