メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

型番の違いについて?

2009/09/18 00:35(1年以上前)


メモリー > Corsair > TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Corsairのこのメモリーには、TWIN2X4096-6400C5とTWIN2X4096-6400C5 G があり、販売店によって在庫が混在して違います!
調べてみたのですが、Gが付くと付かないでは、何が違うのでしょう?
TWIN2X4096-6400C5 Gには、64K bit対応と書かれてますが、RAMDisk使用目的なのでOS管理外メモリーも有効に使えて問題ないと思うのですが、違いがわかれば、教えて下さいww
OS WindowsXP Home SP3の環境です。よろしくお願いします。

書込番号:10170805

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/18 02:11(1年以上前)

私も明確な違いはわかりませんでした。
米Corsair Memoryを見てみましたが、TWIN2X4096-6400C5があり、詳細をみようとPDFファイルをあけたところTWIN2X4096-6400C5 Gと記載されておりました。
http://www.corsair.com/products/xms2/default.aspx

TWIN2X4096-6400C5=TWIN2X4096-6400C5 Gなのかもしれませんね。

書込番号:10171176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 02:26(1年以上前)

パーシモン1wさん

>米Corsair Memoryを見てみましたが、TWIN2X4096-6400C5があり、詳細をみようとPDFファイルをあけたところTWIN2X4096-6400C5 Gと記載されておりました。

発売時期が少しGが遅れて発売されたようなので、マイナーチェンジしたか、簡易包装とかの違いだったりして?
わざわざ、調べて頂いて感謝ですww
CorsairのメモリーがUMAXやTrancendより安く入手出来たのは、ちょっと嬉しいですね(笑)
ただ、このお店・・・永久保証のメモリーなのに、保証1年間って(-_-;ウーン気になる

書込番号:10171209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 02:32(1年以上前)

良い品を安く・・・速く! さんへ .......... ボク 寝る前だから、端的に質問します。

良い品を安く・・・速く! さんは、そのメモリーの型番が違うことにより、
自分のPC そのものが、動く、動かないとかいう、根本的な問題が起こるかどうか、知りたいの? 

この 2種類のメモリーを、試してみて、どちらかが、動かないから、困ったなどという問題が、起こったの ?  
それとも、単純に、どちらのメモリーが、ベンチの上で、性能が上なのか、お知りになりたいの ? 

RAMディスクを 使いたいのだけれど、使えないほうを、もし、買ってしまったら、
無駄になってしまうので、使える型番の方を、教えてほしい...............と いう意味なの ?

何を、どうお知りになりたいの ? ............ お返事は、明日以降に書きます。

書込番号:10171217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 02:39(1年以上前)

クロトレノちゃんさん

>そのメモリーの型番が違うことにより、自分のPC そのものが、動く、動かないとかいう、根本的な問題が起こるかどうか、知りたいの?

これですね!でもG抜きのメモリー指定でお店に頼んだので、心配してないんですけど、何が違うのか知りたかったので・・・!Gの方が性能が優れてるって事だとショックですけど・・・スキルのある皆さんならご存じかと思って聞いてみようと!動作はどちらでも、問題ないとは思ってますww

書込番号:10171228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 02:52(1年以上前)

因みに子猫サイトでは分けて紹介されていました。
Gタイプには、レビューが1件あり、XP環境でも使えるとコメントがあったので安心はしてます。ただ、出荷時にGが付くと付かないでの理由がハッキリしなかったので混在だけは避けたいと、ショップには指定で、出荷してもらうよう依頼はしてあります。。

書込番号:10171245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 02:59(1年以上前)

ハッキリと 申しますが、メモリーの相性は、つけてみないとわかりません。 
同じマザーに、まったく同じメモリーを付けても、動く場合と、動かない場合が、あります。
それは、とても、わかりにくい問題ですね。 

私の場合、同じマザーで、おなじメモリーで、並行的に、何台もPCを、組む時がよく、あります。
でも 今 書いた問題は、とてもよく、起こります。

ボクの場合は、動かないメモリーは、他のPCに付けたら、何故か、正常に動いて使えたという場合がほとんどです。

1〜2台のPCで、完璧に使いたいというのであれば、相性保障をつける以外にないと思います。
私が組んだPCで、相性不良が、少なかったメモリーのメーカーは、存在致します。

書込番号:10171256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 03:07(1年以上前)

ただし........マザーと規格が会わないため ( つまり、下位互換がうまくいかないため。)  
.............. に、動かないマザーも確かに存在しますよ。

書込番号:10171274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/18 03:27(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん
私のメモリCorsair TR3X6G1600C7も末にGが付くタイプが有り調べてみたのですが、
違いが全然わからなかったです。
使っていて何の不具合等無いので、今では気にしないようにしています^^;

書込番号:10171297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 03:29(1年以上前)

同じ、PC2−6400同士ならば、型番が違っても、速さの違いは、たぶん、誤差の範囲だと思います。 

ただし 良い品を安く・・・速く! さん が、OCを前提となさっているのならば、
メモリーの性能の差は、メーカーや価格によって、かなり変わるのではないかと、思います。

書込番号:10171298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 03:34(1年以上前)

ちゃーびたん さんも、  いつも、私を、助けて下さいますね。 
お互い、RAID仲間だもんね。   仲良くお願いします。

書込番号:10171306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/18 03:51(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん
私のはGが付かないタイプですが、XP環境でも問題ないですよ。
RAMDiskも使えます。
ひょっとしたら、発売当初のタイプはGが付いて無いかもしれません。
6枚刺しでも、DDR3-1700(定格DDR3-1600)まで伸びるので、大当たりしている感じです。
当たりを探すなら、指定しなかった方がよかったかも^^;

トレノさん
助けて貰っているのは、私の方だと思いますよ。

今は、RAIDが手放せなくなってしまいましたし…
RAID0の速さになれたら、なかなか元に戻れないですね^^;
進めてくれて、ありがとう♪

書込番号:10171320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 07:05(1年以上前)

クロトレノちゃんさん

>ハッキリと 申しますが、メモリーの相性は、つけてみないとわかりません。
・もちろん、承知の上ですのでダメならトランセンドに戻します。

>1〜2台のPCで、完璧に使いたいというのであれば、相性保障をつける以外にないと思います。
・相性保証は考えたんですけど、そうなると高くなるし、選択肢はUMAXかなと・・・
なので、ダメ元で動いたらラッキーって気持ちでいますよww

>ただし 良い品を安く・・・速く! さん が、OCを前提となさっているのならば、メモリーの性能の差は、メーカーや価格によって、かなり変わるのではないかと、思います。
・OCはしないですよ。。クロトレノちゃんさん派ですから。。するなら、上位のOCメモリーを購入してますね(笑)

ちゃーびたんさん

>私のメモリCorsair TR3X6G1600C7も末にGが付くタイプが有り調べてみたのですが、違いが全然わからなかったです。
・Corsairのこのメモリーには、このパターンがちらほらと見かけますね。。
Gでも相性は置いて、使用可能だとは思ってます。単純に何が違うんだろうって知りたかっただけなので(笑)

>ひょっとしたら、発売当初のタイプはGが付いて無いかもしれません。
初期LotにはGがつかない・・・ってオチかもしれないですね!

今回は、6Gで使用しているメモリーを8Gにしたく・・・責めて、同じメーカーで統一したかったので、結果、コスパでこのメモリーを選択しました。
皆さん、親身なご回答ありがとうございますm(._.*)mペコッ

書込番号:10171517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/18 10:17(1年以上前)

G かぁ。
ゲシュタルト、って言っちゃなんねえんだよね。

………と、高河ゆんネタをふってみる(^_^;

書込番号:10172042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 19:06(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

>ゲシュタルト、って言っちゃなんねえんだよね。
心理学ですかぁ(^_^)
だとしたら・・・このGは役不足??なんてオチで(笑)
今日、メモリーが届いてました!2セットのLotも近く、見た目も栄えますねww
相性不良が起きないことを祈って、明日にでも取り付けます!
だんだん、サブ機の苗が少しずつ育つかも?

書込番号:10173779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

これはメモリーの故障でしょうか?

2009/09/17 14:09(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

昨夜、オンラインゲーム中にいきなり止まりました。
その後長いエラー音ご再起動の連続です。連続でも起動画面にすらはいらず
画面はくらいままです。
朝に再度電源を入れてみましたが変わらず、今度はエラー音すらならずに
再起動の連続です。
過去の故障経験からマザーボード交換しましたがかわらずでした。
これはメモリーの故障なのでしょうか、それともビデオカードかCPUでしょうか。
どの部分を交換したら良いのかまったく分からない状態なので
アドバンスの方をよろしくお願いします。

OS Windowsビスター
ビデオカード GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
マザーボード GA-965P-DS4 3.3
CPU Core 2 Duo E6850 BOX
ハードディスクHDT721010SLA360×3
DVDドライブ 2台
Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

書込番号:10167737

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/17 14:14(1年以上前)

書き忘れましたがマザーボードは買い置きの同じもに交換して
試しました。

書込番号:10167766

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/17 14:19(1年以上前)

う〜ん…、違う文章ならまだしも同じ文章ではマルチポストかと。
メモリーが怪しいと思うのなら、とりあえずメモリーテストしてみては?(memtest86+)
あと上のスレを削除依頼しましょう。
また、ケース外で最小構成で組んでみることをおススメします。

書込番号:10167783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/09/17 14:50(1年以上前)

まずマルチポストを削除依頼。
話はそれからだ。


とはいえ、長々と不毛なやりとりも嫌なので…
前回マザー交換をされたとのことだそうですが、いつ頃の事でその時OSの入れ直しをしていたか?
以来正常に使えていた期間は?
電源名称が無かったように感じますが記載洩れならば是非記載を。
ゲームタイトルも欲しいかな?
同型HDDの使い方は?
(単機でC、D、Eとか、RAID2台とデータドライブ等)
以上5点の質問の結果も鑑みて判断したいとこですが、
大雑把にエスパーするなら電源かHDDじゃないのか?
という感触ですね。
因みにレイド組んでたりしますと単に飛んだだけ…
ってな事もあり得ます。

書込番号:10167894

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2009/09/17 15:06(1年以上前)

個人的にはHDD関連のトラブルのような気がします。
全てのHDDのケーブルを抜いてからDVDドライブにVistaのインストールディスクを入れて電源を入れてみてください。
CPU・メモリなどに異常が無ければVistaのインストールが途中まで進むはずです。
この状態でも再起動を繰り返す場合はCPUかメモリ関連のトラブルと判断して良いでしょうね。

書込番号:10167936

ナイスクチコミ!2


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/17 15:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
電源は剛力プラグイン GOURIKI-P-550A 使用しています。
HDDの使用は主にデータ保存用として使っています。
OSの入ったものだけC,Dと2つに分けていますがあとはHDD1つに対して
1つしか作っていません。
使用ゲームはローズオンラインゲームです。
OSの入れた時期は2007年10月ごろです。
その頃はビデオカード:GV-NX66256Dを使用してました。
取り替えた理由は故障です。

書込番号:10167971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/09/17 18:42(1年以上前)

回答ありがとうございました
さて、2年使用のOSと剛力550ですか。
2年使用の期間その電源なら経年劣化も可能性ありそうな…。
ローズについては調べてませんが、無料系MMOならば
動作要求は軽いと推測します。
大事なものはE、Fドライブにあるようですし先のアドバイスにあるとおり
最小構成で動くかどうか?
メモリのテストはどうか?検証されてみて故障パーツの切り分けをされてみることをオススメします。

私は最初はこのスレ二つを通して読んだ限りではCの物理的又はソフト的な損傷でOSを飛ばしてしまっただけか?とも思ったのですが…

書込番号:10168737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/17 20:26(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

早速いろいろ試してみました。

まず、個別に最小パーツで試したところ普通に動きました。
ただOSの動作がやたらと遅く起動、終了ともにいつもより時間がかかりました。
今まで使っていたマザーボードも使ってみたところ問題なく作動、最後に今まで
使っていたパーツすべて取り付けて試したところこれも問題なく動きました。
いったい何がいけなかったのやら、なぜ朝には動かなかったのでしょうか。

ちなみに昨夜ゲーム最中に使用してたソフトは、メール、ウイルスバスター
Sleipnir、ビデオカード付属のソフト、ヤフーメッセンジャー、こんな感じで
いつも使用しています。つねに起動時から終了までそのままです。
使いすぎですかね?
それといまきずいたのですが、OS付属のソフト時間、カレンダーともにリセット
されて2006年1月1日午前0時からスタート、インターネット時刻サーバーと同期
しようと何度も試しましたらエラーがでて無理でした。
これはどうすれば元も戻るのでしょうか。

そもそも今回の故障はただ単にOSが重くなりすぎたのがいけなかったのかな。
そうなるとOS変更するのかないのでしょうか。今後の使用ことを考えると
どうすればいいのか迷っています

書込番号:10169199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/09/19 10:36(1年以上前)

夜勤にてレス遅れました
ん〜BIOS日付のズレですがマザー上のボタン電池CR2032でしたっけか?
(数字の型番の部分が曖昧ですが)現物の型番を確認後
コンビにでも今は売ってますので交換をお試しください。
それと使い方については決して問題のある使い方とは思えませんので、そこらは
ご心配なくです。(同時立ち上げしてるソフト等)
最小構成から初めて現構成まで動作チェックを行ったとのことですが
OSのクリーンインストは試してませんね?
又ktrc-1さんの仰ってるHDDの故障の可能性も捨てがたいと思いますので
出来れば、HDDメーカ謹製のチェックツールで異常ないかの確認と
OSから綺麗に入れなおしをオススメしたいです。
(いざやるとなると面倒で嫌でしょうけどね_)

上記の点検で異常無しとなればOSかセキュソフト、もしくは他の何らかの
アプリ、常駐ソフトが疑わしいということになるかと・・・。
当然ながらバスター使用とはいいつつも最近ちょっと信頼性が怪しい品ですので
漏れて入り込んだマルウェアによるトラブル等も疑えると思います。

書込番号:10177040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/19 19:55(1年以上前)

親切なお答えありがとうございます。

確かにOSのクリーンインストは試してませんでした。
今度の連休にでもやって見ます。

>HDDの故障の可能性も捨てがたい・・・・・
>OSから綺麗に入れなおしをオススメ・・・・
確かにめんどうな作業ですね、でもまだ同じことが起こるのもいやなので
HDDの取替えも考えながら試して見ます。

本当にありがとうございました。

書込番号:10179199

ナイスクチコミ!1


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

2018/01/14 13:28(1年以上前)

メモリーを交換したら普通に使えました。自分が考えてる以上に壊れるのが早くて
驚いてます。

新しく購入したメモリーには取り付けた日にちを書き込んで寿命をはあくしておこうと
取付日を年数でシールをはって書き込んでおきました。

役2年ごとに故障してました。

この後、2010年11月に故障2012年10月18日に取り付けて以来故障せず今まで使うことが
できてましたが今回OSの進化とともにPCも古くなり対応できなくなり始めたので買い替え
ることにしました。2018年1月にOSを入れてたHDDの故障したのでそれをきっかけに買い
替える決断しました。PC本体は役10年近く使いましたかね。

最後にメモリーを交換してから5年以上持ったのは個人てきに驚いてます。
今まで壊れるのが早すぎなだけかもですけどね。

部品自体もう中古しか販売してませんしね。32ビットから64ビットにPC変更しようと思います。

書込番号:21509583

ナイスクチコミ!1


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件

2018/01/14 13:33(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。簡単ですがこれで失礼します。

書込番号:21509600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンです。

2009/09/16 08:43(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:4件

ノートのメモリの増設を考えてます。
1GB×1GBの2GBにしようとおもったのですが
ノート向けやノート専用のメモリってあるんでしょうか??
ノートとディスクトップでは規格がかわってしまいますか?
このメモリは合わないでしょうか??

初心者ですみません。。

書込番号:10161234

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/16 08:51(1年以上前)


ノートは基本S.O.DIMMのやつです

このメモリはDIMMでデスクトップ向けです

バッファローなどのサイトで自分の機種にあったものを探してください

書込番号:10161257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 08:54(1年以上前)

即のレスありがとうございます。

やっぱり規格?が違うんですね。
買う前にわかってよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:10161267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2009/09/16 09:01(1年以上前)

にょーん。さん、こんにちは!

kanekyoさんがおっしゃるように、このメモリーはデスクトップ用のメモリーです。
ノートパソコンでも、販売時期によってメモリーの規格が違います!また、古い機種だとメモリーの搭載容量にも制限があります!
ご自分のお手持ちの機種に該当する規格のメモリーを購入しないと、使用出来ませんので、ご注意下さい。
下記のリンクで検索してみて下さいねww
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/product/memory/

書込番号:10161285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 09:53(1年以上前)

調べてみました!
そして対応しているメモリの購入を検討することにしました。
D2/N667-S1GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
が最有力候補です。

本当にありがとうございますm(__)m
リンクまでわかりやすくてとても嬉しかったです。

書込番号:10161423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2009/09/16 10:02(1年以上前)

にょーん。さん

>リンクまでわかりやすくてとても嬉しかったです。
良かったですね!あとは解決って事で↓のURLを参考に終了して下さい。
また、何かあったらスレ立てれば、教えてもらえますよ!
出来れば、この先、不具合が生じた時は、該当パーツのスレか機種で質問されると良いでしょう!まずは、メデタシですね(笑)
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:10161448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/17 03:34(1年以上前)

ありがとうございます♪

解決ボタンおしますね。
わざわざ教えていただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:10166207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL GX260とGX270で使えますか?

2009/09/15 06:54(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:215件

DELL OptiPlex GX260とGX270のスモールデスクトップを所有しています。
(一番小さいタイプではなく、中間?サイズの薄型の物)

GX260はメモリを2枚刺せるのでこちらを2枚に。
GX270はメモリを4枚刺せるのでこちらを2枚と、
現在刺してある512MBと一緒に刺したいのですが
そういうことは可能でしょうか?

書込番号:10155744

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/15 09:20(1年以上前)

ノーブランドは、相性問題が起こる場合があるので、他のメモリーと一緒に使うことは、お勧めしません。ブランド品をお勧めします。

書込番号:10156075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/15 11:55(1年以上前)

相性なんて対して出ないので安いのを購入したら良いのでは?。
どうしても心配なら仕方ありませんが、欠陥があるかも知れない270に余計な出費はもったいないと思います。

書込番号:10156607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/16 02:30(1年以上前)

ノーブランドバルク品よりも、ブランドバルク品の使用をお勧めします。
過去に GX260 で、私も使用していたブランドバルクメモリーが、DIMM DDR SDRAM PC3200 1GBサムスンです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=42624&lf=0

書込番号:10160702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/16 21:33(1年以上前)

260も270も使用していましたがどんなメモリを挿そうと問題が出た事はありません。
メジャー以外のチップ自体製造しているメーカが少なく、無名でもメジャーFabで
製造されたチップを自社で刻印+モジュール化している事が殆どなので物理的に
問題自体現在は出にくいです。

書込番号:10164274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/10/27 01:11(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございました。
相性問題等あるようですが物理的に刺さるようですので
ブランドバルク品を購入したいと思います。

すたぱふさんのおっしゃるとおり、先日GX270が壊れてしまい
あやうく無駄な出費となるところでした…
ですがGX260用に購入したいと思います。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:10374255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 iwinstarさん
クチコミ投稿数:38件

価格がかなり違いますので、どこが違いますか?

D2/N800-2G/E
http://kakaku.com/item/K0000028707/

D2/N800-2G
http://kakaku.com/item/05202013137/

書込番号:10155179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/15 00:58(1年以上前)

バルクとパッケージ版の違いです。
保証期間等が異なっていますが、メモリ自体は同じですね。

書込番号:10155193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iwinstarさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/15 00:59(1年以上前)

そうですが、わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:10155204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/15 01:00(1年以上前)

E付き、法人向けモデル、白箱仕様、保証が5年

書込番号:10155206

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwinstarさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/15 01:00(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:10155208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > IODATA > SDX800-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 Kaycomさん
クチコミ投稿数:3件

富士通 ノートPCの増設メモリ用に購入の検討をしています。
どちらが良いのでしょうか?
どう違うのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10143918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/13 00:33(1年以上前)

速度が違います。パソコンによってはどちらかが使えないこともあります。
まずはノートパソコンの型番を書き込みましょう。

書込番号:10143939

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/09/13 01:17(1年以上前)

そもそもその「富士通」のノートPCとやらに、この規格のメモリーが搭載出来るのですか?
DDRかも知れませんし、DDR3かも知れません。
もっと20年以上も前からノートPCを作っているメーカーですから、何が合うかは判りません。

車で言えばスペック上の最高速度の違いです。
それも道路の方で制限されていれば、差はなくなります。
一般的なPCの場合、制限速度違反ということはないですから...

書込番号:10144189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/13 03:58(1年以上前)

800でいいんじゃない。

書込番号:10144586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaycomさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 10:43(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん、
uPD77116さん、
グッゲンハイム+さん、
早速のアドバイス、ありがとうございます。

IO DATAの各スペックを見たら、両方とも私の富士通NF70Wに使用可能と出ていました。

スピードの違いとは、どちらがより早いのですか?
それによって得られるメリットとは?

書込番号:10145485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/13 12:16(1年以上前)

数字が大きい方が高速ではあります。その違いを体感できるかどうかは微妙ですが。

ただ、IOで両方対応ということですので、恐らく800の方は下位互換で667として動くので、どちらでも取り付け可能ですよという意味だと思います。
なのでどちらでも変わりません。値段の安い方でいいと思います。

書込番号:10145897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 12:56(1年以上前)

初めまして、 Kaycom さん 
..... ヒメマルカツオブシムシ さんの 仰っている 下位互換という言葉の意味は、とても重要だと、思いますよ。 

Kaycom さん が SDX800 = PC2−6400 を お買い上げ になり、それを、お使いになった場合には、
つまり Kaycom さん の ノートPCの基盤 ( マザーボードといいます。)の性能が、
SDX800 = PC2−6400 に 対応していれば、PC2−6400の速度で動きますし、
もし対応していなければ、SDX800 = PC2−6400 が、SDX667 = PC2−5300 の 速度で動く.......... と いう意味です。

SDX667 = PC2−5300 を お買い上げになった場合には、SDX800 = PC2−6400 の速度で動くことは、
理論上 まず、ありえません。  

書込番号:10146036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 13:10(1年以上前)

Kaycom さんへの追伸........... メモリーの規格は、PCメーカー( 富士通 SONY など )によって決まるものではなく、
そのPCが、製造された時代 により、ほぼ 決まるものです。

まず Kaycom さんのPCの型番を、メーカーサイトで、お調べになり、
DDR2  DDR  PC-133 など、 どの規格のメモリーが、ついているのか、 先に お調べになるべきですね。

書込番号:10146078

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kaycomさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 20:36(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん、
クロトレノちゃん、
情報ありがとうございました。

番号が大きい方が新しいのですね。
量販店にはSDX800しかない事がわかりました。
私のPCは2007秋版で、メモリバスクロックがPC2-5300で、本来ならきっと667でOKなんでしょうが、800の方が安いので、そちらにします。

本当にありがとうございました!

書込番号:10148093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 20:45(1年以上前)

それでOKだと、思いますよ。   成功を お祈り致します。

書込番号:10148146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング