
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年1月15日 23:02 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年1月13日 13:58 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月12日 08:58 |
![]() |
5 | 5 | 2011年1月10日 21:50 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月10日 20:07 |
![]() |
7 | 5 | 2011年6月2日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回、LGA1155のCPUを買うことにしたのですが
マザーボードをP67 Extreme4、CPUをIntel i7-2600としたのですが
メモリをどうするかで迷ってしまいました。
P67 Extreme4で動作確認テストが済んでいるメモリを教えてください
メモリについて:価格ドットコムで買える物
メモリ容量:2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM
モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333)
P67 Extreme4でメモリサポートについて書いてありましたが
読み方がわかりませんでした
http://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=P67%20Extreme4
0点

リストの下の方に注釈が書いてあります。
4pcsは4枚か2枚でのデュアルチャネル動作が可能、2pcsが2枚でのデュアルチャネル動作が可能、OCはオーバークロックの可否です。
メモリーの速度と量を確認し、必要なスペックの中からショップで扱いのあるものを選べば問題ありません。
但し確認済みのメモリーということであり、他のメモリーでも規格を満たしていれば動作をしないことはありません。
バルク品に関しては、初心者にはお勧めしません。
書込番号:12514437
2点

因みに此処は販売店ではなく、価格比較サイトなので、此処で買えるものは一つもありません。
詳細スペック検索で、必要なスペックを選択して検索すれば、此処を経由して買えるものは見付かります。
書込番号:12514448
2点



Lenovo > Lenovo G465 438292J [ブラック])を購入しました。
メモリは1Gだったので、プラス1G増設したいのですが
どのメモリを買ったらいいのか分からないので教えて下さい。
自分でメモリを増設するのは初めてなので、注意点などあればアドバイスをお願いします。
できるだけ価格は抑えたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

PC3-8500 DDR3 SDRAMが対応メモリの規格です。
2スロットあり、最大8GBまで対応しています。
選び方としては、規格があっているかどうか、動作保証がされているかです。
動作保証があれば相性が悪く動かないときも無償交換などの対応をしてくれます。ただし、若干高くなりますが。
下記のメーカーが動作保証をしています。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/pio/
安価にするなら規格があったものを選べば良いのですが、もし相性が悪いときは買いなおしとなります
書込番号:12502053
2点

メモリースロットの空きは1スロットですね。
ここに1GB入れると空きが無くなります。
その後、さらにメモリーを増やしたくなった場合、今度はメモリーを抜いて差し替えることになります。
>できるだけ価格は抑えたいと思っています。
安くあげたいというのは分かりますが、もし今度増設しようと思った場合には今回の分が無駄になってしまいます。
メモリー価格が下落している現状を考えると、せめて2GBを検討されてはどうでしょうか。
デュアルチャンネルを気にされているのであれば、ベンチはともかく、体感には影響ありません。
むしろ量が効く場面の方が多いと思います。
書込番号:12502306
2点

ノートPC用のメモリーの型番は SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB ですよ。ヘッダーにSODIMMが付くものがノートPC用ですよ。ヘッダーにDIMMが付くものはデスクトップPC用ですから使えませんよ。価格.comのパソコンパーツ>メモリー編で好きなものを選べばいいですよ。
書込番号:12502495
1点

>ノートPC用のメモリーの型番は SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB ですよ。
記入が足りませんでしたね。
PC3-8500 DDR3 SDRAM SODIMMですね。
書込番号:12502788
1点



メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

仕様見ても分からなければ、パソコンの中身の現物を見て確認しては。
書込番号:12497028
2点

規格は合ってる。
不安なら相性保証のある店で相性保証を。
書込番号:12497219
1点

規格はあってますが4GBメモリモジュールが正常動作するかどうかは不明。
参考までに。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=98337&categoryCd=1
書込番号:12497229
1点



メモリー > CFD > D3N1066Q-2G (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)

規格は合ってます。
不安なら相性保証を付けるのがいいかも。
書込番号:12490489
1点

メモリー規格は同じなので使用できると思いますよ。
書込番号:12490493
1点

みなさんありがとうございます。相性保証を付けられるのですね。これで安心して購入できます。
書込番号:12490592
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSJ-2GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
NEC LaVie L LL370/HD
http://121ware.com/product/pc/0701/lavie/lvlb/spec/index02.html
に本製品を増設しようと思っているのですが、規格は合っているでしょうか?
どなたかご教示くださいm(__)m
0点

ワォ!!さんこんばんわ
BUFFALOサイトを見ますと、DDR2-667 S.O.DIMMも対応していますから、問題なく使えると思います。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=55613&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true
書込番号:12490120
2点

>規格は合っているでしょうか?
合っています。
書込番号:12490126
2点



メモリー > トランセンド > JM1333KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
iMac(mid 2010)購入しました。
メモリスロットが2つ空いているため、増設しようと思うのですが
以下の3つで迷っております。大きな違いがなければ価格の勝負と考えております。
違いについてお教え願います。
トランセンド JM1333KSN-4G
サムスン SODIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB
バッファロー A3N1333-4G/E
0点

同じ規格で作られているので違いはありません。
旧価格でない限りは原価も大きな違いがないので、価格の違いはテスト等の品質管理に出ていると思われます。
Samsungのも悪くはないですが、本来小売りされている品ではないので、保証は販売店によるものになります。
書込番号:12484626
3点

uPD70116さん ありがとうございました。
どのメーカーも信頼の高いメーカーなので
あとは価格で決めたいと思います。
書込番号:12495899
1点

4月に入りIntel iMac 21.5inch 3.06GHz IntelCore i3( MID2010 )用に
この製品を2枚購入し、組んだところフリーズが頻発してしまいました。
安定している時は6〜7時間持ちますが、早い時は5分もしないうちに完全フリーズ。
昔のMacならいざ知らず、最新のOSXで全フリーズはないなと。(汗)
で、サードパーティのプラグインやソフトを抜いたり再フォーマットしたり
色々と検証しましたが、TechTool6やメモリ検証ソフトでのベンチテストも合格
(Remberでは検証中にフリーズ)、
メモリ自体も組み合わせを変え組直したりしたのですが原因が確定できず
最終的にアップルサポートに送って確認してもらったところ
結局は後付けしたメモリが原因との事。
現在トランセンドにお伺いを立てているところです。
書込番号:12946744
2点

事後報告です。
5月2日に検査に送り、その後13日の本日、交換用の新品が返送で届けられてきました。
トランセンドの永久保障としては検査をして不具合が認められた際に新品交換、問題なければ現物送り戻しのようですので何らかの不具合があったのかとも思いますが、動作不良などの旨を説明するような書面など何も入っておらず製品と納品伝票のみしか入ってなかった為、単純に代品交換だったのかどうかは分かりませんでした。
新品が送られては来たものの、サポート側からは「原則この商品をはじめトランセンドのメモリモジュールはMacintoshでの動作確認を行っておらず、送る商品が正常作動する保証はできず、相性保証もできないしMacに合う別の商品も紹介できない」との事でしたので、これは使用せずにIntel iMacで確実に動作確認出来ている製品を探そうと思います。
書込番号:13003592
0点

結果としてトランセンドはヤフオク行き・・・。
その後上海問屋 楽天市場店で、無料で相性保障もついており値段も同じくらいで売っていた
サムスンオリジナル ノートパソコン用メモリ DDR3 PC3-10600 4GBを2枚購入(1枚/税込 3,999 円)。
本店より微妙に値段が高かったですが、ポイントが使えるので楽天のほうで購入しました。
相性保障があるとはいえ大丈夫か心配でしたが、全く問題なく認識・稼動・テスト合格、そしてしっかり安定して動いています。やっぱりアップル用にはSamsungが安心なのかな?
書込番号:13082763
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





