メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Corsair > CMW16GX4M2A2666C16W [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

マザーボードB550stealLegendがこのコルセアのメモリーのDDR4 2660mhzに対応していないことにパーツが届いてから気づいてしまったのですが、この場合これを刺しても起動すら出来ないのでしょうか?

書込番号:24292137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/16 00:52(1年以上前)

2667 -  2666  同じとして考えて大丈夫です。

このくらいのクロックメモリーは、OCでもないし問題なく動作できます。

書込番号:24292146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/08/16 05:15(1年以上前)

2666か2667かの問題ですか?
これは、100MHzという固定周波数から、メモリーの周波数も生成される関係から分周比の関係から基数に小数点が発生するため、実際の数値は2666.666666の様に理論値は割り切れない数値になる為、切り捨て表記が2666で切り上げ表記が2667になります。
なので、同じ物ですし、そもそも基本周波数ほ100MHzはそんなにきっちり出ない事が多いので、気にしても実際の周波数は2664とかになってしまったりするので、そこまで厳密では有りません。

結論は大丈夫です同じ物です、表記上の問題ではが答えです。

書込番号:24292207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/08/16 07:02(1年以上前)

あずたろうさん。ご返答ありがとうございます!>揚げない

書込番号:24292261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/16 07:05(1年以上前)

上のは返信ミスです!すいません。
改めて、
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
誠にありがとうございました。

書込番号:24292264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンのメモリー増設について

2021/08/13 19:11(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection D4N2666CM-8GR [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]

クチコミ投稿数:251件

ノートパソコン HP ProBook 470 G4のメモリーを増設しようてしてますが、
バッテリーをOFFにしないと取り替えられないと思うのですが、
バッテリーのOFFの仕方がわかりません。
youtubeの動画を見たのですが、セーフモードで何かしてるのはわかるのですが
詳しくはわかりません。

メモリーやハードディスク交換の時のバッテリーOFFの仕方教えてください。

書込番号:24287696

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2021/08/13 19:22(1年以上前)

>ハルセスさん

Bios の中に、Battery Off ってないですか?

私のX1 Carbon はそのタイプです

物理的に外す(コネクタを抜く)かBios でやるかの2つのうちのどちらかだと思います。

書込番号:24287714

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/13 19:46(1年以上前)

バッテリーのコネクターを抜くのが正解だと思いますが、私はDellのノートPCで数回バッテリーパックとマザーボードのコネクターを抜き差しして、結局コネクターを壊してしまいました。
なので、底面を分解する際、今はSiftキーを押しながらシャットダウンして、完全シャットダウンするようにしています。

書込番号:24287740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/13 19:53(1年以上前)

自分は別のバッテリーのコネクター外しは行わずにメモリー増設しましたね。

あれは、一般のマザーボード作業前には手を洗って、「静電気 防止手袋」してやりましょう!くらいな感覚でしょう。
業務用で多くの作業やるんじゃないですし、
まぁ手筈整えることも大事だけど、慎重になり過ぎも如何かなとは思います。

書込番号:24287751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/13 19:54(1年以上前)

別の → 別に

書込番号:24287752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2021/08/13 19:56(1年以上前)

通常は裏蓋を外して、バッテリーのソケットを外す。
ただ物によっては、キツくハマっていて、無理に引っ張るとソケットを破損する場合も。
人によっては専用のピンセットでやる人も。
まれには引っ張る前に、ツメを外してから、ソケットを抜くものもあるようです。
もしやられるなら、動画でソケットの形を確認してからでも遅くはないです。
怖いなら、キハ65さんのやり方でもいいでしょう。

書込番号:24287754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/13 20:08(1年以上前)

Youtube のメモリー交換動画で、バッテリコネクタ外ししてやってるのが大半あるってなら、
そちらが大勢な意見になるでしょうね。

あまり見ないけどね。。

書込番号:24287771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/13 20:19(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=vlo5H4dAmT0

交換の様子を見ましょう。

書込番号:24287790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/13 20:51(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>あずたろうさん
この動画見たのですが、英語で分からないのですが・・・
初めにセーフもーぢ起動で何かしているような気がして
気になって質問してみました。

完全シャットダウンで大丈夫なのかなぁ?

書込番号:24287864

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/13 20:58(1年以上前)

私がバッテリーコネクターをした書込み。
2.5インチストレージのコネクターを弄るためにバッテリーパックを外す必要が有りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22783196/
そのときのサービスマニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5480-laptop/inspiron_14_5480-servicemanual/%E6%89%8B%E9%A0%86?guid=guid-322161ae-db01-48ba-89da-860795e4e3f7&lang=ja-jp

書込番号:24287882

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/13 21:14(1年以上前)

Dellのサービスマニュアルをもう一度見たのですが、
>作業を開始する前に
>2.コンピュータをシャットダウンします。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5480-laptop/inspiron_14_5480-servicemanual/%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB?guid=guid-b2521c24-a407-4abb-8022-6d88b53f0b94&lang=ja-jp
>メモリモジュールの取り外し
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5480-laptop/inspiron_14_5480-servicemanual/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-aac0dc5a-1680-492d-804f-52f812d409c2&lang=ja-jp

バッテリーパックの取り外しについての記載は有りません。
メモリー換装・増設、SSD換装・増設は、単純にシャットダウンで良いでしょう。(Dellだけでなく、HPにも適用出来ます)

書込番号:24287903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/13 21:23(1年以上前)

いつも大変助かります。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:24287919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OS起動前のLEDについて

2021/08/13 10:48(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZRX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 wildwood35さん
クチコミ投稿数:9件

lightning control を使用してLEDを制御していますが、OS起動後特に問題なく制御できるのですが、起動前がデフォルトのLEDの設定になってしまうのですがどなたか制御できる方法をしっていますでしょうか。
マザーボードはB550 steel legend使用です。

書込番号:24286941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/08/13 11:10(1年以上前)

>wildwood35さん

起動前は制御できないと思います。
これには理由があります。メモリーのライティング制御はメモリーのプロファイルの参照を行うI2CバスまたはI3Cバスを利用してコントローラに対して行われます。
ちなみに、このバスにはマスターとスレーブの2種類のアクセス方法があるのですが、そのスレーブ側を使います。
マスター側はSPDの参照に使います。
ここまで読むとわかるのですが、メモリーのライティングはマザーについてるLEDコントローラがやるわけでは無いので、起動時にUEFIからコントロールすることができません。
メモリー用のコントロールの制御に関してUEFIがそのようなコントロールプログラムを持つわけがないので特殊なI2CまたはI3Cバスに干渉できるコントローラがない限りは起動時にコントロールするための制御設定を送るプログラムが存在しません。

そのため、OSが起動するまでは最初からメモリーが持つデフォルトの色で制御され、立ち上がるとスタートアップにあるメモリーのライティング用のソフトがI2Cバスなどを制御して色の設定をメモリーのライティングコントローラに変更指示をします。
ということで、できません。

コントロール系がマザー内蔵のRGBコントロールIC系で制御できればいいのですが、それをやるためにはメモリーにRGB信仰入力用のARGBピンが必要になります。
※ この制御ができるメモリーもあります。

書込番号:24286981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2021/08/13 11:30(1年以上前)

>wildwood35さん
>OS起動後特に問題なく制御できるのですが、

仰っているように 制御 って考えてみて下さい。

起動後は Windows の制御下でお望みの発行具合を表現出来るわけですが、
起動前は Windows は動いていませんよね? と言う事は、当然、Windows で制御が出来ていないと言う事です。

すなわち、成り行き(メモリーに内蔵されている回路の動き)で発光しているに過ぎません。

書込番号:24287020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/13 11:34(1年以上前)

抑々OS起動前の状態で色同期・設定を願う理由って何でしょう?

起動後に正しく設定通りのモードを再現してたら普通は問題としないですが。

うちはモード設定は試はしますが、結局はデフォルトのレインボーモードで使います。
以前は一切点灯したくないので、OFFさせてましたが。

書込番号:24287027

ナイスクチコミ!0


スレ主 wildwood35さん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/13 14:41(1年以上前)

回答ありがございます。

#
以前は一切点灯したくないので、OFFさせてましたが。
#
→こちらはOS起動前にもOFFさせていたということでしょうか?

書込番号:24287284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/13 17:00(1年以上前)

マザーのユーティリティ ツールで消灯選択し、そのままツールもアンインストールで、
ずっと消灯したままで出来ましたよ。
再び点灯やモード変えたいなら、またインストールでやってました。
このようなソフトは常駐しバックグランドにて、動作させておくと悪さしかしないので。

書込番号:24287474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設について

2021/08/12 20:47(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W4U2666CM-8GR [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:251件

デスクトップパソコンのメモリー増設を検討中です。
マザーボードが、msi P67A-G45(インテルP67チップセット(B3)搭載ATX USB3.0)です。
いまのメモリーが、4GB×2 PC10600 DDR3 1333MHzです。

このメモリーは、取り付け可能でしょうか?
また、おすすめのメモリーを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24286166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/08/12 20:50(1年以上前)

付かない。
そもそも、指定のメモリーはDDR4でマザーの規格はDDR3.ソケットの切り欠きの位置すら違う。

書込番号:24286175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 20:54(1年以上前)

下位互換しますので、お安いこちらを使いましょう。
https://kakaku.com/item/K0001039241/

書込番号:24286182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 21:19(1年以上前)

失礼。 8GB x2が、お望みならこちらです。

https://kakaku.com/item/K0000784948/

書込番号:24286229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/12 21:20(1年以上前)

早速ありがとうございます。
4GB×2→8GB×2に変更したいのですが。。。
それも出来ないのでしょうか?
できれば合うメモリーを教えてください。

書込番号:24286231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/12 21:26(1年以上前)

amazonで買いたいのですが・・・
ほかのメーカーないでしょうか??

書込番号:24286242

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2021/08/12 21:31(1年以上前)

つ https://kakaku.com/item/K0000442471/

書込番号:24286254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 21:34(1年以上前)

返品を考えてですね^^

ほんじゃ、前に買ったこれは如何?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GRR09JM/

書込番号:24286256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/08/12 21:37(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 21:52(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00698WHRG/

男は冒険者です!

書込番号:24286287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/13 07:12(1年以上前)

ありがとうございます。
購入してきます。

書込番号:24286683

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/08/13 07:21(1年以上前)

メモリは足りなければPCの性能が落ちますが。過剰に積んでも性能は上がりません。
どうも、8Gから16GBにすれば体感性能が倍!とか期待している人が多そうな…

メモリを多く必要とすることをやらせる…にしても、マザーの古さから考えてCPU性能が足を引っ張るのでは無いかとも思います。たとえ2600Kでも、現行のCore i3 11400の1/3以下の性能です。

性能が欲しくて古いPCに投資するよりは、新しいPCを。

書込番号:24286688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2021/08/13 09:43(1年以上前)

そーなんですよねー
PC変えたいんですが、まだ使えるので使ってしまう。
でも、買い替え欲を抑えるために古いPCをいじって遊ぼうかなぁ〜って感じです。
お金が余るほど有れば買い換えるんですがねぇ

書込番号:24286851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/08/13 21:24(1年以上前)

メーカー以前に規格違い、今のマザーボードはDDR3、これはDDR4なので全く別物です。

この辺りのPCはWindows 10の終了と共に消える予定です。
Windows 11動作対象外なので、Windows 10のサポート終了で終わりとなります。
増設なんて考えないで、新しいPCの購入資金を貯めるべきです。

この世代の最高性能でも当代Pentium越えがやっとでCore i3にすら勝てません。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Pentium-Gold-G6605-vs-Intel-i7-3770K-vs-Intel-i3-10100/4461vs2vs3717

書込番号:24287920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

増設を検討中

2021/08/08 21:40(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection D4N2666CM-8GR [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]

クチコミ投稿数:251件

HP ProBook 470 G4 Notebook PCを使用しております。
メモリーの仕様が
 4GB(4GB×1) SO-DIMM DDR4-2133、最大16GB
です。
増設を検討しておりますが、この
CFD Selection D4N2666CM-8GR [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]
メモリーを2個付けようと考えてますが、取り付け可能なのでしょうか?
また、おすすすめのメモリーを教えてください。

書込番号:24279100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2021/08/08 21:47(1年以上前)

2スロットあるので、そのメモリ8GB*2枚で搭載可能です。

一応、メーカー確認は最大16GBですが、CPUの仕様では最大32GBです。

書込番号:24279116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/08 21:48(1年以上前)

先日の動画の右側にメモリースロットがあリます。

現在片側のみ4GB 1枚入ってますので、それを抜いて新たに8GB x2を入れて下さい。
そのメモリーで使用可能です。

本体はDDR-2400のこの規格で動作になりますが、互換性ありますのでどちらでも結構です。
https://kakaku.com/item/K0000995492/

書込番号:24279120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/08 21:50(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000942413/

失礼、こちらでした。

書込番号:24279122

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/08 22:15(1年以上前)

スペック表から、
>4GB(4GB×1) SO-DIMM DDR4-2133、最大16GB
>2スロット(SO-DIMM)
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/specs/470g4_cto.pdf

CFD Selection D4N2666CM-8GR [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]は下位互換で動作しますので、換装可能です。

メモリースロットは、底面の裏蓋を外せば容易にアクセス出来ます。
HP ProBook 470 G4 Notebook PC - Maintenance and Service Guide 31ページ以降参照。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05269101.pdf

書込番号:24279163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/08 22:20(1年以上前)

いつも素早い回答、ありがとうございます。
他におすすめのメモリーありますか?
ショップが一つしかなく取り扱いがないので、、、

書込番号:24279172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/08 22:34(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHKD34D/

500円引きで^^

書込番号:24279193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/08 22:35(1年以上前)

7世代CPUですので、2400MHz動作はできるでしょう。

書込番号:24279194

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/08 22:39(1年以上前)

価格的に安いのはPC4-21300(DDR4-2666)。
下位互換で動作しますが、購入は返品が効くAmazonが良いです。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=35,36,37&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1

書込番号:24279196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/09 06:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。
SSDとメモリーを買いたいと思います。
ノートパソコン早くなればいいな〜

書込番号:24279554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/08/09 17:05(1年以上前)

メモリーは大量に積んでも速くはなりません。
足りないと遅くなるのです。
16GBくらいはあってもいいとは思いますが、もし8GBからなら劇的な高速化はないと思っていいです。
尤もメモリーを大量に使うソフトだった場合は話しは別ですが...

それよりはHDDからSSDへの交換の方が判り易い効果が出ると思います。

書込番号:24280646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2021/08/12 19:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まずは、SSDに交換する予定です。

書込番号:24286051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

これ、B-Die?

2021/07/29 21:31(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]

みなさま、こんばんは。

最後のDDR4にと、お高いメモリー購入。
これって、B-Dieなんでしょうか?

書込番号:24264189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/29 21:38(1年以上前)

こんなサイトがあったりする
https://benzhaomin.github.io/bdiefinder/

書込番号:24264205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 22:04(1年以上前)

>けーるきーるさん
こんばんは。

ご紹介のサイトでは、出てこないんですよね。

書込番号:24264235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/07/29 22:15(1年以上前)

Samsungの場合、高クロックで動作するのってB-Die以外にあるのかな?
高クロックで動作すれば、B-Dieで無ければならない理由ってあまりないような気がするんですが。。。

因みに自分は、B-Dieも持っているですが、2-3年前に買ったメモリーで普通な感じだったからか、今では大した性能では無いです。

どこまでの選別品かも問題ですし

書込番号:24264258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/29 22:15(1年以上前)

そのリードした画面から、ツールバーのDumpwo押してみて!

書込番号:24264260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/29 22:16(1年以上前)

Dumpを

書込番号:24264261

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2021/07/29 22:31(1年以上前)

ほとんど同じなんでB-dieかと思いますよ。

書込番号:24264282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 22:44(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

SR4枚で、3600動いていた11900Kが、3333以上でポストしなくなりました。
DRって、こんな感じなのかな。
10900Kに載せかえて検証ですかねぇ?

書込番号:24264299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/29 22:45(1年以上前)

https://www.computerbase.de/forum/threads/oc-g-skill-aegis-f4-3200c16d-16gis.1960129/
こちらのフォーラムでも、同じような疑問を投げてるみたい。


PART NUMBERが、そちらの[B/D]に酷似して、ハッキリB-dieと記載が無い様子。

K4A8G085W [B/C]-BCPB

書込番号:24264302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/07/29 22:47(1年以上前)

G-skillがサムスンから買ってくるのは。2133保証品(PB)。
これをO/Cだから、チップ素性B/Dは関係ないです。
G-skillがいう4000の性能が出なければ問題。

書込番号:24264306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/29 22:48(1年以上前)

11700Kで Gear1 で同じでしたよ。8GBx4

それどころかGear 2も、あまり芳しくない。

Rocket lake でメモリ回り散々です。

書込番号:24264309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 23:16(1年以上前)

Gear 2なら、XMPあてて、CR1N、tRFC260、1.45Vで動きましたので、大丈夫そうですね。

Gear 1で3600、CL13からCL12を期待してたのですが、DRにこんな落とし穴があったとは(^^;

マザー換えれば動くのかなぁ…。

只今、OCCT、メモリーのAVX2を走らせ中。

書込番号:24264352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/29 23:31(1年以上前)

おそらく、そのメモリはここにも表示出てないでしょうね。

書込番号:24264368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/29 23:37(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

3600でのポストが出来るようになりましたので、SR4枚との性能差見て見たいと思います。

書込番号:24264376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/30 00:02(1年以上前)

左、SR4枚、右、DR2枚

CPU IO 2(RKL memory)を0.1Vほど盛ったら、動くようになりました。

DRの方が、リードとコピーがちょっとだけ速い感じなのかな。

書込番号:24264394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2021/07/30 00:13(1年以上前)

F4-4000C14-16GTZR

>小豆芝飼いたいさん

いい感じですし、RocketLake-Sもレイテンシ速いですね。

書込番号:24264406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/30 00:57(1年以上前)

>Solareさん

ZEN3のL3キャッシュ、めちゃ速いですね。
これが、キモかぁ。

alderも、この辺り見習ってほしいなぁ。
ベースクロックが上がったのはいいのですが、そもそもベースクロックって考え方が駄目な気がします。

書込番号:24264417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件 F4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]のオーナーF4-4000C14D-32GVK [DDR4 PC4-32000 16GB 2枚組]の満足度4

2021/07/31 13:18(1年以上前)

片面8チップ8GB(両面16チップ16GB)で、BCPBならB-Die確定みたいですね。

1.4V DDR4-3600 CL13-13-13は厳しい感じですが、CL13-14-14は行けそうな気がします。
なぜかAIDA64のリードは遅くなりますが、FF14はちょっと速くなりました。

patriotよりは選別されてそうですが、お値段が…。
XMP入れて終わりな人は、安いメモリーでいいと思う。

書込番号:24266521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング