メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

Core i7 875KのBCLK周波数をBIOSで設定で
155MHz設定でメインメモリの周波数が約1866MHz(933.3MHz)
Win7のデスクトップ画面にTurboV EVOの設定で
167MHz設定しCPUコア電圧も盛りCPUの安定を気にしつつメインメモリが約2009MHz(1004.8MHz)

ちなみに、メモリのタイミング設定を予めBIOSで10-10-10-26に設定。

パソコンは速くなったのかな?。

書込番号:16133849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2013/05/15 01:30(1年以上前)

Core i7 875KはCPUの周波数が4GHz越えて来ると発熱もCPUコア電圧も上がって、
メモリも熱の影響が出始めるのか?、
CMZ8GX3M2A1600C9の10-10-10-26で2009MHzの1.5Vはパソコンが鈍くなる感じがする。
電圧関係の設定が甘いのか・・・。

CMZ8GX3M2A1600C9の10-10-10-26で1866MHzなら鋭く軽快な感じがパソコンからしている。


まっ、CPUの発熱やCPUコア電圧が足りなくて落ちるか、メインメモリの周波数が高すぎて不安定に成るのか、
違いが掴めない。

やはり、温度的にCore i7 875Kは4000MHzに限界と考えて設定するのが良いのだろうか?。
ちなみに、CPUクーラはH80
http://kakaku.com/item/K0000274344/
H80のファンの1つは電源ユニット直結でフル回転させて、もう1つはH80の制御下においている。
排気方向でラジエーターを冷やしてる。

書込番号:16134456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2013/05/15 03:07(1年以上前)

1600MHz 8-8-8-22

タイミングを11-11-11-28にしてもBCLK周波数173MHzでメモリが2076MHzは落ちる様だ。
私が購入したCMZ8GX3M2A1600C9の2セットの限界が2070MHzって処なのかも・・・。

なので、メモリを1600MHzでタイミングを8-8-8-22にしてみた。(良い感じだ、パソコンが元気だ。)

1600MHzの7-7-7-19を設定したら起動しなかった。
MemOK!のボタンを押すのが面倒なので電源スイッチを長押しで一旦OFFにして再度ONするとBIOSの設定ができたので、
タイミングを8-8-8-22に変更しOS起動に辿り着けた。

さて、
BCLK周波数155MHz設定でFSB DRAM 2−12でタイミング10-10-10-26の1866MHz

BCLK周波数160MHz設定でFSB DRAM 2−10でタイミング8-8-8-22の1600MHz
とでは、
どちらが速いのだろう。
数値的に8-8-8-22の1600MHzの設定の方がメモリが速いのだろうか?。

書込番号:16134560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2013/05/29 15:00(1年以上前)

CPUとメモリのオーバークロックの変更やり過ぎで、どうやらメモリがイカレタらしい。
OSの起動直前で落ちたり、OSのデスクトップ画面が出て安心していたらフイに落ちたりで・・・。

前使っていた8GB1600GHzメモリを2枚にして風通し良い状態で様子みたら正常に成った様だから、
・・・、
しかし、惜しい、ホント高い周波数まで回ってくれた、遊び過ぎた。
それにしても、冷却不足だったのかな?。

書込番号:16191141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ動作報告(参考)

2013/05/21 18:07(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM1600KLN-8GK [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

ASUS SABERTOOTH 990FXにて4枚挿しで一発認識しております。
3日使用してますが問題なく動作しております。

書込番号:16159510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2013/05/21 21:34(1年以上前)

memtestを3日間掛けたほうがいいですよ。

書込番号:16160357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 JM1600KLN-8GK [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーJM1600KLN-8GK [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2013/05/21 22:32(1年以上前)

>ムアディブさん

書き込みありがとうございます。
memtestは1日掛けましたが3日掛けないと、やはりエラー見つかるものですかね?
一日掛けた分には特に問題はなかったので、3日間ベンチマーク動作させて
問題がなかったので載せてみました。

書込番号:16160747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ動作報告(参考)

2013/05/21 18:12(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:79件 Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーCetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

ASUS SABERTOOTH 990FXにて4枚挿しで一発認識しております。
2年ほど使用してますが問題なく動作しております。

書込番号:16159523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スレ寂しいので上げときますね。

2013/05/14 07:15(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMD8GX3M2A2666C11 [DDR3 PC3-21300 4GB 2枚組]

スレ主 palm☆さん
クチコミ投稿数:65件

2666 10-12-12-25 1.56v

2666 10-12-12-25 1.56v

2666 10-12-12-25 1.56v

書込番号:16131217

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 palm☆さん
クチコミ投稿数:65件

2013/05/14 07:19(1年以上前)

2800 10-13-12-35 1.65v メモテスト但し表示バグあり

2800 10-13-12-35 1.65v

2800 10-13-12-35 1.65v

メモテストの3733Mhzはバグってます(;´・ω・`A ```

書込番号:16131223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/05/14 21:33(1年以上前)

安い時にTeamに2800発注したけど上がってこなかった(涙)

書込番号:16133440

ナイスクチコミ!0


スレ主 palm☆さん
クチコミ投稿数:65件

2013/05/15 07:20(1年以上前)

>オークさん

>Teamに2800発注したけど上がってこなかった

えええぇ そんなことって・・・・

書込番号:16134824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/05/15 08:33(1年以上前)

2800を作るのって大変らしく、今はG.Skillも流通が無いですよね
チップ不足で高クロックを作るのは大変なようです。

書込番号:16135007

ナイスクチコミ!0


スレ主 palm☆さん
クチコミ投稿数:65件

2013/05/15 09:08(1年以上前)

エルピーダとか元気ないですからね。。
昔なんかMGH-E (HYPER VERSION)でドッカン回ったしw

今はPSCくらいでしょうか?

こいつはv4.13でサムソンみたいですけど
最近のコルセアではまだマシな部類なのかなぁ〜(^^;;

書込番号:16135108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Light Bar Upgrade Kit

2013/05/13 13:28(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMD8GX3M2A2133C9 [DDR3 PC3-17066 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:990件

イルミネーションレンズ

こんな感じ

Light Bar Upgrade Kit っを購入

> ホワイトとブルー2つの選べるイルミネーションレンズを付属しています。
http://www.links.co.jp/item/light-bar-upgrade-kit/

赤がない!!!

っと言うわけで、ホワイト用のイルミネーションレンズに赤いフィルムを貼ってみました。

そんだけ

書込番号:16128532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/05/13 14:25(1年以上前)

good job!!!

発想の素晴らしさに脱帽。

書込番号:16128640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件

2013/05/14 12:49(1年以上前)

PCパーツを購入すると、どこかに手を加えないと、そのまま使ってしまうのは悔しく思う私は、ほとんど病気ですね・・・ (笑

書込番号:16131936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Silicon Powerの高クロックメモリー

2013/05/09 20:44(1年以上前)


メモリー

返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/05/09 21:13(1年以上前)

かもですね。 CL11がおしい!

書込番号:16114426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/09 21:18(1年以上前)

>Haswellを見据えた発表ですかね。

微妙に違います。
Haswellを購入するオリエントブルーさんを見据えた発表です(*ノω・*)テヘ

書込番号:16114456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/05/09 21:24(1年以上前)

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

書込番号:16114491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/05/09 21:45(1年以上前)

(o_ _)oドテッ  今 帰ったのねw〜おかえり

書込番号:16114618

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング