
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年11月2日 15:24 |
![]() |
10 | 5 | 2009年11月4日 17:42 |
![]() |
5 | 4 | 2009年11月8日 22:38 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2009年10月29日 23:20 |
![]() |
7 | 3 | 2009年10月30日 19:31 |
![]() |
8 | 7 | 2009年10月29日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > サムスン > DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)
型番 PC-LL550HG1M ノートパソコンです。
DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GBを購入しようと考えてますが、規格が合っているか自信がありません。教えてください。
0点

ほんきほんきさん こんにちは。
これかな?
http://www.iodata.jp/product/memory/microdimm/index.htm
http://www.iodata.jp/product/memory/
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:10409091
1点

ほんきほんきさんこんにちわ
DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)はデスクトップ用メモリですから、大きさが違い物理的にノートPCに取り付け出来ません。
ノートPC用はSO-DIMMと言う規格になりますから、購入される場合はSO-DIMM DDR2 SDRAM PC-5300 1GB(samsung)になります。
>BRDさん
リンクのメモリはMicroDIMMでこのPCのメモリと規格が一致しません、紛らわしいリンクは貼らない方が良いかと思います。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=79678&categoryCd=1
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/
書込番号:10409205
1点

>> ほんきほんきさん
その規格は間違ってる。
あもさんも書いてる通り、
DDR2 SDRAM/SO-DIMM(PC2-5300対応)が正解。
でも、PC-LL550HG1Mは既に512MBが2枚入ってるから、
メモリスロットに空きはないよ?
1枚だけ交換(512MB+1024MB)するなら、お勧めはしない。
まァ、2枚交換して2GBにしても、投資したお金分の
快適性は得られないけどね。。。(汗
書込番号:10409309
1点



メモリー > バッファロー > D2/533-512M (DDR2 PC2-4200 512MB)
ソニーのバイオを使用しています。(5年落ちのXP)
ネットで検索したところ、どうやらバッファロー社さんの「D2/533」とI−Oデータ社さんの「DX533」が増設可能のようでした。
そこで疑問が3つあります。
疑問1.
メーカーホームページでは最大メモリー増設が1GBとあるのですが、バッファロー社さんのホームページでは最大2GBとの記載がありました。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=50365&category[]=2&type[]=3&form_name=memory&action_index_detail=true
掲示板を読んでいたら、
「メーカー推奨は1GBだけど、バッファロー社さんでは2GBでの動作が確認されている」とのことが分かりました。
そのスレッドの中に「XPには2GBに増設しても無意味」との書き込みも発見しました。
私のパソコンのように、5年も前のXPには512MB増設の1GBで十分なのでしょうか?
疑問2.
また、I−Oデータ社さんのNo.1とNo.2の型番が一緒のようですが、違う商品なのですか?
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=71577&categoryCd=1
疑問3.
価格.COMで調べていたら、同じような物が沢山あるみたいですが……
http://kakaku.com/search_results/D2%2f533-512M/?act=Suggest
安いものでも大丈夫ですよね?
以上、沢山の疑問がありますが、お手すきのときにでもご回答くだされば幸いです。
1点

こんにちは、ご参考までに、
疑問1<.
<「XPには2GBに増設しても無意味」との書き込みも発見しました。>
特別大きなメモリを使用するソフトを使ったり、データを扱ったりするのでなければ1GBでも十分な様に思います。そのような処理のためにはある程度のCPU性能も必要ですので5年前のXP機をご使用でしたら1GBでも十分かと。
疑問2.
同じものが重複している様ですね。
疑問3.
規格が合っていれば使用できると思います。
1つは取り扱い店舗が1店舗しかないようですが在庫でもお持ちなんでしょうかね?
書込番号:10403313
2点

Vivian Wardさん
まず疑問1についてですが、Vivian Wardさんの使い方次第だと思います。
私はソニーのPCG-V505T3をネットでの情報収集や株取引に使用していますが、メモリの使用量が512MBを超える事は滅多にありません。
画像処理や動画を複数のウインドウで開いたり処理する場合は多い方が良いと思います。
タスクマネージャーで現在の使用量を確認してみてから、容量を決めてみるのも良いかもしれません。
疑問2については「No.1」も「No.2」も同じ型番で同じリンク先ですので同じ商品ですね。
疑問3については2番目の商品は1番上の商品の法人向け大量導入モデルです。
最低受注数は20本です。価格表示は20本購入時の1本あたりの価格の様です。(受注生産品です。)
3番目は1番目の商品のショップ情報です。(バリューモアというお店のリンクです。)
現在16位のお店ですね。
http://kakaku.com/item/05202010864/
書込番号:10403431
2点

早速のご回答有難う御座います。
ブランド(メーカー)の良し悪しとかはあるのでしょうか?
私のパソコンに合うメモリーは、
BUFFALO
D2/533-512M
http://kakaku.com/search_results/?contentType=&query=D2%2F533-512M&category=&minPrice=&maxPrice=&sort=popular&rgb=&shop=&act=Input&l=l
I-O DATA
DX533-512M
http://kakaku.com/search_results/DX533-512M/?act=Suggest
ですが、単に価格だけで選んでも良いものなのでしょうか?
書込番号:10403589
2点

一般論になりますが、BUFFALOさんやI-O DATAさんがメモリーを作っている訳ではなく、
他のメーカーのメモリーをパッケージして販売していると思いますので中身のメーカー(ベンダー・搭載チップ)
は販売時期が違うと異なっているんじゃないかと思います。
したがって、あまり気にされなくても良い様に思います。
書込番号:10404377
2点



すみません、質問です。
パソコンの動きがものすごく遅く、メモリを増設したいのですが、
メモリの型番がわからないので、どなたか同じ型で増設した方が
いらっしゃったら教えてもらえませんでしょうか。
Dynabookのノートパソコンで、型番は ES1/424PDEです。
バッファローのサイトで検索したところ、検索できなかったので、
メールで問い合わせしたところ、この型番はビックカメラの
オリジナルモデルのようなので、モデルになった型番を聞いてみて
ください、といわれました。
ビックカメラさんに問い合わせ中ですが、なかなか返答がきません。
できれば早くメモリ増設したいと思ってるのですが、どなたか
ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020es/spec.htm
この機種のCPU変更モデルだとの情報があるので
200pin SO-DIMMで1枚あたり1GBまでで
PC2100とかPC2700の規格のものかなぁ・・
デュアルチャンネル使用なら同じ容量2枚で
購入後の交換方法は下記
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002613.htm
書込番号:10401362
2点

髭様さん、早速ありがとうございます。
このモデルだと、バァッファローの検索にもひっかかって
くれました。512Mを購入してみようと思います。
交換方法のサイトもわかりやすくて大変助かりました。
ありがとうございました☆
書込番号:10404427
1点

再度質問です。
バッファローのメモリ、DN333-A512Mを購入しました。
さっそく取り付けようとしましたが、うまくセットできません・・・。
メモリスロットの突起部分にしっかりはめこもうとしたのですが、
斜めに差し込んでも奥まで入らないのです。
結構力強く押し込もうとしたのですが。差し込むコツはありますか?
書込番号:10443272
0点

たびたびすみません。解決しました。
勇気を出してぐいぐいねじりこむように
入れたら、なんとか奥まで入りました。
書込番号:10444892
1点



メモリー > サムスン > SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB (サムスン)
PowerBooK G3(FireWire)のメモリが古くなってダメになったらしく、交換用に購入を考えています。
使用していなかった古いPCですが、娘が使いたいと言い出したのでHDDも大容量化し復活させる計画です。
パソコンの取説を見たら、各スロットに最大256MB(SO-DIMM 144ピン PC-100)装着可能とあります。
アップルのサポートページに情報交換の場があり、DDR3はお薦めとあったのですがこの製品は適合しますでしょうか?
ちなみに現在私がメインで使用中のPowerBooK G4にも増設しようと思っています。
どうか宜しくお願いします。
0点

この製品はスレ主さんのマシンとは全く互換性がありません。
価格.comのメモリー詳細検索で
メモリ規格:(前にDDR○などが付かない)SDRAM
モジュール規格:PC100
メモリインターフェイス:S.O.DIMM
として検索してください。
このように、そもそも合うかわからないメモリ製品の掲示板で
○○というPCに付きますか?
という質問が多くて閉口します。
メモリというのは規格に沿って作られてますから、該当メモリが付くか付かないかはPC側の問題です。PCの要求するメモリ規格を確認し、わからなかったら該当PC製品の掲示板で質問するべきです。
書込番号:10389509
6点



メモリー > IODATA > SDX800-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
先日aspire one D250 ACD250 Bb83を購入したんですがまだ到着しておりません。
すぐにメモリー増設しようと思い、このメモリーを買ったんだすが
aspire oneに標準で装着されているメモリはDDR2-533/667MHzとなっております。
このメモリはPC2-6400(DDR2-800)対応となってますが問題ありませんでしょうか?
SDX-667にした方がよろしかったでしょうか?
一応、IODATAの検索では「満タンOK」とのことでした。
0点

AOD250 AOD250-Bb83 でしょうか。
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=96960&categoryCd=1
SDX800-2Gで対応しているようですので大丈夫では。
BUFFALOでも
PC2-6400(DDR2-800)200Pin用 DDR2 SDRAM S.O.DIMM対応になってますので。
検索 対応製品検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=66969&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
書込番号:10387906
3点

・SDX800の方がSDX667より高速な上位規格
・SDX800はおそらく667MHzで動作可能と推察されるが、動作クロックを落としている
(800⇒667)ので、当然ながら本来の(Maxの)能力は出し切ってはいない。
(無論、SDX667と同等の能力は発揮してくれる)
・PC側が800対応ではなく667までの対応であれば、メモリは(自動的に)667で動作。
そんなワケなので、おそらく大丈夫でしょう。
書込番号:10391879
3点

じさくさん、flipper1005さん
返信ありがとうございます。
安心しました。明日到着予定なので、早速つけてみようと思います。
書込番号:10393088
1点



メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
1GBx2です。
というか、自分で調べてください。
書込番号:10381161
2点

合計2Gなんですね買う方向で検討して見ます。情報どうもでした。
価格COMで1Gのメモリで検索すると1枚と2枚が混在して出てきました。
もしかして512x2で1Gではないのかと?
どちらも1Gなんで少し心配になっただけです。
色々調べましたが確信が持てなかったのはどこにも合計2Gとは書いていなかったからです。
通販で買うからには下らない失敗はしたくないんで使ってる人が居るここに質問してみました。
書込番号:10381343
0点

メモリーの名称のところに
> W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
と記載があります。
書込番号:10381359
1点

>通販で買うからには下らない失敗はしたくないんで使ってる人が居るここに質問してみました。
店頭だろうが通販だろうが失敗したくなければ調べるのは当たり前です。
価格コムはメーカーじゃないので調べてもわからないことは多々あります。
そして価格コムは間違えてることも多いのではっきり言えばスペックとかは最終的にはあてにならないとなります。
あてにならない所を調べても意味はないので、製造元などで調べればたいていのことはちゃんとわかります。
書込番号:10381369
1点

ここのスペックには容量1Gで枚数x2しか書いていません。1Gの容量が2枚で達成されるののかと心配になっただけです。
メーカーHPには容量1Gx2と書いてますが合計2Gに成るとはどこにも書いてません。
自分は値段からいって2枚で2Gだろうとは思いました。
90%ぐらいはそうだろうと思ったのですが100%にするために実際買ってる方に質問した次第です。
書込番号:10381470
2点

>メーカーHPには容量1Gx2と書いてますが合計2Gに成るとはどこにも書いてません。
メーカーHPに書いてあることが全てですね。
「1Gx2」が2Gにならなければ、いったい何Gになると解釈できるのか?意味がわかりません。
書込番号:10381522
1点

今後のために・・・
当該商品の価格comのURL:http://kakaku.com/item/05201611717/
⇒「メーカーWebサイトへ」というリンクをクリック
⇒とばされた先は↓こちら↓
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
⇒上記から「For Desktop」の「DDR2」を選択(クリック)すると下記サイトが表示
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr2.html
⇒当該型番の欄を見ると「1GB x2」の表記が確認できます
まぁ、そんな苦労をしなくても「W2U800CQ-1GLZJ」でGoogle検索すれば、各ショップの販売サイトに繋がりますので、そこの商品仕様欄を読むのでも構いませんけど。
書込番号:10386761
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





