メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL Vostro 1000

2009/07/26 15:38(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

DELL Vostro 1000 Turion64X2 TL-56 を使用していますが
こちらのメモリは使用できるでしょうか?

このノートPCはバッファローの対応表を見ると最大で2560みたいですが・・
標準で512ですので、このメモリを足すと最大になると思うのですが・・
ただ1G×2のデュアルチャンネルで使用するのがいいのか?
標準512にこのメモリ足して使用するのがいいのか?
詳しい方ご教授下さい。
宜しくお願いします。



書込番号:9910180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/26 15:43(1年以上前)

うん。使えますよ。
※相性問題は除く。

予算と容量なら2GBプラス
速度重視「微妙」なら1GBを二枚買ってデュアル作動を狙う。

書込番号:9910201

ナイスクチコミ!2


スレ主 jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

2009/07/26 16:04(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
そうですか・やっぱり速度は微妙・・でしょうね。。
予算と容量重視でこちらにしようかと思うのですが、
ちなみにCastor SoDDR2-2G-800との違いはありますか?
値段的にあまり変わらないようなので・・少しでも効果があれば
と思っていますが・・

書込番号:9910282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/26 16:20(1年以上前)

チップセット RADEON Xpress 1150(RS485+SB600)
規格として、DDR2 800/667/533ですがBIOSで制御している場合もあるのでDDR2 800で作動するとは一概には言えません。
まぁ800でも667でもまったくと言って良いほど変わらないので気にする必要はないと思いますよ。

あと、余談ですが、DDR2 667 2GBx2=4GBが認識するみたいですね。

書込番号:9910330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

2009/07/26 17:01(1年以上前)

ホントですか!
では奮発してこのメモリ2セットで4G・・

最大2560だとばかり思っていました。。
ありがとう御座います・・

書込番号:9910472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS Eee PC 1000HEにはつかえる?

2009/07/25 19:00(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX800-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 dressiveさん
クチコミ投稿数:4件

題名の通りです

書込番号:9906260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/26 03:31(1年以上前)

つかえる

書込番号:9908386

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/26 03:33(1年以上前)

どういう意味かを書かないと分かりません。

グッゲンハイム+さん
IRCにまぜてください

書込番号:9908388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/26 03:52(1年以上前)

法月○さん こんばんわ。

僕が入るのは
土 PM 12H〜大体2H,3H です。
大体その時間にみんなそろうようです。
詳しくはかけないけど・・

irc.friend.td.nu (Friend Chat)
6667
#kakakucom_toarusure +sn

今日はもう誰もいないので、
来週土曜日に空気抜き氏でも捕まえて聞いてみてください。
平日はだれがいるのかな??HUBちゃんかな?

書込番号:9908409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/26 04:13(1年以上前)

IRCについては朝倉音姫に萌えてます さんを探してください。
彼が作ったルームなので・・・

関係ないレス失礼。

書込番号:9908426

ナイスクチコミ!2


スレ主 dressiveさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 12:48(1年以上前)

既存の1Gのやつと交換できるかです

書込番号:9909584

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/26 16:55(1年以上前)

すいません寝ぼけてメモリの型番をEeePCのものと見間違えていました。

結論は、つかえるです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090422_152808.html
2GB使えるみたいです

書込番号:9910448

ナイスクチコミ!3


スレ主 dressiveさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 00:00(1年以上前)


すいませんじゃあこれも使えるのでしょうか?一度メモリ購入でミスった経験があり、不安で・・・・

BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300(DDR2-667) 2GB MV-D2/N667-2G

書込番号:9912801

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/27 11:14(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

バッファローはメーカーページに書いてあります。

書込番号:9914056

ナイスクチコミ!3


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/28 00:02(1年以上前)

あれっリンク切れてる。

メーカーから直接入らないとだめなのかな。

使えるって書いてありました。

書込番号:9917516

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > IODATA > SDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 Lambda1993さん
クチコミ投稿数:2件

SharpのMebius PC-CS40L
CPU:Mobile AMD Sempron 3000+ 1.80GHz
メモリ:512MB(2スロット・空きスロット1)
OS:Windows XP Home Edition SP3
購入:2006年3月

このパソコンが最近重くなったので、メモリを増設しようかと思っています。
ただ、予算が厳しいので値段は安く抑えたいです。
パッと見た感じ1GBのメモリは高くて買うに買えません。
単純にこの安価なSDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)をスロットに新たに挿すだけで、パソコンの高速化は見込めるのでしょうか。
デュアルチャネルほどの効果はなくともある程度の高速化が見込めるのであれば購入したいです。

皆様どうかアドバイスよろしくお願いいたします。



書込番号:9905269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/25 14:26(1年以上前)

512MBから1GBにするなら、余裕ができるのである程度早くなるかと思います。使い方にもよるかもしれませんが。
違う種類のメモリを挿しても、大抵は使えます。でも絶対大丈夫とはいえません。
ただ、パソコンが重くなったということなら、リカバリをした方が改善されるような気がしますが。

書込番号:9905331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/25 14:30(1年以上前)

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=73774&categoryCd=1
対応してますから大丈夫でしょうね。

>パソコンの高速化は見込めるのでしょうか

標準の512MBで飽和状態だったのなら増設で余裕が出ますので多少は早くなるでしょうね。

書込番号:9905349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Lambda1993さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 14:36(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさま、じさくさま、お早い返信ありがとうございます。

実はリカバリは今までに何回かやってみました。
確かに早くはなるのですが、やっぱり512MBでは物足りないところも多くなってきました。
なので、使える可能性がそれなりに高いのならば、多少の危険は承知で購入してみようかとおもいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9905369

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/25 16:01(1年以上前)

Lambda1993さん こんにちは。  お小遣いが溜まったら、HDDを交換すると良いかも?
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pccs50l/p7.html
新しいHDDは当時より早くなっているはずです。
ハードディスク・HDD(2.5インチ) IDE
http://kakaku.com/specsearch/0536/

書込番号:9905682

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL製の対応について

2009/07/24 23:42(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:126件

DELL製のInspiron 1501ですが、これは対応していますか?

書込番号:9902849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/24 23:48(1年以上前)

規格はあってますが、同規格1G2枚でデュアルチャネルにした方が
微妙に早いです。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=56599&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80406&categoryCd=1​

動作保証品をおいときます。

書込番号:9902892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2009/07/24 23:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
5300シリーズの1GB×2で探してみます。

書込番号:9902939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スロットに差し込んで起動したら

2009/07/24 10:54(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:6件

スロットに差し込んで起動したら「プープー」というビープ音が
鳴りました。これは適合してないということなのでしょうか?

PCはDELL Dimension3000 Pentium4です。
一枚だけ買いましたが、空きスロットがあっても起動するということなので
一枚だから鳴ったというわけではなさそうです。

ちなみに初めからついてたのはPC3200 DDR400 CL3 256MB x2です。

もし取り付ける方法があるならお教えください。

お願いします。

書込番号:9899846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/24 11:18(1年以上前)

ビープ音はエラーメッセージです。
短音と長音の組み合わせで何がエラーか判別できます。

ビープ音でググれば記載されたサイトが色々あるので調べて下さい。
多分、メモリーエラーだとは思いますが。
ノーブランドメモリーは相性保証なしで購入した場合。
初期不良交換は出来ないことが多いので、買い直しになるかと。。。


書込番号:9899918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/24 11:21(1年以上前)

Pentium4時代の古いマザーでは1スロットの許容メモリーが512MBでしたから、たぶんマザーボードの制約です。合計では512MBx2枚=1GBが限界ですね。

書込番号:9899928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/07/24 11:50(1年以上前)

そうですかートホホ(泣)

なけなしのお金をはたいて買ったのに〜

オークションか何かで売ろうかな。

みなさまお返事ありがとうございました。

書込番号:9900024

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/24 11:58(1年以上前)

検索 対応製品検索 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=47249&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
BUFFALOの対応見ると1GBのメモリーもOKになってますね。

書込番号:9900056

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/24 11:59(1年以上前)

どちらのスロットでもだめでしょうか?

書込番号:9900060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/24 12:03(1年以上前)

ともちゃん01さん  こんにちは。

>PCはDELL Dimension3000 Pentium4です。

とりあえずバッファローのHPで見て見ると、1GBのメモリ動作確認出来ていますね。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/list.php?maker=20&pc=Dimension%203000

書込番号:9900072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/24 12:04(1年以上前)

ごめんなさい。
被ってしまいました。

書込番号:9900076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/24 12:14(1年以上前)

何度もすいません。
チップセット的には最大4GBのようです。
(もちろんBIOSでの制限等もあるので、あくまでもチップセット仕様です)
http://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=23884

※当時のバッファローでは、検証していないだけという気もしますが・・・。

書込番号:9900095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/07/24 12:20(1年以上前)

じさくさん>

ありがとうございます。

ええどちらもダメでした(泣)

みなさんの言うようにバッファローにします。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9900115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/24 12:28(1年以上前)

同じDell Dimension 3000 でも低スペックのビジネス用モデルもあるようですから、同じ事にならないようによく確認してから買ったほうがいいですよ。
http://reviews.cnet.com/desktops/dell-dimension-3000-desktop/4507-3118_7-31200976.html?tag=rnav

書込番号:9900147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/24 12:32(1年以上前)

ともちゃん01さん  こんにちは。

バッファローなら、型名の末に”/E”が付いた白箱製品が、比較的安価ですね。
ただしPCショップや通販系での扱いになると思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dd400_e/
http://kakaku.com/item/K0000028699/

以下HPより
 ※本製品の対応機種は、型番末尾に「/E」が付かないシリーズと同様です。

あと確か?IODATAでも、同様の製品があったと思います。

書込番号:9900164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/07/24 13:16(1年以上前)

ヘタリンさん>

ビジネスモデルかそうでないかの見分け方ってあるのでしょうか?
すみません素人なもんで。

ありがとうございます。

書込番号:9900308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/24 13:39(1年以上前)

購入時の資料とか残ってないと確認しにくいと思いますので、トータル1GBで我慢できれば、1GBを1枚よりも512MBx2枚のほうが値は張りますが不安は少ないですね。資金状況によっては、とりあえず256MB+512MBで使うという手もありますよ。

書込番号:9900382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mac対応の違い

2009/07/24 04:23(1年以上前)


メモリー > バッファロー > A2/N800-2G (SODIMM DDR2 PC-6400 2GB Mac)

スレ主 imacker03さん
クチコミ投稿数:26件

一般のメモリとmac対応のメモリの違いはどこにあるのでしょうか?
intel iMacに一般のメモリを換装しても問題はないのでしょうか?

書込番号:9899152

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/07/24 05:26(1年以上前)

Nacでの検証の有無だけだと思いますよ。
最近はIntelチップセットを使っているので、もうどうでもいい気がしますが...

書込番号:9899207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 imacker03さん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/24 07:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

なるほど。では一般のメモリでも問題なさそうですね。

Mac対応の価格が高いのはやはり流通量の少なさですよね

書込番号:9899319

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング