メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私のノーパソに規格が合うのかなぁ・・・

2010/07/16 15:32(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:13件

質問でし。詳しくないのでご教授お願いします!

私のPC・・・
富士通さんのFMV-C8210
です。メモリは512MBだったのが504MBになってしまいました;;

そしてメモリの規格?がPC2−4200って書いてあったんです(元々PCに内蔵されていたメモリ)
でPC3-8500 ( DDR3-1066 ) 204pin SO-DIMM 1GB Memory
↑このメモリは私のPCで使えるんでしょうか?

後ほかになるべく安くて、規格が合うメモリがありましたら教えてくださったらありがたいです。
なるべくならば512MB以上
でいいのがなければ256MBでお願いします。

因みにノーパソです。

返信が早ければ喜んで飛び跳ねますw

よろしくお願いします

書込番号:11635359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/16 15:38(1年以上前)

初心者という言い訳で調べないつもり?

書込番号:11635370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/16 15:39(1年以上前)

合いません。
合うのはPC2-4200、またはDDR2-533と互換性のあるものになります。
DDR2-667も一つ上の規格対応ですが、下位互換性がある確率が高いです。

書込番号:11635373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/16 15:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/16 15:47(1年以上前)

 東方厨ですさん、こんにちは。

「対応情報|FUJITSU(富士通) FMV-LIFEBOOK FMV-C8210 FMVNC2EC3」
 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51160

 を見たところでは、PC3-8500 ( DDR3-1066 ) 204pin SO-DIMM 1GB Memoryは規格が違うので使えません。
 確実性を求めるのなら上記の一覧の中のメモリになりますが、ちょっと高価になってしまいます。
 お店で店員さんに相談して合う規格のメモリを可能なら相性保証を付けて購入されてはどうでしょうか。

 なお、下記の「選び方ガイド」も参考にしてみて下さい。
「メモリーの選び方」
 http://kakaku.com/pc/pc-memory/guide_0520/

書込番号:11635396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/16 16:16(1年以上前)

皆さんお早い返信ありがとうございます

Let'snote大好きさん>
初心者だからといって甘えすぎてすみません・・・。このPCもらい物でよく分からないのです。一応調べてはみましたが規格が合うかまでは・・・。

White Feathersさん>
合わないですか。ほうほう。DDR2-533と互換性があれば使えるかもしれないのですね。

尻尾とれたさん>
おお。こんなサイトが有ったとは・・・。ちょっと調べてきますね。
あ。この機種ですね。

カーディナルさん>
ちょっと高価になりますか・・・。あまりにも高いようならば新しいPCを購入予定です。
メモリの選び方ですか。これも参考になります。

皆さん参考になるようなものを色々とありがとうございましたm(_ _)m
ちょっと自分で調べてみますね。

書込番号:11635481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/16 16:29(1年以上前)

連レスだったらすみません。

調べてみましたところ。

おそらくは【512MB】Micron純正 ノート用 PC2-4200(DDR2-533) 200ピン S.O.DIMM 533D2N-512-M
↑ので私のPCにつかえるとは思うのですが・・・不安なのでよろしければ「確実」ではなくて良いので「大体」使えるか教えていただけませんか?

質問はこれで最後にします;;

多分使えるとは思うんですが・・・

書込番号:11635527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/16 16:58(1年以上前)

DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 200Pin S.O.DIMM
メモリ最大2048(MB)なので
2GBまでいけます 現在512で504MBだとオンチップグラボなので8MB食われている計算になります
実用上1.5GB以上あればいいでしょう なので1GBを1枚か もしくは今の物を外して1GBを2枚にする方法をお薦めします
安いのでも使えるものは多いですよ 価格comで検索して見てください
相性保障をつけると安心でしょう

書込番号:11635607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/07/16 18:27(1年以上前)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ark/fujitsu_note.html

FMV LIFEBOOK C FMV-C8210 (FMVNC2EC3,EC8, GC3, GC8)の項参照

書込番号:11635854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/16 19:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

1GBのを二つかもう一個ですね。
了解です。

安いのでも規格が合えば使えるのですか。試してみます!

色々とありがとうございました♪

書込番号:11636074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめは

2010/07/16 11:39(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:124件

今までUMAX製のメモリーばかり使用してましたがここのメーカーのメモリーは良いよってあるんでしょうか?

ちなみに秋頃に自作で3台目製作予定でi7 860とASUS P7P55D-Eシリーズで組む予定です。
前にASUSのHPで動作確認したメモリーが載っていたのですが、相性は組んでみないとわからないし、あとはデザインやヒートシンクあり?なし?で選んでいいんでしょうか?
オンラインゲームを中心にするので選び方など教えてもらえると助かります。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11634697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/16 12:00(1年以上前)

 よっしん0108さん、こんにちは。

 相性に関しては、ショップで相性保証を付けて購入されてはと思います。

書込番号:11634737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2010/07/16 13:11(1年以上前)

カーディナルさん
返事ありがとうございます。

相性保証は今までも付けて購入していますよ。

書込番号:11634974

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2010/07/16 14:49(1年以上前)

>相性は組んでみないとわからない

メモリに関してはこの一文に尽きます。
絶対に相性が出ないメーカーとか、相性の出にくいメーカーというのは基本的に無いのでお好みでどうぞ。

ちなみに、通常よりも値段の高いメーカーのメモリを買う人は大抵がオーバークロック目的で、相性云々で選んでいるわけではありません。
オーバークロックをしないなら相性問題をクリア出来れば安物メモリだろうが高級メモリだろうが大した性能差は出ません。
品質に関しても、メモリは故障しにくいパーツなので無視しても問題ないですし、心配なら永久保証付きのメモリを選んでおけば十分でしょう。

>オンラインゲームを中心にするので選び方など教えてもらえると助かります。

オンラインゲームに向いたメモリというものはありません。
定格クロックでの使用に向いた安価な製品と、オーバークロック向けに選別された高品質品という2つの分類だけです。

>デザインやヒートシンクあり?なし?で選んでいいんでしょうか?

通常より高い電圧で動作するメモリだと発熱がそれなりに大きいのでヒートシンクありの方が良いでしょうね。
定格電圧メモリならヒートシンクはあっても無くても問題ないので好みで選んでも良いと思います。


個人的には、GIGABYTEのマザーボードを使い、CPUをオーバークロックしない人はUMAXのメモリが無難だと思っています。
国内代理店のHP上に動作確認済みのマザーボードのリストが載っているので、他のメモリを買うよりは相性問題のリスクは小さいですから。
それ以外の組み合わせに関しては、GIGAマザー+UMAXの組み合わせよりは相性の心配があるのでどれを買っても大差無いと思います。

書込番号:11635244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2010/07/16 14:57(1年以上前)

ktrc-1さん

自分が気になっていた事すべてお答え頂き納得しました。

とても丁寧でまた的確に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:11635263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4G→8Gへ増設

2010/07/15 01:27(1年以上前)


メモリー > トランセンド > TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

スレ主 yusiQさん
クチコミ投稿数:20件

1年半ほど前にこの製品を購入し、2G×2枚の4Gで使用してきたのですが、
今回64bitOSの導入を決意し、同製品の増設で計8Gにしようと目論んでいます。

そこで一つご教示願いたいのですが、今使用中であるTX1066QLUに、
現在発売中の現行モデルのTX1066QLUを追加して増設した場合、何か問題となる可能性はありますでしょうか。

1年半前の物と比べて、中身や仕様の変化があるかなど、何かお分かりの方いらっしゃいましたら是非教えて欲しいです。

仕様が異なった場合、そのメモリと現在使用中の物は、組み合わせない方が無難なのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:11629198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/15 01:35(1年以上前)

使用してるマザボを書いては?

>何か問題となる可能性はありますでしょうか。
大丈夫と思いますy
DDR3はシビアな面もありますが、DDR2は案外いけます。

書込番号:11629233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yusiQさん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/15 01:47(1年以上前)

現在のPCの構成↓

M/B : MSI P45 Platinum
CPU : Core2Duo E8400
Memory : TX1066QLU-4GK
VGA : GF9600GT
PSU : Keian GAIA JP 570W

大雑把にこのような感じです。

書込番号:11629282

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusiQさん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/15 02:02(1年以上前)

>>パーシモン1wさん

どうもありがとうございます。

>DDR2は案外いけます
そうなのですね。試して見るつもりでまずはやってみようかなと思います!

書込番号:11629316

ナイスクチコミ!1


atankaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 03:08(1年以上前)

ご存知だと思いますが
差し込むメモリースロットに注意。

2本ずつデュアルチャンネルになるスロットが
決まってますので。取説で確認。

書込番号:11629409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/07/15 18:22(1年以上前)

取り敢えずPC2-8500としては使えないかも知れません。
DDR2-1066はタイミングが厳しいと思うので、1チャネル2枚では正常に動作しないかも知れません。
最悪の場合でもPC2-6400としては使えると思うので、多分大丈夫だと思います。

書込番号:11631697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yusiQさん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/16 00:08(1年以上前)

>>atankaさん
ありがとうございます。スロットの組み合わせはなんとか知っていたというレベルでして・・


>>uPD70116さん
実は800で運用してます。1066動作試して同時にCPUを軽くOCとかもしてたんですけど、3DMARKスコアが下がってしまう始末で、どうしたらいいのか自分には良く分からなかったので、もう1セット買ったとしても800で使う事になりそうです。もったいないのでしょうが。。。

皆さんありがとうございます。

書込番号:11633377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設したいんですが・・

2010/07/14 14:43(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 たなKさん
クチコミ投稿数:2件

今使っているノートパソコンはSOTEC WinBook WH3313なのですが、こちらのメモリー
は使えますでしょうか??


また1Gのメモリーの価格帯にだいぶ差があるみたいですが、低価格のメモリーだと不具合が多いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11626296

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/14 14:51(1年以上前)

規格は合っています。使用できると思います。

書込番号:11626317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2010/07/14 15:23(1年以上前)

値段が安くても性能自体はほとんど変わらないと思います。
違いは低価格のメモリは基本的に各メーカーPCでの動作テストがされてません。
あと特にバルクと呼ばれる物は製品保証がほとんどありません。

低価格の物を買われる場合は相性保証のあるお店での購入をお勧めします。
万一ちゃんと動かない場合に同等商品に交換等の対応が可能です。

書込番号:11626385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/14 18:19(1年以上前)

たなkさんへ

下記のリンクで見れると判りやすいかもしれないです。見れなかったらすみません。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=57260&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true

バッファローのサイト内に各メーカーで動作をチェックしたものがあります。
WH3313 の対応製品検索のメモリの部分にある記載は、「メモリーの対応製品はありません」でした。
動くか動かないかは、実際にやってみないと判りませんがメーカーの保障は無いかもしれませんね。

他のメモリーを販売している所も検索できるメーカーがあるのでいろいろと検索するといいかもしれないです。

書込番号:11627002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/14 18:59(1年以上前)

 たなKさん、こんにちは。

 アイオーデータ及びエレコムでは対応確認されたメモリがあります>WH3313

「対応製品検索エンジン PIO」
 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81495&categoryCd=1
「増設メモリ - ELECOM WEB SITE! -」
 http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=%91S%82%C4%82%CC%83%81%81%5B%83J%81%5B&keyword=WH%82R%82R%82P%82R&pc_release=+&next.x=26&next.y=14

書込番号:11627147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 たなKさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/25 14:04(1年以上前)

解答いただきありがとうございました。
無事にメモリを増設することができました。
初心者なので、ご意見とても助かりました。

書込番号:11675703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大容量のメモリーを使うを使う方

2010/07/14 04:40(1年以上前)


メモリー

スレ主 よりしさん
クチコミ投稿数:11件

64bit時代の波が押し寄せてる昨今ですが、
私程度のユーザーは大容量の主記憶を使う機会など一切ありません。
8Gもの主記憶をフル活用されてる方はどのような用途で利用されてるのでしょうか?
ふと思いましたので質問させていただきました。
ちなみにRamdiskなどは除外ということで、
あくまでメモリーとしての利用でどんな用途かお教えください。

書込番号:11624922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/14 06:30(1年以上前)

>どのような用途で利用されてるのでしょうか?

フル活用しているかは兎も角、仮想PC。

書込番号:11625009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/14 17:40(1年以上前)

X58マザーでメモリーが安価な頃に12G載せました
用途はRamdisk(VSuite Ramdisk使用)とマッハドライブ
当然ページングはOFFです

書込番号:11626843

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/07/14 18:50(1年以上前)

基本的にメモリーを多く積めば積むほど
OSがその分システム用に使うのでOSの動作は快適になりますが
ある程度積んでいれば極端には変わりない。

少なくともこの掲示板見ているような人は
ぶちゃけいわゆる「自己満」って方が大半じゃないかな?

強いて挙げるのならAdobe premiumのCS4以上は
事実上、x64じゃないと厳しいと思う。

書込番号:11627108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/07/14 21:39(1年以上前)

Premiere Pro CS4でHDの編集をすると32bitアプリの上限の4G使いきってしまうので、OSが使う分も考えると6G以上は必要ですね。
CS5になって64bitネイティブになったし、Photoshopも使うと8Gでも足りないと思う。

書込番号:11627853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/07/14 22:50(1年以上前)

高解像度の写真編集等がメモリーを多く使います。

結構安かったときに買ったという人も多いです。
今の半値程度になったこともあるので、何の使い道もなくても買った人もいます。
次世代規格が白紙に戻ったので、DDR3なら当面使えるというのもあったと思います。
因みに次世代メモリーは2012年辺りを予定しているので、どんなに早くてもそれまでは、ボリュームゾーンに降りてくるのは5年程度先でしょう。

書込番号:11628311

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レッツノート CF-Y8 のメモリについて

2010/07/11 19:44(1年以上前)


メモリー > バッファロー

スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

Panasonic Let's Note CF-Y8 EWJNJR のメモリの増設を考えています。

何番のメモリを、どこで買えば、問題なく動くでしょうか?

172 pin DDR2-533
PC2-4200
DDR2-SDRAM
Micor DIMM

と、どの番号を見て買うことが、純正品なのか良く分かりません。
お手数をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

海外在住なので、できるだけネットで、問題ないものを選びたいと思っています。

書込番号:11613739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/11 19:50(1年以上前)

 Wageningenさん、こんにちは。

 バッファローの対応検索を使ってみたのですが、CF-Y8はかなりいろいろ種類がありますね…
 下記からお使いのものを入力して検索してみて下さい。
「対応検索」
 http://buffalo.jp/search/pc/

書込番号:11613770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/11 19:58(1年以上前)

早速のお返事、どうもありがとうございます。

このウェブで、CF-Y8EWJNJRといれてもヒットしないのです。

それで、困って投稿させていただきました。

搭載されているのが1Gで、ちなみに空きスロットが1ということは、もう1枚1Gのものを足せるということでしょうか?
2Gも可能でしょうか?

お手数をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11613814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/11 20:19(1年以上前)

 Wageningenさん、こんにちは。

 バッファローでは確かに無いですね…>CF-Y8EWJNJR
 ただ、アイオーデータでは対応メモリがありました。
「対応製品検索エンジン PIO」
 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92545&categoryCd=1

>メモリー:標準1G/最大2G、スロット数1/空1

 となっているので、書かれた通り1GBを空きスロットへ増設して計2GBに出来ます。

書込番号:11613931

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/11 20:38(1年以上前)

カーディナルさま

お返事、どうもありがとうございました。
1点、まだ良く分からないのですが、

http://store.shopping.yahoo.co.jp/max-memory/f8-y8-1gb.html

このメモリでも使えるでしょうか?
ただ、機種がY8しか合っていないのですが。。。
メモリのことはよくわからないので、もし安全性に問題があれば、お勧めいただいたIO Dataのものを買おうと思います。

書込番号:11614026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/11 20:44(1年以上前)

> どの番号を見て買うことが、純正品なのか良く分かりません

純正品とはPanasonicのメモリということ? メーカー純正は高いよ。
この機種用は見あたらないけど、パナのサイトでは他機種用の1GB純正メモリが1枚17,000円で売ってる。
https://club.panasonic.jp/mall/mylets/com/category_dif_product_display.do?beams-action=query&CTG_CD1_H=06000000&CTG_CD3_H=06040000&CTG_CD4_H=06043000&SHP_ID=A0002

> このウェブで、CF-Y8EWJNJRといれてもヒットしないのです。

初期メモリ量やCPU、OSなどでバリエーションがあるけれど、ベースとなるCF-Y8Eは変わらないはず。
1GB搭載機なら空きスロット1/最大2GBということでDDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 172Pin MicroDIMMの1GBをプラスすることができる。それ以上は不可、というかMicroDIMM1枚の最大容量が1GBしかない。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_p533/

日本で安心できるのはBaffaloやIO−DATAのものだけど、日本の通販は海外発送しないところがほとんどだから、日本にいる人に買ってもらって郵便で送ってもらう、あるいは地元の信頼できる店でノーブランドでない同等品を買うか、地元あるいは国際的な通販を利用するしかない。

書込番号:11614059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/11 20:50(1年以上前)

 Wageningenさん、こんにちは。

 規格は合っていますが、対応機種表には掲載されていないですね…
 個人的には、やはりIO Dataのメモリにされた方がと思います。

書込番号:11614099

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/11 20:51(1年以上前)

アドバイス、どうもありがとうございました。

純正の方が問題が少ないと読んだものですから。

カーディナさんのアドバイスで、PC2-4200(DDR2-533)対応 172ピン MicroDIMMというのが適しているようなので、検索したら、アマゾンのエレコムのメモリお゛安そうです。

メモリの探し方、少しわかりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11614103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング