このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年8月25日 17:06 | |
| 4 | 3 | 2010年8月24日 15:35 | |
| 4 | 3 | 2010年8月22日 16:23 | |
| 5 | 4 | 2010年8月21日 18:42 | |
| 5 | 5 | 2010年8月19日 20:55 | |
| 1 | 1 | 2010年8月17日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
1ドル83円ですね。びっくり!!
泣く会社もあれば輸入でがっぽり儲かる会社もあるのですからね。
安くなるのかな?
書込番号:11808069
0点
かなり前から円高ですが?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
書込番号:11808381
2点
輸入で影響があるとしても先の事
またメモリー自体は需要も多いし値上がりまたは安定傾向なので
極端な下がり方はしないでしょうね
書込番号:11809852
1点
そもそもその都度価格が変わるのではないので、大した影響はないと思います。
ある程度の期間、両者で取り決めたレートで取引を行う筈です。
書込番号:11811342
![]()
2点
メモリー > PQI > DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
このメモリを4枚挿して8GBで認識していますが、
CPU-ZでDC ModeがSymetricではなく空白になっている場合はDual Channelで動作していなのでしょうか。
PC構成です。
CPU Intel Core i7 860
M/B ASUS P7P55D-E
OS Windows 7 Ultimate x64
0点
CPU-Zは1.55が最新版です。OSがx64見たいですけど、ちゃんとx64版使ってますか?
最近のM/Bでは「DC MODE」は空白で「Channels#」の欄がデュアルチャンネル時に「Dual」って表示されるはずですが・・・
書込番号:11800004
1点
あれはAMDの一部CPUが持っているデュアルチャネルメモリーアクセスモードを表示する欄で、Intel CPUには関係ありません。
該当するCPUでは、2つのメモリーコントローラーを同時に動かす一般的なデュアルチャネル動作のGangedモード、2つのメモリーコントローラーを別々に動かすUngangedモードがあります。
複数のコアで別々なメモリーアドレスの読み出し要求があった場合に、後者の方が有利な場合もあります。
書込番号:11801912
![]()
3点
メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)
この度メモリーの増設を検討しています。
PCはAopenです。
PCの導入ガイドには
184ピン DIMM×2 PC2100/2700 DDR
SDRAM を最大2GBまでサポート
とあります。
色々調べたところPC2100/2700で
PC3200を使用しても動作に問題は
なさそうと思いました。
質問ですが
DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)
こちらは対応してますか?
また、上記のメモリーと
DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
との違いは何かあるのでしょうか?
メモリー増設は今回初めてなので
何方かご教授頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
>184ピン DIMM×2 PC2100/2700 DDR
>SDRAM を最大2GBまでサポート
これらだけしか情報がないのであれば、対応はしてますが、使えるかどうかはわかりませんという返事しか出来ないですね。
>DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
>との違いは何かあるのでしょうか?
保証期間とパッケージに違いがあります。
書込番号:11797167
![]()
1点
Aopeとは、メーカー名ですので。これだけでは何とも。
「車はトヨタです」と言っているのと同じ。
DDRの場合、PC側のチップセットによって、片面メモリーしか使えない/両面でもOK等、世代によって使える使えないがあったと記憶しています。
今使っているPCのチップセットを調べる→同じチップセットを使っているPCが、Buffaloの対応表に乗っているかを調べる
くらいはして置いた方が良いでしょう。
/Eの有無は、発売時期/モデルチェンジ/値段改定程度の意味です。有無で差はないとHPに書かれています。
ついでに。
…そこまで古いPCに投資しても、焼け石に水かと。
1万円で買える中古PCの方が、まだ性能は良さげです。
書込番号:11797231
![]()
2点
情報がすくないにもかかわらず
返信していただきありがとうございます。
Buffaloの対応表を調べましたが
メーカー名にAopenがなく困ってました。
チップセットが同じPCがあるか調べてみます。
/Eの有無も理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:11797293
1点
初心者に近いです。どなたかご教授ください。
現在 自作PCにて古いですが、メモリーの増設をしたいと思っております。
マザーボード:Aopen製 AX4BPro-533
現在のメモリ(スロット1に):VM512MB DDR DC266
スロットはDDRのスロットの空きが2つあります。
512MBか1GB増設したいのですが、動作可能なメモリーを知りたいです。
家電屋では恐らくバッファローあたりのDD266512MXかDD2661G
あたりでは?との事でした。
AopenのHPで推奨メモリーを見ますと
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=444&model=606
海外メーカばかりです。
できれば国内等が良い?かと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点
http://aopen.jp/products/mb/ax4bpro-533.html
PC2100 DDR-SDRAM
- 対応メモリタイプ 64/128/256/512MB / 1GB
IO-DATAあたりどうでしょうね。
512MB
http://kakaku.com/item/05206013735/
1GB
http://kakaku.com/item/05206013736/
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dr400ec/
PC3200対応 増設DDRメモリーモジュール
※PC2700(DDR333MHz)PC2100(DR266MHz)としてもご利用いただけます。
書込番号:11792867
![]()
2点
じさく様
早速ご丁寧にご教授誠に有難うございます。
マザーボードのHPもお知らせくださり有難うございます。
早速IO DATAの1GB DR400-1G/EC 購入します。
スロットは現在スロット1に512MBが付いていますが
配列はどのようにしたら宜しいでしょうか?
例
スロット1:1GB
スロット2:512MB
もしくは
スロット1:512MB
スロット2:1GB
どちらが宜しいですか?
重ねてお願いいたします。
書込番号:11792930
0点
スロットへの取り付けはどちらでも構いません。
今空いてるスロットに増設すれば。
余談ですが
(今日、友人のところへ行ってビデオカードとメモリーPC3200 1GB 増設してきたばかりです)
既に1GB取り付けてあって、さらに1GB増設ですので速度(起動やアプリの立ち上げなど)あまり変わりませんが。OS--XPですので。
512MBに1GB増設でもあまり変わらないかもしれませんね。
メモリー使用量が512MBオーバーしているようなときには効果あるでしょうが。
http://allabout.co.jp/gm/gc/81187/
多すぎても無駄ではありますが
まあメモリーは多いほうが気分的にはいいですね。
書込番号:11793089
2点
じさく様
ご親切に有難うございます。
ちょっとメモリーが少ないとの指摘があったものですから。
まあ動作は変わらないかもしれませんが。
気分的には楽かもしれません。
有難うございました。
書込番号:11793137
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
初心者なので、よろしくお願いいたします。
本来は買い換えるべきなんでしょうが、恥を忍んでお聞きいたします。
メモリーを交換しようと思うのですが、
333MhzDDRsdram200pinsodimm
最小256MB(256MB×1)
最大1GB(512MB×2)
メモリスロット2スロット
1GBにしたい場合、1GB×1を取り付けることはできないのでしょうか?
512GBを2個取り付けるしかないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点
>333MhzDDRsdram200pinsodimm
どうして全部つなげて書くんだ?
>1GBにしたい場合、1GB×1を取り付けることはできないのでしょうか?
>512GBを2個取り付けるしかないのでしょうか?
パソコンによる。
書込番号:11784149
![]()
0点
ガンベンさん、こんにちは。
基本的には仕様の通りに交換するしかないでしょう。
機種によってはメーカーの最大増設公開値を超えて増設可能な場合もあるので、
その時はまた違ってきますが…
書込番号:11784199
1点
このスレのメモリーはデスクトップ用です。
DDR sdram 200pin SO-DIMMは一般的にノート用ですので。
ノート用お買い求めですよね?
SO-DIMMのほうを選択してください。
書込番号:11784220
1点
早速のご返答ありがとうございました。
カーディナルさんのご返答で納得いたしました。
場違いの質問で失礼いたしました。
ご返答いただきました皆様、ありがとうございました。
書込番号:11784335
1点
じさくさん、ガンベンさん、こんにちは。
ノートとデスクトップのメモリの種類の違いについては見落としていました。
失礼しました。
書込番号:11784357
2点
メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3
SONYのPCG-GR5E/BP(http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-gr5ebp.html)に、
このメモリーは増設できますでしょうか?
また32Mx8や64Mx8の意味が分かりません・・・
ご教授ください、宜しくお願いいたします。
0点
itotatsuさん、こんにちは。
メモリの規格は合っています。
確実性という点を最重視されるのであれば、(高くなりますが)動作確認されている下記のメモリが良いでしょう。
「対応情報|SONY バイオノートGR PCG-GR5E/BP」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31330
書込番号:11774095
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



