メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

値段

2010/08/31 12:39(1年以上前)


メモリー > Corsair > TW3X4G2000C9DF (DDR3 PC3-16000 2GB 2枚組)

スレ主 Black Hatさん
クチコミ投稿数:45件

しかし恐ろしい値段だな

書込番号:11840525

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/31 12:59(1年以上前)

 Black Hatさん、こんにちは。

 パソコン本体が1台買えてしまいますね(^^;

書込番号:11840617

ナイスクチコミ!2


スレ主 Black Hatさん
クチコミ投稿数:45件

2010/08/31 13:47(1年以上前)

買えたとしても標準スペック止まりだな

それに これ買うやつは 値段に拘らん ハイエンドユーザーだろ

でも
CMT6GX3M3A2000C8 [DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組]
2つ買えるな しかもお釣りがくる
64bit ならダブルトリプルチャンネルの12GB
XMP 8-9-8-24 values at 2000MHz、1.65V

に対して
XMS3 9-9-9-24 Dominator TW3X4G2000C9DF DDR3 2X2GB 4GB

どちらもオーバークロック使用でシングルスペックも大して変わらんし
しかもTW3X4G2000C9DFのファンはちっこいからうるさいんだよな
CMT6GX3M3A2000C8行く方が賢いだろ

俺は買わんけど

書込番号:11840807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/31 17:03(1年以上前)

恐ろしいって言うほどの価格かね(^^;
価値観の差の範疇でしょう。
ハードゲーマーでないユーザーにとってグラボに10万とか『恐ろしい』ってことになるが、好きな人には何てこと無い話だったりするわけで。



恐ろしい値段でいえば、むしろこっちだろ?
http://kakaku.com/item/05202010289/

書込番号:11841461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Black Hatさん
クチコミ投稿数:45件

2010/08/31 17:56(1年以上前)

これは高いというより 論外だ
余り ぴんとこないし メリットも魅力も感じない
それにレギュラユーザーで6万は やっぱり高いよ、 少なくとも俺はそう思う。
せいぜい2万頑張って3万 RAMはそう簡単に壊れないし
なんならヤフオクの中古でも良い

書込番号:11841655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/31 18:33(1年以上前)

単なる型落ちで昔の値段のまま載せてるだけじゃ?在庫品じゃないでしょ。
既に最速クラスの標準チップが数世代変わってます。
コレを気にする人は現行モデルならCMT、Hyperに拘るならCMGのCL8を探して買えばいいです。

書込番号:11841774

ナイスクチコミ!1


スレ主 Black Hatさん
クチコミ投稿数:45件

2010/08/31 20:56(1年以上前)

DDR時代は OCZ Geil Kingstonがメジャーだったが 今では すっかり
Corsair Kingston G.Skillに抜かれちまったな。
G.Skillはあまり使ったことないから良さが分からんけど
個人的には やっぱ Corsairだな 最近KingstonのHyperXも悪くない
CL9と8ってそんなに違いあるんけっか?

書込番号:11842362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

値段

2010/08/31 10:14(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMT6GX3M3A2000C8 [DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組]

スレ主 Black Hatさん
クチコミ投稿数:45件

安くなったなぁ〜〜
俺は4万も払ったのに
円高のせいか? 
買うタイミングってのは難しいな

書込番号:11840078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/31 12:28(1年以上前)

PCパーツは時価ものだからね。でもメモリは下がるだけじゃなく、上がることもあるので注意が必要かな?
今かなりDDR3へ移行が進んでいるので、今年の年末あたりは買い替え商戦でDDR3メモリが高騰する可能性はあると思うよ。

早く買った分、早く楽しめてよかったんじゃないの?(^^
そう考えないとやっとられんくらいの幅があるよね。

書込番号:11840482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/31 13:22(1年以上前)

また全体的に下がってますね 底値の時代と同じ位かも

書込番号:11840700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/31 18:39(1年以上前)

コレを4万で、ですか?ご愁傷様としか言いようがありませんね…

ちなみにCMT6GX3M3A2000C8とCMG6GX3M3A2000C8ではチップが全く異なりますが、後者なら4万は今でも普通です。
同一チップでも3枚組じゃ3万切ったら大特価ですね。

書込番号:11841800

ナイスクチコミ!1


スレ主 Black Hatさん
クチコミ投稿数:45件

2010/08/31 21:05(1年以上前)

チェックしたら俺が買ったのCMG6GX3M3A2000C8だった
値段変わってなかった
ふぅ〜 良かった

書込番号:11842405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Corsairメモリーモニター?

2010/08/26 19:51(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cmxafpro.html
なんかなんか男心をくすぐりますね・・・

書込番号:11816872

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

二枚買いました

2010/08/12 19:32(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A1G/E (SODIMM DDR PC2700 1GB)

クチコミ投稿数:196件

2005年初夏に購入したノートPC 東芝 「Dynabook TX550LS」の処理能力を増強するために、二枚購入を決断。もともと512Mで使っていたものを、二年ほど前に1Gにメモリを増やしました。ところが・・・最近になって、動きが異常に鈍くなり業を煮やして初期化をし、モノをすべて入れ替えたのです。にもかかわらず、動きはいまいち。勿論、初期化前より動きは機敏になりましたが、複数のプログラムを立ち上げるとたちまち機敏さは失われ、ストレスが感じられどうしようもなく耐えられなくなりました。プロセッサが、五年以上前のceleronMで、動作周波数が1.4Gh程度では、やはり1Gメモリでも、XPを快適に動かすことは難しいのでしょうか? 最近のプロセッサ能力の飛躍には目を見張るものがありますが、いわゆる「五年前のシングルコア」と今のデュアルコア或いはマルチコアでは天と地の差があるようです。

実際、ヴィスタ搭載のノートも一台持っていて、二年以来使っていますが、プロセッサがデュアルコアであるせいか、二年経っても相変わらずさくさく動いてストレスは全く感じません(メモリは2G)。「XPのように、使っているうちに重くなってくるんだろうなぁ〜」と買った当時は予想していたのですが、そんなことは全くありません。発売当時は、ヴィスタのメモリ消費量は多い、とよく聞いていましたが、今ではXPもヴィスタと同じくらい重く感じられるくらいです。

明日配達されるはずなので、装着したら、使い心地を報告しようと思います。

書込番号:11753702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/12 19:38(1年以上前)

>>五年以上前のceleronMで、動作周波数が1.4Gh程度では、やはり1Gメモリでも、XPを快適に動かすことは難しいのでしょうか?

SP3など色々適用されたXPですと難しいです。
PenM1.2GHz、メモリ1GBのノートをメインノートと併用していますが、重いと感じることが多いです。

>>今ではXPもヴィスタと同じくらい重く感じられるくらいです。
同じスペックのPCでXPとビスタを動かすとビスタのほうが重く感じられるはずです。
それとヴィスタではなくビスタ(Vista)です。

書込番号:11753732

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/08/12 19:56(1年以上前)

サテリットさん こんばんは。 XPで1MBあればとりあえず十分でしょう。
快適化策として常駐ソフトを見直したりHDDの代わりにSSDもあるけど、いっそ新しいノートに買い換えが良いでしょうね。
こちらにもXP初期のノートがあります。 P4-1.6GHZで256MB。 起動も終了時間も遅いです。
でもちゃんと動くので時々充電兼ねて動かしてます。

書込番号:11753793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/12 22:43(1年以上前)

> やはり1Gメモリでも、XPを快適に動かすことは難しいのでしょうか?
XP自体はメモリが1Gもあれば、よほどの事が無い限りは大丈夫ですが、
> 五年以上前のceleronMで、動作周波数が1.4Gh程度
ということですので、CPUのスペック不足が考えられるでしょう。

きっと同じパソコンとXPとVistaを動作させると、XPの方が速く感じると思います。
異なるスペックのパソコンで比較してもどうしようもありません。

書込番号:11754659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/08/13 16:09(1年以上前)

みなさんこんにちは。

先ほど荷物を受け取り、メモリを装着し、試しました。動きは機敏になりましたが、複数のプログラムを立ち上げると、もたつくことがあります。しかし、ストレスを感じるほどではないので、まあよしとしておきましょう。東芝Dynabook TX550LS は2Gまでメモリを増設できるということで、限界いっぱいまでメモリを増やすことにしましたが、五年前のパソコンを「デュアルコア搭載のパソコン」と同じくらい「きびきびと」動かすことは、やはり無理があるようです。私は「Core2 duo」T5450 のクロック周波数1.66Ghzのパソコンを持っているので、その違いがよくわかります。

XPのSP3を適用してから、さらに重くなった印象はありました。XPのサポートは2014年春で終了、でしたかね。SP4が出る可能性は否定できないでしょう。新たなSPが出れば、更にメモリを消費するようになるのでしょうか?そうなったら万事休す、と言ったところでしょうか。XPは賞味期限切れまで、私は使い続けたいし・・・メモリ2Gで後三年間快適に使えれば、と祈ってます。

4,5年前のXP搭載・SP3適用パソコンを、より少ないストレスで使いたいのであれば、メモリは1Gより2Gに増やしたほうがいい、ということは間違いなさそうです。私と似たような条件でパソコンを使っており、メモリ増設を考えている人の参考になれば、幸いです。

書込番号:11757441

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

探してるのだけど

2010/08/02 17:38(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMT6GX3M3A2000C8 [DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組]

クチコミ投稿数:67件

何処にも売ってませんorz

それとも、探し方が悪いのかな。
何処もメーカー在庫切れで、いつ入るかわからないとのこと。
どなたか、売ってる場所見掛けたら教えてください

書込番号:11710649

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/08/02 18:53(1年以上前)

CMG6GX3M3A2000C8とかでは駄目ということですか?

書込番号:11710905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/08/02 19:26(1年以上前)

uPD70116さん

駄目じゃないのですけど
予算の問題もあります・・・^^;

地道に探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11711022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

電源がまれに落ちます

2010/07/29 21:37(1年以上前)


メモリー > PQI > DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

レビューでは問題無しにしましたが、
うちのかみさんいわく
「ときどき電源が突然切れる(怒」
とのことでした。
bn evoさんと同様の現象のようです。
頻度が2日に1回程度とのこと・・・
とりあえずサポートに連絡してみます。

構成
CPU:Core i3-530 BOX
M/B:ASUS P7H55-M Pro
メモリ:DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
HDD:SSD×1、HDT725032VLA360-Y×1
光学ドライブ:DVDマルチ×1
電源:500W

書込番号:11693894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/29 21:42(1年以上前)

こんばんは

突然落ちるという現象だけでは、
メモリが原因とは限らないと思います。

書込番号:11693929

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/29 21:44(1年以上前)

それとこの製品に何の関係があるの?

書込番号:11693941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオーナーDD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の満足度4

2010/07/29 22:08(1年以上前)

みなさん
早速の返信ありがとうございます。
状況については未だ不明です。
bn evoさんのレビューを拝見し、同様の症状が出ていると報告をしたいと思い
書き込みをしました。
とりあえず、これからメモリーテストをします。
これで、何も出なかったらマザーボードなのかな?とも思いますが・・・

書込番号:11694082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/29 22:24(1年以上前)

本当にストンとおちているのか
システムイベントログを確認されてはどうでしょう?
メモテストに時間を割く前に…

Win7なら
該当の時間に、ソース「Karnel General」が1個しかなく、
シャットダウンがないまま、時間が飛んで、起動しているはずです。

WinXPなら、
該当の時間に、ソース「EventLog」が2個しか並んでないはずです。
通常にシャットダウンした場合は3つ並んでます。

ご参考に。

書込番号:11694192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオーナーDD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の満足度4

2010/07/29 23:05(1年以上前)

ブンダバさん
添付のエラーにより突然電源が落ちているようです。
頻度を確認したところ、
最近では7/27,26に発生していました。

書込番号:11694464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/29 23:43(1年以上前)

こんばんは


そのイベントであれば、メモリも確かに怪しいですが、
電源の制御が臭いませんか?

もちろん原因追求や、安心のため、
メモテストもしたほうがいいです。

ググルとこんなの出てきました。
参考になれば幸いです。


http://blog.goo.ne.jp/moon__face/e/7ce7c3929bd08a1e3b6b15c95fb9e244

書込番号:11694682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオーナーDD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の満足度4

2010/07/30 07:33(1年以上前)

追記です。
memtest86+で13回まわしましたが、エラーゼロです。
電源設定を見直して様子を見ます。
ありがとうございました。

書込番号:11695581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオーナーDD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の満足度4

2010/08/04 21:33(1年以上前)

電源設定を見直し後、症状の再発はしなくなりました。
ブンダバさん、色々とありがとうございました。

書込番号:11719976

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング