メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2枚組との価格差

2010/10/31 20:21(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:55件

せこい質問ですいません。この書き込みの時点でアマゾンで2枚組みのD2/N800-2GX2/Eを買うよりこれを2枚買う方が安くなってしまうのですが、中身は同じものですよね。
ちなみにエイサーのAspire revo 3600(ネットトップのやつです)が購入後1年たつので自力で分解してメモリーを差し替え、ビスタから7にOSも変更するのですが何か注意点・アドバイスあればご教授いただけると幸いです。

書込番号:12144822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/31 20:35(1年以上前)

2枚セット販売品はおそらくデュアルチャンネル動作を、想定した販売品。
中身は同じ物かどうかは、実際購入経験が無いので不明ですが特に問題は無いと思います。

書込番号:12144911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/31 20:38(1年以上前)

同じPCで使うならセットが安全ですよ
同じメーカー同じ機種でも時期等で相性が出たりします

書込番号:12144936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/11/01 09:51(1年以上前)

この機種もデュアルチャンネル対応でしたね、ころっと忘れておりました。
2枚組みのほうを購入しようと思います。しかしどちらとも量販店との価格差がすさまじい
ですね、円高の反映の時差なのかな。

書込番号:12147567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なんか、安すぎる気がするのですが?

2010/10/31 19:25(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]

スレ主 azuruさん
クチコミ投稿数:84件

他の製品と比べて、かなり安くなっていますがなぜなんでしょうか。

書込番号:12144534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/31 19:39(1年以上前)

CFDのグループ企業を調べてみれば

書込番号:12144610

ナイスクチコミ!2


zvcさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]の満足度3

2010/11/02 12:47(1年以上前)

私も実は購入したばかりのPCで使用するには大きな不安があったのですが そにー 純正のメモリが韓国製と今回は実に正直に記載があったので少々あんしんして目をつぶって使用しました。

書込番号:12153018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azuruさん
クチコミ投稿数:84件

2010/11/11 10:06(1年以上前)

買おうかどうか迷っていたのですが、少し安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:12198010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

クチコミ投稿数:40件

2009年5月発売のヒューレット・パッカード製 ProBook 4710s/CT Notebook PC (CPUがCeleronT1600/1.66Gのモデル)を使っています。

Vistaなのに、メモリーが、1GBしかありませんので、増設検討中です。
現状でも、休止状態からの復帰ではあまり不満はないのですが、シャットダウンに時間がかかることや重いデータの扱いには苦労しています。

それで、このメモリーを増設した場合、デュアルチャンネルで認識されるでしょうか?
もし、できないのであれば、IO DATA製のSDX800-2Gを導入したいです。

あまり、メモリーに詳しくないゆえ、ご教示願います。

書込番号:12142477

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/31 12:13(1年以上前)

>それで、このメモリーを増設した場合、デュアルチャンネルで認識されるでしょうか?
デュアルチャンネルって、あんまり効果ないと思うよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

>できないのであれば、IO DATA製のSDX800-2Gを導入したいです。
Vistaなら余裕を持って2GB増設したほうがいいと思うから、SDX800-2G/ECのがこの製品よりいいと思う。

書込番号:12142776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/10/31 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:12142995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2010/10/30 13:06(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:269件

メモリを増設しようと思うのですが、使っているパソコンはLENOVOのS10eという品物です。
1GBのメモリは付いているのですが、どうしても2GBにしてみたくなりました。
そこで質問ですが、このメモリーはこのパソコンに増設可能でしょうか?
メモリーの型番を書いておきます。

UMAX SO DIMM DDR2 PC5300 CL5 1GB(現在)です。

(ただ疑問に思ったことは背面の扉を開けてメモリーを取り出したところ、両面メモリーには深さが向いてない気がしました。そこのところでも経験者さんからの回答をお願いします)

ノーブランドも考えましたが、評判がよろしくないようなのでここにしようと思っています。
どうかお分かりになる方教えて下さい。

書込番号:12137061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2010/10/30 13:08(1年以上前)

下のほうに同じ質問がありましたので取り消します。
すみません。

書込番号:12137074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabook satellite l20 220c PSL2022CW9R5JX

2010/10/30 08:53(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:59件

このモデルのパソコン使っていますが、このメモリを使っても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12135958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/30 09:07(1年以上前)

メモリの対応はバッファローのサイトで調べられますよ。

書込番号:12136020

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/30 09:10(1年以上前)

IO DATAもバッファローもその型番では出てこないね。
規格は合っているので大丈夫でしょう。

書込番号:12136033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/10/30 09:12(1年以上前)

恥ずかしながら我が家にネット環境が無く、
携帯でバッファローのサイトに行っても見つからず、
質問させて頂きました。

書込番号:12136041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/10/30 09:15(1年以上前)

実はもう買ってしまって、
取り付けた所起動しない為、
買う商品を間違えたかと思い質問させて頂きました。

非対応なのでしょうか?
初期不良なのでしょうか?

書込番号:12136056

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/30 09:29(1年以上前)

まずは、もともと付いているのを外して、買ったものだけで起動してみて、点かなかったら初期不良。

点いたら相性問題かと。
その場合はスロットを逆で試してみるがいいかと。

書込番号:12136100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/30 09:40(1年以上前)

その型番ではバッファローの検索には掛からなかったです。すいません。
ただ、規格が有っていれば大丈夫だと思うのですが、認識しませんかぁ〜。
メモリは手順に従って多少強めに差し込まないとダメなんだけど。

書込番号:12136141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/10/30 10:52(1年以上前)

説明書を見ると認識出来ないという点滅して起動しません。

抜くと普通に戻ります。

今、出先なので帰ったらこの一枚だけで試してみます。

それでも使えない場合はどうしたらいいですか?

ちなみにAmazonで買いました。

書込番号:12136454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/30 16:57(1年以上前)

増設交換前にノート PCのバッテリーを取り外した後に PC内部の放電等は、行いましたでしょうか?
例えば、バッテリーを取り外した状態で 10分程度放置してその後電源 ON等。
こう言ったメモリー交換増設前の事前作業を怠ると、稀に PC内部に残って居る電流で
メモリーが破損してしまう事も有ります。

BIOS 等も全く起動しない場合は購入店に連絡して、対応して頂くしか有りません。
新規購入メモリ 1枚で BIOS の起動が出来てもその後メモリエラーチェックを、行って下さい。
このエラーチェックで、異常が見つかった場合も速やかに購入店に連絡し、対応を待ちましょう。

memtest86+ フリーのメモリーテスト用ソフトでは、之が良いかと思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:12138083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/30 17:07(1年以上前)

そうそう、メモリを増設する作業は、
必ず電源をOFFにして、少し間を置いてから(熱が冷めた状態になってから)行って下さい。
これは取説にも書いてあるので、大丈夫だと思いますけどね。

書込番号:12138120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/10/31 23:48(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
買ったメモリ一枚だけなら使えました。デュアルするにはこれをもう一枚買えばいいんですね。

書込番号:12146265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

対応していますでしょうか?

2010/10/28 13:28(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)

スレ主 日々是さん
クチコミ投稿数:44件

前に買ったパソコンにフォトショップエレメンツの最新版をインストールしようとしたのですが、どうやらメモリが足りないようです。
バッファローに問い合わせようとしてもずっと混み合っていて埒が明きません。
皆様のお知恵をいただければと思います。よろしくお願いします。

自機は、
バイオ
VGC−RA51シリーズ
INTEL(R)
PENTIUM4 CPU3.40GHZ
3・39GHZ、512MB RAM
です。

書込番号:12126945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/28 13:37(1年以上前)

下記ページから検索はやってみましたか?
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
型番入れるだけで対応製品が出てくると思いますけど。

書込番号:12126975

ナイスクチコミ!1


スレ主 日々是さん
クチコミ投稿数:44件

2010/10/28 13:49(1年以上前)

対応製品 対応状況 注釈 対応製品 対応状況 注釈

DD400-512MX2 ○ DD400-256MX2 ○

DD400-1GX2 ○

とでてきます。やっぱり対応してないんでしょうかねぇ。

書込番号:12127026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/28 14:00(1年以上前)

 日々是さん、こんにちは。

 対応していないですね…おそらく下記の理由ではないかと思います。
「2枚組みのメモリのみ対応になっているパソコンへ、1枚だけ増設できますか」
 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF10026

書込番号:12127069

ナイスクチコミ!1


スレ主 日々是さん
クチコミ投稿数:44件

2010/10/28 14:09(1年以上前)

なるほど・・・
アマゾンで参考に調べてみたのですが、
BUFFALO DD400-1Gは¥ 5,580
    DD400-1G/Eは¥ 3,480
なのです。
DD400-1Gは2枚買えば動くと思うのですが、
DD400-1G/Eは2枚買っても動かないという理解で正しいのでしょうか?

書込番号:12127102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/10/28 14:11(1年以上前)

製品HP
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dd400_e/
注意書きに記載あります
※本製品の対応機種は、型番末尾に「/E」が付かないシリーズと同様です。
対応検索にて「DD400-1G」が対応している場合、「DD400-1G/E」をご利用いただけます。

ということで、DD400-1GX2本まで対応してるので、こちらを2本取り付けることができます
(現在入ってるメモリは、抜く必要があります)

書込番号:12127107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/28 14:16(1年以上前)

DD400-1G/Eは形名末尾に/E が付かないDD400-1Gと中身自体は同じです。
保証期間が6→5年と簡易包装の違いだけですね。

書込番号:12127116

ナイスクチコミ!2


スレ主 日々是さん
クチコミ投稿数:44件

2010/10/28 14:17(1年以上前)

なるほど、わかりました。これでコストが浮きそうです。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:12127119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/28 14:21(1年以上前)

Hey you!

型番が合致しないという意味?
それなら大丈夫、違いはリンク先を見るべし。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dd400_e/

標準512MB(最大3072 MB)
メモリースロット 全スロット数 4/空きスロット数 2/増設単位 2

だからそのままDD400-1G/Eを一本でも二本でも挿せばいいと思うけど。
三本挿すなら今挿してある256NB×2を抜く必要がある。

書込番号:12127133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/10/28 14:25(1年以上前)

あ、最大3Gですか
じゃあ、2本までなら、今の抜かなくても使用できますね
失礼しました

書込番号:12127150

ナイスクチコミ!1


スレ主 日々是さん
クチコミ投稿数:44件

2010/10/28 14:28(1年以上前)

パソコンは難しいですねぇ・・・皆様、何から何までありがとうございます。

書込番号:12127162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング