
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > IODATA > SDX667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
2本セットは,当然デュアルチャネル動作を保障するために,同じメーカのチップ,ロットでそろえてますから。
1本ずつ2個買いはそこんとこの保障がないわけで,微妙。
だとしても,少し価格差がありすぎですね。大抵,別メーカ,ロットでもデュアルチャネルで動いちゃうから,そういった需要があまりないからでしょう。
バルク品なら,店頭で見て2個同じものを揃えられますよね。単品で動くかどうか怖いということはありますけど。
書込番号:5949580
2点



メモリー > エレコム > ET667-N1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
買ったのですが,チップの状態が写真と違います.
スペックでは64MB×128bitですが,
EVERESTでは64bit幅と表示されます.
こりゃ一体何?
(ちなみにEVERESTではA-DATA製になります)
とりあえず今のところは動いていますが...
ELECOMってメモリなんかはやっぱりちょっと...
なのかな...
気にする方は注意です.
(気にする人は買わないか...)
1点

>買ったのですが,チップの状態が写真と違います
バッファローのD2/N533でもチップの状態がネット掲載の画像と違いました。
まあ正常に動作しているのでいいのですが,,,
期待していたメモリーのチップのメーカもsamusingではなくMelcoでした。
書込番号:5609724
1点

エレコムのサイトのスペックが何を表しているのか不明。
例外はありますが普通のDIMMと呼ばれて売られているメモリモジュールは全部64bit幅です。
幅の違うものは使えません。
エレコムも他所から買い付けたDIMMを保証を付けて売っているだけでしょう。
書込番号:5609778
1点



メモリー > IODATA > DX533-512Mx2 (DDR2 PC2-4200 512MB 2枚組)
このメモリーをサブPCに付けようと思い、11月3日に注文をして5日に到着、早速、取り付けてインターネットとか約2時間でフリーズ...
おやぁ?と思いつつメモリーテスト実行。
片方のメモリーからエラーの嵐が...
今日の朝、送り返しました。
いやはや運が悪いと言うのか、とほほ;;
1点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
東芝E8用に買いました。箱の表面にはDN333−A512M 箱の厚みの部分にはMZと書かれていました。以前にこのくちこみでMとMzの違いが話題になっていましたが同じものですね。
ところが差し込んでみたらきつくてぴったり倒せません。ぬくのもぬけなくなりそのままにしてあります。はじめてなので恐る恐るやってみて途中から力をいれてみたのですが。しばらくこのままにして再度やりなおしてみるつもり 静電気が心配でうまく手も使えません。皆さん簡単にできていますか?
このパソコンとメモリーの対応はバッファロウのサイトで確認済みです。めもりーがきちんとはいっていないので当然認識はされていません。現在は256のメモリです。みなさんの経験を教えてください。
0点

>東芝E8用に買いました。
型番は何でしょうか?
>めもりーがきちんとはいっていないので当然認識はされていません。
増設後、パソコンを起動させて確認しても256MBのままであった。ということですね。
メーカーは違いますが、ノートパソコンのメモリ増設方法は同じような物ですので参考までに
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5559/ibm128mb.html
書込番号:5592579
1点

アドバイスありがとうございます。E8/420CMEです。ご案内のサイトも見ました。メモリーをとりはずそうとしましたがなかなかぬけません。東芝の電話相談に聞いてみます。
書込番号:5599200
0点

そのメモリで対応しているようですね。
外し方は、メモリは装着すると左右にフックで固定されてしまいます。
そのため、そのフックを押し広げるようにして、メモリを取り出します。
書込番号:5600354
1点

メモリーをはずしてもう一度さし直してみました。今度はうまくいきました。ちゃんと認識されました。早くなって快適です。ありがとうございました。
書込番号:5601841
1点



メモリー > Corsair > TWIN2X1024A-6400 (DDR2 PC2-6400 512MB 2枚組)
先週イートレンドが最安値の時に注文し、入金をしたのですが、
本日(10月16日)、「現在メーカー在庫欠品中・生産待ちの為、納期は現時点では未定」というメールを受けました。
ですので、取寄せとなっている店で注文をする場合は
納期までしばらくかかるかもしれないと、覚悟して
注文する必要がありそうです。
・・・・・・・・一応参考までに。
1点

まずは、在庫が無いのに商品代金を振り込めと言って来る店事態
敬遠します。
丁寧と言うより、常識の有るショプはただ今在庫切れ入荷待ちの為
在庫確保次第、お客様には連絡致しますので、その後ご入用の際は
代金の振り込みを、お願いします等言って来てくれます。
書込番号:5554077
1点

このオンラインショップのDDR2Memory欄を見ますと、ほとんどの商品が取り寄せになっているのに驚き、また、納期確認連絡用のアドレスなども、ページの見当たるところにないですね。
今、Corsairのお膝元に出張で来ておりますが、TWIN2X1024A-6400を取り扱うショップにはほとんど在庫があり(メーカー生産待ちとは、うそ臭い)、もしなければ、Back orderの表示が出ていて、納期確認の連絡を先にとるようになっています。よって、先には支払いなどできないようですが…。(インターネット、店頭共に)
それを考えますと、これはちょっと不親切ですね。お金を支払えば、すぐほしくなるのが人間の常と思います。
私も本日、TWIN2X1024A-6400を購入しまして、日本での値段を知りたいと思い、このページを開いてこの記事を目にした次第です。
日本ではバルクメモリが幅を利かせているのは、きっと儲かるのでしょうね。
メーカー商品は多少は高いかも知れませんが永久保証が付き、チップの選別、その後のTestも100%しているようなので、相性問題も含めて、メモリに関してはメーカー商品が有利な気がします。
数を多く売れば、仕入れ単価も安くなると思うので、もっとメーカー商品の販売に力を入れてほしい気がします。
しかし、Corsair TWIN2Xシリーズはよく走りますので、楽しみに待っててください。
書込番号:5573001
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





