
このページのスレッド一覧(全1104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年12月23日 21:00 |
![]() |
0 | 8 | 2000年12月23日 04:59 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月20日 20:32 |
![]() |
0 | 14 | 2000年12月18日 20:38 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月18日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月17日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2




2000/12/20 12:38(1年以上前)
何が?
書込番号:73398
0点


2000/12/20 22:22(1年以上前)
あ…そうでしたか…
すみません、i-modeからの見え方とかって全然知らず、
大変失礼いたしました…。
「あっ」さん、言葉足らずですみませんでした、メモリーの値段のこ
とです。(^^;;
ご親切に解説してくださったBambooさん、のぶたかさん、どうもあり
がとうございます。
書込番号:73611
0点

小耳に挟んだ情報では、これから年末に掛けて、商社や工場が休みに
入るため
大量に仕入れたくても出荷が少なくなるので、これ以上は下がらない
のでは?という推測があります。
クリスマス以降は、要注意かと思います。
書込番号:73757
0点


2000/12/23 21:00(1年以上前)
私もあもさんの考えが正しいと思います。
書込番号:74952
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


他の価格調査HPの価格変動グラフによると、PC100やPC133のメモリは12月はじ
めごろ少し上がったあと下落一方のようですが、それ以上の規格ですと横ばい
かむしろ上がっています。
今後の通信の高速化にともなって、より早いPC環境を作るユーザーを意識し
ての事と思うのですが。どう思われますか?
0点


2000/12/21 23:18(1年以上前)
>それ以上の規格ですと
それ以上って、RIMMとか、DDR-SDRAMのこと?
単に、Pentium4の登場や、AMDのDDR-SDRAMへの対応で、
SDRAMの需要が減るという判断が働いたから、
価格が暴落したんじゃないんですか?
書込番号:74001
0点

通信の高速化とメモリは、いったいどんな関係があるのですか?
書込番号:74029
0点


2000/12/22 02:16(1年以上前)
Intelの謀略で重くてCPUやメモリに負担の掛かるHPが増えるって
ことかな?
重くて派手なサイトほどインテル推奨のサイトに認定して軽くて
快適なサイトは推奨しないしね。
NT+IIS+ASPも思いっきり重いからIntel推奨だもんね。
書込番号:74099
0点


2000/12/22 05:10(1年以上前)
重くなってるのは、HPだけでなくて、Windowsもですね。
ついでに、メモリ食いも増える一方です。
よく、重いんでメモリ増設…CPU高速化などと言われますが、
その前にOSなどのソフトウェア面を見直すべきです。
特に、アクティブデスクトップをONのまま使ってる人の多いこと。
OSのカスタマイズもしないで、重いのは当然です。
だから、私はアクティブデスクトップをインストールしていない
Windows 95 (OSR2.5)。
ユーザーが利口にならないと、メーカーの謀略にハマるだけです。
書込番号:74118
0点



2000/12/22 17:43(1年以上前)
通信が高速化すると、画像や動画がふんだんに使われるHPが増える
と考えられます。つまり、今後「重いHP」が必然的に増え、
CPUの高クロック化が進み、その足をひっぱる低いクロック数対応の
RAMは淘汰され1年後には、市場にも出回りにくくなるのではないかと
思うのです。
昨今のPC100などの安値はその辺の先読みからではないかと思うの
ですが、ちょっと深読みのような気もします。メーカーとしては、
品物の回転を速くする事優先でしょうから、きゃんさんみたいな
姿勢も大切でしょうね。
書込番号:74348
0点

一介のメモリ相場師が揃っても、そんな思惑通りには市場は動きませ
んよ。
書込番号:74482
0点


2000/12/23 00:31(1年以上前)
程々に積んであればあんまりメモリと関係無いような気が、、、
PC100が積めるパソコンが使えなくなる云々よりももっと高速な
回線の整備の方が問われるんじゃないでしょうか?
重いページは何やっても重いし、、、16メガのシムでも1ギガのD
DRSDRAMでも大差ないですよ、回線一緒なら
書込番号:74532
0点


2000/12/23 04:59(1年以上前)
メモリに関しては、おなかいっぱい。それより回線どうにかして欲し
いっすよねぇ〜〜〜。
書込番号:74665
0点





同じ店でも秋葉の店頭価格と比べると大嘘だし。
PC100_256の通販価格と店頭価格が\2kも違うなんて。
同じ物売ってるんなら同じ価格にして欲しい。
それとも通販は通販用の安物ってことかしら。
0点


2000/12/18 11:52(1年以上前)


2000/12/18 21:40(1年以上前)
一般的には、通販の方がコストがかからないと言われています。店頭
価格と通販価格が違うのがあたりまえだと思うのですが。通販の方が
安く出来るのに安くしないのは良くない業者かもしれないと、私は思
います。
書込番号:72559
0点


2000/12/20 20:32(1年以上前)
12月16日(どようび)に、秋葉原の”○○ばお〜3号店”にノー
ブランドPC100 CL2 256MBを買いにいきましたが店頭価格は
¥11,888._でしたよ。ちなみに当日の”○○ばお〜ネット通販サ
イト”の同一メモリの価格は¥10,800._でしたから、店頭販売で
は人件費やその他諸々で¥1,088._の経費が価格に上乗せされて
いる模様ですね。”○○ばお〜3号店”では。
書込番号:73570
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/12/06 22:56(1年以上前)
本当に・・・
ここ2.3日で、また落ちてるじゃないですか!
4000円代行くのかな?また、買おうかなぁ。
ところで、メモリーのチップのNDて何処なんでしょうか?
ノーブランドなんでしょうか?
誰か知りませんか?
書込番号:66468
0点


2000/12/07 00:03(1年以上前)
私が買った先週より1000円近く安くなってる・・・(泣)
この際。SLOT全部埋めるか・・・(爆)
書込番号:66507
0点


2000/12/07 02:01(1年以上前)
「ND」のメモリですが、使ってます・・・・。
まず、BXマザーだと、まともに動きません。
と言いますか、WINDOWS2000が起動しませんでした。
それから、モセルのメモリと相性悪いっす。システム固まります。
VIAチップマザー+NDメモリ+マイクロンメモリ ですと、
私のところではもーまんたいです。
書込番号:66566
0点


2000/12/07 13:07(1年以上前)
ふふふ、メモリの製造情勢を知っていると
どれくらい安くなるか少しは解りますよ。
私はまだ安くなると見ています。
書込番号:66688
0点



2000/12/07 13:55(1年以上前)
おおっ、まださがる可能性がっ?!
私、今週はじめに某ショップのネット通販で注文してしまったのです
よ…
キャンセル……できないかなあ……
書込番号:66709
0点


2000/12/08 01:32(1年以上前)
どうなるんすっかね〜。でも、年末中だったら、もうそんなに値下が
りしないような気がするんですが。まあ、ボーナス後だし。年末に向
けて供給量も減りそうだし。下がっても大したことないと思う。
書込番号:67059
0点


2000/12/08 07:32(1年以上前)
安くなって当たり前・・・・
256MBだって、今安いのはゴミ製品だけじゃん。。。
メモリなんて、裏にゴミのように積み上げてあるのに・・・
今時、この程度の値段で飛びつく人いないよ・・・
書込番号:67126
0点


2000/12/08 22:58(1年以上前)
ボクの知り合いは半導体関係に勤めてますが、
そいつによると、まだまだ値段は下がるらしい。
さらに、来年になると新しい工場が世界中で
バンバン動きはじめて、もっとヒドクなるとか。
そいつは今度のボーナスは期待できるが、
来年の夏はかなりヤバイと言ってました。
書込番号:67450
0点


2000/12/09 08:52(1年以上前)
べべべんさん、よくご存じですね。
そもそも今回の値下がりは過剰供給、需要悪化、
さらに販売メーカーの判断ミスの多重要因です。
歴史はいつも繰り返します。
書込番号:67616
0点


2000/12/09 12:19(1年以上前)
3日過ぎてみれば、5050円。
まだ下がりそうですね。
もう、あの高騰した時は来ないのかなぁ。
ちなみに、僕は「ND」動きましたよ。
FREEWAYの5VGF+で。
結局チップはノーブランドなのかな?
書込番号:67660
0点


2000/12/09 16:35(1年以上前)
ND・・・ノーブラについて
ノープラとはメーカー不明ということであって、
3流メーカーの場合も1流メーカーの場合もあります。
ノーブラの流出の一例
営業「○○商店さん、実はパソコンを10万台売る予定が
7万台しか売れなくて、在庫抱えているんだよ。
だから余ったメモリをノーブランドとして売って
くれない?うちにも面子があるから名前出さない
でね、頼むよ」
書込番号:67760
0点


2000/12/10 10:22(1年以上前)
なるほど。
昔。HYて書いてあるチップはヒュンダイ製なんて聞いてたので、
じゃぁ「ND」は?なんて思った次第です。
例えば、「日本電気」とか。(笑)
結局ノーブランドは不明なんすか。
書込番号:68138
0点

メモリチップに書かれた文字が妙に変なのがありますよね。
どう見ても、消して後書きしてるんじゃないかみたいな。
これをOEMと呼ぶのかな、逆偽ブランドというのか・・・
ひっひっひっ、チップはともあれひどい基板だとクロックアップ
でドボンするからすぐ判るとか。
ええと、裏付け取れるような粗悪品入手してません。
書込番号:69969
0点


2000/12/18 20:38(1年以上前)
とりあえず秋葉で\4670で1枚買いました。
しばらくはこの辺が底値かも。
でも\4000ぐらいまで下がったら今度は
256MBの方でも狙ってみるかな。
書込番号:72512
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


今、超メモリー安いじゃないっすか!!
これはいつまでつずくのかなぁ〜?
店の定員によっては、まだこれから安くなるって言ってる人もいるらしいです
よ〜結構〜。
どうなんでしょう?
アレレ〜。
安いなぁ〜。
0点


2000/12/17 15:55(1年以上前)
ちょっと情報遅くない?
#関係ないことですが、Hotbar 2.0って何ですか?教えて。
書込番号:71845
0点


2000/12/17 16:02(1年以上前)
ツールバーを好きな背景に置き換えるソフトでは。
書込番号:71848
0点


2000/12/17 16:09(1年以上前)
だから、メモリの価格は株より相場を読むのが難しいのですよ。
基本は「必要なときに必要なだけ買う」
書込番号:71863
0点


2000/12/18 01:00(1年以上前)
ハイハイ。メモリ安くて興奮する気持ちは分かるけど
もっと文章まとめてから書こうな。
書込番号:72109
0点





レスどうもです
やっぱ相性みたいですね
今日買った店にも聞きにいったんですが
お店でもそういわれました。
そこで少し高めのMOSEL製のメモリの交換してもらったら
問題なく動くようになりました。
相性問題・・・初体験でしたっ
0点



2000/12/16 23:36(1年以上前)
ごめんなさい〜(>_<)
間違えました
三つ位下のレスです〜
書込番号:71579
0点

ご自分の質問欄の返信ボタンで書き込んでください。
総合ページで読みますと、分けが判らなくなっていますので。
ワンピースさんとは逆に、今日買ったメモリがまたはずれを引いて、
ちょっとがっかりしています。
書込番号:71626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





