
このページのスレッド一覧(全1104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2021年5月14日 12:17 |
![]() |
28 | 21 | 2021年4月28日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月18日 04:37 |
![]() |
16 | 2 | 2021年10月5日 08:12 |
![]() |
11 | 9 | 2021年3月16日 23:39 |
![]() |
12 | 16 | 2021年3月17日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いや〜
サムスンの優れものメモリー B-dieは終了したはずが
今も流通販売してる様子でありますね。
私めのような人間は助かりますが
DDR5もこういうのが来てほしいですね。
ーーと思うこの頃であります。
またも板汚しごめん∠(^_^)
8点

>オリエントブルーさん
確かにDDR4はある意味SamsungB-Dieが断トツで選ぶの楽でしたが、DDR5はまた一からですから、情報収集は必要でしょうね。
ただサブタイミングの詰め方は、基本はそう変わらないので、ここまでやってきた事が全て無駄では無いと思いますが・・・
また次頑張りましょう(笑)
書込番号:24130506
4点

以前はレイテンシのスペックから「こいつぁSamsungのB-dieだな」とか「SK hynixっぽいからや〜めよっと」とかやってたけど、もうそういうことは気にしなくなりました・・・・・・だってメモリー買わないから(^_^;)
確かにうちに転がってるメモリーもそれなりにSamsungのB-dieが多いけれど、今使っているのはどれも違ってたり。
もう性能云々を気にしなくなったからね・・・・・・Solareさんとかシルバーフライさんのベンチ結果とか見るとお腹いっぱいで自分のPCじゃないのになぜか満足しちゃうので(*ノω・*)テヘ
書込番号:24130555
4点

こんばんワン! お2方
>Solareさん
>ここまでやってきた事が全て無駄では無いと思いますが・・・また次頑張りましょう(笑)
あはははは〜<("0")> またまた がんばりましょうか同志
>シルバー兄さん
>だってメモリー買わないから(^_^;)
たまにはレビュ見せて頂戴 (^_^) ねっ
書込番号:24130579
1点


こんばんは
自分も所有のメモリーも試してみましたがよくわかりません。
(B/C)となっているのでBダイかCダイか分からないってことなんでしょうか?
教えてください。(o_ _)o))
書込番号:24130601
1点

こんばんワン! お2方
>あずさん
結構お持ちでございますね(笑)
宜しゅうございます(*^_^*)
>アテゴンさん
そんな難しいこと聞かれてもあなた
分かりません (^_^) ハイ
書込番号:24130797
1点

このソフトは直接Die調べてるのではなく、
製品の型番から照らし合わせて表示してるのかな、
Thaiphoonのソフトバージョンで答えが変わるなんて情報もありますね。
動いてるから良いか。(笑)
書込番号:24131555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのはC/Dでした。
人生知らなくても良い事は多々ありますなぁ
動けば良いんだよ!畜生!と(笑)
書込番号:24134761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あはははは〜<("0")> こんにちワン!
名人それは残念でございました。
ま〜そういう事もございます。
私めのは大正解でございました。
4000が1:1で動き快適でございます (^_^) ハイ
書込番号:24134789
1点



メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
いや〜
半導体業界も大変な様子枯渇状態で買うものなし。
暇なおかげでいろいろわがマシンの状態チェックも詳細探求できた。
ーーで夏場に向けてメモリーも冷却強化が必要かなと判明。
この時期ゲームベンチして(画像)
CPUは80℃にもならないのに後半にパワーダウンするので
ちょい調査してみた。
原因はこのメモリーの熱が原因でありました。
クロック4000でIFは2000で1:1で使える優れものですが
熱45℃超すとパワーダウンしますね。(電圧1.5vで使用)
ーーという事で画像のクーラーファンをGet予定です。
ただいま品切れとの事で待ってます。
FTB-3500C5-DR
https://www.youtube.com/watch?v=y7jbA0rzFew
https://www.youtube.com/watch?v=eTOCJ1R164A
小さくスマートで良さげでありますよ。
気になる方はどうぞ。
板汚しごめん∠(^_^)
5点

品切ればかりですな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1320021.html
マイニング辞めてや!ですな。
HDDは不足気味!確定!!
メモリーも値上げか!落ち着くのか?解らない。
CPUも、やや落ち着くか?微妙
グラボは無い無い!何で旧機種が復活か?
今後は解りません!
ファン気になるね!
おやすみ〜(爆)(^▽^)
(-_-)zzz
書込番号:24101387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドローンじゃ無いの?(大爆笑)
(-_-)zzz
書込番号:24101393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
こんばんわー、
確かにミニオンに見えますね;、、、そして、ついにメモリーも熱くなる時代に突入ですねー(1.5Vもかければそうか、)
早く買えるといいですね、自分はノート買ってスマホとタブレット買ってもういっぱいいっぱいです、、、
書込番号:24101443
2点

お〜す! お2方
エンコードにレンダリングには熱も上がらないので
ゲーマーでない私め用途では必要ないんですが気にはなる。
ま〜ゆっくり待っときます (^_^) ハイ
書込番号:24101483
0点

>オリエントブルーさん
今見たら在庫4点でカートには入りました。
良かったらもう一度トライしてみてはどうでしょう?
書込番号:24101696
1点

メモリークーラーを買う→メモリーの温度が下がる→調子に乗ってメモリー電圧をもっと昇圧してスピードアップを図る→昇天、という熱い展開に期待大!!
書込番号:24101712
3点

お〜す! お2方
>アテゴンさん
最後の発注画面で何故かエラー出て発注できずね(笑)
>シルバー兄さん
ふん
あのね1.5vから1.48vまで下げたのよ。
快調 快調 文句なしね (^_^) ハイ
書込番号:24101917
1点


いや〜今また熱でこけたのでメモリークーラーファン発注した。
arkさん親切丁寧で本日発送してくれました。
明日届くのでまたレビュ致します∠(^_^)
書込番号:24104545
1点

オリエントブルーさんこんばんは。
僕も少し前にMSIのMEG B550 UNIFY-X使ってみました。
たぶんオリエントブルーさんの設定はマザーのプロファイル使ってらっしゃるんだと思いますが・・・
たしかこれ有名なオーバークロッカーな方の設定だと思いますが、僕から見ると電源関係の設定が結構特殊です。
今使ってるGIGABYTEの方はプロファイルは無く全部手打ちですが、うちのと比べるとMSIのはVSOC低めでVDDPとかVDDG CCDやVDDG IODがかなり高いですね。
クロック4000のMCLK2000なので、ある程度高いのは良いとしてVSOC上げてあとの3つを落とす方が良いのかもしれません。
ただこのあたりとProcODTあたりを触りだすと沼に嵌ってOSロストもありうるので(^^;
メモリークーラーで冷やしてみるのは良いかもしれませんね。
私も以前OCWORKSさんで購入したことがありますが、こういうタイプのメモリークーラーは結構冷えるので効果はかなりあると思います。
うちの設定を参考に貼っておきますが、今の所同じ設定で同じメモリーで5950Xと5800Xで使ってますが、熱でベンチが止まるとか無いです。
書込番号:24104675
1点

おはようございます。 Solareさん
昨晩探求しとりましてどうもメモリーだけの様子ではなく
近くのnvMeまで高熱になっておりましたね。
パワーダウンはメモりー以外にもあった様子であります。
ーーという事で
本日ファン到着したらCPUにnvMeのSSDまで
風が届きますので様子を見てみたいと思います。
到着次第スレ致します。
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:24105174
1点

おっちゃん、メモリークーラー届いて取り付けするってところになったら、きっとCPUクーラーのつけ直しとかも一緒にやっちゃうんだろうな〜、とか妄想しだしたら、うちもグリスの塗り直し程度ならやっちゃおうかとか思ってみたり。
ああ、光らないメモリーがほしい(^_^;)
書込番号:24105184
1点

オリエントブルーさんおはようございます。
僕も多分メモリーでは無いと思います。
以前からメモリーのOCは色々行ってますがメモリーによりけりとは思いますが、60℃後半でも落ちたりしませんね。
あとメモリー電圧ですが・・・
CPUの場合プロセスルールが細分化されるほど性能上がりますが細分化するとクロックは落ちますね。
IntelもAMDもプロセスルールが進むとクロック上がらなくなって、そこをカバーするのに時間がかかってます。
メモリーも同じで、サムスンBダイがクロック回るのは20nmプロセスだからと言うところが大きいです。
なので低く設定出来るならそれに越したことは無いですが、電圧1.5Vくらいは大丈夫かと思います。
最近売り出されてる高クロックメモリーはデフォルトで1.6Vとかあるので(^^;
どちらかと言うとCPUパフォーマンスにはVSOCが効いてくるので、こちらを低めに使うMSIは優秀かなとは思います。
検証頑張って下さい。
書込番号:24105207
1点

おは〜! お2方
>シルバー兄さん
>ああ、光らないメモリーがほしい(^_^;)
なにを言ってるのかしら そんなものは却下です。
>Solareさん
>最近売り出されてる高クロックメモリーはデフォルトで1.6Vとかあるので(^^;
あはははは〜<("0")>
恐ろしやそんなものありましたか(笑)
さて
クーラーファン本体は4ピンオスの様子で
昨夜に裏配線4ピン受け用意しときました(笑)
書込番号:24105285
2点

ふと…
ペリフェラル4ピンはいい加減廃止になっても良いと思う。
無くて困る環境って今やあまりないと思うけど、
どの電源にも律儀に付いてるよね。
プラグインなら気にならないのかもだけど…
なんで廃止にしないんだろう。
ぼやきです。(笑)
オリさん温度変化報告楽しみにしてます。
書込番号:24105756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリークーラーだったらファンコネクターへの接続を第一に、どうしてもというときは変換コネクターで対処して欲しいところです。
ついでにケースファンもそうして欲しい...
書込番号:24105894
1点

>アテゴン乗りさん
PCを水冷化したらわかりますがポンプやそのRGB電源 ファンコントローラー あと水漏れチェックの際にポンプをテストで動かす電源とか水冷化パーツにはペリフェラルは何故か多いです。
まあ私も抜けにくくて好きではないので、SATAが良いですけどね(笑)
とりあえずこのメモリークーラー私も1個注文しておきました。
情報ありがとうございます。
書込番号:24106247
1点

こんばんワン! お3方
確かにシリアルだけに統一してほしい」ですね。
>Solareさん
あはははは〜<("0")> 同志になりましたか。
レビュまたよろしく∠(^_^)
書込番号:24106270
1点



メモリー > Corsair > CMK32GX4M2Z3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
kakaku.comに「メーカー製品情報」のリンクが無い為、分かり辛くなってますが、
下記をみるとシッカリ対応してる様です。
SKU CMK32GX4M2Z3200C16
VENGEANCE(R) LPX 32GB (2 x 16GB) DDR4 DRAM 3200MHz C16 メモリーキット ブラック
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/VENGEANCE-LPX/p/CMK32GX4M2Z3200C16#tab-tech-specs
| Compatibility
|Intel 300 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel X299,
|AMD 300 Series,AMD 400 Series,AMD 500 Series,AMD X570
しかも、やや右上の「OPTIMIZED FOR」のロゴには、「AMD RYZEN」のみ掲載されてて、他のコルセアメモリだと大抵は載ってる「Intel XMP Certified」が有りません。
かなりAMD寄りの設計がされてるのかも?
0点



メモリー > Corsair > CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
kakaku.com頁に「メーカー製品情報」へのリンクが無い為、分からなくなってますが、
公式情報を見ると、AMD対応してる様です。
SKU CMK32GX4M2E3200C16
VENGEANCE® LPX 32GB (2 x 16GB) DDR4 DRAM 3200MHz C16 メモリーキット ブラック
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/VENGEANCE-LPX/p/CMK32GX4M2E3200C16#tab-tech-specs
| Compatibility
|Intel 300 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel X299,
|AMD 300 Series,AMD 400 Series,AMD 500 Series,AMD X570
現時点でレビューもクチコミも全く無い為、この情報が役立つかと思います。(^_^;)タブン
12点

貴重な情報ありがとうございます。
只今購入中です。
x570 x470で試してみます!
書込番号:24325195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




やっぱり昨年末のマイクロン停電が響いてきてますね。
書込番号:24024777
1点

よっしゃ今が売り時ッ
なお既にグラボは付いていない模様
平常価格に戻るまでギリギリ性能でガンバルデ
書込番号:24024781
2点

こんばんワン! お2方
>やっぱり昨年末のマイクロン停電が響いてきてますね。
その様子でありましょうかね。
>よっしゃ今が売り時ッ
売るんかい (^_^)
書込番号:24024795
0点

ショップがちょっとだけ、仕入れを読み違えした?
テレワークに慣れて、様子が分かった人が、メモリ増設に
乗り出して、2666とか、3200とか、インテル、AMDのCPUの
標準クロックが売れているということでしょうか。
あれこれ考えなくてもいいタイプ。
書込番号:24024845
2点

こんばんワン!
>標準クロックが売れているということでしょうか。
ま〜ふつうそうなるかな。ーーと思う (^_^)
書込番号:24024865
0点

値上げといっても、小幅で、値段にうといお客が
気付かない程度の 値上げのようです。
書込番号:24024997
1点


ぴかぴか光るのがうざく感じて、光らないcrucialのメモリー(容量アップも狙って32GBモジュール)でも買おうかと思ったら・・・・・・価格が上がる以前の問題で買えやしない(^_^;)
16GB×2枚でメモリー足りてないわけでもないから、ロマン以外のプラス要素がないから別にいいんだけど。
書込番号:24025170
1点

こんばんワン! お3方
私めのも少々値上がりしとりました。
皆様のも値上がりしてる様子。
今年はもう期待できないかもですね。
書込番号:24025315
1点



(o_ _)oドテッ
Kポイントで買えるでしょうが(^^; ほんと
書込番号:24024494
1点

いやSamsung B ばっかしで詰まらなくなったです。
次はV-ColorのHynix辺りで^^
書込番号:24024506
1点

こんばんは。
自分も、これの4500をARKで2セット、発注して、はっ!と思ってキャンセルしました。
パトリオットの4400買う前に…
パトリオット、半値以下でしたから(^^;
SPDおかしいけど、これで充分です。
10層基盤とか言っても、それを取り付けるマザーは、6層とか8層ですし。
次ぎは、64GBにしたいですね。
書込番号:24024720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小豆芝飼いたいさん
こんばんは。
危うく買ってしまうとこでしたわ^^;
PatriotやVcolorを見てなかったら行ってたかもね。
さらには、今のB460MマザーもZ460Mへと欲まで出てましたよ(笑)
書込番号:24024774
1点

いよいよ明日ですが、あずたろうさんは予約です?(^^;
マザーは、Z590で。
書込番号:24025004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000070593/amd-ryzen/page1/order/
PC4Uでこれポチろうとしたら、Amazon Pay がエラーで買えなかった。
やはり買うと何か不吉のことがあるのだろうと納得しました(笑)
ロケットは予約販売あるのかね? 無いと思うけど。
https://www.tomshardware.com/news/rocket-lake-core-i9-i7-cpu-z-benchmark
あとまた妙なベンチ結果で惑わされてます。
なんで11700Kと11900Kが同じなんやと。 だからもう無視して、販売前くらいまでは沈黙中。
書込番号:24025027
0点

5600Xですか?22時から、販売って書いてありますよ?
書込番号:24025082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000068938?_ga=2.102452353.1623215154.1615740141-748139459.1615740141&_gac=1.188515162.1615740141.CjwKCAiAhbeCBhBcEiwAkv2cYwCrz1r5GogqNQVteDgRfTAOS3Mx5yz-3YHW6QY_IRG1vP8_2mxvThoCn1sQAvD_BwE
本当はこっちなんだけどね。^^
どうしてもエラーで買えない。。
書込番号:24025115
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254922/SortID=24024389/#tab
でもこっちが買えましたわ^^ さっきは同じようにダメだったのにね。
取り敢えず安価でGood!
書込番号:24025118
1点

ASUSのMicroマザーですか。
お買い得でしたね。
マザーで、CPUの動作かなり違うみたいなので、あそびがいありますね。
書込番号:24025225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ええ、今のマザーだと電圧弄りが、ほぼ出来ないです。LLCも無いし。
i5 10400F のような低発熱なら関係ないのですが、10700Fになるとやはり夏場に向けては下げてやりたいですね。
メモリーのほうも弄れるようになるし。
本来10700(F)ならメモリーは2933MHzまでは触れそうなんですが、2933は全くダメなんです。
この安メモリー、以前にZ390のときに3600MHzは大丈夫と確認してましたから。
書込番号:24025272
0点

GEFORCE461.92出てますね。
書込番号:24025324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Intelが3月18日に「TigerLake-H」と「RocketLake-S」を発表」
https://www.techpowerup.com/279787/intel-to-unveil-tiger-lake-h-and-rocket-lake-s-on-march-18
1日延びた?
書込番号:24025408
0点


11900K、77,800円ですって(^^;
書込番号:24025645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





