
このページのスレッド一覧(全1105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年4月21日 12:15 |
![]() |
7 | 6 | 2017年3月21日 22:16 |
![]() |
8 | 9 | 2017年3月18日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月12日 23:26 |
![]() |
3 | 0 | 2017年2月26日 10:44 |
![]() |
10 | 6 | 2017年2月11日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリーの検索機能の、"モジュール規格"項目のDDR4の速度が最高3600になっています。
実際にはそれ以上の速度のメモリーも登録はされていますが、速度指定しての検索が出来ません。
さすがに個人の要望じゃあ無理ですかね・・・・・。
0点

せめてそれ以上というチェックボックスがあるか、上限下限の検索が可能だと便利そうですよね。
書込番号:20810821
0点

いつの間にかメモリー検索候補が増えてました。
運営の皆さん、ありがとうございます。
書込番号:20834151
0点



メモリー > G.Skill > F4-4000C18D-16GTZR [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]

その前に4000MHzとか起動できるのだろうか。
いや〜気になる。
書込番号:20734748
1点

おは〜!
どうなんだろう。
シルバー兄さんが
「光るんやで〜〜〜」って言ってる間に
3800で動くかテストして欲しいがね。
書込番号:20734779
1点

こんちゃです^^
前のメモリーで嫌な経験ありましたからね。
たった2400MHz(X.M.P)が不安定になり、解除して1600MHzじゃないと使えなくなったりとか。
数値通り安定するかはマザーとの兼ね合いもあったりして。
しかしメモリーを光らすのは私も賛成(笑)
書込番号:20734791
1点

よんせんはちょっと起動が不安定。
動く時は動くけど、再起動しなかったりとか。
3866だとかなり安定するけど、ほんものの3866のやつは数千円安く買えるんだわ。
今後のUEFIのバーションアップで安定するようになればいいな、と。
書込番号:20734926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや〜気になる。
値段が高いのが気になる。大衆の声は「とりあえず下がってよ」じゃないかねw
書込番号:20757081
0点



メモリー > CFD > CFD Selection W4U2400CM-16G [DDR4 PC4-19200 16GB 2枚組]
EC-JOYの表示価格が本日(2/24)の夕方頃から破格の15,850円になりましたが、ショップの売り場に行くと26,113円になっています。
EC-JOY本家のサイトに行っても同価格。
たまたまタイミングの問題かシステムの不備かとも思いましたが、価格.com側の値段表示だけ急に下がったのがどうにも納得いかず、誤購入を誘っているようにも受け取れます。ちょうど数日前からメモリーの値段が上がっていますし。
一応、念のためご注意を。
3点

値段を間違ったか、Amazonの価格に連動して自動的に下げたものの、注文が殺到。慌てて元に戻したものの、価格.com側の更新がまだ、というところでしょう。ありふれた話です。
Amazonは、独自の基準で機械的に価格をきめており、しばしば相場無視の価格をぶっ込んできます。
現在も2/27入荷予定で1.6万という破格な価格で売っていますが、はて、本当に入荷しますかね。まあ、ダメ元覚悟なら注文するのも一興です。
価格.comでは、1円でも安いところが圧倒的に有利ですから、他店が特価を出すと、しばしば自動的に連動して追随します。
当然、赤字価格にならないように範囲設定してあるはずですが、ここのところのメモリ価格高騰で、その辺の設定がオーバーしたのでしょう。
書込番号:20687838
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L6OC5GA/ref=od_aui_detailpages00?ie=UTF8&psc=1
なぜか上記URLだと、amazon販売、発送で \15,962です。
書込番号:20687893
0点

>にるるるさん
>価格.comでは、1円でも安いところが圧倒的に有利
そこなんですよね。
かくいう私も、メモリ価格高騰で釣られてクリックしたクチですw
>P577Ph2mさん
な、なんじゃこりゃー!?
情報ありがとうございます!
ついさっきまでこの値段の欄はなかった気がしますが・・・
販売店も混乱しているんですかね。
書込番号:20688052
2点

>にるるるさん
情報サンクス。
安いので駄目もとで注文してみました。
どうなることやら・・・・
書込番号:20694762
2点


>P577Ph2mさん
>にるるるさん
まずは、先日の返信でお二方の名前を逆に記載していたことをお詫びいたします。
人様のH.Nを間違えて返信するという失礼をお許しください。
ちなみに、私は2/25時点で\15,962- で購入し、27日発送でした。
あれからさらにメモリ価格が高騰していますが、さすがにもうそろそろ入荷が厳しいんですかね。
書込番号:20730625
0点


当方もキャンセルメール来ました。まあその価格では在庫確保出来ないだろうとは思ってましたけど。
書込番号:20745741
0点

amazonからメール来ました
値段間違えたからキャンセルしますとのことでしたが、電話で問い詰めた結果、「値段間違いはあったがこちらに落ち度が無いと判断するので一切保証はしない」との事でした
「あまりに勝手な処置の為消費者庁に提訴する」と言うったら「勝手にして下さい」と言う回答でした
これてって確信犯ですよね?
書込番号:20746743
0点



メモリー > Corsair > CMK8GX4M2B3000C15R [DDR4 PC4-24000 4GB 2枚組]
掲示の全店がお取り寄せだけど・・・・・・
Amazonに1月に注文し、先週から出荷予定内に入ってるんですが全くメールが来ません。
しかし、値段は動きます。 入荷も無いのに値段が動きます。
他のRAMは値段が上昇してるのにこのRAMは停滞です。 8Gx2の同規格速度はこの2セット分と先月は変わらなかったのに今週は上昇で こちらを2セット買った方が安いです。
本当に入荷するのでしょうか? このRAMで需要を掴み最終的には値上げした8Gx2を買わせるべく 入荷不能で終わるのかな?
このような状況を過去に知ってる方居ませんか?
0点

在庫のないAmazonはまったく当てになりません。
はるか昔から、あらゆる製品に関して、無数の書き込みがありますよ。
Amazonは効く耳は持ちませんし、今後も変わらないでしょう。
延々待たされた挙句、勝手にキャンセル、というのがお得意のパターンです。
いずれにしても、いま、DRAMは史上最悪レベルの需給ギャップが生じつつあり、深刻な品不足と価格高騰にみまわれています。
Amazonどうこうの問題ではないです。
状況改善のめどは当分ありません。買うタイミングとしては最悪に近いです。
書込番号:20680241
0点

ID削除されました。orz
キャンセルした翌日に1万円台になって3日後の3月4日には販売開始です。 キャンセルしなかったら7000円で買えたのかな?
青(水色)は乱高下がすごかったです。お陰で安く買っちゃいました。 RAMを見るのでなくモニターを見るので色は如何でもよい!
価格COMより手強い?Amaszonの世界
書込番号:20733852
0点



メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZR [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
私的に大変良い欲しいが
しかしLEDギミックが性能に影響とかも聴いたような。
レビュ情報
http://www.guru3d.com/articles-pages/g-skill-tridentz-rgb-ddr4-memory-review,1.html
3点



メモリー > Patriot Memory > PSD38G1600KH [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
I7 2600k+P67A-GD55での環境で相性が発生しました。
スイッチを入れても10秒ほどで再起動してしまいます。
メモリが刺さっていない時とほぼ同じような反応でした。
(ちなみに何度も刺しなおしました。というか一度CPUまで外して完全にバラバラにして検証しました;;)
手持ちのGeIL製のメモリを使用したところ起動しました。
また、こちらのメモリも
i3 540+P7P55-MやAMD環境では何事もなく起動しました。
以前にもメモリ相性でブルースクリーンは経験しましたが
BIOSすら出てこなかったのは初めてだったので焦りましたw
個体差かも知れませんが一応報告します。
1点

そこまで酷いのは「相性」ではなく、不良でいいと思います。
交換にチェック料を取ったり、送料を取ったりしないところなら、交換を申し出た方がいいですよ。
送料やチェック料が必要ですと、買い直した方が安くなることもあるので、その辺は購入店の規約を確認した方がいいでしょう。
個人的な経験ではPatriotのメモリーを買ったときに、不良品だったことがあります。
そこは交換に費用が掛かるところでなかったので、交換を申し出て良品と交換して貰いました。
書込番号:13778919
2点

返信ありがとうございます。
買ったのはツクモさんですが、交換保障などには入っていませんし
なによりも他のパーツ構成では正常に動いてしまったので
今回は見送ります。
やはりメモリは保障付けておいた方がいいですね。
勉強代としては高くは無いので良しとしますw
ここからはただの興味なのですが、
i7などはCPU側にメモリコントローラが付いているそうですが
そうすると、今回のはCPUとの相性なんでしょうか?
それともマザボとの相性なんでしょうか?
まぁ、なぜか動かないから相性なんで、そんなの関係ないかもしれませんが…。
書込番号:13779339
1点

何が悪いというのではなく、何かが少しずつ悪いということもあります。
CPU、マザーボード、メモリーのどれか一つだけ交換すれば直るかも知れません。
一番悪いのはメモリーとなりそうです。
メモリーも安くなってチェックが甘くなったというのもありますし、規格自体に余裕がなくなっているというのもあります。
DDR3でも高クロック時は1チャネル1枚を推奨していますし、単体ではそれぞれ問題なくてもデュアルチャネルでは問題が出ることもあります。
書込番号:13782148
2点

うーん、なるほど。
勉強になります。
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
書込番号:13788514
1点

もう見てないかもしれませんが、ASUS M5A97 Pro の環境でもマザーボードの自動設定では
起動できません。このマザーボードには MemOK という機能があり、そのボタンを押して
やっと起動ができます。その後、手動でクロックやタイミングを設定してやると問題なく
使用できています。DDR3-1600 9-9-9-24-33 で使用しています。
SPD に記述されている情報からマザーボードが自動設定する場合に問題が発生する場合が
あるようです。
起動可能なメモリがあれば、それを使ってクロック、タイミングを手動設定し、このメモリに
換えれば使用できるかもしれません。
BIOS 更新のたびにメモリ設定がクリアされてしまい、ケースを開けて MemOK を押しているので
不便とは感じています。
書込番号:14410148
3点

この製品は ギガバイトの GA-A75M-D2H Rev 1.0 でも相性で動かなかった事例があります。
該当クチコミへのリンクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000265444/SortID=13222923/
書込番号:20650277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





