メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品を購入したのですが・・・

2010/04/11 23:05(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U1066DQ-2GLZJ (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:16件

早速入れ替えて起動し CPU-Zで確認したところCHAがシングル表示になっていました。
BIOSもちゃんとDDR2−1066と設定をしてやりました。初心者なので初期不良なのかどうか
見極めがつきません。どうか、アドバイスをお願いします。
構成:M/B P5Q−TURBO MEM この製品   CPU CORE2DUO E8400
電源 ENERMAX ELT620AWT−ECOCL

書込番号:11220703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/04/11 23:21(1年以上前)

すいません、MEMのさすところを間違えてました。

書込番号:11220801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/11 23:24(1年以上前)

解決しました、お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:11220820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

富士通NF/G70のメモリー交換

2010/04/11 18:43(1年以上前)


メモリー > トランセンド > TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)

これは富士通NF/G70と互換性はありますか?規格は適合しているように思うのですが…

書込番号:11219274

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/11 19:22(1年以上前)

対応していると思いますがOSが32bitの場合、認識できるメモリの最大が3.2GBあたりです。
NF/G70だと標準で2GBか4GBが載っていると思いますが大丈夫ですか?
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=005&keyWord=NF%2FG70&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1

書込番号:11219440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/04/11 19:59(1年以上前)

私のは標準4G(最大8G)の方であることは確認済です。

書込番号:11219611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/04/11 22:07(1年以上前)

つまり、標準4Gであれば交換可能ということですか?

書込番号:11220350

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/11 22:27(1年以上前)

どちらでも換装可能だとは思いますが32bitのOSが認識してくれるのは3.2GBまでということです。
それ以上を認識させたければ64bitのOSにしないと無理です。

余ったメモリはラムディスクとしてなら使うことはできます。
http://www.iodata.jp/promo/soft/ram/ramphantom.htm

書込番号:11220470

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/04/11 22:29(1年以上前)

実際に取り付けて動作するかどうかが判らないのです。
理論上は動きますが、それが貴方のお持ちのPCで動くかどうかまでは保証されません。
場合によっては他の環境では動くのに、貴方のPCでは動かないかも知れないのです。

更にメモリーは2GBが2枚かも知れないので、1枚ですと6GBにしかならないかも知れません。

書込番号:11220488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/04/12 00:04(1年以上前)

みなさん懇切丁寧なご回答ありがとうございます。私の質問が大雑把すぎました。
先ず、@64Bitでの使用を前提としていること。A現在2G×2の状態なので、この商品を2枚購入して4G×2=8bitでの使用を考えています。
申し訳ございませんが上記条件での交換可否を教えて下さい。

書込番号:11221018

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/12 08:28(1年以上前)

>申し訳ございませんが上記条件での交換可否を教えて下さい。
uPD70116さんが言ってるように規格自体は合ってるけど、動くかどうかまでは保証はできません。
相性問題などがあるので。
心配なら店の保証をつければいいと思います。

書込番号:11221822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/04/12 14:04(1年以上前)

ありがとうございます。
ついでにもう一つお伺いしたいのですが「店の保障を付ける」とはどのような方法ですか?

書込番号:11222775

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/12 16:11(1年以上前)

>ついでにもう一つお伺いしたいのですが「店の保障を付ける」とはどのような方法ですか?
やっている店だと追加料金か、会員になれば自動的についたりします。

書込番号:11223125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/04/12 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。モヤモヤしてた点が解消しました。

書込番号:11223730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC LL700/3D に対応していますか?

2010/04/09 10:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 cranfyさん
クチコミ投稿数:2件

下のURLに自分が持っているパソコンの情報がかいてあるのですが、ノーブランドのこの商品でも対応していますか?
パソコンにくわしくないもので・・・

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL7003D

メモリ(メインRAM)
標準容量 256MB(SDRAM/SO-DIMM、PC100対応)
スロット数 1スロット[空きスロット1]
最大容量 768MB

書込番号:11208394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/09 10:21(1年以上前)

規格上合ってると思うけど文字通りノーブランドなので100%動作するかは
保証なしです。

バッファローかIODATAが動作確認済みなので確実。
ココで対応検索が出来ます。
http://buffalo.jp/search/pc/
http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:11208416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cranfyさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/09 12:15(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。
値段はちょっと高いですがIO−DATEのものにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11208691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:9件

古いデスクトップパソコンを使っています。
買った当時128MBだけでしたが、数年前に256MBを増設しました(システムでは384MBの表示が出ています)。しかし、最近、また動作が遅くなる等してストレスを感じています。
元々の128MBを外して256MBを使おうと思っていますが、古いパソコンでもあり、あまり高いメモリを買うのは気がひけます。

メーカーの対応表に載っているメモリは高いので避けようと思うのですが、「ノーブランド」のメモリや、メーカーの対応表に載っていないメモリを使うとどうなるのでしょうか。

パソコンは富士通の
製品名 C7/1007T
型番 FMVC7107T3

です。

具体的には、価格コムのメモリの検索条件を

メモリ規格:SDRAM
メモリインターフェイス:DIMM
モジュール規格:PC133(133MHz)

として検索されるメモリであればどれでも良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11198531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/07 00:45(1年以上前)

メーカが動作保証しているのであればバッファローとかIOデータで対応情報が
でている製品が確実です。

http://kakaku.com/item/05202010807/

この頃のメモリは相性や仕様上の制約などが多いので、安いメモリを購入する
なら万が一のことも考えて、相性不良でもメモリ交換が可能なサービスを提供
しているショップでの購入を勧めます。

PCが遅い原因について
スタートアップに登録されている不要なサービスの停止、デフラグ、ディスク
クリーンアップ等実行されると改善する可能性があります。
ComfortablePCとかPerfectDisk期間限定体験版や、CCleanerを試されては?

書込番号:11198611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/04/07 00:47(1年以上前)

まず、メモリを増やして動作が遅くなったのを改善できるかどうかが問題ではないかと。
とりあえずリカバリとか試してみてから、改善されないようであればメモリの交換でいいんじゃないですかね。

ノーブランドとかだと、相性などで認識しなかったりPCが動かなかったりしますのでご注意を。

書込番号:11198618

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/04/07 01:08(1年以上前)

大容量のメモリーチップに対応していない可能性があるので、そういう場合は認識しないこともあります。
特にこの頃は顕著で、この場合は個体の不具合ではないので、いくら交換しても改善しないこともあります。

書込番号:11198710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/08 23:42(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
早速週末に試してみます。

書込番号:11207229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/04/12 02:05(1年以上前)

810E Chipset 使用チップが之だとシングルサイトメモリーでは仮に 256MB を取り付けても
126MB しか認識しません。
片面 8枚両面 16枚のダブルサイトメモリで無ければ 256MB では使えません。
又 512MB メモリは認識すら出来ません。

書込番号:11221404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーメーカー&チップ枚数

2010/04/05 22:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR2 1GB PC4200 CL4

クチコミ投稿数:2件

ココ10年ほど自作もせず、ノートソニーバイオなど買って楽をしております、せんべやです
このバイオのメモリー増設を考え久しぶりに着ました

ショップに行ってビックリ!安!!と思いきや貧乏性のせいで、DDR2 533 1mb NBの
2100円程の安物買いをしてきました
認識、動作など今のところ安定して、支障がありません
ただ有名メーカーの割高同等メモリーとNBのメモリーでは何がちがうのでしょうか?
安定性?処理速度?故障回避?このままこの増設メモリーで使い込んでいってもOKでしょうか?

ここにおられる達人の方の、選択を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:11193354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/05 22:52(1年以上前)

 せんべやさん、こんにちは。

 とりあえず、違いについては下記のページが参考になるでしょう。
「メモリ増設 チャレンジガイド」
 http://www.pasocomclub.co.jp/list/kuiawase.html

書込番号:11193419

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/04/05 22:53(1年以上前)

せんべやさんこんばんわ

ノーブランドも有名ブランドも見た目変りませんし、規格上も同じ規格で作られますから、性能的にも差が有るわけではありません。

では、どこが違うのかと言う事になりますけど、一番の違いはメジャーチップ純正基板品やブランド製品はJEDEC準拠規定に従い或いはそれ以上に厳密な規格を定めてメモリ基板を生産しています。

ノーブランド品の中には抵抗やコンデンサを間引いていて、負荷が掛かったりすると安定性が悪くなったり、必要なSPDデータが無いなどの場合も有りますし、メモリの検査自体行っていない物もありますから、安定した動作を望むのでしたら、メジャーチップ純正基板品やブランドメモリでJEDEC準拠品をお勧めします。

書込番号:11193430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/05 23:03(1年以上前)

違うところは使用チップのメーカーでしょう。

NBでもMicronチップでラッキーと思ったことも。検査が省略されているけど正常に動くなら気にしなくてもいいですヨ。

書込番号:11193508

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/05 23:09(1年以上前)

保障も違ったりしますね。
うちのは永久保障メモリーですね。

書込番号:11193549

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/04/05 23:40(1年以上前)

以前は良くお世話になったサイトです。
久しぶりに見てみましたw

http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/56.html

書込番号:11193774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/04/07 16:01(1年以上前)

カーディナルさん あもさん Sparidaeさん ハル鳥さん 
回答ありがとうございます。とても参考になりました

512mbから1Gbのメモリー増設で、明らかにPCの動きが良くなったので
今後は安心を買うつもりでJEDEC準拠規定品目安にパーツ等を購入したいと思います
ありがとうございました。

書込番号:11200618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LATITUDED600

2010/04/01 11:57(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:18件

今XPの環境なのですが、メモリを2GBにしたいと思っています。
 
予算は、1万以内でメモリのメーカー、品番を教えてください

書込番号:11172059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/01 12:04(1年以上前)

これを見ても わからない??

http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeD600.pdf

DDR-SDRAM PC2100で 最大 2GBまで対応してるみたいだけど・・・

書込番号:11172082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/04/01 12:12(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11172112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/04/01 12:31(1年以上前)

解決済みになっているところを、申し訳ありません。

DELLのLatitude D600のメモリは、メモリメーカーの検証が少ないようです。
やっぱりサンデーサイレンスさんがリンクされている
DELLの仕様書によれば、2GB(1GB*2)まで対応になっています。
ところが、バッファロー・I/Oデータのサイトでは1GB(512MB*2)までになっています。
しかし、エレコムのサイトでは2GB(1GB*2)までになっているにもかかわらず、
規格が合う1GBのメモリのラインナップがありません。
1GB*2で動くとは思いますが、対応表で「対応」となっていませんので、
各メモリメーカーのサポートセンターに問い合わせをしてみた方が、安全かもしれません。

(バルク品を買われるのでしたら、自己責任で)

書込番号:11172185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/02 08:47(1年以上前)

おはようございます。
 
解決済ですがありがとうございました。


一度問い合わせしてみます。

書込番号:11175950

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング