このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2010年11月16日 14:16 | |
| 4 | 3 | 2010年11月14日 15:56 | |
| 4 | 4 | 2010年11月21日 21:09 | |
| 4 | 3 | 2010年11月16日 12:58 | |
| 19 | 12 | 2010年11月11日 19:26 | |
| 3 | 7 | 2010年11月7日 06:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
我が家のパソコンのメモリーが不足してきたので、今まで512MB+512MBだったのを1GB+512MB
に変更しました。パソコンは正常に動きましたが、システム情報で確認したところ合計物理メモリーが1238MBと表示されます。単純に1024MB+512MB=1536MBにならないのでしょうか。
ちなみにマザーボードはASROCK P4I65GでMemoryのMax Capacityは2GBとなっております。OSはWindowsXP SP3です。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
0点
変更前は512MB+512MBで1024MBになってたの?
予想だとそうなってなかったんじゃないかと。
書込番号:12224424
![]()
4点
ビデオメモリにいくつかもってかれるからそれで正常。
書込番号:12224479
![]()
1点
八景さん、甜さん
早速アドバイスしていただいてありがとうございます。
PCのどこかが悪いのかと思いましたが、正常とのことで安心しました。
書込番号:12224936
0点
メモリー > バッファロー > DN333-A1G/E (SODIMM DDR PC2700 1GB)
質問です。
このメモリと
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
↑このメモリは同一商品でしょうか?
一応同じだと思っているのですがこういう事は初めてで自信が無くて…
回答よろしくお願いします
0点
メーカーページに書かれてますけどねぇ。
>本製品の対応機種は、型番末尾に「/E」が付かないシリーズと同様です。
対応検索にて「DN333-A1G」が対応している場合、「DN333-A1G/E」をご利用いただけます。
比較表がリンクの下の方にあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dn333_e/
書込番号:12214327
![]()
2点
MnTcReさんこんにちわ
Eの付く製品は別名白箱製品と呼ばれ、本来PCショップなどで増設を行う際に使われる製品を一般向けに小売した製品で、違いとしては保証期間が正規パッケージ版より1年短い製品になります。
内容的には殆ど製品版と変わらないのですけど、社外チップが使われる事もあるようです。
ただ、メーカーの動作確認などは製品版と全く変らない為、パッケージ版より安く済みますので、有用な選択だと思います。
書込番号:12214429
![]()
2点
メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
教えて下さい。
富士通 FMV−BIBLO NF/A70 のメモリー増設にバッハローD2/N667-2GX2/Eの購入を考えていますが、間違っていないでしょうか?
パソコンのことは、全く無知で初めて 増設するのですが、色々、取り説やパソコンでしらべましたが、メモリーを取り外して(1G 2枚 )購入したメモリー(2G 2枚)を取り付け、後は コントロールパネルで メモリー容量を確認すだけでよいのですか????
また、このバッハロー以外で 安くて良いメモリーはありますか????
宜しくお願いします。
0点
こんにちは
バッファローが対応品種としているメモリーは
D2/N800-2GX2
D2/N667-2GX2
の2種類ですが
D2/N667-2GX2/EのページにD2/N667-2GX2が対応していればこのメモリーも使用可能と記載されて
いるのでD2/N667-2GX2/Eも使用可能ですね。
書込番号:12214317
![]()
2点
ご回答有難うございました。
早速 バッファローのメモリー購入しました。
取りつけ上手くいくか とても心配ですが.....
頑張ってみます。
書込番号:12217830
0点
>取りつけ上手くいくか とても心配ですが.....
>頑張ってみます。
参考までに。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200805/hard/08sumnf1.html
書込番号:12218472
1点
無事、メモリー増設 できました。
最初は カチッとメモリーが入ってなくて 起動せず失敗。
焦りましたが、もう一度 やり直し 無事起動!
しっかり2Gから4Gに増設できました。
アドバイス有難うございました。
書込番号:12252058
1点
メモリー > キングストン > KVR800D2N6K2/8G (DDR2 PC2-6400 4GB 2枚組)
こちらのメモリをなぜ購入したかというと、2GBx4枚組かと思って注文したのを間違ってしまったのです。
キャンセルできなかったので仕方なく、4GBを認識するマザボも注文しました。
そして試しにP5Eに2枚とも装着してみたのですが、なぜか8GB認識されていました。
現在も問題なく動作しています。
ユーザーマニュアルには
・以下のOSでは、チップセットの制限により本マザーボードがサポート可能なシステムメモリは8GBまでです。各スロットに取り付け可能なメモリは最大2GBです。
64bit
[Windous XP Professional x64 Edition]
[Windous Vista x64 Edition]
と書かれています。
BIOS更新で4GBメモリも認識できるようになったのかわかりませんが、
これはどんなマザーボードにも起きることなのでしょうか?
