メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 25252525さん
クチコミ投稿数:63件

この4GB*2をデュアル駆動で使っています

手持ちに同メーカー同規格の2GB*2のデュアル駆動用があまっているのですが

容量の違うものを4枚にしても大丈夫なものでしょうか
4枚でデュアル動作するものでしようか

 よろしくおねがいします

書込番号:12117166

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/26 11:45(1年以上前)

デュアル駆動とは何ぞや。
その組み合わせでもデュアル駆動する組み合わせなら、デュアル駆動するんでないかいな。

書込番号:12117182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 11:55(1年以上前)

OK
うちは 今そうなってるよ

書込番号:12117208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/26 13:14(1年以上前)

大丈夫ですよ 対になったソケットに同容量のメモリを装着してください

書込番号:12117454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 25252525さん
クチコミ投稿数:63件

2010/10/26 17:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます

これからさっそく入れてみます 

書込番号:12118280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Corsair > TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)

スレ主 luna☆♪さん
クチコミ投稿数:19件

今回 数年ぶりに組むのですが、CPUクーラーの選択で悩んでます。
と言う訳で皆さんにアドバイスが欲しいのですが。

構成部品(発注済み&入荷済み)としては以下の通りです。

PCケース      Corsair CC600T [Graphite Grey and Black]
電源ユニット    Corsair CMPSU-850HX

マザーボード    ASUS SABERTOOTH X58
メモリー      Corsair
          TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組) x2 12gb
CPU         インテル Core i7 950 BOX

ビデオカード    MSI N465GTX-M2D1G [PCIExp 1GB]

ブルーレイドライブ パイオニア BDR-206BK バルク
ハードディスク    日立gst 0S02601 [1TB SATA300 7200]

CorsairのメモリーTR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)を12gbにします。
ヒートスプレッターの高さが54mmぐらい有り形状に合うCPUクーラーを旨く選択出
来ません。

候補としてはGIGABYTEのGH-PSU23-PB とかThermalrightのVenomous X Blackとか
PROLIMA TECH Super Megaを考えてます。

出来ればトップフロー型CPUクーラーで上から風を当てられるものがないか探して
ますが私の知識ではないようです。
冷却性能と静音性からグランド鎌クロス SCKC-2000が使用できればよいのですが
上記の製品ではメモリーに接触します。

書込番号:12095233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/21 22:20(1年以上前)

CC600Tてサイドパネルは密閉ですよね
サイドのクーラーの方が良い気もしますが
http://www.thermaltake.co.jp/product_gallery.aspx?PARENT_CID=C_00001214&id=C_00001216&name=BigTyp14Pro&ov=n&ovid=&parent_cp=
トップならこれおすすめです!

書込番号:12095331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/21 23:59(1年以上前)

うーーん 私もサイドのクーラ−に一票ですが
メモリー等の冷却もお考えなら CWCH50-1 +RAMクーラーもアリで。

私なら CNPS9900MAXかな
理由は見た目で・・ その後の事は又考えればイイじゃんって

書込番号:12095932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 03:36(1年以上前)

サイドフローだけど ThermalrightのHR-02なんてどうかしら
よく冷えてるし メモリクーラー装着可能だと思いますよ
うちのマザーは ASUSのP55で片側ラッチ残念仕様ですが…
ファンレスも想定したクーラーなので回転数絞ればそこそこ静かですし

書込番号:12096538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 03:59(1年以上前)

申し訳ないです よく読んでませんでした;
スレ主さんのも片側だった…でもこのクーラー メモリ上部には干渉しないです

書込番号:12096563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/22 06:11(1年以上前)

CNPS9900系は風をばらまくので良いかもしれませんね
CNPS10X Extremeは大型メモリー6枚だと干渉の可能性あり(実証)
V8はRampage II ExtremeとTR3X6G1600C8D2セットでぎりぎり干渉せず

書込番号:12096665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/22 06:46(1年以上前)

うちのPCは

ASUS P6X58D Premium
TR3X6G1600C8D
CNPS10X Extreme

を使っていますが、ギリギリ(隙間が1cm無いぐらい)でセーフでしたよ。

書込番号:12096717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/22 06:49(1年以上前)

書き忘れてしまいましたが、メモリは6枚使用しています。

書込番号:12096721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/22 07:00(1年以上前)

手持ちの画像を簡単に探してきましたが
HX3X12G1600C9とRampage II ExtremeとCNPS10X Extremeの物です
大型メモリーは確実に当たりますね
やっぱマザーでCPUソケットやメモリースロットの位置が違うので要注意ですね

書込番号:12096740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/22 17:07(1年以上前)

まぁ、CPUクーラーなんて好きなもんどうぞって感じだが、なんでまた初心者やここで質問しないと構成を決められないような人に限って、極端に大容量の電源選んだり、主流でないグラボ選んだりするんだろうかね。

>電源ユニット    Corsair CMPSU-850HX


その構成だとせいぜい400Wも使わないでしょ?大は小を兼ねるが余力ありすぎだwww


>ビデオカード    MSI N465GTX-M2D1G


460が出ている今なんで465?NVIDIAも悪いことするよな。465だと460の上位って思うよな。コストパフォーマンスや実性能のほとんどにおいて460のほうが上だよ(^^;



で、本題にもどると、このケースはメーカーサイトの写真にあるように、Corsair CWCH70前提だろ?グラボは外部排気モデルを使って、ケース内のほかの熱源とラジエーターの熱は上部ファンで排出ってことでしょ。素直にCWCH70でいいんじゃない?

書込番号:12098482

ナイスクチコミ!1


スレ主 luna☆♪さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/23 00:17(1年以上前)

レスを頂いた皆さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

電源他について言えば今後も展開も考えてのことです。
スィッチング電源についてはここではレスをしません。

がんこなオークさん有り難うございます。
BigTyp14Proは干渉しませんか。
しないなら決まりですね。
掲示板にクチコミする前に図面を見ましたが判断がつきません。

ストライプシャツさん
CNPS9900MAXも候補でした。

居酒屋店員さん がんこなオークさん
貴重な情報ありがとうございます。
干渉しなければ言い訳ですが。
難しいというか、やはりぎりぎりの勝負をしてるのですね。

書込番号:12100515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/10/23 16:08(1年以上前)

BigTyp14Proは検討した当時は1366非対応なのと私はPWMが好きなのでやめましたが
評価は高いクーラーですよ
干渉に関しては明確にはOKと言えないですが大丈夫な気はしますね

書込番号:12102892

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna☆♪さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/23 16:59(1年以上前)

今回はBigTyp14Proで検討したいと思います。

結果は報告します。
月末か月初くらいに成るかもしれませんが。

書込番号:12103070

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna☆♪さん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/06 23:34(1年以上前)

アドバイスを頂いてから購入までに時間が大分経ってしまいました。

11月頭にCPUクーラーとHDDのオーダーしましたが商品の入荷時期が少しずれるとのメールが有りました。
そこでいったんキャンセルしました。
同時期に新商品のニュースを読みまして待っていたら年が明けた次第です。

今回は
CPUクーラー Thermalright Archon

HDD     HGST   0S03191 (BOX)

にしました。

こちらも新製品のZALMAN CNPS9900 MAX も候補にしましたがArchonにした次第です。

追記(余談)
ここまで待つのだったら、ケースをCC−600Tではなくて安くなったCC−700Dを購入すればよかったと思う次第です。
購入後の価格下落なので今から言っても遅いですが。

今と成ってはクーラーマスターのHAF Xでも良かったかと思う次第。
海外のサイトだと199ドル?と出てるようだし。
日本国内だけが高いかはわかりませんが。

書込番号:12471972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ThinkPad T60 2007-4TJに適応される?

2010/10/21 13:02(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-H1GX2/EC [SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組]

スレ主 north1976さん
クチコミ投稿数:4件

ThinkPad T60 2007-4TJへのメモリ増設を検討していますが大丈夫でしょうか?

書込番号:12093015

ナイスクチコミ!1


返信する
yi1115さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 Yuki_Ishii_1115 on Twitter 

2010/10/21 13:45(1年以上前)

規格上は動作可能です。
ただ相性問題が発生する可能性がありますから、ショップで相性保証付きで購入することを推奨します。

書込番号:12093148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 13:42(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/memory/

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=74485&categoryCd=1
「SDX667-H1GX2」が対応しているので、
「SDX667-H1GX2/EC」も同様に対応。

正常に動作しなければ交換してもらえるので、
別途、相性保証など付ける必要はない。

書込番号:12126998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 north1976さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/28 20:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
お蔭様でIODATAのメモリー2GBを増設し、サクサク動くようになりました。

書込番号:12128434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どのくらい必要でしょうか?

2010/10/21 05:14(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:361件

こんにちは。
このたび、OSをXPのHOME32bitよりWindows7 64bitに入れ替えました。
マザーボードはASUSのPK5Eを使用しています。CPUはCORE2DUO E6750です。
使用用途はWeb、Office、写真編集が主です。
そこで質問ですが、メモリーはどの位が妥当でしょうか?
ちなみに現在のメモリ数は1G×2です。
知識のある方、宜しくお願いします。

書込番号:12091830

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/10/21 05:23(1年以上前)

マザーボードの型番をP5K-Eと間違えていませんか?
直接は関係ありませんが、増設可能な最大容量の都合もあります。

写真編集もピンからキリまであります。
どのレベルを求めるかで決まるでしょう。

写真編集以外なら、何とか足りると思いますよ。
実際はもう少し欲しいでしょうが、なくても何とかなります。

書込番号:12091840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/21 05:27(1年以上前)

 minaminosoraさん、こんにちは。

 P5K-EでPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を使っています。
 私は最大の2GB×4枚としていますが、とりあえず1組購入して計6GBにされるというのはどうでしょうか。

書込番号:12091845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2010/10/21 11:49(1年以上前)

Resありがとうございます。
型式の件は失礼しました。
ご指摘の通り型式はP5K-Eです。
掲示板が間違えてしまったかもしれませんが、今現在4GBに容量アップを考えています。
そもそもの動機が、OSを入れ替えたましたがもたついて思うように動きません。
マザーボードを新調する予算もなくメモリで何とかしのげないかと思っております。
PCでの写真編集については、カメラ付属のソフトを使い修正及び整理をしています。
アドビー等のソフトは今後使う予定もありません。
よくわからない点は、32bitから64bitに変更するのは未知の世界で全くわかりませんがもう少し動作を良くしたいと思っています。
とりあえず4GBを増設してみようと思っていますが、他に注意点等はありますでしょうか?

書込番号:12092726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/21 12:39(1年以上前)

 minaminosoraさん、こんにちは。

 メモリ増設自体は静電気等に注意して作業されればと思います。

書込番号:12092902

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/10/21 19:01(1年以上前)

増設時はAC電源ケーブルを外すか、電源のマスタースイッチを切ってから始めましょう。

書込番号:12094256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2010/10/22 14:20(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
とりあえず4GBメモリを購入し増設してみます。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:12098009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:3件

自作PCのメモリー増設についてアドバイス願います。

(かなり前に)友人に作ってもらったPCのメモリー増設を考えております。

マザーボードGIGABAYTE(K7 Triton 400)、メモリー512MB PC2700 CL 2.5DDR一枚使用の自作PC(ウインドウズXP)になります。

バッファローのこちらの1GBのメモリーは使えますでしょうか?

512MB+1GB一枚or二枚どちらが良いでしょうか?

IO DATAのメモリーも値段が変わりませんが、同じでしょうか?

PCに詳しくありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:12084908

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/10/19 19:58(1年以上前)

大丈夫ですね。PC2700での動作になりますがこのメモリを使うことは出来ます。


GIGABYTE K7 Triton 400(GA-7VAX) ですとヂュアルチャンネル(メモリ2枚を利用して倍速転送する技術)とは無縁なので、512×2枚でも1GB×1枚でも動作上差はありません。メモリは枚数多い方が消費電力が上がる傾向にあるので1枚のほうが良いかと思います。

IOとバファローですとメモリの優劣にほとんど差は無いですね。そこら辺は好みでよいと思います。

書込番号:12084992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/10/19 19:59(1年以上前)

訂正○デュアルチャンネル
  ×ヂュアルチャンネル

書込番号:12084998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 20:05(1年以上前)

速攻で返信ありがとうございます。

512MB+1GBで行けますよね?

早速注文予定です。

書込番号:12085028

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/10/19 20:12(1年以上前)

その点も大丈夫です。規格上512+1GBで使えます。後はメモリの相性問題だけど滅多にそんな事は起きないので大丈夫だと思います。

書込番号:12085068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/26 11:19(1年以上前)

ありがとうございました。本日やっとメモリを受け取り組んでみました。

しばらく使わないと判らないかもですが、かなり安定している気がします。

何より自分で組んで動いているのが少し嬉しかったり^^;

感謝です♪

ありがとうございました。

書込番号:12117121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設に関して

2010/10/18 23:25(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:44件

はじめまして。
メモリ増設を考えています。

詳しくないため教えてほしいのですが、使用中のPCスペック マザーボードがIntel945G ATX LGA775というものらしいのですがこのPCに本製品を2GBx2枚で動作するのでしょうか?
現在はDDR2 SDRAM PC2-4200 1GBx2枚差して使用しています

分かるだけ情報を記載しておきます。
どなたかお教えいただけませんでしょうか?

XP Home SP3
Pentium D 930 (2x2MBキャッシュ/3.0GHz/800MHz)

書込番号:12081347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/18 23:30(1年以上前)

 じむおるくさん、こんにちは。

 もしメーカー製のパソコンであれば、機種名を書いてみて下さい。

書込番号:12081376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/10/18 23:38(1年以上前)

>カーディナルさん

機種はBTOされたパソコンで友達から譲り受けたもののためメーカー名がわからないんです。。

書込番号:12081411

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/10/18 23:40(1年以上前)

じむおるくさんこんばんわ

チップセットはDDR2-800MHzにも対応していますから、問題なく動作します。
i945チップセットでしたら、最大4GBまで載せられますので、2GBx2での動作も可能だと思います。

因みに、i915GにDDR2-800 1GBx2で動作させていますけど、問題なく動作しています。

DCSSDDR2-2GB-800
http://kakaku.com/item/05200912082/

書込番号:12081426

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/18 23:42(1年以上前)

BTOならCPU-ZでM/Bの型番が出てきませんか?

http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

書込番号:12081447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/10/18 23:42(1年以上前)

>あもさん

助かりました!!
ありがとうございます☆

以前の書き込みも見ていて一部自分と似た環境の方で動作されているような情報も確認していたんですが、心配だったので。。

お早いご回答ありがとうございます!

書込番号:12081448

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/19 02:29(1年以上前)

一部のi945 M/BはMax 2GBまでとなっている場合もあるので銭失いにならないことを祈ります。

書込番号:12082134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/20 00:35(1年以上前)

マザーボード型番解れば、仕様でメモリ搭載可能最大容量も解りますが・・・・

書込番号:12086761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/20 02:30(1年以上前)

 じむおるくさん、こんにちは。

 XPだと「システムのプロパティ」で表示されていないでしょうか>機種名
 マザーボードの型番はアクセサリの中の「システム情報」でも分かるかもしれません。

書込番号:12087116

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング