このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2009年11月24日 12:41 | |
| 7 | 9 | 2009年11月24日 21:38 | |
| 4 | 3 | 2009年11月24日 12:46 | |
| 2 | 1 | 2009年11月23日 11:12 | |
| 3 | 2 | 2009年11月22日 20:40 | |
| 2 | 2 | 2009年11月22日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DX800-2GX2 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
購入したPCのスロットは4つあり、2GB×2の4GBが標準搭載されています。今回、このメモリの購入を検討しているのですが、ばらで1つずつ買う方が格安のようです。
4つのスロットに2つ既に刺さっていて、2つを増設する場合、デュアルチャネル対応を考え、2つセットのメモリを購入する方が良いか、あるいは、全く考える必要はなく、ばらで買っても問題ないのか、御教示頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点
多く差すと、ブルースクリーンが出る可能性が高くなります。
書込番号:10524868
1点
メーカーPCに搭載のメモリーとメジャーチップメモリーは何故か相性が悪く
起動しない事が多かった。(経験談)
書込番号:10524879
2点
断言は出来ませんが、(多分2GBのメモリなら)増設するメモリが両面実装タイプの場合チップセットによっては不具合が出ます。
例えばG31やG41搭載機では3枚以上のメモリを使用する場合はシングルサイドのメモリである必要があります。
書込番号:10524886
1点
バラ購入もエラー発生のリスクは増します。
まぁ、お使いのPCへの動作保障確認の取れているメモリならバラで買ってもいいと思いますけどね。規格があってるっていうだけではダメですね。
書込番号:10524915
2点
メモリを埋めたいのなら、バッファローとかトランセンドとか動作確認されたメモリをペアで買う。
書込番号:10524916
1点
サン公さんこんにちわ
メモリは同じ工場で作られていて、テスト規定をパスしているメモリでも、バラバラの場合、テスト規定の上限値に近いメモリや下限値に近いメモリもありますので、出来ればメーカーでデュアルチャネル動作を確認しているメモリを揃える方が望ましいかと思います。
バラバラで購入される場合は、製造ロットの近い製品を2枚揃えるなど、ある程度のリスクを避ける意味で、まったくバラバラに購入されるよりはリスクが軽減されると思います。
書込番号:10524924
![]()
2点
同時に買うならあんまり気にしなくてもいいような気がするけど、チップセット側の対応能力にもよりますよ。
書込番号:10524931
2点
皆様
早速の丁寧なお返事、本当にありがとうございました。
私のPCは、このメモリで動作確認がされているので、
少々割高でもペアで購入することに決めました。
ちなみに、PCの動作確認がウェブでされているのに
正常に動作しなかった場合、メモリメーカーが交換又は返品に応じるものなのでしょうか?
書込番号:10524968
0点
サードパーティメーカーはPCとの動作確認はしておりますが
PCに元々付いてるメモリーチップメーカーが統一されてない事が多いので
そこまでの確認は出来てないと予測します。
相性により起動しない場合は返品が難しいと思いますよ。
自分は純正メモリーを外すと正常に起動したので
混在出来ない結果になりましたし。
書込番号:10525006
2点
ラスト・エンペラーさん
ありがとうございました。
リスクは覚悟の上、購入致します。
皆様、重ねて、ありがとうございました。
書込番号:10525022
1点
メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
現在、2004年購入のNECのVALUESTER PC-VL9009D1K Windows XP を使っています。
元々の256MBに、購入時に256MBを追加して512MBで使っていますが、近い将来Windows 7に入れ替える前提で、512MB X 2を考えています。
1.このパソコンはMAX 1GBと有るのですがそれ以上のメモリー(1BG X 2 or 2GB X 2)を装着して問題は無いのか 又、効果はあるのでしょうか?
2.パソコンも古いので、メモリー交換とパソコンの買い替えと、どちらが良いと思われますか?
何分、素人なので、むちゃくちゃな質問ですが、怒らずに分かり易く、ご指導お願いします。
0点
1.認識できないでしょう。
2.パソコン買い替えです。
書込番号:10522952
1点
>1.このパソコンはMAX 1GBと有るのですがそれ以上のメモリー(1BG X 2 or 2GB X 2)を
>装着して問題は無いのか 又、効果はあるのでしょうか?
型番「VL9009D1K」は合ってますか?
検索した所「VL900/9D」というデスクトップ製品しか見つからなかったのですが。
上記は標準で512MB搭載と書いてありますし、このスレッドのメモリはノート用
なので、型番が違うと思います。
「http://buffalo.jp/products/catalog/memory/」で正しい型番を入れると何MB
までOKか確認できます。
>2.パソコンも古いので、メモリー交換とパソコンの買い替えと、どちらが良いと思われますか?
XPでも512MBから1GBに変更してページファイルを無効にすることでパフォーマンスと
HDDの延命につながりますので先ずはメモリ増設からお考えになってはいかがで
しょうか?
ただし近々新規PC購入を希望されているのでしたら購入したメモリは転用ききません
ので、そこの判断はお任せいたします。
書込番号:10523124
![]()
1点
すみません、ノート用のスレッドでは無かったですね。
書込番号:10523129
1点
型番がPC-VL9009D1K で型名がVL900/9D1K で○ジマ オリジナルモデルだそうです。
ディスクトップタイプです。
書込番号:10526168
0点
Windows Vista以降とそれ以前ではグラフィックに関する仕様が大幅に違うので、はっきり言ってビデオ機能に手を入れないと性能が出ません。
多くのPCがチップセット内蔵グラフィックを使用しているので、Vista以前のPCではそれ以降で必須の3D性能が致命的に不足します。
更に追加や交換も不可能なことが多いので、多くの場合買い換えが必要になります。
仮にビデオカードの追加や交換が可能でも、メモリーが1GBまでの対応では必ず不足します。
これでは今のPCにWindows 7を入れるより、そのまま使うか、Windows 7 PCを買った方がいいでしょう。
それからインターネット上で半角カナ文字は、文字化けを起こすことがあるので使用しないようにしましょう。
書込番号:10526229
![]()
1点
皆さん、貴重なアドバイス有難うございました。
参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに「ページファイルを無効にする」とはどういうことでしょうか?
又、具体的にはどうするのでしょうか?
書込番号:10526367
0点
<ページファイルを無効にする>
ググッたらすぐ分かると思いますよ。
書込番号:10527159
1点
@ITより
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077setpgflmin_max_eq/077setpgflmin_max_eq.html
メインメモリが昔は高く、256MBが一般的だった時に仮想的にメモリ容量を増やす
ための仕掛けと、個人的には理解してます。
(違う目的に使用される場合も使用されますが)
現在のように4GBでも1万円を切るようになったのであれば、仮想メモリを用意
する事自体が不要になりましたので、不要なディスクアクセスやファイル配置の
断片化を抑えるためにもページファイルは「なし」で構わないと思います。
削除方法はマイコンピュータを右クリックしてプロパティを表示。
詳細設定タブ>パフォーマンス項目の設定をクリック。
詳細設定タブ>仮想メモリ項目の変更をクリック。
「ページング ファイルなし」を選択し「設定」をクリック。
後は全てのウィンドウの「OK」ボタンを押して閉じます。
念の為、再起動をしておきましょう。
作業は以上です。
その他、hiberfil.sysの削除はファイルキャッシュサイズの調整等、XPの
パフォーマンス向上方法はたくさんあります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP352JP353&q=XP+%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/env/
書込番号:10527180
![]()
1点
メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
通販でACERのAspire M5802を購入したのですが、
このメモリが正常に動作するかの確認方法が分かりません。
お詳しい方、ご教示頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
主要スペックは以下のとおりです。
【プロセッサー】
Intel® Core™2 Quad プロセッサー8400 2.66GHz FSB
【チップセット】
Intel® G43 Express
【システム メモリ】
4GB(DDR2 800 MHz SDRAM 2GB x 2)
デュアル チャンネル対応
0点
掲示板で聞くより、検索した方が早いですし、図解入りで分かり易いです。
「メモリー テスト 方法」で検索
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc+%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88+%e6%96%b9%e6%b3%95
別段難しい言葉ではないと思います。
「メモリー 確認 方法」
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc+%e7%a2%ba%e8%aa%8d+%e6%96%b9%e6%b3%95
「メモリー 動作確認 方法」
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc+%e5%8b%95%e4%bd%9c%e7%a2%ba%e8%aa%8d+%e6%96%b9%e6%b3%95
書込番号:10520519
1点
memtest86+を1時間位廻してみて、エラーが無ければ一安心出来ると思いますよ。
これは、定番のチェック方法です。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:10521345
![]()
2点
皆様、どうも有り難うございました。
私のような素人には、チェックも難しそうなので、少々高くても動作確認済のメーカー製メモリを購入することに致します。
書込番号:10525036
1点
メモリー > IODATA > SDX667-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
IOのHPでH2GというH付きの低消費電力
と言うのがありますがH無しの物と価格は同じです。
価格コムでは見当たらないんですが
ノートPCで増設した場合、効果に違いがありますか?
0点
最大消費電力について書かれていますね
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/spec.htm
自分的には微々たるものかと…
書込番号:10519337
![]()
2点
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki - DDR2メモリReview
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/15.html
ちょっと記事が古いようですが
2ch 自作板 「メモリ総合スレッド」テンプレ案
http://memtest.at.infoseek.co.jp/#module
書込番号:10514555
![]()
1点
じさくさん 回答有難うございます
詳しいリンクを参考にさせてもらいました
サンマックスは国産メーカーですがサポートは
イマイチ分からなくて。。
書込番号:10516105
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
このレビュー見てる方いるのかなf^_^;?
題名のとおり少し古いPCなのですが、このメモリは取り付け可能でしょうか?
自分なりに検索してみたのですが、PCサイトばかりでサイズオーバーに…。携帯で見れるサイトなどでもいいので教えて戴ければ幸いです;;
0点
これで規格はあってますので取り付けれるはずですよ。
初期不良がなければ大丈夫なはずです。
書込番号:10512320
![]()
1点
グッゲンハイム+さんありがとうございます(^-^)
初めてのメモリ交換頑張りたいと思います(^^)
書込番号:10512968
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