認識されてラッキーなのか危ないのかこのまま使用していても大丈夫なのでしょうか不具合など起きないか心配です。
その辺がわかるかた教えてください。
PC構成は、
マザボ ASUS P5E
OS Vista HomePremium 64bit
CPU Core2Quad Q9650 3GHz
メモリ キングストン KVR800D2N6K2/8G (DDR2 PC2-6400 4GB 2枚組)
HDD 500G
電源 700W
ちなみに、ちょっと不安感がつのってきたのでP5Eは2BGx4枚にしようと考えています。
ASUS P5E
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=cPrufUGXUlY9OsYv&content=specifications
1点
別にエラーもなくきちんと認識してるなら、自分はそのまま行きます。
P5Eが出た頃DDR2 4GBって出まわってませんからね。
不安なら変えるのもありでしょう。
当時のメモリ販売状況
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071020/p_mem.html
書込番号:12205126
1点
公式にはX38チップセットはメインメモリ8GBまでのサポートとなっています。
実際にはM/BやBIOSの違いで8GB超過量が使用できたりするようです。
http://dsk.jp/4gb-memory.html
他のIntelチップセットについても似たようなことがあるみたいです。
書込番号:12205513
![]()
1点
お答えいただきありがとうございます
教えていただいたサイトの表をみる限りでは、16GBまで認識されるようです。
手元に1GBx2枚あるので合計10GBにして認識するか試してみようと思います。
今後、vistaを7に入れ替えメモリを追加し、16GBにしてどれくらい快適に動作するのか楽しみです。
いろいろ変更したあと問題が起きた時にはまた質問したいと思いますので、その時はよろしくおねがいします。
書込番号:12224691
1点
OSがXPの場合、トリプルチャンネルで使用するには1GB×3しか方法はないのでしょうか?
2GB×3だとメモリー制限によりトリプルチャンネルで動作しなくなるとか?
素朴な疑問ですみません。
誰かわかる方はいてますか?
0点
動作しないわけではありませんよ。
ただ、3.25GB程度より上の容量が見えなくなるだけですので。
その場合のコストパフォーマンス比を考えるか、今後の事を考えて2GB*3で使うかの話ですね。
ただ、トリプルチャンネルもデュアルチャンネルもそこまで体感差でないと思いますので、個人的にはデュアルチャンネルで2GB*2で十分だと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:12197907
![]()
3点
とんぼ2000さんこんにちわ
トリプルチャネル、デュアルチャネルと言うのは、ハードウェア側のメモリコントローラーの仕様ですので、OSとは関係ありません。
OS側としては32bitの場合6GB有っても3.2GBまでの認識で、勿論トリプルチャネルとして動作しています。
書込番号:12197938
2点
メモリは、自分の上で誰が何をしてるかを全く気にしてない。
今使ってるウィンドウズXPは、2GBの2枚の3チャネルで12GBのパソコンで動かしてるけど、全量フラットに使えてる。
はず、気にしてないから確認してない。
x64エディションじゃもん。
書込番号:12197982
1点
念押しで確認したかったらマザーのメモリQVLを
見るといいでしょう。例えば AsusのX58マザーで
3枚挿しOKな2GBメモリはたくさんある。
書込番号:12198483
2点
無類のAMD至上主義さん、レス有り難う御座います。
既にDDR3のマザーを買ってしまったので2GB×2でデュアルチャンネルでの動作は無理だと認識していますが可能なのでしょうか?
書込番号:12198724
0点
念押しで確認したかったらマザーのメモリQVLを
見るといいでしょう。例えば AsusのX58マザーで
2枚挿しデュアルチャネルOKな2GBメモリはたくさんある。
書込番号:12199076
2点
>既にDDR3のマザーを買ってしまった
DDR3のマザーボードでもX58だとトリプルチャンネルX55だとデュアルチャンネルということを考えると、デュアルチャンネルでの動作は保証できない。
>2GB×2でデュアルチャンネルでの動作は無理だと認識
やはりデュアルチャンネルでは動作しなかったですか。
書込番号:12199139
![]()
2点
確か、DDR3で使用する場合は奇数でないと動作しないとどこかの書き込みでみました。
書込番号:12199258
0点
あもさん、レスありがとうございます。
どこかの書き込みで奇数差しでないとトリプルチャンネル動作しないとありましたが
2GB×2でもトリプルチャンネルとして動作するのでしょうか?
書込番号:12199536
0点
2枚挿しではトリプルチャネルで動作しません、デュアルチャネルとして動作します。
ASUSのマニュアルには次の様に記載されています。
シングルチャネルメモリ一枚挿しの場合、A1、B1、C1を使用してください。
メモリ2枚デュアルチャネルオペレーション、DIMMA1、DIMMB1
メモリ3枚トリプルチャネルオペレーション、DIMMA1、DIMMB1、DIMMC1
メモリ4枚トリプルチャネルオペレーション、DIMMA2、DIMMA1、DIMMB1、DIMMC1
メモリ6枚トリプルチャネルオペレーション全てのスロット
書込番号:12199623
![]()
4点
3つのチャネルにそれぞれ1枚以上装着しないと、トリプルチャネルにはならない。
2枚以下でもトリプルチャネルにならないだけで動作はする。
書込番号:12199643
2点
悩んでいたことが嘘のように解決しました。価格コムの掲示板はいつもながら最速で疑問が解決できる場だと痛感し、感動しています。
みなさん、愚問に最後まで付き合っていただきありがとうございました。
書込番号:12199875
1点
メモリー > IODATA > SDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)
FMV-BIBLO NB50J FMVNB50Jを使用しています。
256Mを取り外してこのメモリーを2枚増設しようと考えていますが、このメモリーで増設可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
無理です。
NB50Jは、256MBがオンボードで、空きメモリスロットは1個です。
そのため、メモリを増設できるのは1枚だけです。
そのメモリで対応可能ですy
書込番号:12175032
1点
どうも早速お返事いただきありがとうございます。
友人のパソコンで説明書がなかったので、いろいろ調べたのですが・・・、発注前に確認できて良かったです。
どうしても1GBにしたければ、次のメモリー1枚の増設で大丈夫でしょうか?
http://kakaku.com/item/05206013739/
重ねてお願いします。
書込番号:12175205
0点
>どうしても1GBにしたければ、次のメモリー1枚の増設で大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
書込番号:12175400
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




