このページのスレッド一覧(全1110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2005年5月13日 16:36 | |
| 3 | 6 | 2005年4月28日 23:52 | |
| 5 | 4 | 2005年4月19日 22:32 | |
| 1 | 2 | 2005年4月15日 21:34 | |
| 1 | 0 | 2005年4月15日 21:19 | |
| 10 | 10 | 2005年4月1日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > Corsair > VS512SDS400 (SODIMM DDR PC3200 512MB)
通販でやっているなら店頭はどうかな?
と思ってTELしました
物はあるとのことでしたが、返品が多いそうです。
他のメーカーはPC2700までしかないところをみると
PC3200では動作しない物が多すぎるのでしょうね
動作保証があるのでだめもとで購入するのもありですが、
動作確認の取れた製品を購入するのが吉かと。
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
秋葉原クレバリーでDR400-512M[SAM]白箱を@\7,970×2+TAXの\16,737で買ってきました。
ほかにも数店で扱っていたようですが、ここが最安だったと思います。
2枚買って自宅の水冷PC(NEC ValueStar TX)のメモリと載せ替えました。
相性問題も出ず、無事動作しています。
いい買い物しました。
以上、ご報告まで。
1点
秋葉原、俺コンにてDR400-512M(SAM)白箱無期限保証付きを6500円で購入しました。
samsungチップsamsungモジュールでクオリティーも高そうです。例えば
レジスタードメモリー必須のマザーでもこのメモリーで完動でした。
1人2個までの限定発売でしたけど先々週もあったので買い時だと思います。
すでに底値になって値上がりを始めているようですので今が最後のチャンスかと思います
書込番号:4156483
1点
N氏@さんへ おはようございます。私も昨日購入しました。
>samsungチップsamsungモジュールで...
チップはICパッケージの印刷で分かりますが、モジュール(基板・DIMM)メーカーはどこを見れば分かるのでしょうか?
サムスンオリジナル?? よろしくお願いします。
書込番号:4162058
0点
↓購入したメモリーです。MADE IN CHINAとエッチングされています。
モジュールメーカーわかる方いらっしゃいますでしょうか。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1262/wo/0ovt7HVsba0S35i109z6kK8jjsb/14.3.1.76.15.1.0.3.0.1.1.1.0.1.1.0.1?AIX=7848386663
書込番号:4165375
0点
書込番号:4165655
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
impressのAKIBA PC Hotline!でチェックしていて、「よし、もう底値だ。買いっ!」とばかりに
ロジカルに11,000円×4枚を注文しましたが、いまや9,700円ですか・・・。
しかも発送予定は4/26だそうで・・・。今だったら即納でより安く買えるのに。
メモリは株と同じとしばしば言われますが、つくづくタイミングが難しいものだと実感しました。
1点
さらに下がって9,380円・・・。一体どこまで下がるんだぁっ。
と言ってみる。
書込番号:4176589
1点
PC-SUCCESSにて4/16に9380円で購入しました。
週末特価ということでしたが、まだまだ値が落ちそうです
書込番号:4177267
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2 ECC
AdaptecのHardware RAID CardであるAAR-2400A、P-ATA HDDを最大8台繋ぐことが出来ます。
とりあえず標準の32MByteのキャッシュRAMを128MByteに拡大しようと、IBM純正のRAMがPC ONESに売られていたので、それを買って乗せ換えてみましたが認識しませんでした。
やはり、Adaptec純正ECC RAMでないと、駄目みたいですね。
0点
2005/02/17 23:44(1年以上前)
AAR-2400AはP-ATA HDD最大4台のはずだけど、8台もつなげて使用
できてるんですか?
それはさておき、買ったメモリーはもしかして片面実装品ですか?
このボードは少なくとも両面実装品じゃないと認識しませんよ。
うちではバルクのPC133 ECC で問題なく動作してますから、もし
両面実装で動かないというのは、このレベルの製品だとあまり考
えられないのですが?
書込番号:3948215
1点
クレーマー嫌い さん
レスありがとうございます。
>買ったメモリーはもしかして片面実装品ですか?
いえ、両面実装のものです。
>うちではバルクのPC133 ECC で問題なく動作してますから
なるほど、いい情報ありがとうございます。
うーん・・・メモリも安くなってきましたから、もう一度再突撃してみます。
書込番号:4167640
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ビデオ編集用にメモリが少し足らなかったので、初めてSUMSONGオリジナルのメモリを買ってみました。
512MBが1本7329円。 高いですよね?
でも地方なので、どこへ行ってもこのくらいの値段なんです(T_T)
ネットでの購入も考えましたが、どんなメモリーが届くか分からないし。
お店にはSUMSONGオリジナルでもM368L6423ETM-CCCとM368L6423FTN-CCCが同じ値段で混載して置いてありました。
よく見ると基盤の形が違っていてFTN-CCCはチップ部品も少なめで、メモリチップはK4H560838F-TCCCでした。
FTN-CCCはJEDEC準拠でないそうなのでやめて、JEDEC準拠のETM-CCCの方を買ったんですが、
2.55Vで、デフォルトの3-3-3-8でデュアル230MHz(DDR460)まで動きます。
2.5-3-3-5でも218MHzまでπ焼き出来ました。
3-4-4-8にするとデュアル250MHz(DDR500)で動きます。
メモリーテストでも25PASS OKだったので3-4-4-8の250MHz(DDR500)まで上げてP4-2.4CGを3GHzで常用する事にしました。
モジュールのラベルには
SAMSUNG
CN 0511
PC3200U-30331-B2
M368L6423ETM-CCC
(CNは中国工場製?)
チップは
SAMSUNG 510
K4H560838E-TCCC
です。
CPU-Zで見ると、
Part Number M3 68L6423ETM-CCC
Serial Number F30XXXXX
Manufacturing Date Week17 , Year 05
最新ロットの基盤だったみたいです。
しかし、SAMSUNG純正と言っても色々有りすぎて、どれが良いのやらさっぱり!
あるネットショップでは、
PC3200 512MB CL=3
SAMSUNG K4H560838F-TCCC
SAMSUNG製 PC3200 JEDEC準拠
両面チップ
PC3200 512MB CL=3
SAMSUNG K4H560838E-TCCC
SAMSUNG製 PC3200 JEDEC準拠
両面16チップ
PC3200 512MB CL=3
SAMSUNG K4H560838C-UCCC
SAMSUNG製 PC3200 JEDEC準拠
片面8チップ
と有って、どれも同じ価格でした(^^;;)
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 ECC Registered
通販でバルクとしか記載の無いメモリを買うのは危険な気がしますね。
せめて搭載するチップがわかれば良いですが、私はメモリは通販を利用したことは無いですね。
初期不良が懸念される商品は多少高くても実店舗で購入するようにしています。
書込番号:4115510
1点
ちょっと書き方が悪かったですかね。
返品時のわずらわしさとかを考えたら実店舗のほうが楽かなと個人的に思っているということです。
もちろん相性保証や初期不良の対応が良いショップがあることは十分承知しています。
書込番号:4115704
1点
全く使えないとはいえないが、メーカーが検証してないから使えるのか、使えないのかはハッキリしないという事が問題かなと。
母版のBIOSである程度チューニングが出来るモノは有利だけど。
販売店も保証販売してるところもあるし、そーいうーとこなら買ってもリスクが少ないと思う。
ま〜私は使ってますが、OC耐性が不満(安いから仕方ないが普通に使うには十分だったり)
なんだかんだいってもノーブランド、バルクを未だに売ってるということは、買ってる人も多数だと。
当たりと出るか、外れくじを引くかは運みたいなものだったりして。
書込番号:4115772
1点
スレ主さんへ
「バルク」Memory大いに結構。
バルクは流通形態であって物もピンからキリまであります。
そりゅあ最安クラスはそれなりの理由があるわけだし、同じ「バルク」でもDRAM製造メーカー純正品ならほぼ問題無いんだけど。
理由を明確にしないと意味無いよ。
書込番号:4116413
1点
>ま〜私は使ってますが、OC耐性が不満(安いから仕方ないが普通に使うには十分だったり)
まぁ、中にはとんでもなく高耐性のものもあるんだけど、判別ができればお得ですよね。
書込番号:4116414
1点
そうですねmaikoさん>そんな高耐性のモノがいつかはめぐってこないかなw
例えばメーカー機で耐性を追求する事は簡素なBIOSの故、非常に設定項目が少なくて安定しない要素のひとつともいえます。
下手をすればそんな項目もないという事もあります。
きめ細やかなメモリチューニングができるボードなら、メモリも安定志向、はたまた、OCでアップさせる事も可能です。
スレ主さんはECC付きをお使いだから用途はサーバ?
安定志向の鯖には「落ち」は禁物ですよね。
書込番号:4116567
1点
私はノーブランドで相性問題がでたことはないですね。もちろん自作機。
最近もPC3200の512Mを2枚買いましたが全く問題なし。
でも無料で相性保障付きの店で買いましたが(笑)
メーカー製パソコンで相性問題がでやすいのは、メモリの問題ではなくてマザーの
問題でしょう。コストダウンで汎用性が低くなっているのです。
ノーブランドは粗悪品でメーカー製が良品、というイメージからメモリのせい
にされてしまいますが・・・。
書込番号:4134566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


