
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2001/01/12 22:40(1年以上前)
>高いに買ってしまった
?
動いてるんならいい、動かないのより。
書込番号:85355
0点


2001/01/13 01:49(1年以上前)
高いのっていくら?
でも体感できたんでしょ?
良さが!
書込番号:85487
0点


2001/01/13 11:30(1年以上前)
わしがむかし30Pin SIMM 4MBを2万円で買ったのを考えれば、
慰めには・・・・・ならんかの。じゃあ20MBのHDDを14万円で買っ
たのも・・・・・どうかの?
書込番号:85605
0点


2001/01/13 19:49(1年以上前)
VL用ビデオカードを30000円で買ったりとか・・・
昔は何でも高かったなあ・・・
書込番号:85783
0点


2001/01/15 11:35(1年以上前)
わたしはMSXを新品標準価格で買いました。
あとFCのバンゲリ●グ・ベイも新品で。
コレではダメですか?
書込番号:86737
0点


2001/01/15 16:14(1年以上前)
がーすかさん バンゲリ●グ・ベイときましたか?ひさしく、やりた
い(爆)
書込番号:86834
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2



うまくいったら喜ぶ。
うまくいかなかったら枕を濡らして明日の糧にする。
書込番号:82514
0点


2001/01/08 00:23(1年以上前)
きこりさんナイスアドバイス、まさにそのとおりですね、まず交
換を、増設をと意気込んでメモリを購入、うわっう、動かんって
ことで相性の厳しさを知る。
対応自体はノーブランドはバルクなのでまず無いです、ショップ
が対応してくれればいいですが・・・。
書込番号:82521
0点

動かないメモリは友達に与えて忠誠度を高めるという再利用法があり
ます。
書込番号:82578
0点


2001/01/08 01:15(1年以上前)
しばらくとっておいて高騰したら売却っていうのはどうでしょう
か?投機目的で…。
書込番号:82602
0点


2001/01/08 02:33(1年以上前)
サイコム等の相性交換可能なところで買う。
それか博打で格安メモリーを買ってみる
ダメだったらオークション等でたたき売る。(笑)
書込番号:82675
0点








メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


じつは、つい先日かずおさんと同じことを試みました。
私もフォトショップを使う予定なので友人からメモリ増設を進められていまし
た。ここに書きこみされている通りのことが私のPCでも展開しており、そら
恐ろしいほどです。体感的にスピードアップを望むのでしたら、クロック数の
関係からいじってみたいところですが、僕は素人なので恐くて出来ません。
画像を扱うのでしたら、つぎあたりハードディスクの増設をしたいところで
すが。いかがですか?
0点


2000/12/31 15:23(1年以上前)
クロックアップは進められませんね。途中でハングしたら編集してい
たものがパァーに。まー頻繁に保存すればいいとは思いますが、HDD
の増設であれば20Gプラッタ7200RPMのHDDがいいと思います。あと、
おまけですが画像が画面いっぱいに入らないほど大きいのであれば
ディスプレーを大きくすると操作性がアップしますね。
書込番号:78931
0点



2000/12/31 16:02(1年以上前)
ありがとう御座います。
下のスレッドの3rdさんの紹介のWin98のページに行っていろ
いろスピードアップの方法を見てきました。
Shift+再起動は、役に立ちますね。
書込番号:78943
0点


2000/12/31 16:43(1年以上前)
フォトショップを使うためにメモリを増設されるみたいですね。
画像を扱うのでしたら、メモリが多い方に越したことはありませんが
フォトショップの場合、いくらメモリを増設しても
スワップファイルの確保できなかったら画像を
作成できませんので、スワップ領域をきちんとして確保
してみてくださいね。
書込番号:78950
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


Memoryを買おうかどうかまよってるんですけど、ちょいと前のマザーボ
ードだと、Memoryスロットを全部埋めると一番端っこのスロットに十分
な電圧がかからず不安定になるマザーボードとかありましたよね。
僕はそんな体験はしてないんですけど最近でもそういったマザーボードはある
んですかねぇ?
0点

you-kiさんは自分のマザーにフル実装されるなら、マザーの型番を書
いたほうがいいと思います。
また、欲しいマザーがある場合も同じです。
以下、参考までに・・・
私の経験では最近のマザーとしてASUSのCUSL2(i815)にフル実装
(128MB×3)してますけど、問題無いです。
ちなみにintelのVC820にフル実装も問題無いです。
とは言え、RIMM2枚ですけど・・・
書込番号:74379
0点


2000/12/22 23:57(1年以上前)
GA-7IXE4でフル実装してますが(128MBx2+256MB)
特に不安定ということはありませんねえ。
メジャーメーカー製のマザーボードで最近のであれば
特に気にすること無いんじゃないかと思います。
もちろんメモリモジュールの品質にもよりますが。
書込番号:74501
0点


2000/12/23 04:55(1年以上前)
AX6BCPRO2でフル実装(128MBx3)ですが、全然おかしくなる予定な
し。
書込番号:74661
0点


2000/12/23 07:09(1年以上前)
私の使っているマザーはちょっと前のものですが(SOYO SY-5EMA+)
フル実装(256MBx1 + 128MBx2)で安定しています。
ただ、メモリによるんですね。スロットに指すメモリの組み合わせ
を色々と変えてみると、安定するのとそうでないのとがありました。
不安定だったメモリの組み合わせでも、指すスロットを入れ替えた
だけで安定したことがあります。ご参考までに。
書込番号:74689
0点



2000/12/25 14:11(1年以上前)
みなさん、どうもレスどうも。
とくにひろきさん。今後はマザーボードの型番も書きますね。
なんとなくだったんで書いてなかったんです。
書込番号:75852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





