メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

これと同じ製品か分からないけど

2015/11/19 14:56(1年以上前)


メモリー > Team > TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:282件

Team デスクトップ用メモリ DDR3 1600MHz PC3-12800 ECOパッケージ (4GBx2)
http://www.amazon.co.jp/Team-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-1600MHz-PC3-12800-ECO%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-4GBx2/dp/B00EVDUVBK/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?ie=UTF8&refRID=17NARGS4B3W5BT5NMVEP
H97-PROで問題なく動いてますゲーム中の発熱も30度前後と低くスピードも12800なので問題無いです2枚組でしたが、シリアル番号二枚とも揃ってました基盤の色も販売画像と同じく黒でした。

書込番号:19332029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:282件

2015/11/21 19:05(1年以上前)

スコアーもやっつてみましたがスピードも悪く無いですね。

書込番号:19338576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2015/12/14 09:03(1年以上前)

メモリー1

メモリー2

Amazonで4GBx2枚組で¥ 4,780 は最安値ですね〜 2週間立ちますが問題なく動いてますセットなのでシリアル・ナンバー揃ってますね。

書込番号:19402831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2015/12/14 09:08(1年以上前)

画像1枚選択されなかったです。

書込番号:19402844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2015/12/14 19:58(1年以上前)

Windowsのメモリー診断では異常なかったけどMemtest86てソフト使いましたらエラー1出ました交換した方が良さそうですけど普段使ってて異常は無いので様子見ます。

書込番号:19404283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2015/12/15 09:24(1年以上前)

気になったのでMemtest86でもう一度やってみました2回テストしましたがエラーは出ませんでした。
何かメモリーが気味が悪いですね〜調べてみましたがマザーボードでも出るらしいですが悪影響無い内に交換した方が良いかなー

書込番号:19405798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

相性発生

2015/12/07 13:21(1年以上前)


メモリー > crucial > BLS2K8G4D240FSA [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]

スレ主 寄席さん
クチコミ投稿数:7件

今回このメモリを購入したのですが、かなり酷い相性に悩まされて手放しました。
構成は
ASUS Z170I PROGAMING
intel Core i5/6600
Crucial BLS2K8G4D240FSA
SAPPHIRE R9 380 ITX COMPACT
で、BIOSは最新の0701にアップ、MBは2400もサポートしているのは確認しています。

2枚挿すと全く起動せず、1枚づつでも起動する・しないスロットがあり、何とか起動に
こぎつけてもBIOS画面から抜けると起動しなくなる、という症状を繰り返しました。

埒があかないのでPCショップへ持ち込んで店のメモリでテストしてもらった所あっさり起動。
店のメモリでは2枚でも1枚でも動いたためこのメモリが原因と判断されました。
手放すにあたって店側でテストしてもらったのですが、メモリそのものは問題がないものの
動作が相当シビアらしく、テストで特定スロットじゃないと動作しない、ということも
あったとのことです。
ロットによるものなのか、たまたまなのかは判断出来ませんが、ご報告まで。
ちなみに買い直したのはこの下位のCrucialの2133版8Gx2で、全く問題なく動作しています。

書込番号:19383923

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 寄席さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/07 13:24(1年以上前)

手放した(売った)理由は自分は地方住みで秋葉原に寄った際に購入し、
初期不良交換時期も過ぎてしまっていたため、メーカー返送になるのも時間がかかりそうだと
判断したためです。

書込番号:19383935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/14 23:30(1年以上前)

2400はまだ出始めたところなので様子見が賢明ですよ。
JEDECによると2133はDDR4とは歌っていますが、2400からは基板の設計が根本から見直されているようですから、2133は規格的に無理しているのでしょう
この製品は販売開始時期推測するとから2133の設計ベースで作られていると思いますし2133ベース設計の2400以上はかなりボードを選ぶんではないでしょうか

書込番号:19405071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

X99S GAMING 7にて8枚差しする方法

2015/11/15 21:43(1年以上前)


メモリー > crucial > BLS4K4G4D240FSA [DDR4 PC4-19200 4GB 4枚組]

クチコミ投稿数:73件 BLS4K4G4D240FSA [DDR4 PC4-19200 4GB 4枚組]のオーナーBLS4K4G4D240FSA [DDR4 PC4-19200 4GB 4枚組]の満足度5

主題のマザーボードでは、
BIOSにて標準設定では4枚を越えてこのメモリーをさすと起動しません。
そんな時はBIOSにて Memory Try It!機能を使います。
この項目にて、マイクロンのDDR4-2400 CL4を選びます。
後は自動でOKです。

これにて8枚認識、 32GB、ちゃんと動作します。
CMOSクリアしますと、この設定もクリアされてしまいます。
ですからOC等でUEFI画面が立ち上がらなくなった場合、
メモリーを4枚に戻して初めから設定し直す必要があります。

書込番号:19321223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

G.SKill TRIDENT Zシリーズの高クロックメモリ

2015/11/12 23:28(1年以上前)


メモリー > G.Skill

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19210846/
のスレでura03さんが米尼で購入してみたというF4-4000C19D-8GTZをはじめとする高速なTRIDENT Zシリーズ、おおよそ一月遅れで普通に国内で買えるようになったみたいです。
OVERCLOCK WORKSさんやパソコンショップアークさんなど、G.SKillの高速メモリーに強いショップさんに入ってきているようで、DDR4-4000とか「買っても多分うちのマザーじゃ動かねーよ!!」とは思いますが少し楽しいですね・・・・・・MAXIMUS VIII IMPACTでほんとに動くんかぁ?

書込番号:19311997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2015/11/12 23:32(1年以上前)

>MAXIMUS VIII IMPACTでほんとに動くんかぁ?
買えば分かる d(-_^)

書込番号:19312011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件

2015/11/12 23:36(1年以上前)

買えば、ってメモリースロット2本のマザーボードなので、8GBしか積めないじゃないですか。
いあ、8GBで足りなくなるとも思いませんが、今一応16GB積んでるんで半減したんじゃ面白く無いですし。
8GBモジュールだとDDR4-3600が最速か・・・・・・。

書込番号:19312031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2015/11/12 23:41(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

そうか それ忘れてたね〜(笑)
チャンピオンは8Gで満足の様子だが。

書込番号:19312048

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/13 00:01(1年以上前)

今晩は。
セッティングが中々決まらないので報告はしていませんが、XMPで普通に4000Mhzは起動しましたよ。
そこからCL18-18-18-28-278 1Tまでは問題ないです。
ただBLCKをClassifiedと同値の101.5x48・キャッシュ 4770Mhz・メモリ 4060Mhz・VCore 1.3.75VだとBoincで落ちてしまいます。

もう少し詰めたら、報告します。

書込番号:19312116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2015/11/13 00:25(1年以上前)

>XMPで普通に4000Mhzは起動しましたよ。
>もう少し詰めたら、報告します。

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
お待ちしております。

書込番号:19312177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件

2015/11/13 08:20(1年以上前)

おはようございます。

おお、チャンピオン降臨。
>XMPで普通に4000Mhzは起動しましたよ。
それは例のZ170 OC Formulaででしょうか?
うちのMAXIMUS VIII HERO、下位のメモリーならQVLに載っている(今使っているメモリーも)んだけどなぁ。
ううん、いいなぁZ170 OC Formula。
うちも当初は純空冷のR1 UNIVERSALで行く予定だったから、PCI-E x16が1番上のスロットになるマザーは避けて選んだけど、簡易水冷の今となってはそんなのどうでも良くなったしなぁ・・・・・・でも買い換えるほど今のマザーで不満もないしぃ(^_^;)

書込番号:19312601

ナイスクチコミ!0


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/13 13:26(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
取り急ぎ、HEROにてXMP4000動いた
全然調整できてないのでスコアボロい_| ̄|○
ま、QVLに載ってないので調整は必要でしたけど^_^;
ま、ま、参考までに

書込番号:19313277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2015/11/13 13:37(1年以上前)

あなた 画像小さくて見えないよ〜!

書込番号:19313300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件

2015/11/13 13:55(1年以上前)

>markeraoさん
またエラいムチャしますな〜(^_^;)
QVLに載っているわけじゃないとなると、動かない時にも「耐性不足じゃね?」と言われたら・・・・・・まあ動いたのならそれで良し、でしょうか(^_^)v
わたしゃDDR4-4000のメモリー売り出ました、とか言われてもやっぱ2枚で16GBは確保したいからスルーです。
チャンピオンがレイテンシ詰めるセッティングしてるってのに触発されて、多少詰めた設定にはしますがあまりきちきちには詰め切れていないしその気もない(^_^;)

G.Skillに続いてCorsairもVengeance LPX Seriesの高速仕様のものをいくつか投入しはじめたようですね。
TRIDENT Zよりタイミングはゆるゆるながら、背の低いヒートスプレッダになっているためより干渉しづらく、しかも価格も安めに設定されているので、こっちもなかなかなのではないでしょうか。

書込番号:19313334

ナイスクチコミ!1


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/14 00:56(1年以上前)

>オリエントブルーさん
あら?スマフォからは大きく見れてたんですけどねぇ・・・
これならどうでしょ?


>クールシルバーメタリックさん
メモリに関しては素人なんで、無茶しているのか分からんままにやってますよw
当初は、QVLリストにあった3866にするか迷ったのですが、そこまで金額出すのなら4000にしちゃえと囁かれましてな・・
自分は特に容量は8GBで十分なもので速さで飛びつきました

暫くすれば、8GB*2とか出てくるでしょうし
待つのもありですね^^

>>動かない時にも「耐性不足じゃね?」と言われたら
あぁそれに似た言葉店員さんにも言われましたねぇ


まだまだレイテンシを詰める所まで行ってませんが、緩すぎなようで
AUTO設定だと4000も1.35Vから1.36V位で動きそうな気配です。

書込番号:19314952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2015/11/14 23:45(1年以上前)

こんばんワン!

よく見えております。Good!

>AUTO設定だと4000も1.35Vから1.36V位で動きそうな気配です。
それも大変宜しゅうございます(*゚v゚*)
壊さないようにして下さいよ〜あなた

書込番号:19318270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボードの選択ミス?

2015/10/19 17:28(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-32GVK [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

Z170-Aの製品ページのテスト環境に、DDR4 G.Skill 3400C16って書いてあったから、
コレもいけるかな?って思って、G. Skillに聞いてみたら、
For 16GBx2, it will be compatible with 2800MHz only.だそうな。
アークのサービスに聞いたら、3000以上は保証しませんだって。
DELUXEにするべきだったか・・・、残念!

書込番号:19241133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2015/10/19 18:25(1年以上前)

オーバークロックはあくまで自己責任で使うべき機能です。
ASUSは検証リストを公開していますが、この製品は掲載されていませんし、16GBx2という組み合わせもありません。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/Z170-A/HelpDesk_QVL/
Z170Aの32GB環境で3200以上のオーバークロックができるマザーボードはないかと思います。

書込番号:19241274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2015/10/19 18:48(1年以上前)

ありりん00615さん
おっしゃるとおりでございます。
ただ、先にも書いたとおり、G.skillは、
Z170Aでも、16GB×2で2800ならいけると言ってました。
それとQVLにはDELUXEは載っていて、Z170Aは載っていませんでした。

書込番号:19241332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング