メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 起動後メモリled おかしい

2021/08/04 18:23(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

自作pc作成から1ヶ月、何の不具合もなく動作良好でしが、昨日、そういえばメモリled制御ソフト入れて無かったなと思い、Gskill 公式から制御ソフトをインストールしました。インストール後、自動再起動になったので立ち上がりを待っていたところ、pc立ち上がりから10秒くらいしたとき、メモリのledが高速でチカチカ発光し始めました。おかしいと思い、インストールした制御ソフトにより発光パターンを変えたところすぐ治りましたが、以降立ち上がってから必ずそのチカチカ発光する症状が現れます。少し時間を置けば設定した発光パターンに戻るのですが、光り方がバグってるみたい(蛍光灯の玉切れに似ている)で気になって仕方がありません。ちなみに対応として、メモリ抜き差しとソフトアンインストールしてみましたが症状は改善されませんでした。
biosでもメモリ認識してるので性能には影響なさそうです。ちなみにマザボはasus z590fです。同じ症状経験したことある人居ませんか?

書込番号:24272612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/08/04 22:11(1年以上前)

ASUSや他のLED制御ソフトは入っていませんか?
ASUSのAURAにも対応しているので、G.Skillのソフトを削除後にAURAの方で試してみてください。

書込番号:24273020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/05 11:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。gskillの方をアンインストールしauraで制御できましたが、やはり起動するとチラつきます。メモリの不具合なのでしょうか?

書込番号:24273651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/08/06 10:16(1年以上前)

他にもありませんか?
例えばCorsairのiCueとかNZXTのCAM、ビデオカードのソフト等LEDを制御するものがあると干渉してしまうことがあります。

書込番号:24274981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GREXSR416GB3000c15ADCのレビュー

2021/08/02 21:30(1年以上前)


メモリー > ゲイル

クチコミ投稿数:24件 Twitter@レミっち 

3000MHz版のGeil EVO X II ROG-certifiedのレビューを書いたら3200MHz版のページだから掲載拒否と言われてしまったのでここに供養しときます。

題名: 超かっこいい・性能はそれなり
本文:
ROGブランド&光るという条件でPCパーツを揃えようと思って各パーツを集めましたが, メモリだけはなかなか見つからず, 本製品も発売からかなりの歳月が経ち, なかなか入手困難でした。
今回Amazon.comにて入手できたためレビューします。
※専用ページがないため3000MHzのバージョンの方 (grexsr416gb3000c15adc)を使用してレビューしています。
※ちなみに光るROG認証のDDR4メモリはこの他にAvexirのRed TeslaとImpactという2製品がありますがこちらも入手困難となっています。 そろそろDDR5も発表されると思いますので, 性能の良いROG認証メモリが新たに出てほしいところです。
【構成】
ケース: Lian Li PC-O11 WGX
M/B: ASUS ROG Crosshair [ Hero (Wi-Fi)
CPU: Ryzen9 5950X
冷却: ASUS ROG RYUJIN 360
GPU: ASUS ROG-STRIX RTX3090-O24G
メモリ: Geil Evo X U ROG Certified 8GB x4
※grexsr416gb3000c15adc
PSU: ASUS ROG-STRIX 1000G
Lian Li BR Digital x9
【デザイン】
光らない状態だとガンメタルで, ROGのロゴやマヤ文様も入っておりとてもかっこいいです。 光らせてもEVO Xのロゴが際立ちかっこいいですね。
【速度】
灰Aが乗っています。 3000MHzバージョンですが, 3200MHzバージョンの条件 (16-18-18-36, 1.35V, 3200MHz)で動作を確認できました。 これ以上のOCはしていませんが, 一説によるとこの条件なら3333Mhzまで上げられる模様です。
【安定性】
現在のところ上記のOC条件でメモリが原因でブルースクリーンを吐いたことはありません。
【互換性】
ROGバージョンはintel専用とのことですが, X570のマザーボードでも問題なく使用できています。
【総評】
デザインとしてはとてもかっこいいですが, OCではそんなに回りません。 入手難易度が非常に高いのも残念なところです。

書込番号:24270062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Version 9.2 (Build 2000) Free Edition

2021/07/31 05:52(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

MemTest86 Version 9.2 (Build 2000) Free Edition
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:24265991

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

2021/07/31 06:02(1年以上前)

Version 9.2 (Build 2000) 30/Jul/2021
What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

(Microsoft Edge 訳)
バージョン 9.2 (ビルド 2000) 30/Jul/2021
修正/機能強化
・HTML レポートの右上隅に大きな PASS/FAIL ブロック テキストを追加しました
・HTML レポートにビット エラー マスクのビジュアル表現を追加しました
・HTML レポートで ECC エラーのタイムスタンプが欠落している問題が修正されました
・「V9.2」ではなく「V9.1」を示すバージョンの誤った文字列を修正しました

書込番号:24265996

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

2021/07/31 06:06(1年以上前)

「V9.2」ではなく「V9.1」を示すバージョンの誤った文字列が修正された !

爺の環境では,マウス操作が 相変わらずの夢遊病者の様な動き ・・・

書込番号:24265997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Version 9.2 Free Edition

2021/07/24 05:47(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

MemTest86 Version 9.2 Free Edition
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:24255090

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

2021/07/24 06:04(1年以上前)

MemTest86 Version 9.2 (Build 1000) 23/Jul/2021

What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

(Microsoft Edge 翻訳)
修正/機能強化
・DDR5 SPD データの取得とデコードの予備的なサポート。これには、新しい SPD HUB I2C/I3C コマンド・セットのサポートが含まれます。
・AMD Ryzen チップセットの DIMM 温度 (TSOD) の取得のサポート
・複数のコントローラを使用した Ryzen での ECC エラーポーリングを修正しました
・AMD RyzenチップセットでのECC検出を修正(ファミリー17hモデル31h)
・テスト完了時の [テストの概要] 画面の書式設定が改善されました。
・RAM情報の表示時間を長くするために「RAM Temp」を「パターン」行に移動
・既知のマルチプロセッシング問題を伴う追加のベースボードを含むブラックリストを更新
・新しい EFI 開発キット (EDK II) リリースの互換性を備えたリファクタリングされたコード

書込番号:24255097

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

2021/07/24 06:28(1年以上前)

あれれ〜 !
試行すると,「MemTest86 V9.1 Free」こんな表示 ・・・・
単純に誤字(誤記)ならば 宜しいのですが ???

爺の環境では,マウス操作が 相変わらずの夢遊病者の様な動き ・・・

書込番号:24255108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HWiNFOがXMP3.0  DDR5対応の話。

2021/06/23 02:00(1年以上前)


メモリー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

INTEL XMP3.0と記事にはなってる。AMDはまた、メモリーの調整に苦労するのか。

https://videocardz.com/newz/hwinfo-lists-intel-xmp-3-0-for-ddr5-memory-in-upcoming-software-changes

書込番号:24202017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Version 9.1 Free Edition

2021/05/22 17:53(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

MemTest86 Version 9.1 Free Edition
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:24149817

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

2021/05/22 18:39(1年以上前)

MemTest86 Version 9.1 (Build 1000) 21/May/2021

MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html
(Microsoft Edge 翻訳)
バージョン 9.1 (ビルド 1000) 21/May/2021
修正/機能強化
・DDR5 DIMM データとの互換性を確保するために、SMBIOS メモリーデバイス構造の解析を修正しました
・ADDRLIMLO/ADDRLIMHI 構成ファイル・パラメーターのページ調整されていないアドレスを修正しました。
・以前の MemTest86 実行からの終了後にローカリゼーション文字列の不適切なクリーンアップが原因で UEFI シェルで実行されている場合のハングが修正されました。
・Intel Rocket Lake chipsets の CPU 情報を取得するためのサポートを追加しました。
・Intel Tiger Lake chipsets の CPU 情報を取得するためのサポートを追加しました。
・全角文字を含むテキストのずれを修正

書込番号:24149886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング