このページのスレッド一覧(全1111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2009年3月28日 16:30 | |
| 1 | 0 | 2009年3月24日 11:32 | |
| 2 | 2 | 2009年3月18日 01:59 | |
| 9 | 9 | 2009年3月6日 15:13 | |
| 1 | 0 | 2009年3月2日 20:59 | |
| 1 | 0 | 2009年2月27日 11:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
この製品を8月中旬に買ったときは確か¥12,000を切った位でしたが、
一月前に買った時は¥7,800
そして今、価格コム再安店のタイムセールでは
¥6,000を切っています。(しかも送料サービス)4ヶ月で約−¥6,000です。
今はもう、まにあっているので多分買わないと思いますが、気になります。
一体、どこまで安くなるのでしょうか?
4ヵ月後の来年4月頃ははタダになってたりして・・・・
な訳無いけど。
0点
JM4GDDR2-8K 2GB x 2が1万切ったところです。
これが、6,000くらいにはなって欲しいです。
だから、1GB x 2は3,000円台くらいになるでしょう。
書込番号:7119474
1点
本日近所パソコン工房で購入しました。
バルクが1G×2で3980円でその隣に1個だけこのメモリが4999円で売っていたので
相性、保障を考えると約1000円アップでしたが買ってしまいました。
メモリー安くなりすぎですね。
書込番号:7143676
1点
メモリ需要が相当だぶついているんでしょうね。
ちょっとでも儲かると思って、高密度bit製品へ移行したつもりが、
あてが外れてしまったのも原因。
サーバー用ももっと下がってくれないかな〜ECC,FB-DIMM
書込番号:7169532
1点
久しぶりに見てみたらさらに安くなって昨年11月の半額ですね。
ALEX1005さんの仰ったとおり¥3,000台になってます。
> 4ヵ月後の来年4月頃ははタダになってたりして・・・・
さすがにこれは無かったけど(笑)
でも、もうそろそろ下げ止まりでしょうか?
書込番号:7664280
1点
ほぼ1年ぶりに見ましたが、更に安くなってますね!
私が最初に買った時の約1/6です。
でももういくらなんでも下げ止まりでしょうか?
書込番号:9315811
1点
メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
EPSON NT7000Pro(本体512M) に512M増設しようとDN333-A512MZを見たのですか、Amazon.co.jpで、BUFFALOノートPC用増設メモリ PC2700(DDR333)512MB MV-DN333-A512Mが価格1,980円であったので早速、注文し今日届きました。初め、本体裏の増設部に入れ電源を入れると電源が一旦切れまた電源が入り画面は真っ黒のまま起動しません。ダメかと思ったのですが、元あるキーボード下のメモリと入れ替え電源を入れると無事に起動。その後は、支障なく使用できました。ところで、DN333-A512MZとMV-DN333-A512Mの違いは一般と業者向けの他に何かあるのでしょうか?
0点
あ... それから、NT7000Proは最大メモリ1Gとなっていますが、噂で2Gまで増設できるようなことを聞きましたが、大丈夫でしょうか?
書込番号:9263768
0点
Kazmgさんこんばんわ
NT7000Proの場合、発売時期で最大容量が違うようです。
2004ね年5月のPCは2GBまでの対応になっていますけど、それ以前の2003年12月の機種は1GBまでの搭載になっています。
また、メモリの末尾記号は、メモリの発売時期で価格改定などで、記号を分けているだけで、内容的には全く同じメモリ
と言う事です。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7c8c1de9-02d3-4ef1-b52c-cf0aec4e47fa&resource=&number=10&isExternal=0
書込番号:9263857
2点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5
HP nx6110(ノートPC)にRambo製を購入して取り付けましたが、電源は入るものの、起動しませんでした(画面は真っ黒のまま)。販売元に問い合わせましたが、「合性が悪い」といわれました。
販売元はMUSE DIGITALさん(Ramboグループ)
「安いもの買いの銭失い」になってしまったわけです。
1点
ノーブランドですからね。
多少高くてもブランド品を購入しましょう。
書込番号:8762712
1点
こんにちは
ノーブランドのすべてが不良品ではないと思いますが、最終チェックの手抜きなどで初期不良品が混じる可能性がありますね。
ブランド品はブランドの名誉にかけて不良を出さないようにしてるのと、万一の場合の保証をやってますね。
書込番号:8762838
1点
その通りですね。良い勉強になりました。
でも、この販売元の方が、「必ず、動作確認をして出荷していますから品質は大変良いものです。」と言ってました。また、日本のPCメーカにも大量にOEM供給していますといってました。
結局、HPさんのマザーか、このメーカーのメモリーの信号タイミングが規格すれすれなんでしょうね。
書込番号:8762875
1点
>結局、HPさんのマザーか、このメーカーのメモリーの信号タイミングが規格すれすれなんでしょうね。
タイミングの設定はメモリに入っていてマザーがそれを読んで設定します。
ノーブランドだからテストはしてないような…
書込番号:8762887
1点
商品を特定しないでそんな情報は意味ないっしょ。
店の動作確認も、しているのか定かじゃないし。
やってみたら動いた、なんてのは、動作確認じゃないです。
書込番号:8762928
0点
その後、メーカーさんには、何も問い合わせていなかったのですが、
今日、メーカー販売元(MUSE DIGITAL)さんからTELが有り、代替品を送ってくれるそうです。本国工場(Ramboさん)が対応してくれたそうです。
ちょっとうれしくなりました。代替品を検証したらまた報告します。
書込番号:8772472
1点
まずはよかったですね。結果報告お待ちしています。
書込番号:8772482
1点
代替品が届きました。
hp nx6110に装着し起動しました。メモリーテストもOKでした。
製品パッケージは同一ですが、ロット番号らしきものが異なります。
やはり不良だったのでしょうか。いずれにせよ、製造元の対応に感謝します。
以下に品名を記します。
NG品はRAMBO 1GB DDR SO PC2700 CL2.5 0848A
OK品はRAMBO 1GB DDR SO PC2700 CL2.5 0850A
でした。
書込番号:8787047
1点
良かったですね
私は、ノーブランドメモリを通販で買うときは、なるべく同じメモリを2枚買うようにしてます。
1枚が動作しなくても、最低その1枚の返金には応じてくれます。
同じメモリなのに製品のばらつきのリスクを客が被るのは常識から言って変だと言えますから
2枚とも動作しなかったときは問題ですが、危険率は低いかと思って
書込番号:9201118
1点
NEC純正メモリーやBUFFALOの互換メモリーでないと不具合出ていたNEC PCのメモリー
販売終了でオークションで探すしか手がなかったようですが、
下記で販売されているようですので、お心当たりの方はどうぞ。
【楽天市場】デスクトップ NEC バリュースター専用 PK-UG-ME024 DD333V-512M 互換 PC2700 DDR333 512MB 2枚セット 【PC家電_001P5】1117PUP5:メモリージャパン
http://item.rakuten.co.jp/memoryjapan/d333-512m-nvs-2/
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


