メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > ADATA > AD5U480016G-DT [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:84件

アウトレットでパッケージ不良みたいなのですが、ジョーシン通販サイトで11,840円でした
(2025/07/02 11:00時点)。確認した時に残り2となっていました。

こちらのアウトレット品を何度か購入していますが、パッケージのダメージは
自分では確認できなかったものばかりです。気にされない方ならお買い得ではないかと
思います。

書込番号:26226635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMK96GX5M2B5600C40 [DDR5 PC5-44800 48GB 2枚組]

スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

対応メモリに悩むことが多い
HP OMEN 35L (AMD) 日本国内モデルで利用可能でした。

検証したのは 5070Ti のアドバンスプラスモデルv3モデルです。
ただ、既存メモリとの置き換えのみですね。

既存メモリと併用したいところですが、
電源ボタン後の最初のメモリ認識エラー音はでませんが、
いくら待っても起動しないので、ダメですね。
既存メモリはゲーミングメモリとして激しく光ってはいるので、
通電は問題ありませんが。

メーカー仕様では最大120GBとされています。
4本のメモリスロットなので、
同じ規格で32GBx4が本来最大メモリなのでしょう。

差し替えで32GB⇒96GBにあっさりなるのは大きなポイントです。

DDR5だと2本利用の方が4本より安定と言われていますので、
現実解としては結構有力手段かと思います。

書込番号:26214116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 .

2025/06/02 19:51(5ヶ月以上前)


メモリー > G.Skill > F4-4000C18D-64GTES [DDR4 PC4-32000 32GB 2枚組]

スレ主 夏咲詠さん
クチコミ投稿数:2件

レビューは初めてなので、至らぬ点があるかもしれませんがご容赦ください。

購入したメモリのチップはHynix製のCJRまたはDJRで、恐らくDJRだと思われます。PCBは公式サイトでは10層構造と記載されていますが、Thaiphoon Burner上では8層と表示されました。仕様としてはデュアルランク構成で、SPDのデフォルト速度は2666MHz、電圧は1.2Vです。

私の環境では、Gear 1で4182MHzの動作に成功しています。タイミング設定はCL20-24-23-46、コマンドレートは2Tです。安定性も問題なく、非常に快適に運用できています。

【PC環境】

CPU:Intel Core i7-14700K

マザーボード:ASUS ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI 吹雪 D4

書込番号:26198351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DDR5とDDR4の体感差あ るの ?

2025/05/18 17:49(5ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件

DDR4で16GBのノートパソコンからDDR5で32GBのノートパソコンに買い換えました
楽しみにしていましたが、処理速度は体感できるような差はありませんでした
今後 Windows12とAIが主流になるかなと思い 先行投資しました

CPUは AMDの Ryzen 5 7530Uで 今回は AMD Ryzen 5 7535U です
グラフィックは AMDの内蔵AMD Radeon Graphics です

DDR5には過度な期待は禁物かもです。

動画編集とか3Dゲームはしません

書込番号:26182951

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2025/05/18 18:10(5ヶ月以上前)

うん、まあ、そんな物ですが、用途によってはきちんと差があるからご心配なく。
一般用途でもDDR5が主力になって来てるので、コストも変わりません。
別に不満を持つ様なことでは無いと思います。

書込番号:26182980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9808件Goodアンサー獲得:952件

2025/05/18 20:31(5ヶ月以上前)

そもそも今出てるPCで高性能な物はほぼDDR5です。

DDR4のシステム自体が今や低性能だと言っても良いでしょう。

体感なんていうのは個人の感覚ですから、他人にはどうでも良い話です。

車の乗り味とかではなくPCの場合はベンチ回したらきっちり性能差は出てくるので、そこで比べるのが筋かと思うけど。

書込番号:26183170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件

2025/05/19 16:59(5ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん

コメント ありがとうございました

体感差は実感していませんが、DDR5はこれからの主流になりますね

書込番号:26183957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Free Version 11.3 Build 1000

2025/05/03 07:07(6ヶ月以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

MemTest86 Free Version 11.3 Build 1000
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:26167568

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2025/05/03 08:00(6ヶ月以上前)

MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

Version 11.3 (Build 1000) 2/May/2025

(Microsoft Edge 訳)
○修正/機能強化
・AMD Rembrandt/Zen 3+ (Family 19, Model 40-4F) チップセットのアドレスデコードサポートを追加
・Intel Arrow Lake チップセット上の SODIMM/CSODIMM モジュールのモジュール/チップのデコードを修正
・DDR5 SODIMM が DIMM 結果画面で誤って UDIMM として認識される問題を修正
・2スロットIntel Arrow Lakeボードの固定モジュールデコード
・2 スロット Intel Arrow Lake ボードの SMBIOS メモリ情報を取得する際のバグを修正
・キャッシュ/メモリベンチマークテストの実行時間を、容量に基づいて反復回数を調整することで改善
・rdtscクロック速度測定の実行時間の改善
・メモリ コントローラ レジスタの初期化と読み出しによるメモリ テスト開始前の大幅な遅延を削減
・ARM64 チップセットのキャッシュ/メモリ速度の誤った測定を修正しました
・ARM64 チップセットの下位の例外レベルで実行している場合にパフォーマンス タイマー (CNTP_CTL_EL0) を有効にするための回避策を適用
・DDR4 DIMM温度データの取得に失敗する原因となる有効性チェックを削除
・Intel Arrow Lake/Lunar LakeチップセットのECCインジェクションを有効にする際のバグを修正
・Intel Ivy Bridgeチップセットで報告された誤ったメモリクロック速度を修正しました
・JEP106BLに基づくJEDECメーカーIDコードの更新(2025年2月)

書込番号:26167613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

8000MT/S以下のメモリ

2025/04/26 16:16(6ヶ月以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:3269件

暴落しませんかね?(*^◯^*)

書込番号:26160385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/26 22:22(6ヶ月以上前)

え?

書込番号:26160751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/27 09:59(6ヶ月以上前)

8000MT/S以上はOCなのでCPU保証は切れるので(マザーボードは表記OCは製品保証されます動作保証ではありません。)
8000MT/SのメモリがINTEL推奨とまではいかないかもしれませんが現在の製品保証限界速度と言いますか、
製品保証が切れない最高性能メモリになるのではないでしょうか?(*^◯^*)

書込番号:26161177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング