メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信27

お気に入りに追加

標準

メモリー > トランセンド > JM800QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

同タイプのメモリでも処理速度がかなり違うものあることが判明してしまいました。。

書込番号:8520081

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/19 00:32(1年以上前)

タイプのくくりがわかりませんが、
同じDDR2-800であってレイテンシが同じであれば速度は一緒でしょう。

書込番号:8520132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 00:48(1年以上前)

専門的なことは実のところ判りませんが、
恐らく表面上の仕様やメモリ認識は問題なくとも
データの処理速度へ重大な影響がある単体が存在するということは
はっきりしました。

書込番号:8520207

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/19 01:05(1年以上前)

>専門的なことは実のところ判りませんが

どの程度の知識かも知りませんし、自分が専門家だとかはほざきませんが、

>データの処理速度へ重大な影響がある単体が存在するということは
はっきりしました。

これはどうやって確認したんですか?
ベンチマークとかですかね?

重大な影響になりそうなのは相性とか初期不良、対応してないとか、
可能性になりそうなことは結構ありますよ。

少なくとも重大な影響というぐらい速度がかわるぐらいならどのアプリケーションでどれぐらいとか測ってもらえると
意味のある書き込みになるのではないですかね?

書込番号:8520282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/19 01:12(1年以上前)

確かにメーカーによって微妙に速さが違うそうです。
メーカー内個体によっても微妙な差があると思います。

が、

>データの処理速度へ重大な影響がある単体

重大なら、これは不良品なので交換してもらっったほうがいいと思います。
1か月なら初期不良交換ができる(店に依るのかな?)と思います。

書込番号:8520309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2008/10/19 01:32(1年以上前)

確認方法と結果をお書きにならないと、どう違ったのかが伝わりませんy

書込番号:8520381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 01:40(1年以上前)

ちょっと釣り的なレスになってしまいましたが、
なぜならそのメーカーはトランセンドではないからで、
一般論として申し上げてると理解してください。

新機種を購入に当たりこのサイトを見てた訳ですが、
その流れで所有のMACの速度を比較しようと思った訳です。

比較機種/メモリ容量/shade5同ファイル・レンダ結果
G4 533Mhz/1.25G/86秒
G4 733Mhz/1.5G/107秒
このような結果になったので、、
メモリーを入れ替えてみました
G4 533Mhz/1.5G/111秒
G4 733Mhz/1.25G/74秒

で、なんだかんだ入れ替えて検証すると
512Mbの一個(違うメーカー)を付けると
遅い事が判りました。当然外観では判りませんし認識もしています。

つまるところ、よくユーザーのレスで「認識しました!」と安心されてる方が
いますが、実際のところベンチマークなどで確認しない限り、性能が発揮されているかは
判らないということになります。

書込番号:8520407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2008/10/19 01:53(1年以上前)

その表では、どれにこのトランセンドのメモリを使用したのかが、まったくわからないのですが・・・
すべて、このトランセンドのメモリであり、それで差がでたというのでしょうか?

>512Mbの一個(違うメーカー)を付けると
これの性ではないのですか?
速度の遅いメモリを入れたがために、高速なメモリもわざわざ速度を落とした設定になってしまったと・・

書込番号:8520438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 02:04(1年以上前)

すべてが同一メーカーではありませんが
メモリ表記上はすべてCL3ですので
メーカーや個体差で微妙な速度差がある前提でも、あり過ぎという結果でり
言うまでもなく1個のメモリのせいでもあることは判明してますw
ただ表面上発見出来る要素は無く、速度比較して判明した訳で
このレスを読まれている方々のPCメモリも、果たしてベスト・パフォーマンスかどうかは
検証しなければ判らないということです。

書込番号:8520468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 02:13(1年以上前)

ちなみに問題のメモリはトランセンドではありません。
一応、名誉のために。

書込番号:8520490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2008/10/19 02:17(1年以上前)

>モリ表記上はすべてCL3ですのでメーカーや個体差で微妙な速度差がある前提でも
申し訳ないですが、知識不足の点が大きいような気がします。
CL3であることだけが同じでも、その他が違ってしまえば、特にバスクロックの違いという大きな点では確実に差がでます。
DDR2で言えば、PC2-6400とPC2-4200を混ぜると、とうぜん下位のPC2-4200としてしか動作しません。
PC2-6400だけで測定した場合、PC2-4200との混合で測定した場合、これらで差が出るのは当然であります。

CPUの性質上や内部動作の上限により、上位のものを入れても速度が変わらない物であれば、初期に搭載されているモノと同等および上位のモノとを混ぜてもなんら問題もありませんy

逆に、速度にあったものを使用しているところへ、下位のものを混ぜると、下にあわせて動作するようになるため、速度低下という結果が起こります。
今回の場合は、こちらのようですね。

書込番号:8520501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 02:22(1年以上前)

すべてPC133 CL3という表記部は同じですが、他に問題になるスペック表記はなんでしょう?

書込番号:8520518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2008/10/19 02:28(1年以上前)

>すべてPC133 CL3という表記部は同じですが
投稿するさきが、まずは間違っていますと・・・
こちらの書込みは、DDR2 PC2-6400です。PC133とは違いますy

書込番号:8520528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 02:32(1年以上前)

問題のメモリ表記をのせておきます。
512MB PC133 CL3 SDRAM
Warranty seal AFM TM 0210A
とあります。

正常と思われるメモリには
PC133U-333-542 CL3
とあります。
333の部分が違う可能性があるということでしょうか?

書込番号:8520542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 02:37(1年以上前)

まあ、紛らわしいですよねw
一応最初にお断りしておきましたが、、

>一般論として申し上げてると理解してください。

>新機種を購入に当たりこのサイトを見てた訳ですが、
>その流れで所有のMACの速度を比較しようと思った訳です。

ちなみにiMac購入を考えこのサイトを拝見中、
上記の問題が発覚したもので、メモリの一般論として掲載致しました。

書込番号:8520553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2008/10/19 02:46(1年以上前)

>AFM TM 0210A
Winbondのメモリかな?

>PC133U-333-542 CL3
Micronのメモリですね。

これは、ハズレを引いた・・・ですね。
初期搭載であったのか、後から追加したぶんかはわかりませんが、当時は当たり外れが結構ありましたからね。
サードパーティ製以外では、バルクでしかメモリはありませんでしたから、バルクを買うときは銘柄の指名買いしないと・・・でしたy
現在では、比較的そういうことは少なくなっています。
また、ベンチマークソフトも多数あり、そのデータもネットにより掲載されることも多いので、それらを指標に自分のがどうであるのかを測ることが出来るようになりましたね。

書込番号:8520570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 02:57(1年以上前)

中古で購入したgigabit733Mhz/768Mbに初期搭載されていたものと思われます。
ということは、この持ち主の方は旧タイプ下位機種degital audioよりも遅い速度で作業されていた
ということですねw 私も速度は気にはなっていたのですが面倒で手つかずだったんですが
今回いい教訓になりました。
ちなみにオークションで個人出品のメモリは危険と思われます?

書込番号:8520591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2008/10/19 03:08(1年以上前)

>ちなみにオークションで個人出品のメモリは危険と思われます?
モノがわからないことには、どうとも・・・
PC133であれば、少なくとも有名どころで指名買いされていたようなところであれば、まだ安心できるかも。といった程度です。


申し訳ないですが、本日はこれで就寝させていただきます。

書込番号:8520616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 03:18(1年以上前)

パーシモン1wさん
いろいろお付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:8520631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/10/19 23:24(1年以上前)

PC133 というメモリーの規格は、かなり古い規格であり、
現在の主流の規格である DDR2 と同列に比較すること自体、かなり無理があると思いますが...........  

PC100 → PC133 → DDR → DDR2 ( 現在の主流 )→ DDR3( 次世代に主流になるであろう規格 )

ご参考にどうぞ.........

書込番号:8524746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/10/19 23:43(1年以上前)

追伸...........
  PC133 の メモリー を積んでいる PC であれば、少なくとも 6〜7年前 に作られた PC ではありませんか ?

書込番号:8524877

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

故障対応

2008/10/01 12:39(1年以上前)


メモリー > トランセンド > TS128MLD64V4J (DDR PC3200 1GB)

スレ主 ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件

今年の5月に購入したメモリが故障しました。

トランセンド製品は、デジカメのメモリも含めて6回購入して1度も故障してなかっったので予想外のトラブルでした。
メモリ基盤がトラセンド製でもメモリ自体はSUMSUNGチップでしたので、SAMSUNGのはずれチップに当たったのかもしれません。

保証交換はすぐしてもらえて好印象でしたが、再納品されたメモリもSAMSUNGチップだったので少し不安です。
SAMSUNGはメモリ製造メーカーとしては、有数の大手なのですが一時期、不良発生率が高いと噂があったので店頭売りのバルクメモリでは、避けていました。

今のところ交換品は快調に使えているし、永久保証の製品ですので万一また壊れても心配はないのですが、次に購入する製品にはSAMSUNGチップが使われていなければ、もっと安心なのにと個人的に思っています。

ただ、友人のSAMSUNG製モニタはかなり良いとの感想でしたのでこのメーカーの他製品全部が不良だと思ってはいませんので、誤解のないようお読みください。

書込番号:8439457

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/02 23:07(1年以上前)

昨今のメモリ生産過剰の中では十分ありうることと思われます。
メーカ、代理店、小売店に不良交換用ストックがたっぷり
貯められているのでは?
PSCが生産調整したら、サムスン、ハイニックスなど大手が
一斉に在庫を吐き出したのでまたまた値下がりというのが
最新ニュースでした。どこのを買っても同じでしょう。

書込番号:8446368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

相性報告

2008/09/21 12:02(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR PC2700 512MB (サムスン)

クチコミ投稿数:7件

FMV BIBLO NB50Eとこのサムスンチップモジュールの相性問題が出ました。
インストールしても一切認識されない症状です。
同じモジュールをVAIO VGN-B90PSでテストしたところ正常動作しました。

また、hynixチップを使った同スペックモジュールはFMVでも正しく認識されました。

以上参考まで。

書込番号:8386832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これはトランセンドなのか

2008/09/15 13:33(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

DX667-1G 2枚組みを購入して取り付け。
「メモリ増えてるかな」と思って各種確認。
BIOSでもコントロールパネルでも2GでOK。
何気なくエベレスト見たらトランセンドTS128MLQ64V6Jで表示。
トランセンド2枚買えばよかったのか。
同じもの2枚ならデュアルチャンネルしてくれたのだろうか。
ちょっとがっかり。

書込番号:8354047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

TX1066QLU-4GKのEPP情報の違い

2008/09/05 11:50(1年以上前)


メモリー > トランセンド > TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:23791件 TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

製造時期でEPP入力値が違うようですね
最近のはカタログスペックになっていて以前のは余裕を持たせてるみたいです
(SPDでマザーのBIOSでAUTOだとどちらももっとゆるいです)
まぁ手動でBIOSで設定すればいいことですしEPP対応のマザーて少なそうですね。

しかし今日現在最安値が14500円 安くなりましたね。

書込番号:8303157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件 TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2008/09/13 06:53(1年以上前)

あ 画像が無かった 左側が新しいほうです

書込番号:8341103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > CFD > FSX800D2B-K2G (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 パイルさん
クチコミ投稿数:1444件

M/B MSI P45 platinum
パッケージの裏面は4-4-4-12-2T 2.0Vでした
FSB連れOC(5:6)で試してみました(画像参照)
4-4-4-12-2T 2.04Vで
Read 10500-12200MB/s位
5-5-5-15-2T 2.04Vで
Read 9400-9600MB/s位でした
4クロックのほうがわずかに速いようですが体感速度は全く変わりませんでした。
4-4-4-12TのOC限界は2.04Vで475MHz(DDR2-950相当)前後のようです
5-5-5-15Tの方は細かく試してないですが490MHzでOS起動ができませんでした。
FSB比率をうまく選んでメモリー側の4-4-4の限界付近の安定する周波数で使うのが得のようです。当環境では471MHzで安定動作になってます。

書込番号:8249743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/25 01:26(1年以上前)

あら、そんなもんすか?
うちでは(もう使ってないけど)、5-5-5-15でならDDR2-1066以上でも余裕で廻りました(2.0Vくらいで)けど。

書込番号:8249768

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイルさん
クチコミ投稿数:1444件

2008/08/25 01:40(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんどうもです
念のためにCPUの倍率を下げてメモリーOCを試してみましたがこんなもんでした。
はずれかもしれないですね(汗)・・・

書込番号:8249807

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイルさん
クチコミ投稿数:1444件

2008/08/25 02:26(1年以上前)

追記
その後
5-5-5-18 2.1V DDR2-1067 3:4で起動しましたが、ベンチマークは4-4-4-12とほとんど一緒でした。でもprime95を起動したら数秒で落ちました。
この石は4-4-4のまま使ったほうが無難のようです。^^;

書込番号:8249914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング