
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2009年9月4日 13:59 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月23日 01:48 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年8月22日 17:34 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2009年8月21日 19:12 |
![]() |
4 | 3 | 2009年8月19日 22:19 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月19日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 1GB CL2.5
すみません,素人なんで教えていただければと思います。
現在,DELL Dimension 4500Cを使用しております。そろそろ買い替え時ではありますが,もし,メモリを増設して少しでも環境がよくなるのであれば,試してみたいと思ってます。
現在のSpecを確認すると,
DDR-SDRAM NON-ECC
256MBメモリ(1×256MB)PC2100@266MHz
となっております。
この仕様に,このメモリは使用可能でしょうか?
0点

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=57241&categoryCd=1
最大1GBまでのようですね。
標準の256MBだと少ないでしょうから、512MB増設でいいんではないでしょうか。
価格.com - IODATA DR400-512M EC (DDR PC3200 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013735/
(PC3200ですが下位互換がありますので使用可能です。PC2100として動作。)
書込番号:10038084
2点

HIROPOOH0611さん こんにちは。 正式な型番は? MAX512MBかも知れないので(行けるかも?)。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=010&keyWord=Dimension+4500C&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1
書込番号:10038088
2点

じさくさん
ありがとうございました。
最大で1GBですので,今使っているものを外して,付け替え用かと思っております。
どこからのサイトでは,スロットが2つあるようですので,1GB+512MBでも動いているという話もありましたが。
ここは,個人の責任に範疇ですね。
書込番号:10038167
0点

BRDさん
ありがとうございます。
注文書を見ると,
Diemension 4500C Pentium(R)4 2.40GHz
インテル845Gチップセットってなってます。
バッファローのサイトなんかでも2.40GHzって見当たらないのですが。。。
書込番号:10038178
0点

すみません,自己レスです。
下記商品のクチコミ欄に,私と同じような質問がございました。
DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
値段もさほど高くないので,そちらで決定しようかと思っているのですが,こちらの質問のコメントで,「MAX1GBですが,1GBを2枚使用してます」というコメントもあります。また,一方で,「XPなら1GBで充分」というコメントもあるのですが,実際はどうなのでしょうか?
個人的には,メモリは大きければ大きいほどいいという単純な発想しか持ち合わせていないのですが,そういう認識でよろしいでしょうか?(もちろん,規格以上のメモリを搭載するのは自己責任と考えております。)
書込番号:10038246
0点

>「XPなら1GBで充分」というコメントもあるのですが,実際はどうなのでしょうか?
画像処理や動画処理等 メモリを多量に必要な処理をしなければ1GBで十分です
>個人的には,メモリは大きければ大きいほどいいという単純な発想しか持ち合わせていないのですが,
>そういう認識でよろしいでしょうか?
なぜみんなが 多量のメモリを載せるかというと
メモリーに乗り切れないデータは HDDに書き込まれます(これをスワップと言います
このスワップが発生すれば かなり動作が遅くなってしまいます
このスワップの発生を嫌がって 1GBや2GBのメモリを搭載しているだけです
私は 3.25GB(4GB)のメモリを載せてますが 多くても1GBしか使ってません
残りは 無駄に持ってるだけという状況ですね
つまり私の場合 1GBを積もうが 4GB積もうが 速度が変わらない状況ですね
書込番号:10038329
2点

Mya†さん
ありがとうございました。
DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
を購入しようかと考えております。
書込番号:10038352
0点

いろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。
先日、アマゾンで1GBのメモリを増設して、その後、快適に使用をしております。。。
。。。と言いたいところですが、最初は良かったのですが、最近はちょっとトラブル
が続いております。
トラブルの内容は、
1)外付けのDVD-RAMディクスへの書き込みができない。
2)作業の途中でフリーズして、それ以降、何もすることができないので、電源ボタンで
強制終了。
っといった感じです。
実は、今使っているPCのスペックは1GBまで容量だったのですが、スロットが2つあったの
でこれまで使用していた256MBのメモリの横に1GBを追加しました。
ウィンドウズ上で確認したところ、1.25GBと表示されており問題ないかなあと思っていた
のですが、やはり、トラブルの原因はメモリでしょうか?
昨晩、DELLのサポートセンターに電話したら、5年以上経過しているのでサポート対象外、
ウィンドウズの再インストールと、メモリを1度抜き差しするように言われました。
もし、何かお気づきの点ありましたら、アドバイスいただければと思います。
書込番号:10093717
0点

容量オーバーのせいなのかあるいはメモリーの不良なのかわかりませんので、ためしに256MBのメモリーはずして1GBのメモリーだけではどうでしょうか?
書込番号:10093823
1点

じさくさん、
ありがとうございます。昨日とりあえず、1GBにしてみました。
とりあえず、問題ないようです。
しばらく様子みてみたいと思います。
書込番号:10098332
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3
はじめまして。
NEC PC-LL5003D のメモリ増設を考えています。
こちらの商品は対応してますか?
なるべくお安いものを購入したいと考えています。
ご回答よろしくお願いします。
0点

検索結果 : 株式会社アドテック http://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=4&maker=NEC&type=&search_words=PC-LL5003D%20&memory_numbers=&maker_p=NEC&type_p=Note&product=LaVie%20L&model=LL500%2F3D&product_number=PC-LL5003D
検索 対応製品検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=31708&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
このスレのメモリーも規格は合ってますので動くとは思いますが、、、。
書込番号:10036854
1点



メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)
VR300/EGでいいんでしょうか。
検索 対応製品検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=51606&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true標準512/最大2G、ソケット数2/空0、増設単位:2枚
対応してるようですね。
(対応版のE版---白箱、保証5年)
OSがXPでしたら512MB×2でもいいかもです。
価格.com - バッファロー DD400-512MX2 E (DDR PC3200 512MB 2枚組) 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000028700/
価格.com - IODATA DR400-512Mx2 EC (DDR PC3200 512MB 2枚組) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013737/
書込番号:10033271
1点

VR300/EGではなくVR300/Eなんです どうなんでしょう
何度も申し訳ありません
書込番号:10033487
0点

商品名がNEC VALUESTAR VR300/E で
型番がPC-VR300EGになるようですね。
VR300/Eで対応メモリー検索かけても出てきませんので。
PCの取説で型番確認してみてください。
書込番号:10033753
1点

じさくさんへ
どうもありがとうございました。
何度もお手を煩わしてしまったようです。この品番で取り寄せてみます。
書込番号:10034465
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
NECのVS570/JGには対応しているでしょうか?
説明書に書いてあるオススメの増設RAMボードがありえないくらい高いのでこちらを購入しようか検討中です。
もしこれが非対応であれば、他の対応してる商品を教えてもらえると幸いです。
1点

ノーブランドは対応してるか?と言えば動作確認されてないので
対応してないと言えるでしょうね。
※因みにこれはデスクトップ用なので全く対応してません。
バッファローとかI/ODATAなどのサードパーティ製ならば動作確認
されてます。
対応検索
http://buffalo.jp/search/pc/
http://www.iodata.jp/pio/index.htm
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81385&categoryCd=1
規格は
PC2-5300(DDR2-667)対応 200Pin用 DDR2 SDRAM S.O.DIMM
書込番号:10028595
3点

ありがとうございます!
バッファローはD2/N667-1G、アイオーデータはSDX667-1Gが出てきましたので、どちらかを買うことにします。
ただD2/N667-1Gに関しては、価格.comとアマゾンじゃ評価が全く違うようですね・・・( ̄∀ ̄;)
http://review.kakaku.com/review/05202011359/
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000E6TZ7E/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
名前を聞き慣れてる分バッファローの商品を買いたいのですが、特に問題はないでしょうか?
書込番号:10029058
1点

近くの家電量販店などでも手に入るので入手し易いし
6年保証と動作確認もしてるのでほぼ大丈夫です。
100%とは言い難いですが、問題は無いと思います。
その分割高では有りますが。。。
安く済ませたいならこの辺で相性保証を付けて買うと良い。
ただし、リスクはあります。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=30&sbr=428&lf=0
書込番号:10029078
1点

どこにでも売ってるものなら安心できますね。
それじゃバッファロー買うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:10029959
1点



メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
ノートPCのメモリ増設を考えています。
自分の環境はFMV-BIBLO NX70T/Dを使用しています。
公式スペックでは512MBのメモリ容量ですが、販売店オリジナルで1GBのメモリになっています。この状況から、倍の2Gにしたいと考えています。
富士通の公式スペックでは、DDR2 SDRAM PC2-4200を紹介しています。
それで、実際にメモリの搭載場所を空けて見たのですが、
512MBでDDR2 SDRAM PC2-5300のメモリが載っていました。
これでも、今まで十分に使えています。
質問なのですが、このまま5300で2Gにしても問題はないのでしょうか。
またこのメーカーでも使えるのでしょうか?
それとも、4200で2Gにしたほうがいいのでしょうか。
あいまいな面もあると思いますが、ご回答をお願いします。
0点

問題ないでしょう
5300刺してもPC2-4200として動きます。
書込番号:10021276
2点

相性は別にして大丈夫そうですよ
BTOモデル
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nx/method/index.html#cus
メインメモリ(標準/最大) 【カスタムメイド(選択可能)】
512MB(512MB×1) または 1GB(512MB×2) または 2GB(1GB×2) /最大2GB
(DDR2 SDRAM PC2-5300)注2注3
となってます。
書込番号:10021314
2点



メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
検索 対応製品検索 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=60095&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
対応してますね。
通常版とE版の違い
D2 N667 Eシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667_e/
書込番号:10020538
1点

じさくさん
回答ありがとうございます
Eの付いた商品でも OKという事でしょうか。
書込番号:10020638
0点

Eがついてるのは通常版より保証が6年→5年、
化粧箱が白箱になってるだけで、その分安くなってます。
PCへの対応は一緒です。
書込番号:10020661
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





