メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2009/11/07 11:00(1年以上前)


メモリー > IODATA > LDX533-1G (MICRODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)

クチコミ投稿数:61件

はじめて増設をしようとしているものです。まったくわからなくてお尋ねいたします。レッツノートW5 CF-W5AWDBJRを使用していますが、
iodataのLDX533-1Gメモリを購入すれば簡単に増設できますでしょうか?

書込番号:10435522

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/07 11:22(1年以上前)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81569&categoryCd=1
このメモリでいいと思います

増設の仕方は説明書に書かれていませんか?

書込番号:10435615

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

実績ある方教えてください。

2009/11/06 13:07(1年以上前)


メモリー > SK hynix > SODIMM DDR PC2700 1GB (HYNIX)

スレ主 IRIS10さん
クチコミ投稿数:5件

FNV-J6200 FMVXN1L11のメモリ増設を検討しています。
このメモリを2枚増設しようと思っていますが
どなたかこの構成で使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
なるべく多くのメモリを増設したいので、製品の個体差、等諸々違いは
あるので一概に動く保障にはならないですが、この構成が可能なの
かどうかを判断したいと思っています。
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:10430746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/06 14:25(1年以上前)

512MB×2枚、最大1GBまでにして置いた方が無難だと思いますy
メーカー仕様もIODATAやバッファローでも、最大1GBとなってます。
1GB×2枚でうまく動けば良いですが、ダメだと起動も何も出来なくなります。

書込番号:10430967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/06 16:38(1年以上前)

良く似た構成のIBM X31 2672-CBJでメーカー I-ODATA共に最大512MBx2枚のところ自分のリスクで256MB+1GBにしたら無事に認識して3ヶ月間正常動作しております。

実際のところタスクマネジャーで確認してもXPでは1GB以上使うことは少ないけどメモリの安いときを狙って追加で1GB+1GBを計画しています。DDR発売初期に1GBが数万円したこと思えば安くなったから、使えなければ処分する覚悟でやってみましたけど。

どうして使えたのかは判りません。PCのマザーボードとメモリのチップセットの相性が偶然良かったのか、あるいは他の多くの意見にあるように当X31が発売当時は1GBのメモリが市場に出回っていなかったのでメーカーも確認試験ができなかったのか?

参考にならない情報ですみませんね!

書込番号:10431350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/06 17:02(1年以上前)

>良く似た構成のIBM X31 2672-CBJで
X31では、2003年モデルでは最大1GBまで、2004年モデルでは最大2GBまでとなってますね。違うのはCPUくらいかな。
また、チップセットとしても、最大2GBなので搭載出来る可能性はあります。

FMV-J6200では、チップセットが852GMですので、最大1GBまでしか無いかと。
http://www.septor.net/specs/intel/855.html

対応メモリ:DDR266/200
855PM:4-Bank 2GB
852GM:4-Bank 1GB

書込番号:10431418

ナイスクチコミ!1


スレ主 IRIS10さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/06 17:10(1年以上前)

パーシモン1wさん、☆カローラの親父★さんご回答ありがとうございました。

> ダメだと起動も何も出来なくなります。
パーシモン1wさんの仰るとおりですが、試して成功した方がいらしたらダメもとで
試してみようかと思いました。
しかしダメ具合が100%なのか、そうではないのかを知りたくて質問させていただ
きました。

IBMのThinkPadは別の機種でも仕様以上増設しても動作するみたいですね。
☆カローラの親父★さんのご意見、勇気付けられました。

書込番号:10431436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

実績ある方教えてください。

2009/11/06 10:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5

スレ主 IRIS10さん
クチコミ投稿数:5件

FNV-J6200 FMVXN1L11のメモリ増設を検討しています。
DDR SDRAM SODIMM PC2700 CL2.5 1Gを2枚増設しようと思っていますが
どなたかこの構成で使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
なるべく多くのメモリを増設したいのでこの構成が可能なのかどうかを判断したいと思っています。
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:10430280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/06 11:19(1年以上前)

ノーブランドってのはブランドもんでないものの総称なので、ある人が買ったノーブランド品が良いものだったとして、それと同じものが買えるかどうかは不明なので、質問するだけ無駄です。

書込番号:10430375

ナイスクチコミ!4


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2009/11/06 11:20(1年以上前)

FNV-J6200のノートパソコンを私は所有していませんが型番からスペック・使用などについて調べさせていただきました。

まず結論から申しますとFNV-J6200ではメモリは最大で1GBまでしか積めません。公式ホームページに掲載されている情報からですと「標準256MBまたは512MB/最大1GB(注16)(DDR SDRAM/PC2100」となっていますの規格も本来はPC2100規格のメモリを利用するべきだと思います。ただしDDRメモリの多くには下位互換がありPC2700でも大丈夫だとは思いますが、下位互換の確認のあるものを使ったほうが安全だと思います。

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0504/j6200/spec.html

書込番号:10430377

ナイスクチコミ!1


スレ主 IRIS10さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/06 11:38(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん,af320さんご回答ありがとうございます。

> ノーブランドってのはブランドもんでないものの総称なので・・・
完璧の璧を「壁」って書いたのさんの仰る通りです。
ですが、この構成で使われている方がいらっしゃったら、ノーブランドを使った
リスクを承知で購入する踏ん切りがつくと言うか・・・で、質問させていただきました。

af320さんに調べていただいたページにて、メーカが示す最大値は確認しています。
ただ、物理的には1Gx2枚が挿せるので、この上限を超えて動作するなら増設したいので
どなたか動作させている方がいらっしゃったら、諸々のリスクを納得しつつ購入しよう
かと思いましたので質問させていただきました。

書込番号:10430421

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2009/11/06 12:42(1年以上前)

なるほど、そういう事情でしたか。

とりあえずこのメモリの1GBという最大値はインテル852GMチップセットに依存するものなので基本的にこの最大値を超えてご利用されている方はほとんどいないと思います。

もしかしたらすでにご覧になられたかもしれませんが、同じくインテル852GMチップセットのノートパソコンで1GB以上積んだ例がたまたま見つかりましたのでそちらを挙げておきます。http://d.hatena.ne.jp/dolphinkick/20080729/ThinkPad_G40_RAM_1GB

ただしチップセットを超えるメモリと言うのはさまざまなところに不具合を及ぼす可能性があります。完全に自己責任になることをご理解の上でお願いします。

書込番号:10430654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IRIS10さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/06 12:59(1年以上前)

af320さん、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
挑戦する気になってきました。

書込番号:10430717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCぶっこわれ?

2009/11/03 20:29(1年以上前)


メモリー

スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2週間前から突然ピーブー音(3回)がなって真っ暗になるものが発生
放置していると電源オンから発生までの間隔がみじかくなり10分以内になる

調べるとピーブー音はBIOSからのもの 3回の音はメモリ関係っぽい?
Vista付属のメモりチェック2時間放置87%で止まったまま

このメモリっぽいという解釈はあってる?
メモリチェックは2時間でいいの?

買い替えるとしたらオススメを教えてください

誰か助けて

構成
Vista
ゲートウェイ5236
に1テラhddとHd4850追加

書込番号:10416905

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/03 20:41(1年以上前)

Memtest86を使用して、メモリーのテストをして下さい。
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/memtest/memtest.html

書込番号:10416988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/03 22:52(1年以上前)

パス2のーえらー

何故だぁ?
どうしたらいいの?
訳がわからない

BIOS音ピー ピー ピー
はメモリじゃないの?

マザーボードとかの故障確認ってどうやるの?

誰かー

書込番号:10418096

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/03 22:59(1年以上前)

ハード構成を詳しく書いて下さい。レスが、付きやすくなります。

書込番号:10418168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/03 23:06(1年以上前)

>ゲートウェイ5236
ってコレ(Gateway GT5236j)?
http://kakaku.com/item/0010XA19741/

ならメモリが2枚付いてるはずだから、1枚ずつで試してみれば?
どっちかは使えると思うけど。

書込番号:10418215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/03 23:09(1年以上前)

それは最初に試してみました

とりあえず
Vistaクリーンインストールしてみます

けどBIOSのピーブー音ってういんどうず関係あるのかな?

書込番号:10418250

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/03 23:14(1年以上前)

マザーボードに異常が、あるかもしれません。何も触らずメーカーに相談したら
良いと思います。

書込番号:10418305

ナイスクチコミ!1


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/08 23:14(1年以上前)

えー携帯紛失
PC料金未払いでネット繋がらないで遅れましたが結果報告です

クリーンインストール結果ピーブー音ブラックあうとはなくなりました



フリーズ ブルースクリーンが発生するように(v_v)

タスクマネージャー起動しながらフリーズまで待つと
CPU40〜60%が0〜2%まで一気に下がってフリーズ のパターンがほとんど

これはマザーボード?

マザーボードが壊れたなら電源付かなくなるんじゃないですか?(友達談)

書込番号:10445200

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/11/11 06:23(1年以上前)

マザーボードもメモリーもどちらも疑われます。
どちらが壊れていても、似た症状が出ると考えられます。

メモリーモジュールを取り外して、エアダスターで埃を取って、もう一度付け直しても変わらなければ、メーカー修理となるでしょう。

書込番号:10456625

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VB133とVS133の違いについて

2009/11/03 01:12(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

クチコミ投稿数:17件

古いパソコンですが、NECのバリュースター(VE800J/5)にメモリーの増設を考えており、256MBを2枚搭載したいと考えています。


バッファローで対象となるのは、このVB133-256M とVS133-256M系のようなのですが、 VB133とVS133のどちらを搭載しても同じでしょうか?

ホームページを見た印象では、VB133の方が新しいのかなと思い、こちらの方がいいのかと素人ながらに漠然と考えております。

ご教授お願いいたします。

書込番号:10412931

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/03 01:47(1年以上前)

規格が同じですのでどちらも取り付け可能なようです。

<当社PC133メモリー(VS133シリーズ)の256MBタイプと比較して、コストメリットに優れる現行世代チップを採用することで、よりお求めやすい低価格を実現いたしました。>

HPにこのように記載されてますので、こちらのほうがVS133より新しく価格も下がっているようですね。

書込番号:10413044

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/11/03 01:48(1年以上前)

山田畳店さんこんばんわ

VS133-256MBは両面バンク(チップ)搭載の128bitメモリですけど、VB133は擬似的に両面バンクに見せかけ、256bitチップで128bitチップとしてPCのチップセット(Intel810系)に認識させ256MBメモリを使えるようにしたメモリです。

対応しているのは810系チップセットで同じく片バンク256MBメモリを認識できない440BX系には対応していませんので、注意が必要です。

なぜこういう事が起こるかと言うと、440BX、810チップセットが発売された頃は256bitチップがまだ発表されていなかったため、128bitチップまでの認識しか出来ないためで、256MBメモリを搭載する場合、両面チップ(16枚)のメモリを使わないと正式な容量を認識せず片面で256MBメモリの場合、半分の容量で認識してしまうためにこの様なメモリをBUFFALOは開発したわけです。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vb133/

書込番号:10413053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/11/03 23:24(1年以上前)

yamayan10さん あもさん

早速の書き込みありがとうございます。

引き続いての確認なのですが、私が搭載を考えている、NECバリュースターは「810のチップセット」を搭載している機種になるのでしょうか?
バッファローのホームページで搭載可とかかれているので、使えるのだとは思いますが(汗)

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VE800J57D

書込番号:10418378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/03 23:32(1年以上前)

810Eなんでばっちり該当します。

書込番号:10418436

ナイスクチコミ!1


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/03 23:34(1年以上前)

チップセットはIntel 810Eのようですね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001016/nec2.htm

詳細は

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/51/67946351.html

書込番号:10418455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/07 10:06(1年以上前)

皆さん、ご教示ありがとうございました。

購入するのに参考になりました。

書込番号:10435283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/07 10:07(1年以上前)

みなさん、ご教示ありがとうございました。

購入の参考になりました。

書込番号:10435289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac 24-inch 2.8GHz(MB325J/A)との相性

2009/11/02 22:39(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件

どなたかこのメモリをiMac 24-inch 2.8GHz(MB325J/A)
に取り付けた方がいらっしゃったらご教示ください。
メモリは正常に認識しましたでしょうか?
iMacで動作確認済みの他のメモリだと2GB1枚で12390円もするものですから、
少しでも安く済ませたいと思いまして・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:10411818

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/02 22:56(1年以上前)

このメモリの規格は、iMacに合わないのでは?
S.O.DIMMだと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=61677

書込番号:10411956

ナイスクチコミ!1


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件

2009/11/03 01:12(1年以上前)

tra32様

ご回答ありがとうございます。

動作確認済みの型番をよく確認しましたら、
おっしゃるとおり
DDR2 SO-DIMM800
(PC2-6400)でした。

やはりMacのメモリは高いのですね。
ありがとうございました。

書込番号:10412926

ナイスクチコミ!0


春脳。さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/11/08 20:26(1年以上前)

まだ購入していないといいのですが、下記アドレスをご覧ください。
http://kakaku.com/item/K0000028708/
7000円弱で2GB×2の物が購入できます。ご参考までに。

書込番号:10443930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件

2009/11/13 18:31(1年以上前)

春脳。様

ご回答ありがとうございました。
高いものを買わずにすみそうです。
感謝しております。

書込番号:10469704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング