
このページのスレッド一覧(全1105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年7月19日 14:49 |
![]() |
37 | 18 | 2019年7月19日 07:41 |
![]() |
1 | 3 | 2019年7月18日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2019年7月6日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月30日 23:17 |
![]() |
10 | 1 | 2019年6月11日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1usmus 氏曰く
1) FCLK should always be equal UCLK and MEMCLK , otherwise, domain synchronization reduces system performance.
2) VDDG <= SOC . Max limit 1.15 volts , which you may need.
3) procODT for all Zen 2 changed and the optimal range is as follows (for all motherboards) 28-40 Ohm. Settings from the previous generation of processors are not relevant (except for timings and voltage).
4) PB2 (+0 + 25 + 75 + 100 +200 mhz)not equal PBO. I advise you to use PB2, this algorithm does not depend on currents and thermal packets. The only limitation of this technology is processor temperature and FIT. Do not forget to turn off the PBO.
5) The optimal processor temperature for maximum boost is 60 degrees or less.
6) The maximum frequency of the memory controller (stable) in most cases is 1866-1900Mhz.
なんだとか...
https://www.overclock.net/forum/28049664-post4800.html
うちは 2700X で 53.3 Ohm 運用してますが Zen2 だと 53.3 Ohm はNGかも
2点

うーん。。。でも、Micron J-Dieで4266まで動いてしまったので、ここまでくるともう速度が上がらない。。。。
(4266 22-22-22-47 だけど。。。でも自分のメモリーはどうやっても10nsよりレイテンシが下げられないので。。。。)
AGESA 1.0.0.3ABだと速度は上げられるんだけど、4000以上は内部バスに色々問題が有って速度なんて上がらないので、その辺はもうスルーになってる
書込番号:22808162
0点



トラブルといってもメモリー内部性能の問題じゃない
外部スロットソケットの問題であります。
私めのような ジサカーでPCケースをよく開け閉めし
ケースを横に寝かしたり 乱暴に扱ったりが多いと発生する。
DDR4はスロット端子は山なりになっているので
ストッパー関係なく振動で緩みやすいのであります。
今日もマザーBIOSアップしてPCケース内点検後に
設定していたクロック4133でエラーが出た。
もともと3600(PC4-28800)なのですが
OCで4133(PC4-33000)でエラーなく使えておりましたので
「またか」の状態ですぐ気付きました(笑)
外してキッチリと挿し直しで復活。
何度か遭遇しております(笑)
何か変だな〜と思われてる方は一度点検を。
板汚しごめん∠(^_^)
10点

こんばんは(*^^*)
ラッチを解除せずすっぽ抜いてしまったことはありますけど(笑)
ケース内のフィギュアが変わってる。
オリエントブルーさんもそういうの好きだったんですね。
何のキャラかはしりませんけど^^;
書込番号:22800404
2点

>オリエントブルーさん
自分もよくケースをあちこち移動させるので、よくあるかも、、、
3700Xほう、ただいま、メモリーテスト中です。問題なければいいけどw
書込番号:22800406
2点

こんばんわ
自分はGIGABYTEのマザーを使ってるので両ラッチなので、トラブルらしいトラブルは無いです。
と言っても、片ラッチでもトラブルはそれほどなかったと思うのですが
フィギュアですね。惣流アスカラングレーですか?懐かしいですね^^
眼帯をしてるという事は、エヴァの劇場版の。。。あれ?どこだっけ?
書込番号:22800434
2点

>sakki-noさん
良いですね^^
リヴァイ兵長ですね。掃除をきちんとしないとダメなところが、かなり良いです。
おっと、横道それた。。。
>オリエントブルーさん
ごめんなさい。
書込番号:22800457
2点

>揚げないかつパンさん
おっ、おわかりいただいて嬉しいですねー
原作漫画もいよいよクライマックスに近づいています。
おそらく来年の4月頃に終わるでしょう。
そしてアニメ第4期ファイナルシーズンも来年の秋です。
漫画を読んでない人は購入するかネットカフェで読みましょう。
アニメを見てない人はNetflixの一ヶ月無料お試しでシーズン3まで見ましょう。
横道大変失礼しました^^;
書込番号:22800474
2点

パソコンは精密電子機器、ただ扱いが乱暴なだけと思いますが、
書込番号:22800482
2点

オリさんはDOAの姉さん達も好きなのでしょうか?
俺としてはキン肉マンシリーズの・・・
特にパーフェクト超人シリーズとキン肉マン&シルバーマンのフィギュアを、アメリカ村のキン肉マンショップで買い揃えて、リングを併設し夢のタッグ戦をカッコよく再現し、ケースに入れてほしかった('A`)モウレツニガッカリ
俺の手元に容量大きめの電源届いたけど、洗濯機よりも少し小さい27Kgのケースの箱の上に、面倒だから置きっぱなし('A`)タブンポンプヤQuadroモタブン9ガツマデソンナカンジ
書込番号:22800509
1点

>オリエントブルーさん
自分も何かフィギュアを乗せようと思ったら、スペースがないw、ケースちっちゃすぎw
あと、横道にそれますが、ギガのマザーの質問の返信がないw、買っている人少ないんだろうと危惧してますw
板汚しごめんなさい。
書込番号:22800513
1点

冒頭の画像一枚で生活水準が良く分かる。
オリさん金持ちだわ。
貧乏人のPCケースの中は、どうしても埃っぽくなってね。
書込番号:22800555
1点

こんばんワン! 皆様方
>さっき〜ねえさん
>ケース内のフィギュアが変わってる。
あはははは〜<("0")> 見ましたか〜
わっしめのはエヴァンゲリオン アスカ.ラングレーよ
ヒップアップしててカッコいいのよ(笑)
>私もこれに変えようかな?
リヴァイ兵長っていうんですか?
ところで
あのおっさんフィギュアはどこいったんでしょうか?
>アニメを見てない人はNetflixの一ヶ月無料お試しでシーズン3まで見ましょう。
ヘイ 了解しました∠(^_^)
>19ちゃん
>3700Xほう、ただいま、メモリーテスト中です。問題なければいいけどw
>スペースがないw、ケースちっちゃすぎw
ガンバ!
ケースはガラス張りデカイのにしよう (^_^)
>ギガのマザーの質問の返信がないw、買っている人少ないんだろうと危惧してますw
チップに触らず5mmも空いてるのはおかしいが
ファンで冷えてるなら問題なしかな。
>揚げないかつパンさん
>眼帯をしてるという事は、エヴァの劇場版の。。。あれ?どこだっけ?
よくご存じでございます。
>ZUULさん
>ただ扱いが乱暴なだけと思いますが、
あはははは〜<("0")> まさにそのとおり
>ガリ狩りくん
>リングを併設し夢のタッグ戦をカッコよく再現し、ケースに入れてほしかった('A`)
あのね これは家内の推薦で買ったんです(笑)
書込番号:22800562
3点

こんばんワン! 行き違いに まぐさん
>冒頭の画像一枚で生活水準が良く分かる。オリさん金持ちだわ。
何を言ってるのかしら。
家内にず〜と監視されてるのよ(笑)
思い通りになんでも好きなもの買えてまへん
書込番号:22800585
1点

それじゃあ・・・
俺は勇次郎と刃牙でも入れようかな('A`)シジョウサイダイノオヤコゲンカ
書込番号:22800655
2点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
赤いフィギュアだと逝くのが3倍速いとか♪(´・ω・`)b
書込番号:22800897
1点

なるほどグラボを支えるためのフィギュアですか。グッドアイデアですね。
電源カバーから10cmくらいの高さにあるのですがお勧めのあります?
書込番号:22801773
1点

こんばんワン!
>電源カバーから10cmくらいの高さにあるのですがお勧めのあります?
これが良いと思う (^_^)
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/1204/286028
書込番号:22802039
1点

>オリエントブルーさん
うちの9900K機はまな板仕様なんで〜どんな高いフィギアでも入りますよ。
組み直した8700K機は完全な〜まな板になったし。
一番光らせていた頃の9900K機を。
書込番号:22803123
1点

実用的なフィギュアを紹介頂き大変ありがとうございました!(フィギュア?)
グラボが金だから金色が良かった、、、(笑)
書込番号:22807565
1点



メモリー > UMAX > DCDDR4-2400-16GB HS [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
DDR2メモリのときからUMAXを使ってきて不具合が無かったので
今もUMAXだけど、もう買えなくなったんかい。
アスロン時代のメルコのメモリなみに安定していてオーバークロックできる。
ネットの評判をミテコルセア買ったけど期待外れだった。
(レビューにも書いているけどBIOSの設定が甘いのかもしれない。)
0点

Ryzen5 3400G を買おうかと思っていたけど、
Radeon RX 570 と Ryzen5 1600 で
省電力で使えば同じかな。
書込番号:22778822
0点

代理店がなくなったから仕方がないですね。
UMAXが有名だったのはDDR2の頃まで、DDR3も後半ではフェードアウトしていた印象があります。
書込番号:22779738
1点




メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16R [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
マザーボードASRock AB350M-HDV R3.0 CPU AMD Ryzen? 5 2400GですがAMD Ryzenのクーラーの接触はギリギリでした。
メモリテストでは不具合ありませんでした、マザーボードの設定でXMPで2666認識出来ましたコルセアのメモリはAMD Ryzenで相性出やすいと聞いてましたが今の所問題なく動いてます。
0点



メモリー > Team > TF9D416G2933HC16CDC01 [DDR4 PC4-23400 8GB 2枚組]
特価というわけではないですが、ショップ情報が無かったので。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07R65DWJC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Ryzen7 2700X + TUF B450M-PLUS GAMING の組合せでメモリを探したところ、
LED付きのこちらをAmazonにて発見。
Amazonのサイトでは型番が判らず些か心配でしたが、今のところ問題なく稼働中。
0点



メモリー > Corsair > CMK32GX4M2D3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
参考までに動作した設定を記載します。
CPU Ryzen7 1700 OC 3.7GHz
MB Fatal1ty AB350 Gaming K4 BIOS 5.4
18-18-18-39の設定にして他はそのままにしましたが、3200MHzで動作しました。
3400MHzは 18-22-22-42でwindows10は立ち上がりますが、動作は不安定です。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





