メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac MC511J/Aのメモリー増設について

2011/01/09 17:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 マサ66さん
クチコミ投稿数:16件

iMac MC511J/A買ったばかりの初心者です
iMac MC511J/Aのメモリー増設は、
このタイプで良いのでしょうか?
初心者なので教えてください。

書込番号:12484337

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/09 18:07(1年以上前)

公式サイトでは

4GB(2GB SO-DIMM×2)1,333MHz DDR3 SDRAM、SO-DIMM×4スロットで最大16GBをサポート

と書かれているので、ノートPC用のメモリのようです。

書込番号:12484384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マサ66さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/09 19:03(1年以上前)

判りました(汗)
ありがとうございました。

書込番号:12484637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEC ValueOne MT800に増設可能でしょうか?

2011/01/09 08:45(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR533D2N4/1G (DDR2 PC2-4200 1GB)

スレ主 mash4077さん
クチコミ投稿数:6件

現在、BUFFALOのDDR2 PC2-4200 256MBx2 240pin D2/533を増設しています。
今回、KVR533D2N4/1G (DDR2 PC2-4200 1GB)に思い切って4枚入れ替えたいのですが問題ないでしょうか?

書込番号:12482331

ナイスクチコミ!1


返信する
HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 08:15(1年以上前)

すでに解決されているかもそれませんね。
私が父の依頼で、あなたと同じパソコンに、この同じメモリに交換することになったので、その結果をご報告します。
私の場合、1G×2への交換でしたが、すんなり認識され、父も喜んでいます。
もともと入っていた512Mのメモリはhynixのメモリーでした。
4枚にしても、同メーカー・規格のものならおそらく大丈夫でしょう。

書込番号:13349254

ナイスクチコミ!0


スレ主 mash4077さん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/18 17:35(1年以上前)

参考になりました。有難うございます。

書込番号:13389167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝QOSMIO F40/85C のメモリ増設用として

2011/01/08 20:23(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:32件

東芝QOSMIO F40/85C のメモリ増設用として購入を検討しています。正常に動作するか心配です。同じ機種で増設なさった方かご存知の方おられましたら教えてください。
また、SDX667-2G/ECと購入時に付いていた512MB2枚で3GBにして使えるのでしょうか?

書込番号:12480183

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/08 20:30(1年以上前)

>正常に動作するか心配です。同じ機種で増設なさった方かご存知の方おられましたら教えてください。

対応検索で「/EC」なしが出てくるので大丈夫でしょう。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81623&categoryCd=1
「/EC」の有無の違いは
http://kakaku.com/pc/pc-memory/guide_0520/#Section4

>SDX667-2G/ECと購入時に付いていた512MB2枚で3GBにして使えるのでしょうか?
出来ません。
スロットが2つしかないので。

書込番号:12480213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/01/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。では増設するときは、2GB&512MBよりも1GB&1GBの方が組み合わせとしていいんでしょうか?

書込番号:12480993

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/09 09:30(1年以上前)

>では増設するときは、2GB&512MBよりも1GB&1GBの方が組み合わせとしていいんでしょうか?

どちらでもよいかと。
デュアルチャンネルを気になされているのかもしれませんが、シングルチャンネルとデュアルチャンネルではほとんど変わりません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

書込番号:12482454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > バッファロー > DN333-A1G/E (SODIMM DDR PC2700 1GB)

クチコミ投稿数:8件

初めてメモリー増設をしようと思います。


機種は DELL Inspiron 1150 Celeron
現在のメモリーは 256MB です。

BUFFALOのサイトで検索したところ、
搭載メモリーの最大が 1024MB 
メモリースロットは 全スロット数2、空きスロット数1、増設単位1 でした。

この場合、DN333-A1G/Eを増設すると1256MBとなり最大の1024MBを超えてしまうので
もとの256MBを取り外してDN333-A1G/Eを取り付ければいいのでしょうか?

 
購入するならDN333-A1G/Eでいいのかどうか。
それから、もとの256MBを取り外しても大丈夫なのかどうか。

どなたか教えてください。
よろしくお願い致します。

 

書込番号:12472620

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/01/07 02:35(1年以上前)

ぴっぴちゃnさんこんばんわ

チップセットがMobile Intel 852GMV Chipsetと言うチップセットで最大2GBまで認識可能なのですけど、BUFFALOでの動作検証は1GBまでしか行っていないようです。

ですので、もし1GBをオーバーした場合BUFFALOとしては動作保証していませんけど、そのままで動作が不安定にならなければメモリを搭載したままでもよいかと思います。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45715&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:12472721

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/07 02:36(1年以上前)

http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Dell%2FInspiron%2F1150

こちらの記述を信じるなら、最大1GB*2=2GBまで搭載可能なようです。
メーカ側の公開している仕様としては最大1GBなので512MBメモリモジュール2枚をさすのが最大となりますが
Buffaloでは1GBメモリモジュールも対応表に出てくることから、
DN333-A1G/Eを増設して総容量1280MBとなっても問題ないかもしれません。
いずれにせよ、1GBまでで事足りるようなら512MB*2が最も無難かと思います。

個人的には、DN333-A1G/Eを買ってさしても元のメモリは取り外さなくていいと予想しています。
また、元のメモリを外すこと自体は問題ないでしょう。

書込番号:12472722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/07 13:14(1年以上前)

Baffaloのメモリ動作確認はPCメーカーの仕様を越えたところまでチェックしていて割と信頼できる。
そのBaffaloが注釈として
「メモリ増設の際は最大1024MBを超えないようご注意ください」
と書いてるからにはオーバーすると正常に動作しないか不安定になるということが考えられる。
まあ1GBを追加してダメなら元の256MBを外せば。

書込番号:12473879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 23:43(1年以上前)

皆様、すばやい返答を頂きましてありがとうございます。

DN333-A1G/E でも大丈夫そうですね・・・
ただ無難にいきたいので DN333-A512M/E×2枚 にしようと思います。

値段も少しですが(−220円)安く買えるようです。

書込番号:12476256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 23:50(1年以上前)

3名の回答は全て参考にさせて頂きました。

全員に感謝の気持ちなのですが、
無難なところを教えて下さって安心できたので
甜さんをGoodアンサーに選ばせて頂きました。

本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:12476298

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

チップの数はいくつでしょうか?

2011/01/03 15:37(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]

クチコミ投稿数:74件

チップの数が16だと私のM/Bでは使えないのですが
このメモリはいくつですか?
見た感じ表と裏に8個ずつあるような・・・

書込番号:12455064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/03 15:41(1年以上前)

普通規格が合っていれば使えますが、パソコンは何でしょうか?

書込番号:12455073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/01/03 15:45(1年以上前)

M/BはAT5IONT-I
PCUがAtom D525
チップセットがNM10

書込番号:12455089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/01/03 15:46(1年以上前)

↑すみませんCPUの間違いです

書込番号:12455092

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/03 15:50(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/mini_itx/at5iont_i.html
BIOSアップデートで対応するみたいだけど…

書込番号:12455106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/01/03 15:54(1年以上前)

拡張ではなく1からの自作のため
動作するメモリを1本も持っていないのでBIOSのアップデートもできません

書込番号:12455123

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/04 01:04(1年以上前)

購入時にBIOSアップデートを行ってくれるサービスを提供している店もあります。
そういった所で買うというのも一つの方法です。

書込番号:12457832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCでは正常に動作しますか。

2011/01/03 14:59(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 Himachu754さん
クチコミ投稿数:4件 athtium 

NEC VL750R/67D(Windows 2000)に取り付ける予定です。
メーカーがサポートするメモリ最大容量は512Mですが、
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=26873&category[]=2&type[]=3&form_name=taiou&action_index_detail=true
のように1024MBまで増設できるみたいなので、
既にある256MBのメモリ(I/O DATA)を取り外して
この製品を2枚取り付ける予定です。

しかし、このPCのチップセットはKT133です。
http://online-shortcut.com/blog/?p=234
のようにCL3のメモリは相性問題があるらしいので、
正常に動作するか心配です。

アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:12454926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/03 15:23(1年以上前)

案内のサイトはサーバーなので相性がシビアなのかも

 とりあえず相性保証をつけて購入するとか確認済みの物にするとかすれば良いかと

書込番号:12455000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/03 15:52(1年以上前)

相性確認されている所で購入されるのが良いと思います。

http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:12455113

ナイスクチコミ!2


スレ主 Himachu754さん
クチコミ投稿数:4件 athtium 

2011/01/03 22:58(1年以上前)

迅速なご回答ありがとうございました。
相性確認ができているものと照らし合わせてみようと思います。

書込番号:12457129

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング