メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

意外と安くて驚きました

2011/05/10 00:17(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)

クチコミ投稿数:741件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5 居酒屋「セリカ」 

みなさん、こんにちは。
5/4にLaVie S(LS150/DS1YB:ヤマダ電機オリジナル)を購入した際に、
2Gメモリーの追加購入価格を聞くと、\12,000とのこと。高すぎてメモリー増量は
諦めていましたが、実際はこんなに安いのですね。思わず、本日アマゾンで購入しました。
早く届かないかな。

書込番号:12992040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)のオーナーD3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5

2011/05/10 01:48(1年以上前)

質問ですが、メモリーの値段が12000円なんでしょうか?
それとも、取り付け費用込みの値段なんでしょうか?

まあ、どちらにせよボッタクリですがね。
メモリー単品で3000円前後として、取り付け費用が9000円位というのは高すぎですよ。

メモリーの増設作業は簡単ですし、ネットには増設方法がでてますので、自分でもすぐにできますよ。
取り付け費用がもったいなかったですね。

書込番号:12992266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/05/10 05:41(1年以上前)

この機会に自分が数千円のスキルを得ると思えばおk
万一トラブルが出たとしてもそれは授業料ってことでw

静電気にはご注意を

書込番号:12992425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)のオーナーD3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5

2011/05/10 07:55(1年以上前)

あ〜〜、ヤマダ電機では高すぎて、価格.COMで購入したってことですな。
寝る寸前だと文章理解力がゼロですな。

静電気にはくれぐれも気を付けてくださいね。
増設する前にリカバリーディスク作成をお勧めします。

書込番号:12992614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5 居酒屋「セリカ」 

2011/05/10 09:15(1年以上前)

おはようございます(o^。^o)。
コメありがとうございます。
>あ〜〜、ヤマダ電機では高すぎて、価格.COMで購入したってことですな。
そうです。ヤマダ電機では定価販売ですね。こういうところで儲けているのですね。

静電気には気をつけますね。
5年ほど前に自分でメモリー増設した経験がありますので、たぶん大丈夫と思います。

書込番号:12992800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5 居酒屋「セリカ」 

2011/05/15 21:02(1年以上前)

増設前(2GM)

増設後(4GM)

みなさん、こんばんは。
本日、メモリーを増設(2GM加えてトータル4GMです)しました。
簡単ですね。
取りあえず4GMと認識されているので(画像参照)、無事完了です。
そんなに負荷のかかる作業をしていないので、効果の程はまだわかりません。

書込番号:13012511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)のオーナーD3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5

2011/05/15 21:19(1年以上前)

そうですか、無事にメモリー増設できたんですね。

失礼ですが、女性ながらなかなかやりますな。

書込番号:13012592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5 居酒屋「セリカ」 

2011/05/15 22:34(1年以上前)

たもきちさん、こんばんは。
私なかなかやるでしょ(笑)。
今後もよろしくね。

書込番号:13013014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 D3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)のオーナーD3N1066-2G/E (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)の満足度5

2011/05/16 00:22(1年以上前)

いえいえ、こちらこそよろしく!!
関西同士助け合いましょう。

私はすでに4GBの増設をして、合計6GBにしようかと考えています。
だいぶん今のスピードに馴れてしまい遅く感じています。
上を見るとキリがありません。


書込番号:13013543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

レノボ560に合いませんでした。

2011/05/03 16:26(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

クチコミ投稿数:33件

こちらのクチコミを参考にして自己責任でこのメモリを購入し、レノボ560に装着ましたが、残念ながら認識しませんでした。
ほとんどの方は認識しているようなので私の運が悪かったようです。
元々挿さっていたのはサムスンの8500だったので、これを購入しようか迷っています。今度も失敗したらと思うとなかなか踏み切れなくて…。
もしよかったら参考にして下さい。

書込番号:12965924

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/03 16:47(1年以上前)

認識しない理由によくあるのは奥まで刺していなかったから。もう一度試してみては?


あとは本体の電源を落として、電池を抜いて、体の静電気を取ってからやってますか?

書込番号:12965990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/03 17:13(1年以上前)

私もスレ主さんが初歩的なミスをしてるに1票。
あきらめが早いと思います。

書込番号:12966075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2011/05/03 18:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。一応、説明書どおり電源を落としてバッテリーを抜いて奥までカチッと挿しました。
認識しなかったので同じことをもう一度やりましたが無理でした。
試しに、元々刺さっていたサムスンのメモリを抜き、代わりにこのメモリを挿して電源を入れたところ、パソコンは立ち上がりませんでした。そして諦めた次第です。
確かにパソコン初心者なので初歩的な間違いをしているかもしれないので、何かご指摘があれば宜しくお願いします。

書込番号:12966309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/03 18:48(1年以上前)

奥まで刺してダメならやっぱり相性かもしれませんね。
そのメモリが使えるはずの別のノートがあったら試してみたいところですね。
CFD販売はバッファロー系ですから、入荷パーツのチェックは厳しいと思うのですが。

私の経験で、同じものの2枚のメモリを購入して1枚がどうしても使えず、不良品が証明できる状態でしたので返金してもらったことがあります。

書込番号:12966366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/05/04 15:15(1年以上前)

Lenovo G560(Core i3-330M) 06792HJ (レノボ・ジャパン)(2010年5月購入)
に ウィンテック制の下記のメモリーを増設したとき

WT-SD1066-4GB  ノートPC用SODIMM  DDR3 1066 (PC3-8500) 4GB(0606) ×2

最初は認識しませんでしたが、BIOSをアップデートしたら認識するようになりました。

560も少し前のものでしたら、試してみてはどうでしょうか。

書込番号:12969611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/05/05 14:42(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
BIOSをアップデートするやり方もあるのですね。了解しました。しかし今はネットに接続出来ない環境ですので、環境が整いましたら試してみます。
それでも駄目なら、ダメ元でメーカーに問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12973890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/05/06 15:00(1年以上前)

購入先に連絡したところ、交換商品を送ってくれるということなので、届いたらもう一度試してみたいと思います。
それでも駄目なら、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:12977840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]

クチコミ投稿数:23791件 CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]のオーナーCMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]の満足度4 レビュー用画像庫 

CMZ12GX3M3A1600C9とRampage V Formulaの組み合わせで
1333までは動きましたが1600では2セット試しましたが起動しませんでした
電圧をXMPデータの1.5から少し上げてもダメです。
ロットで不具合だったのかわかりませんが報告まで。

書込番号:12695029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/23 08:11(1年以上前)

tRFC=88で安定しています

がんこなオークさん、こんにちは

私もRampage III Formulaにこのメモリで試したのですが、やはりDDR3-1600では
起動すらしませんでした(XMP、マニュアルともに)。
色々調べたところ、Row Refresh Cycle Time(tRFC)をマニュアル設定してあげると
起動することが分かりました。現在はこれで安定しています。

書込番号:12695199

ナイスクチコミ!3


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2011/02/23 18:03(1年以上前)

こんばんは

マザーボードメーカーによる
BIOS問題かな?
ASUSから対応したBIOSを待つしかないと思いますね

書込番号:12696962

ナイスクチコミ!1


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2011/02/24 08:58(1年以上前)

オークさん、最近気づいたんですが970いっちゃいましたね(^_^)
asikaさんも980Xですよね♪

書込番号:12699543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]のオーナーCMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]の満足度4 レビュー用画像庫 

2011/02/27 15:04(1年以上前)

みなさん、こんにちは!
色々試すことも考えましたがリンクスのサポートでXMPで動作しなければ
不良か相性と思われるが相性は出にくいはずなので返品してくれとのことで返品しました
今はCMX12GX3M3A2000C9を使ってます!
さすが選別品問題なくXMPでも動きました。

書込番号:12715165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/22 08:12(1年以上前)

がんこなオークさんこんにちわ。

だいぶ時間が経ちますが、私も約2年ぶりに覗いてみたら価格が驚異的に下がっていたので
驚いています。
無事動作して何よりですね・・・

ところで、口コミが少ないのでお差し支え無ければ教えてください。
私は現在約2年前に発売されたCORSAIR TR3X6G1600C9を3連で装着しています。

OSはWin7 ULTIMATO 64Bit
CPU:Core i7 975 Extreme Edition
M.B:ASUS P6T WS Professional
HDD:編集用8T(RAID1×1 RAID2×2)
クーラー:CORSAIR

主使用目的はVIDEO編集です。
先頃EDIUS5をEDIUS6に更新したところ、メーカーが8ロジック対応しました。
取り敢えずi7 975 Extreme Edition 本体は簡易対応するので問題ないのですが、
メモリーが6Gでは少ないかな? との判断で増強しようかと考えています。
そうこうしているうちにここに辿り着いたわけですが・・・・

本題ですが、
CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]と
TR3X6G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)を並べてみるとギガ数しか変わっていません。
これはTR3X6G1600C9を倍数装着すれば性能は同じ事を意味しているのでしょうか?

個人的には出来ることなら新世代のスピードも、と、考えているのですが。
倍数装着すればローコストで12ギガになりますが、私のシステムに一番ふさわしいメモリーは
どれが良いと思われますでしょうか?

私のスキルは自作3台ですが目盛りの数字が読めるほどではありません。
只、器用で自作、代理店のアドバイスの元グレードアップを繰り返す程度ですが、
目盛りに関してはASUSの代理店もノーコメント、価格コムの販売店も自己責任でと言うことで
生き詰まっておりアドバイス戴けたらと思い書き込みました。

ご理解の範疇で結構ですので宜しくお願いします。

書込番号:12808229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/22 08:32(1年以上前)



がんこなオークさん追伸です。

併せて2000C9と2000C8の違いもご教授戴けると幸いです。

書込番号:12808269

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2011/03/22 15:09(1年以上前)

dragongateさん こんにちは、
追加する形で購入されますとメモリーのバージョンに起因するかわかりませんががんこなオークさんが経験談していますので待ってみましょう

2000C9と2000C8の違いは
CL9とCL8の意味でCL8の方が上位です

書込番号:12809204

ナイスクチコミ!1


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2011/03/22 18:42(1年以上前)

参考にですが、CMZ12GX3M3A1600C9(PSC製?) とTR3X6G1600C9(ElpidaかSamsung?)はチップの違いにより定格電圧が違います。
混装された場合マザーがどちらの電圧を読むかによって違ってきますが不具合が出る可能性があります、あくまでも可能性です。
メモリーの場合できれば同チップ同スペックが安心できますが枚数やチップ数が多いことにより電圧が必要になる傾向にあります。
お勧めは同チップの同ロットが良いと思います。

書込番号:12809772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/29 23:03(1年以上前)


みなさんこんばんわ。

asikaさん、ぴぃ☆さん、返信ありがとうございます。

質問後、実はどういう訳かここに返事を戴いたにも関わらずYahooから口コミ案内Mailが入らず気がつきませんでした。

これって自分がスレ主の時しかこなかったのかな?

本題ですが週末CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組を購入しました。

ですが残なんなことに8Gしか認識しませんでした。
詳細設定は現在使用のまま、XMP 1600です。

1枚ずつ装着してのTest結果は、1枚は1600で起動。
2枚目は起動せず、1333に落とすと起動しました。
3枚目は起動しません。

で、2枚目と3枚目と2Gの内の1枚で起動すると10G を認識しました。
因って初期不良としてメーカーサポートに承認頂き、販売店に申し伝えたところ、現在在庫無しのため返金対応願いたいとのことです。

で、10GでHDフルスペックをエンコードTestしたのですが2.95G以上消費せず、6G使用時と全く一緒でした。
ですので私は結論として6G以上にしないこととしました。
今回不幸にも初期不良に会いましたが、結果的に良かったと思っています。
2年間ギガ数が足りないか不安な毎日でしたが、全く意味のないことが解りました。

因みに、RAID 0のドライブ間でHD素材の受け渡しをWで行っても4Gを超えません。
OCでゲーマーの方以外必要な死と感じました。

ご教授ありがとうございました。

がんこなオークさん、横からごめんなさい。

書込番号:12837600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

特価?

2011/03/23 16:41(1年以上前)


メモリー > PQI > DD31333-1G2D [DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組]

スレ主 お握りQさん
クチコミ投稿数:717件 DD31333-1G2D [DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組]のオーナーDD31333-1G2D [DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組]の満足度4

ヨドバシ梅田 980円 在庫限り

書込番号:12813552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

誰が悪いの?

2011/03/09 14:12(1年以上前)


メモリー > トランセンド > TS512MPA0512U (MICRODIMM DDR2 PC2-3200 512MB)

スレ主 批評家さん
クチコミ投稿数:6件

イートレンドで注文したら、DDR2 533(PC2-4200)が届いたんだけど
リンクミスなのかしら?

書込番号:12763332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/03/09 14:47(1年以上前)

イートレンドに確認されては、いかがですか?
ここに記入しても、イートレンド、価格COM関係者からの回答は、得られないです
関係者が、見てるかどうかすら分かりません

メモリは、下位互換性があるので、使えないことは、無いと思うのですが・・・
まぁ、理由の説明もなしに注文した物と違うものが届くのは、気分がわるいですね
購入店にご確認されることをお薦めします

書込番号:12763431

ナイスクチコミ!2


スレ主 批評家さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/09 15:03(1年以上前)

返信有難うございます。
指してみたら、普通に使えました。

書込番号:12763474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSのいたずら

2011/02/15 23:57(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F3-12800CL9D-8GBXL [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:362件

XMPで設定するとDDR3-1333になってしまっていたが
BIOSをクリアしてから再度XMPで設定したらDDR3-1600になった、

ASUS P8P67

書込番号:12662067

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング