
このページのスレッド一覧(全1104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月4日 07:00 |
![]() |
2 | 8 | 2001年5月4日 02:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月2日 23:36 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月2日 20:29 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月29日 21:34 |
![]() |
1 | 1 | 2001年4月17日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3


メモリーの値段がまたぐんぐん下がってきています。私が狙っているのはDIMM256MB(PC133)。ユーザーにとっては大変ありがたいことです。メーカーブランドの保証つきも良いけど、出たとこ勝負のノーブランド製品も安さだけが魅力なので捨てがたいですね。前回ノーブランドを購入した時は、何の問題も無く現在も快調に動作しているので、これに味をしめてまたノーブランド買っちゃおうかな?(これでドツボにはまる方、結構いらっしゃるんでしょうね・・・)とりあえず、6000円台に突入したら検討することにしましょう。
0点


2001/04/29 08:01(1年以上前)
もう6000円台はいっとるど。
書込番号:153958
0点


2001/04/29 10:57(1年以上前)
PC133 CL3 256MBメモリ
昨日6990円で買いましたけど・・・
書込番号:154017
0点



2001/04/30 03:49(1年以上前)
ど、どちらでお求めになったのでしょうか?私はこのサイトしか見ないものでよくわからないのですが・・・・
書込番号:154764
0点



2001/05/04 06:59(1年以上前)
なんか、メモリーの値段下がり方がかなりスローペースになって、「あせっちゃだめよ」みたいな感じになっていますな〜。う〜ん、前回は7150円で買ったからな〜ここらで踏ん切りつけても良いのだが・・・迷ってしまう・・・
書込番号:158024
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


えっと、パナソニックのCF-B5ERなのですが、256m が使えると聞いたのですが、アイオーデータの対応表を見ると、対応して無いみたいなのです。
使えた方いらっしゃいますか??
0点



2001/05/02 00:36(1年以上前)
返信ありがとう!
えっと 私持ってるんですけど、一枚しか付けられないのです。
書込番号:156250
0点


2001/05/02 00:40(1年以上前)
256M1枚差し、IOのはCF-B5ERに対応しているのがないのでは。
書込番号:156257
0点


2001/05/02 01:11(1年以上前)
しゃーる さん
CF-M1Rのことなのですが、以前、320M(標準64M+増設256M)で使えていたのですが、
Win2000対応キットで、ACPI BIOSを書き換えたら、使えなくなりました(増設128MはOK)。また、元のBIOSに戻したら使えました。
しゃーる さんも、BIOS書き換えていたら、使えない可能性高いと思います。
書込番号:156289
1点


2001/05/02 09:22(1年以上前)
192Mまで??
書込番号:156451
0点


2001/05/02 23:15(1年以上前)
そうです。
パソコンメーカー保証(公表値)最大メモリ容量 192M(標準64M+増設128M)までです。
Win2000対応キット(ACPI BIOSモジュール)がアップされたのが、2000/02/24。
その頃、アイオーデータから PA-SDIM100-S256M が販売されていましたが、2000/04頃廃番。たぶん動作しなくなったからじゃないのかなあ。
書込番号:156881
1点


2001/05/03 17:23(1年以上前)
了解
書込番号:157470
0点



2001/05/04 02:00(1年以上前)
ありがとう!
そうなんですか、BIOS書き換えてありますー。
そしたら、使えない可能性高いんですね。
みなさん、ありがとうございました♪
書込番号:157884
0点





他の方の参考になればと、今日メモリが届いたハイパージャックについてのレポート。
今まで利用したことがない店で、しかも注文の仕方がメールフォームで少し怖かったんですが、メールを送って次の日には返信が来ていて、入金してからちょうど24時間で商品が到着。メモリはPC100 128MBのSO-DIMMでNECチップがのってました。値段はメモリが5200円、送料が600円、消費税が290円の計6090円でした。
ノートパソコンなので相性交換可能なところにしようかとも思ったんですが、ちゃんと動いているのでいい買い物をしたと思ってます。
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


2001/05/01 13:27(1年以上前)
あっNECはまだいいかもしれんが
書込番号:155822
0点


2001/05/01 13:30(1年以上前)
何の話?
レスなら返信でしましょう
書込番号:155824
0点



2001/05/01 13:34(1年以上前)
けんさんすんません
返信ボタンを押さなかったもんで
ノーブランドメモリーについてのレスでした
パスを設定しなかったのでけせない....
ご親切にありがとうさまでした
書込番号:155827
0点


2001/05/01 15:09(1年以上前)
パス設定してなくても消せないと思いますよ。
削除は管理人さんに依頼してください。
書込番号:155873
0点


2001/05/02 20:29(1年以上前)
>ソニーでしょちと特殊だからね
別に特殊な事は無いと思いますが。
ノーブランドのメモリーでも、家のバイオはちゃんと動いてますよ。
別に薦めてる訳じゃありませんが。
書込番号:156756
0点





とっても有名な PC-Success の噂を確かめてみました。
特に不評なメモリを注文(PC133 256M CL3)
(1)画面の納期表示は即納のAで残り8個の表示
(2)注文時に即納でなければキャンセルする旨を記入して発注
(3)すぐに受付を確認したメールが届く。そこには注文確定の文字が
(4)翌日1日待つが、在庫がない等特に連絡なし
(5)翌日に振込みを行う
(6)翌朝に振り込み確認と手配開始のメールが届く
(7)翌々日に商品が届く
なんや、ちゃんと届くやん。
封を開けてメモリを見る。。。しばし固まった。
それは、あまりにも変なチップレイアウトの両面メモリ。
いかにも安く作りましたって感じ。
恐る恐る BH6 Ver1.1 に組み付けてリセット!
メモリカウンタが上がる
8、16、32、64、96、128、、ストップ えっ?
メモリは128Mと認識された。
続いて CUSL2-C で試すとちゃんと256Mで認識。
うーーん、確かに256Mメモリではあったが、超相性が
激しそう。店頭で見てたら絶対購入してないな、このメモリ。
0点



2001/04/24 19:43(1年以上前)
チップには UNIQUE って書いてあるけど知ってる人います?
片面の基盤のセンターに 8mm×8mm の正方形で高さが4mmくらいある
怪しいチップが鎮座してるし。これには番号等なにもなし。
書込番号:150844
0点


2001/04/24 20:15(1年以上前)
それって、たまに見かける奴ですね
相性等は、よく知らないけど問題無いはず
チップの形状が、ほかのとあまりにも違うので
気になるでしょうけどね
ちがうかな?
書込番号:150856
0点



2001/04/24 21:13(1年以上前)
そうなんです、基盤の設計がまったく違う感じで、メモリチップの
3倍以上の厚みがあるICチップがど真ん中に。たんこぶみたいに(笑)
一般によく見る256のメモリをBH6で使ってるけど、問題なく
使えてるのに、この UNIQUE は片バンク分しか認識しないんだわ。
店員の性格悪いのが移ったのかも。
書込番号:150894
0点


2001/04/29 21:34(1年以上前)
自分はよそで買ったけど、多分同じものだと思うので。
SPDのデータ見たら、256Mbitのチップみたいな構成で
BXマザーで半分しか認識しないのは納得いくし、815の
マザーで試したところ、人柱さんと同様に問題ないのは
確認したけど、「チップが両面に計16枚載ってる」って
のが問題。256MBで16枚なら普通の128Mbitのチップが
載ってると思いこんだのが間違いだった。
rowが13bitの128Mbitチップなんて、って詳しい事は
誰かに任せるけど、BXとは相性というよりはっきりと
仕様上、半分しか認識されないのは確かだと思う。
書込番号:154403
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





