メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Free Version 10.6 Build 2000

2023/08/29 10:43(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件

MemTest86 Free Version 10.6 Build 2000
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:25400869

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件

2023/08/29 10:56(1年以上前)

MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

(Microsoft Edge 訳)
バージョン 10.6 (ビルド 2000) 29/Aug/2023
○新機能
・CHIPMAP 構成パラメーターを拡張して、最大 4 文字の任意のストリングをサポートします。下位互換性のために、負でない数値のチップ名の前に "U" を付ける必要があります。
○修正/機能強化
・テスト画面のCPUクロック「MHz」カットオフを修正
・無効な経過時間とCPU温度を表示するレポートの概要画面を修正しました
・特定の言語の長い文字列によるテキストのカットオフを修正しました
・特定の言語のテスト画面のDIMM温度テキストカットオフを修正しました

書込番号:25400883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Free Version 10.6 Build 1000

2023/08/19 12:47(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件

MemTest86 Free Version 10.6 Build 1000
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:25389273

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件

2023/08/19 13:36(1年以上前)

MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

Version 10.6 (Build 1000) 17/Aug/2023
(Microsoft Edge 訳)

バージョン 10.6 (ビルド 1000) 17/Aug/2023
○新機能
・HTML レポートに表示する SPD バイト範囲を指定するための 'SPDREPORTBYELO' および 'SPDREPORTBYTEHI' 構成パラメーターが追加されました
・インテルチップセットにSPD書き込み無効(SPDWR)が設定されている場合にDDR5 SPDを読み取るための回避策を実装しました
・AMD Phoenix (19h 74h) チップセットの DIMM/IC デコードサポートを追加
○修正/機能強化
・最大 12 個のメモリ コントローラーを搭載したチップセットのサポートを追加
・AMD 19h 60-6fh チップセットの存在しない MSR レジスタの読み取りによるハングを修正
・AMD Ryzen Zen 2/4チップセットの固定チャンネルデコード
・インテルアルダーレイク/ロケットレイクチップセットで報告された誤ったメモリクロックを修正しました
・AMD 19h 60-6fhチップセットで報告された誤ったメモリクロックを修正しました
・温度オフセットが原因で EPYC 7003 シリーズ・チップセットで報告される誤った CPU 温度を修正
・特定のDDR5モジュールのSPDを読み取った後のDIMM温度読み取りエラーを修正しました
・追加の DDR5 SPD 属性のレポートを追加
・インテルスカイレイク/カビーレイクチップセットのメモリ割り当てによるハングの問題を修正しました
・インテル Skylake-SP チップセットの追加バリアントに対する ECC サポートの追加
・ベンチマーク結果のリストを取得する際のハングの回避策を追加しました
・RAMベンチマークテストの開始前にキャッシュの無効化を実行して、結果の不整合を修正します
・全角文字を含むときにテキストが配置されない問題を修正しました
・更新されたローカリゼーション文字列
・ブラックリストの更新

書込番号:25389320

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件

2023/08/19 13:36(1年以上前)

爺の環境では,相変わらず マウスの動きが 「夢遊病者」の様・・・・

書込番号:25389321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMT32GX5M2E6000C36 [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1561件

購入したのはこれ CMT32GX5M2E6000C36

デザインは見た目共に豊富なイルミネーション不満無し

しかし、アプリのiCUEインストールしないとただの光るメモリ

アプリ入れないと駄目な(めんどくさい)品

見た目だけで購入

以前から情報少なすぎて不信感あったcorsair

とりあえず自己流考察 間違ってたら指摘下さい

CMT32GX5M2←メモリ形状 光る光らないプラチナムなのか?

6000←clock数字

c36←レイテンシー

不信感あった記号が形状とclockとの間の英単語です

形状とclockとの間の英単語が憶測と自己判断交えて考察

E6000C36←Eは紛れもなくmicron(cpu-zで確認済み)

D6000C36とB6000C36←Samsung sk-hynix混合

X6000C36←紛れもなくsk-hynix

見た目で購入する方も多いcorsairだと思いますが

チップメーカー非公開が未だに多数あります

ばえるpc製作にはもってこいのcorsairですが

見栄えと性能追えば金額的には高上がり

性能突き詰めれば安心のg-skill一択です

micronが駄目だ

Samsungが駄目などと批判は出来ません

後、clock低いg-skillにもSamsung使ってます

しかし、高clockがマザーボードで対応

求めやすくなったddr5

今回は軽い火傷的な残念感と知識不足で勉強になったと思います

見栄えか性能なのかは購入者次第

メーカーはもっと情報公開するべきだと思いました

以上!










書込番号:25384614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2023/08/19 15:23(1年以上前)

マザーボードによってはマザーボードの制御ツールで一緒に制御出来ることはあります。

光り物に関してはWindowsで制御が可能になる方向で進んでいます。
マイクロソフト主導で開発すればソフトの競合問題を解決出来る様になるでしょう。
後はAPIを公開して様々なソフトが生まれてくれれば、出来の悪いソフトに苦しむこともなくなるでしょう。

書込番号:25389402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/08/20 09:42(1年以上前)

>uPD70116さん
まさに

各メーカーがアプリ開発する

でもマザーボードメーカーと相性悪ければ起動しない

これって昔からですよね!

1つも解決してないような?

メモリーもそうですし、対応表確認しないと駄目だとか

メモリーに関しては若干良くなったみたいですけどね

今日もアプリ干渉して動作不安定なんで

マザーボードBIOSからm.2フォーマットして

windows11も全て入れ直しです

こんなことばかりして 肝心な組み立てまだ出来ない(笑)


書込番号:25390286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

移転前の処分で購入しました。

2023/07/26 03:05(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件 D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]のオーナーD3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]の満足度5

表示価格の半額で、開封未使用品、保証ありです。
まだまだ使うのでストックします。

書込番号:25359420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

DDR5-6000でRyzen7000シリーズ EXPO動作サポートする24Gx2  32Gx2というメモリーをテスト中という。

楽に動作すれば言うことない。


https://www.tomshardware.com/news/gskill-preps-non-binary-ddr5-6000-modules-with-amd-expo

書込番号:25314037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

最近またブルー画面連発で装着し直した。

2023/06/22 15:44(1年以上前)


メモリー

またも出ましたブルー画面連発が原因はいつもどおり
DDR5の装着のゆるみでありますね。

DDR3やDDR4と違い差しにくいし緩みやすいのが
DDR5メモリーでありますよ。

一度外して点検清掃後にきつめに装着し直した。
挙動不審なくピッタリ安定しました。

水冷ポンプやファンの振動で徐々に緩むね。
爪はばっちり外れてはいないが緩む様子であります。

ーーという事で手間でありますね。皆様もご注意を∠(^_^)



書込番号:25311874

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2023/06/22 18:26(1年以上前)

オリエントブルー画面_φ(・_・

書込番号:25312040

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2023/06/22 18:36(1年以上前)

自分はDDR5で緩んだことはないので、メモリー詰めすぎに1票(^^;

書込番号:25312051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件

2023/06/22 18:43(1年以上前)

ふん あなたも気を付けるのよ (^_^) ねっ

書込番号:25312056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28868件

2023/06/22 23:12(1年以上前)

行き違いにSolareさん こんばんワン!

>メモリー詰めすぎに1票(^^;
あはははは〜 <("0")>  確かにそれもあるかもですが
今回はしっかり挿し直したら治りました。

お騒がせでありました∠(^_^)

書込番号:25312463

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング