メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フィーバー出来ず、残念!

2022/11/11 19:45(1年以上前)


メモリー

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

メモリー、良いスコア出たので期待したんだけど、
惜しくも足らずでした。 (笑)

書込番号:25005042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/11 20:16(1年以上前)

やはり女神は微笑ませんな。。

書込番号:25005079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/11 23:46(1年以上前)

3070で、11世代+3090くらい出てるから凄いですよ。

CPUの進化を感じますね。

書込番号:25005338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/12 00:10(1年以上前)

ScreenShot消さないと。。(笑)

書込番号:25005372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

試してみようと思います。

2022/11/01 19:13(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組]

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

600シリーズマザーでは、当然に仕様範囲には無いクロックのメモリーですが、
・X.M.P項目としてボタンが押せるものか?
・あわよくば動作できるものか? 
 発売日から、とても気になっています。 DDR5-7600は価格的にも辛いところにあるので、
 頑張って手を出せるのは、このくらいかなと。
 コスパなど割に合うものじゃないけど、あくまでもロマンとしてだけの欲求に駆られています。
 700シリーズでも、QVL確認しないと怖いくらいなクロックです。(さっと見たけど自分のマザーには載ってなさそう)

書込番号:24990139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/01 19:53(1年以上前)

高いメモリーですね。

レビューお待ちします。
Gear4になるのかな?

書込番号:24990183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/01 22:33(1年以上前)

実はスレ立て時は、未だ送金はしてませんでした。^^;
費用対効果を考えたら、例えGear2 で動作できても、
DDR4をハッキリ超すような気がしないからです。
巷ではDDR5-8000超えもレビュー出てるようで、
あと半年待っても良いかなって感じはあります。
夏に購入した6000のメモリーも8,000円安くなってますし。。

でも、欲望には弱いです。 只今送金してきました。
届きましたらZ790不要という書き込みをしたく思います(笑)

書込番号:24990458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/01 22:49(1年以上前)

>あずたろうさん
お久ぁ、13900k買ったよ
7000超の低レイテンシとかは高杉なんで、D4にしました〜
gear1 4133 15-19-19 CR2 SA&VDDQ1.3V DRAM1.5v

書込番号:24990490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/01 23:07(1年以上前)

こんばんはです。お久しぶりです、まつ王@シビックさん。

何時しかのエアコンダクト冷却のシステムからは、格段に進化なCPUでしょ?
今回は自分も早めにゲットできたので、遊び尽くしたいという気になっています。
Gear1-4133 頑張ってますね〜!^^

書込番号:24990523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/02 00:41(1年以上前)

>まつ王@シビックさん
お時間ありましたら、PassmarkのPT10.2のメモリーテストお願い出来ませんでしょうか?

4133のGear1、興味あります。

書込番号:24990611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/04 15:50(1年以上前)

@

A

届きましたので早速弄ってます。

残念ながらZ690では、DDR5 7200 X.M.P動作できませんでした。
手動設定で6800がMaxです。

@ 前のメモリー使用で、X.M.P 動作設定の様子です。

A こちらのメモリーで、軽く設定の様子です。

どちらもCPU、GPUは定格です。

書込番号:24994207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/04 16:39(1年以上前)

メモリーだけで、ここまで来ました。

書込番号:24994269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動で5600/1.1vになると思ったら

2022/10/30 17:49(1年以上前)


メモリー > ADATA > AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 ToPpEnさん
クチコミ投稿数:2件 AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]のオーナーAD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]の満足度5

CPU-Zの表示

asrock z790 pro rs に取り付けたところ最初4400に自動設定されましたが手動で5600設定にしました。
電圧が自動で1.185vになっていたので手動で1.1vに設定しなおして無事動作しました。
この4400と1.185vはM/Bのせいかメモリ固有のものか私の環境特有なものかはわかりません。
タイミングは自動認識のままいじっていません。5600設定時HWiNFO読みで45-45-45-89-134です。
念のためocctメモリ1Hrエラー無しを確認してそのまま常用しています。
割と気に入りました。

書込番号:24987259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2022/10/30 23:20(1年以上前)

CRは、1Tにならないですか?

書込番号:24987741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToPpEnさん
クチコミ投稿数:2件 AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]のオーナーAD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]の満足度5

2022/10/31 18:40(1年以上前)

DDR5は普通CRは2Tでは?
うちの環境では4400のときも4800でも5600でも自動2Tになりますね。

書込番号:24988792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Memtest86+ v6.00

2022/10/25 09:38(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件

Memtest86+ v6.00
Released: 2022-10-23
https://www.memtest.org/

本年05/02のβ版が正式版となる。

書込番号:24979932

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件

2022/10/25 09:39(1年以上前)

変更履歴(Microsoft Edge 訳)
V6.00 変更履歴

・UEFI 32 および 64 ビットのコードを書き直す
・x64 ロングモードページングのサポートを追加する
・最大 256 コアのサポートを追加
・DDR4 および DDR5 の検出を追加
・XMP 3.0のサポートを追加する
・AMD Zen 1/2/3/4の検出を追加
・インテルの検出を第13世代まで追加
・AMD以前のZENCPUのサポートを強化
・古いnVidiaおよびAMDチップセットのサポートを追加する
・SDRAM のサポートを追加する
・多くの機能強化

書込番号:24979933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Version 10.0 Build 1000

2022/10/03 08:58(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件

MemTest86 Version 10.0 Build 1000
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:24949552

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件

2022/10/03 09:06(1年以上前)

emTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html

Version 10.0 (Build 1000) 30/Sep/2022

(Microsoft Edge 訳)
○新機能
・試験14として新たな実験記憶試験[DMA試験]を追加。
このテストでは、ディスク コントローラーの DMA ハードウェアを実行して、CPU をバイパスしてメモリ アクセスを実行します。
このテストの動機は、CPU経由でアクセスしたときにはエラーが発生しなかったが、DMA経由でディスクからファイルを読み取ると失敗した欠陥のあるRAMモジュールを発見したことにあります。
このテストは実験的なものであるため、デフォルトでは無効になっています。
・DIMM (Pro エディション)/チップ レベル (サイト エディション) のエラー検出は、限られた数のハードウェア プラットフォームで行われます。
これには、テスト中エラーレポート、テスト完了時のグラフィカルUIサマリーレポート、HTMLレポートのDIMM/チップごとのエラーカウントテーブルが含まれます。
・DRAMチップラベリングマップを指定するための新しい設定ファイルパラメータ'CPUMAP'を追加しました。
デフォルトでは、DRAMチップはU0から始まる連続してラベル付けされる(例えば、U0、U1,...,U15)
○修正/機能強化
・ログファイル名にタイムスタンプが含まれるようになりました
・CPU情報収集を無効にするための新しいブラックリストフラグ「DISABLE_CPUINFO」を追加しました
・'MAXCPUS' 設定ファイルパラメータが適用されない問題を修正
・無料版の片面モードで誤って実行されるハンマーテストを修正しました
・サイクルカウントレジスタがイネーブルになっていないことによるARMチップセットの固定クロック速度測定障害
・PXE ブートの一意の ID として使用される MAC アドレスの検出を修正しました。
・IBECC エラーの報告のサポートが追加されました
・さまざまなIntel/AMD RyzenチップセットのECCエラーカウントレジスタを読み取る際のバグを修正
・インテル(R) Tiger Lake-H および Alder Lake チップセットの ECC エラーステータスレジスタの読み取りを修正しました。
・インテル(R) Ice Lake-SP チップセットでの ECC 検出の修正
・マルチソケットインテル Ice Lake-SP チップセットの ECC 検出サポートを追加
・インテルロケットレイクチップセットバリアントのECCサポートを修正
・AMD Ryzen Zen 3 50h-5fhチップセットのECCサポートを追加
・2つのメモリチャネルを備えたAMD Ryzen Zen 2チップセットのECCサポートを修正
・インテル Atom C2000 チップセットでの ECC エラー誤検知の修正
・インテル(R) Ice Lake-SP CPU 情報を取得するためのサポートが追加されました。
・インテル Ice Lake-SP RAM SPD データを取得するためのサポートが追加されました。
・インテル(R) Ice Lake-SP RAM 温度データを取得するためのサポートが追加されました。
・インテル Alder Lake-P の SMBus (SPD) サポートを追加
・無効になっている場合は、Intel 801 ベースのチップセットで SMBus を有効にする
・> 8 SMBusコントローラを搭載したシステム(クワッドソケットシステムなど)でのSPDモジュールの検出を修正しました。
・SPDモジュールインデックスをSMBIOSスロットインデックスにマッピングする際のバグを修正
・はんだ付けおよび取り外し可能なDIMMを備えたシステムのSPDスロットの検出を修正
・DDR5転送帯域幅の誤った計算を修正しました
・SMBIOSのDDR5メモリタイプが正しく解析されない問題を修正しました
・USBフラッシュドライブのデータパーティションの固定識別
・RAMベンチマーク結果がまだ存在しない場合は、RAMベンチマーク結果を格納するための「ベンチマーク」ディレクトリを作成します
・更新されたブラックリスト

書込番号:24949571

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件

2022/10/03 09:11(1年以上前)

爺の環境では,相変わらず マウスの動きが 「夢遊病者」の様・・・・

書込番号:24949576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

標準

G.SkillsのZEN4用のAMD最適化 DDR5-6000 DRAM DIMM

2022/08/13 09:43(1年以上前)


メモリー

いや〜こちらも良さげでございますね。
KINGSTONの6000FURYに続き購入予定であります。

  https://www.guru3d.com/news-story/gskill-working-on-amd-optimized-ddr5-6000-dram-dimms-for-zen4.html

MSIマザーもすでにチェック済みであります。これもGet予定。
早く来い来いZEN4よ∠(^_^)

書込番号:24875744

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2022/08/13 10:07(1年以上前)

おっちゃんが「GAMING PLUS おじさん」を卒業しようとしているだと?www

書込番号:24875773

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/13 10:39(1年以上前)

『CARBON おじさん』へ 入学!

書込番号:24875814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/13 11:46(1年以上前)

CARBON ナカーマ!

書込番号:24875917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2022/08/13 12:51(1年以上前)

2台組むよって布石?

書込番号:24875997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2022/08/13 16:23(1年以上前)

∠(^_^) 妄想中ね

書込番号:24876224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/15 06:52(1年以上前)

カーボンたけぇ!

書込番号:24878523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2022/08/15 08:36(1年以上前)

おは〜!

そんな大名商売品はいりまへん。
画像のこのあたりで充分でしょ。

書込番号:24878617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2022/08/15 08:42(1年以上前)

おっちゃん、カーボンやめてACEにするん?
MSIじゃGODLIKEに次ぐ2番めにいいやつじゃん(^_^)v

書込番号:24878633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2022/08/15 08:53(1年以上前)

お〜す!

画像のこの3品で 160,000 円ってとこだね。
ま〜こんなものでありましょう。

DDR5は購入済みだから 135,000円 くらいかな。
楽しみだね。

書込番号:24878659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2022/08/15 08:56(1年以上前)

3万5千円くらいのCPU買うのか・・・・・・ちょっとマザーボードにお金かけすぎじゃね?

書込番号:24878666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/15 09:02(1年以上前)

ACEの24pinの下の6pin ってなんだろー?

あとフロントType−Cが2つも(笑)
CPU電源も位置が微妙で、届かなくなるんじゃ?

書込番号:24878675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/15 13:12(1年以上前)

こちらの機種で$315だそう。

バックプレートは、一体型じゃない。

DDR5化されて、お高くなりますな。

書込番号:24879031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/15 13:18(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001428351/images/
Z690-Pよりはリッチな造りみたいだから、
PRO Z690-A WIFI (D5) のような存在かな。
チップセットのヒートシンクが倍以上にデカいから15Wくらい発熱かも。

書込番号:24879041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件

2022/08/15 17:03(1年以上前)

ハイ   皆様方

来てのお楽しみでございます。

書込番号:24879314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2022/08/15 19:02(1年以上前)

おっちゃんがACE買うのをお楽しみにしていいの???

書込番号:24879460

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2022/08/15 20:24(1年以上前)

>オリエントブルーさん

今発表されてるのはX670Eがほとんどなので最上位マザーはどれも高いものばかりですね。

AsRockとMSIくらいでしょうか・・普通のX670マザー発表してるのは。

ところでそのG.skillの型番F5-6000J3038F16Gとなってますがその後も型番続くはずでそれが見たいところです。

何が言いたいかというとG.skillはAMDとインテルで上のモデルはDDR4の時は分けて出てたし、Ryzen用の方が若干耐性もよかったというのはあります。

自分が思うにオリエントブルーさんはゲームしないなら3Dよりクロックが上がる最初に出るモデルの方がCINEBENCHやエンコードでは性能発揮できる気はしますね。

まあ2個目のDDR5を買うついでにMSIのマザー2枚買って両方買うのが一番かと思います(^-^)v

書込番号:24879554

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/15 20:28(1年以上前)

半年もしない内に飽きるんだろうな
歴史は繰り返す

書込番号:24879556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2022/08/16 00:11(1年以上前)

こんばんワン!   皆様方

>Sorareさん
さて1:1もどうなるか気になるところであります。


>脱落王さん
>歴史は繰り返す
そういう事であります。

書込番号:24879825

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/21 06:26(1年以上前)

>オリエントブルーさん
次世代Ryzenのオーバークロック機能「AMD EXPO」に対応したメモリが店頭に!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2209/20/news073.html

購入されたメモリーは「AMD EXPO」に対応してるのか気になりますね?
そちらはIntel用に使用されるのが良いような?(苦笑)

書込番号:24932953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2022/09/21 15:36(1年以上前)

さあ〜

一週間を切りました。間もなくでありますね (^_^) ハイ

除けておいた予算も目減りしたね。補充したが。
画像のものに10万円以上使ったわ(笑) ま〜いいか

書込番号:24933465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/21 16:13(1年以上前)

関係ないけど、昨日映画館で財布落としました。現金は多分1万ソコソコ。
朝電話して見つかったから良かったけど。

3点セットで余裕の10万超え?
Zen4の壁高すぎ

書込番号:24933492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2022/09/21 16:25(1年以上前)

>令和の小心者さん
おっちゃんが買う予定のマザーボードはそれだけで多分10万円くらいで、3点セットで10万円じゃないです。
・・・・・・10万円で買えるよね???

書込番号:24933502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件

2022/09/21 20:18(1年以上前)

ごたごた言わず待とう。もう来る。
即レビュするのでお待ち∠(^_^)

書込番号:24933725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング