このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 8 | 2010年8月16日 18:47 | |
| 5 | 4 | 2010年11月6日 23:35 | |
| 8 | 6 | 2010年8月8日 19:44 | |
| 10 | 6 | 2010年8月8日 14:03 | |
| 7 | 7 | 2010年8月18日 00:34 | |
| 6 | 4 | 2010年8月6日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5
メモリ増設検討中です。
初めての挑戦です。
PCはデル Vostro200ですが、こちらのメモリは適用できますか?
一応自分なりに調べてみて適用できそうだと思ったのですが、確信がないので購入できません。
どなたかご存知の方、教えてください。
0点
まず「ノーブランド」がどういうものなのか調べる。
そうすればこの質問が無意味だと分かるはず。
書込番号:11766789
1点
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=58087&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
規格は合ってます。
ノーブランドなのでどんなの来るかわかりませんが。
書込番号:11766880
1点
yglaさん、こんにちは。
規格は合っています。
Vostro 200 ミニタワーとハードウェア的には同じInspiron 530では、下記のメモリでの動作報告があります。
「メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/65.html
合わせて下記も読んでみて下さい。
「メモリを4GBに増設したが3GBちょっとしか認識されていない/何GBまで搭載可?」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/67.html
「動作確認されているメモリを」ということであれば、下記が良いでしょう。
「対応情報|DELL Vostro 200 ミニタワー」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58086
書込番号:11766909
![]()
1点
ノーブランド
不適合で2度手間3度手間…結局ブランド品をお買いになるほうがお安く済むかもしれませんよ。
初心者さんは、バッファローかIOデータから発売されている品物を買ったほうが無難かと。
書込番号:11766961
1点
デルはメモリの汎用性が高いような気がしてます。
いずれにしても人に聞いてOKもらっても付けてみたらNGの場合もありますので…。
書込番号:11767017
1点
みなさん返信ありがとうございます。
やはりメーカー製の方が高い分良いのですね。
近くのショップの店員にも聞いて考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:11767851
1点
yglaさん、こんにちは。
ショップにもよりますが、購入時には可能なら相性保証を付けられてはと思います。
書込番号:11770837
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)
japan11102001さん、こんにちは。
「対応情報|FUJITSU(富士通) FMV-DESKPOWER LX LX50J FMVLX50J」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=47289
上記の一覧によると対応しています。
最大の2GBにされるのなら、一度に作業された方がいいのではないでしょうか。
書込番号:11737390
![]()
3点
カーディナルさん ありがとうございました。早速購入してみます。
書込番号:11737922
0点
japan11102001さん、はじめまして、こんにちは。
私も、同機種のPCを愛用してまして、512MBにメモリーをしばらく前に増設して、使用していますが、最近PCの動きが重く感じられるので、メモリーの増設を考えていました。長く使用していて、愛着があるので、もうしばらく現役で頑張って欲しいと思っているので、更なるメモリーの増設を考えていたところです。
その後、状況はどうでしょうか?2GBにしてみたのですか?それと参考までに、どこで購入したか、教えていただけると、うれしいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:12067597
1点
メモリー > Corsair > HX3X12G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 6枚組)
自分の使用用途でメモリは何Gぐらいがいいのか分からないので皆様の意見をお聞きしたいです。
構成は
CPU 980x
m/b Rampage III Extreme 6枚24Gまで対応 トリプルチャンネル
GPU R5870 Lightning Plus [PCIExp 1GB]
os win7/64bit です。
使用用途はcodmw2,bfbc2などのFPSとFF14のプレイ及び動画キャプチャ、スカイプやventriloなどのVCです。
予算は3万程度で考えています。
6Gで大丈夫なら2000で見た目がいいコレにしようと思っています。
CMT6GX3M3A2000C8 [DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組]
12Gぐらい入れた方が良い場合は6枚セットで評価が良かったのでこちらにしようと思っています。
HX3X12G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 6枚組)
トリプルチャンネルと言う事で3で割れる枚数がいいのだろうなぁ程度の認識です。
なを、m/bのメモリ仕様に2000(OC)と書いてあったのですがOCをしない常用での使用だと認識しないという意味なのでしょうか?
意見お待ちしています。よろしくお願いします。
0点
DHX採用のメモリーはマジで重い!そしてでかいですよ!!
まぁ普通に考えればCMX6GX3M3A1600C9でも十分だと思います
Rampage III Extremeにはビジュアル的にはCMT6GX3M3A2000C8が似合うでしょうけどね
書込番号:11735573
![]()
2点
書き込みありがとうございます。
とりあえず私の用途じゃ6Gあればいいと言うことですね。
重いっていうのは遅いって意味じゃなくて物理的に重量があるという事で問題ないですよね。
見た目からしてそんな感じはしますが・・・w
やっぱ重いと抜けたりするんですかね・・・?
製品だし問題ないと思うけど言われると心配になりますね。
6Gいただきます。参考になりました。
2000MHzとか1600MHzとかありますが体感ではかわらない様な事書いてあったのですが、値段的にも半分程度で済むし見た目にこだわらなければCMX6GX3M3A1600C9程度の物でいいのですかね?
どうしても気にいらなければメモリファン付けちゃえばいいのだろうし。
書込番号:11735666
0点
1600で3枚ならケースの冷却がそれなりに出来ていればファンなしでもOKでしょう
[261606]6枚だとさすがに有ったほうがいいですね
重い=重量がまじで数倍ありますね基板も大きめです
6GでOKだとは思いますが増設の可能性があるのなら最初から12Gのほうが
メモリー同志の相性問題がでませんね
書込番号:11735793
![]()
2点
あくまで使用用途はゲームや動画全般なので、使用するアプリなどは増えないのでメモリ容量が増える事は無いと思います。
なので増設は考えていません。
増設するとしたら、GPU,ファンコン,BD/DVDあたりですね。
GPUが1枚で満足できたらドルビーのサウンドカード入れてみたいですね。
これらの変更でメモリ増設が必要になるのでしたら、12Gにしますが・・・
追記DHXってのは温度センサーとメモリファンコンなんですかねこれは?
フルセットにしたらかなりスペース取りそうですね・・・
書込番号:11735865
0点
メモリを2000MHzで回すと、アンコア(及びL3)を4GHzで回す羽目になりますよ。
書込番号:11735873
![]()
2点
メモリのHzの2倍にCPUのアンコアが自動でOCしてしまうのですね。
マザボの2000(OC)の意味がやっとわかりました。
マザボ見ると1600が3,2GHzで常用扱いになっているのではじめはこっちがよさそうですね。
書き込みありがとうございました。
2G3枚の6Gで1600MHzの製品にしようと思います。
がんこなオークさんのCMX6GX3M3A1600C9も参考させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11735975
2点
メモリー > バッファロー > DN333-A1G/E (SODIMM DDR PC2700 1GB)
皆さまいつもお世話になります。
今回は、メモリ増設でPCはNECのLavie、LL9009D(LL900/9D)
メモリは標準で256MB搭載で現在512MBを増設して(736MB)です。
増設は最大容量1.2Gとなっていますがこれを超えてこの
バッファロー:DN333-A1G/E (SODIMM DDR PC2700 1GB)又は、
ノーブランド:SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5、
を差し替えることはできますか。
どう言う問題がおきますか?
よろしくお願いします。
1点
バッファローの方はサイトに対応していると書かれているから大丈夫でしょう。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45978&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true
ノーブランドは品質などの面からオススメしません。
あと、スロットが2つなので1つ取り除く換装になりますよ。
書込番号:11734829
![]()
2点
正確には最大容量1280MBですね。
増設スロットは1個なので、現在ささってる512MBを外して1GBをさす形になります。
よって1280MBを超えることは出来ません。
書込番号:11734830
![]()
2点
特に問題は起こりませんよ。
LL900/9Dの場合オンボードメモリ256MB+スロット1つという構成のようです。
交換可能なスロットは1つだけなので現在増設されている512MBメモリを
1GBのものに交換して合計1.2GBになるだけです。
書込番号:11734832
![]()
2点
搭載メモリー最大1280MBですね。
バッファローでは最大以上のメモリーが搭載出来たら記載があったりしますが
出てませんね。
メモリースロット数が1つなので
標準メモリー256MB(内蔵で外せない)+1GB増設=1.2GBなので
最大を超えませんのでご安心を。
超えさせた場合は起動しないなどが起こり得ますね。
書込番号:11734849
3点
皆様早速のご回答に感謝です。助かりました。
今後も世得ろしくお願いいたします。
書込番号:11734917
0点
すばやい回答に感謝×2
親父なので教わることが多く
本当に助かりました。
ではでは
書込番号:11734929
0点
メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
現在使用中のデスクトップXP(512MB RAM)をWin7にアップしようと思うのですが
メモリが足りないので増設用メモリを探していてココにたどり着きました。
こちらの商品はWindows Vista対応とはなってましたが7対応とは書いてなかったので
万一ダメだったら怖いな〜と…大丈夫ですよね?!
トランセンドは有名どころだし価格もお手軽だからほぼコレに決定してたのですが
もっとお勧めのメーカーおよび商品などありましたらご教授いただきたく。
ヨロシクお願いします!
0点
使えないわけがない。
メモリの規格があってれば大丈夫なはずです。
書込番号:11730814
1点
メモリは、OSにあわせるのではなく、
マザーボードにあわせるものです。
なので心配いりませんよ。
書込番号:11730848
1点
メモリは規格さえあってればどのOSでも動きます。
それよりもお使いのデスクトップのスペックは大丈夫ですか?
CPUはある程度遅くても良いですが、グラフィックはメモリが128MB以上ないと快適に動きません。
古いものだと64MBとかしか使えないものもあるので注意してください。
書込番号:11731220
1点
こういうのを使ってみたら?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor
メーカー製のパソコンの場合、アップグレードするとドライバーがなかったりして、不都合が出ることがありますよ。
書込番号:11731236
![]()
1点
使用されてるデスクトップPCのメーカーと型式を書かれた方が良いですね。
特に国内メーカーのPCは多くのソフトが入ってます。
Windows7にすると使えなくなる可能性が高いですよ。
書込番号:11731276
![]()
1点
kari1020さん、こんにちは。
「価格は高くても動作確認されているものを」ということであれば、下記のページから検索してみて下さい>メモリ
「対応検索」
http://buffalo.jp/search/pc/
「対応情報(対応製品検索システムPIO)」
http://www.iodata.jp/pio/
「対応表・動作検証」
http://www.elecom.co.jp/support/list/
書込番号:11732718
![]()
1点
みなさん、ありがとうございました!
今回は増設ではなく新PC購入になりそうですが、
今後のためにもとても勉強になりました。
書込番号:11776891
1点
メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
このマザー(http://kakaku.com/item/K0000089477/)に
CFDのメモリを付けようと考えています。
ただ、もしPC3-1600を付けてもPC3-1333として動作する、というのでしたら、
値段差が1000円ほどしかないため、今後を考えて1600にしようかと思ったのですが、
取り付けても動くものなのでしょうか?
非常に初歩的な質問なのですが、
ご返答よろしくお願いいたします。
1点
このメモリ自体はDDR3-1333でも動くけどそれがこのマザーで正常作動する保証にはならない。
書込番号:11722679
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
一応下位互換はあるということなのですね。
参考になりました。
書込番号:11722721
0点
今更ですが一つだけ、PC3-1600やPC3-1333というものはありません。
メモリー自体の規格はDDR3-1600やDDR3-1333で、メモリーモジュールの規格としてはPC3-12800やPC3-10600になります。
書込番号:11726554
3点
あ、そうでした、PC3-12800 = DDR3-1600 でしたね。
結局値段の関係で、DDR3-1333のほうを買うことにしました。
ご返答ありがとうございましt。
書込番号:11726790
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



