メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MemTest86 Version 9.1 Free Edition

2021/05/22 17:53(1年以上前)


メモリー

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

MemTest86 Version 9.1 Free Edition
https://www.memtest86.com/download.htm

書込番号:24149817

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件

2021/05/22 18:39(1年以上前)

MemTest86 Version 9.1 (Build 1000) 21/May/2021

MemTest86 What's New?
https://www.memtest86.com/whats-new.html
(Microsoft Edge 翻訳)
バージョン 9.1 (ビルド 1000) 21/May/2021
修正/機能強化
・DDR5 DIMM データとの互換性を確保するために、SMBIOS メモリーデバイス構造の解析を修正しました
・ADDRLIMLO/ADDRLIMHI 構成ファイル・パラメーターのページ調整されていないアドレスを修正しました。
・以前の MemTest86 実行からの終了後にローカリゼーション文字列の不適切なクリーンアップが原因で UEFI シェルで実行されている場合のハングが修正されました。
・Intel Rocket Lake chipsets の CPU 情報を取得するためのサポートを追加しました。
・Intel Tiger Lake chipsets の CPU 情報を取得するためのサポートを追加しました。
・全角文字を含むテキストのずれを修正

書込番号:24149886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Thaiphoon 16.1.1 で B-die→D-die 表示に

2019/12/22 17:52(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C14D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

Thaiphoon 16.0.1

Thaiphoon 16.1.1

Thaiphoon Burner 16.0.1 から 16.1.1 に変えただけですが

PART NUMBER Revision
K4A8G085WB → K4A8G085WD
https://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2018/06/DDR4_Product_guide_May.18.pdf

DIE DENSITY
B-die(Boltzmann/20nm) → D-die(Armstrong/17nm)

に情報が更新されています。

書込番号:23122929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2021/05/14 16:08(1年以上前)

最新 B-die 表示

v16.3.0.0 Build 0320 [B/D]表示

久々に更新(v16.6.0.1 Build 0420 に)したら B-die(Boltzmann/20nm)表示。

一時期(v16.3.0.0 Build 0320) [B/D]表示。

書込番号:24135042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー

確認しておきました

いや〜
サムスンの優れものメモリー B-dieは終了したはずが
今も流通販売してる様子でありますね。

私めのような人間は助かりますが
DDR5もこういうのが来てほしいですね。

ーーと思うこの頃であります。

またも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24130440

ナイスクチコミ!8


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/05/11 18:17(1年以上前)

>オリエントブルーさん

確かにDDR4はある意味SamsungB-Dieが断トツで選ぶの楽でしたが、DDR5はまた一からですから、情報収集は必要でしょうね。

ただサブタイミングの詰め方は、基本はそう変わらないので、ここまでやってきた事が全て無駄では無いと思いますが・・・

また次頑張りましょう(笑)

書込番号:24130506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2021/05/11 18:42(1年以上前)

調べんでもB-dieって書いてあるがな

以前はレイテンシのスペックから「こいつぁSamsungのB-dieだな」とか「SK hynixっぽいからや〜めよっと」とかやってたけど、もうそういうことは気にしなくなりました・・・・・・だってメモリー買わないから(^_^;)

確かにうちに転がってるメモリーもそれなりにSamsungのB-dieが多いけれど、今使っているのはどれも違ってたり。
もう性能云々を気にしなくなったからね・・・・・・Solareさんとかシルバーフライさんのベンチ結果とか見るとお腹いっぱいで自分のPCじゃないのになぜか満足しちゃうので(*ノω・*)テヘ

書込番号:24130555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28870件

2021/05/11 19:04(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>Solareさん
>ここまでやってきた事が全て無駄では無いと思いますが・・・また次頑張りましょう(笑)
あはははは〜<("0")> またまた がんばりましょうか同志



>シルバー兄さん
>だってメモリー買わないから(^_^;)
たまにはレビュ見せて頂戴 (^_^) ねっ

書込番号:24130579

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/11 19:10(1年以上前)

1台目

2台目  これはさすがに・・

現行 Team

うちも3つ目でしたわ。。

書込番号:24130592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/05/11 19:13(1年以上前)

よくわかりません。

こんばんは

自分も所有のメモリーも試してみましたがよくわかりません。
(B/C)となっているのでBダイかCダイか分からないってことなんでしょうか?

教えてください。(o_ _)o))

書込番号:24130601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件

2021/05/11 21:34(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>あずさん
結構お持ちでございますね(笑)
宜しゅうございます(*^_^*)




>アテゴンさん
そんな難しいこと聞かれてもあなた
分かりません (^_^) ハイ

書込番号:24130797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/05/12 12:35(1年以上前)

このソフトは直接Die調べてるのではなく、
製品の型番から照らし合わせて表示してるのかな、
Thaiphoonのソフトバージョンで答えが変わるなんて情報もありますね。

動いてるから良いか。(笑)

書込番号:24131555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/05/14 11:54(1年以上前)

うちのはC/Dでした。
人生知らなくても良い事は多々ありますなぁ


動けば良いんだよ!畜生!と(笑)

書込番号:24134761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件

2021/05/14 12:17(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  こんにちワン!

名人それは残念でございました。
ま〜そういう事もございます。

私めのは大正解でございました。
4000が1:1で動き快適でございます (^_^) ハイ

書込番号:24134789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

熱で数値ダウン気味

いや〜
半導体業界も大変な様子枯渇状態で買うものなし。
暇なおかげでいろいろわがマシンの状態チェックも詳細探求できた。

ーーで夏場に向けてメモリーも冷却強化が必要かなと判明。

この時期ゲームベンチして(画像)
CPUは80℃にもならないのに後半にパワーダウンするので
ちょい調査してみた。

原因はこのメモリーの熱が原因でありました。

クロック4000でIFは2000で1:1で使える優れものですが
熱45℃超すとパワーダウンしますね。(電圧1.5vで使用)

ーーという事で画像のクーラーファンをGet予定です。
ただいま品切れとの事で待ってます。

FTB-3500C5-DR
https://www.youtube.com/watch?v=y7jbA0rzFew
https://www.youtube.com/watch?v=eTOCJ1R164A

小さくスマートで良さげでありますよ。
気になる方はどうぞ。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24101344

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/04/25 23:02(1年以上前)

https://www.ark-pc.co.jp/i/11738002/
ここには有るようですよ。

しかし瞬間的にミニオンの顔に見えた。(笑)

書込番号:24101358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/25 23:16(1年以上前)

∠(^_^) 情報サンクス

しかしなぜか発注できませんでした。

書込番号:24101380

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/04/25 23:20(1年以上前)

品切ればかりですな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1320021.html
マイニング辞めてや!ですな。
HDDは不足気味!確定!!
メモリーも値上げか!落ち着くのか?解らない。
CPUも、やや落ち着くか?微妙
グラボは無い無い!何で旧機種が復活か?

今後は解りません!

ファン気になるね!

おやすみ〜(爆)(^▽^)
(-_-)zzz

書込番号:24101387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/04/25 23:23(1年以上前)

ドローンじゃ無いの?(大爆笑)
(-_-)zzz

書込番号:24101393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/04/26 00:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわー、
確かにミニオンに見えますね;、、、そして、ついにメモリーも熱くなる時代に突入ですねー(1.5Vもかければそうか、)
早く買えるといいですね、自分はノート買ってスマホとタブレット買ってもういっぱいいっぱいです、、、

書込番号:24101443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/26 00:32(1年以上前)

お〜す!   お2方

エンコードにレンダリングには熱も上がらないので
ゲーマーでない私め用途では必要ないんですが気にはなる。

ま〜ゆっくり待っときます (^_^) ハイ

書込番号:24101483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/26 06:35(1年以上前)

最後に早朝アイドル状態様子をば (^_^)

書込番号:24101635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/04/26 07:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん

今見たら在庫4点でカートには入りました。

良かったらもう一度トライしてみてはどうでしょう?

書込番号:24101696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2021/04/26 08:00(1年以上前)

メモリークーラーを買う→メモリーの温度が下がる→調子に乗ってメモリー電圧をもっと昇圧してスピードアップを図る→昇天、という熱い展開に期待大!!

書込番号:24101712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/26 11:07(1年以上前)

お〜す!   お2方

>アテゴンさん
最後の発注画面で何故かエラー出て発注できずね(笑)



>シルバー兄さん
ふん
あのね1.5vから1.48vまで下げたのよ。
快調 快調 文句なしね (^_^) ハイ

書込番号:24101917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/27 12:09(1年以上前)

1.48vに電圧下げた分 熱も少し下がり
ゲームベンチ数値も回復気味でありますね。

もうクーラーファンは必要なしかもですよ (^_^) ハイ

書込番号:24103761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/27 20:58(1年以上前)

いや〜今また熱でこけたのでメモリークーラーファン発注した。

arkさん親切丁寧で本日発送してくれました。
明日届くのでまたレビュ致します∠(^_^)

書込番号:24104545

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/04/27 22:00(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

僕も少し前にMSIのMEG B550 UNIFY-X使ってみました。

たぶんオリエントブルーさんの設定はマザーのプロファイル使ってらっしゃるんだと思いますが・・・

たしかこれ有名なオーバークロッカーな方の設定だと思いますが、僕から見ると電源関係の設定が結構特殊です。

今使ってるGIGABYTEの方はプロファイルは無く全部手打ちですが、うちのと比べるとMSIのはVSOC低めでVDDPとかVDDG CCDやVDDG IODがかなり高いですね。

クロック4000のMCLK2000なので、ある程度高いのは良いとしてVSOC上げてあとの3つを落とす方が良いのかもしれません。

ただこのあたりとProcODTあたりを触りだすと沼に嵌ってOSロストもありうるので(^^;

メモリークーラーで冷やしてみるのは良いかもしれませんね。

私も以前OCWORKSさんで購入したことがありますが、こういうタイプのメモリークーラーは結構冷えるので効果はかなりあると思います。

うちの設定を参考に貼っておきますが、今の所同じ設定で同じメモリーで5950Xと5800Xで使ってますが、熱でベンチが止まるとか無いです。

書込番号:24104675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/28 08:16(1年以上前)

おはようございます。  Solareさん

昨晩探求しとりましてどうもメモリーだけの様子ではなく
近くのnvMeまで高熱になっておりましたね。

パワーダウンはメモりー以外にもあった様子であります。

ーーという事で
本日ファン到着したらCPUにnvMeのSSDまで
風が届きますので様子を見てみたいと思います。

到着次第スレ致します。
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:24105174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2021/04/28 08:24(1年以上前)

おっちゃん、メモリークーラー届いて取り付けするってところになったら、きっとCPUクーラーのつけ直しとかも一緒にやっちゃうんだろうな〜、とか妄想しだしたら、うちもグリスの塗り直し程度ならやっちゃおうかとか思ってみたり。

ああ、光らないメモリーがほしい(^_^;)

書込番号:24105184

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/04/28 08:41(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

僕も多分メモリーでは無いと思います。

以前からメモリーのOCは色々行ってますがメモリーによりけりとは思いますが、60℃後半でも落ちたりしませんね。

あとメモリー電圧ですが・・・

CPUの場合プロセスルールが細分化されるほど性能上がりますが細分化するとクロックは落ちますね。

IntelもAMDもプロセスルールが進むとクロック上がらなくなって、そこをカバーするのに時間がかかってます。

メモリーも同じで、サムスンBダイがクロック回るのは20nmプロセスだからと言うところが大きいです。

なので低く設定出来るならそれに越したことは無いですが、電圧1.5Vくらいは大丈夫かと思います。

最近売り出されてる高クロックメモリーはデフォルトで1.6Vとかあるので(^^;

どちらかと言うとCPUパフォーマンスにはVSOCが効いてくるので、こちらを低めに使うMSIは優秀かなとは思います。

検証頑張って下さい。

書込番号:24105207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオーナーF4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の満足度5

2021/04/28 09:37(1年以上前)

おは〜!   お2方

>シルバー兄さん
>ああ、光らないメモリーがほしい(^_^;)
なにを言ってるのかしら そんなものは却下です。




>Solareさん
>最近売り出されてる高クロックメモリーはデフォルトで1.6Vとかあるので(^^;
あはははは〜<("0")>   
恐ろしやそんなものありましたか(笑)

さて
クーラーファン本体は4ピンオスの様子で
昨夜に裏配線4ピン受け用意しときました(笑)

書込番号:24105285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/04/28 15:17(1年以上前)

ふと…
ペリフェラル4ピンはいい加減廃止になっても良いと思う。

無くて困る環境って今やあまりないと思うけど、
どの電源にも律儀に付いてるよね。

プラグインなら気にならないのかもだけど…
なんで廃止にしないんだろう。

ぼやきです。(笑)

オリさん温度変化報告楽しみにしてます。

書込番号:24105756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/04/28 16:47(1年以上前)

メモリークーラーだったらファンコネクターへの接続を第一に、どうしてもというときは変換コネクターで対処して欲しいところです。
ついでにケースファンもそうして欲しい...

書込番号:24105894

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/04/28 20:39(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

PCを水冷化したらわかりますがポンプやそのRGB電源 ファンコントローラー あと水漏れチェックの際にポンプをテストで動かす電源とか水冷化パーツにはペリフェラルは何故か多いです。

まあ私も抜けにくくて好きではないので、SATAが良いですけどね(笑)

とりあえずこのメモリークーラー私も1個注文しておきました。

情報ありがとうございます。

書込番号:24106247

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMK32GX4M2Z3200C16 はAMD対応してます。

2021/04/18 04:37(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK32GX4M2Z3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2889件

kakaku.comに「メーカー製品情報」のリンクが無い為、分かり辛くなってますが、
下記をみるとシッカリ対応してる様です。

SKU CMK32GX4M2Z3200C16
VENGEANCE(R) LPX 32GB (2 x 16GB) DDR4 DRAM 3200MHz C16 メモリーキット ブラック
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/VENGEANCE-LPX/p/CMK32GX4M2Z3200C16#tab-tech-specs

| Compatibility
|Intel 300 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel X299,
|AMD 300 Series,AMD 400 Series,AMD 500 Series,AMD X570

しかも、やや右上の「OPTIMIZED FOR」のロゴには、「AMD RYZEN」のみ掲載されてて、他のコルセアメモリだと大抵は載ってる「Intel XMP Certified」が有りません。

かなりAMD寄りの設計がされてるのかも?

書込番号:24087253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ZenTimings 1.2.3 新機能

2021/02/15 09:51(1年以上前)


メモリー

Tools-System Info

SmuTableVersion等

TRCPAGE, XP等

スロット容量, ランク

ZenTimings 1.2.3.165でSystem Info表示等が加わりました。

書込番号:23967685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2021/03/21 09:52(1年以上前)

1.2.3.200

1.2.3.200 で System Info 削除

書込番号:24033568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2021/03/26 06:19(1年以上前)

1.2.3

1.2.3.201

v1.2.3 正式リリース。Cezanne/Lucienne(5000シリーズAPU)対応等。

書込番号:24042780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング