メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO type-F VGN-fe30Bのメモリー増設について

2009/07/02 00:25(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)

スレ主 takayan55さん
クチコミ投稿数:8件

celelonMです。
今メモリー512が付いています。
増設を1GB×2を考えています。
IODATEさんのものでは、何が対応しているのでしょうか?
以前IOさんの商品で増設して、調子よかったので、検討しています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9789271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/02 00:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/02 00:28(1年以上前)

メーカーサイトで検索した?

書込番号:9789288

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayan55さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/02 00:36(1年以上前)

pc2-4200とかpc2-4300とか書いてあって。
どれも合うのかというのがわからなくて。。。
ありがとうございます。
検索してみます☆

書込番号:9789337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/02 02:15(1年以上前)

こんばんは、

>pc2-4200とかpc2-4300とか書いてあって。

PC-4200・PC-5300では?
大差ないと思われます。
マザーの仕様によってはPC-5300のメモリもPC-4200で動作することも考えられます。

書込番号:9789676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takayan55さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/02 23:25(1年以上前)

IO.DATAの商品を考えています。
PC2−5300と書いてありました。
SDX667-1Gx2と
SDX667-H1Gx2とあって、省電力モデルと書いてありました。
省電力の方がリーズナブルなんですが、どちらがいいのかと
次の疑問です。
ご存知のかた いらっしゃいますか?

書込番号:9793865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/02 23:55(1年以上前)

こんばんは、takayan55さん 

安いほうで良いのでは・・・?

書込番号:9794113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takayan55さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/03 00:15(1年以上前)

そうですね。汗
安いほうで探索してみます。
ありがとうございます☆

書込番号:9794243

ナイスクチコミ!0


スレ主 takayan55さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/12 22:51(1年以上前)

皆様ありがとうございました☆
ただいま探しています。

書込番号:9845694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HP 2133(mini note 1GB)に使えるでしょうか?

2009/07/01 22:03(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 tt-netさん
クチコミ投稿数:150件

メーカーのHPに飛んだのですがそこでも細かく指定をしてページを開くのですがPC5300−DDR2−2GBでも表示される型番が違うので質問させていただきます。このモデルは「HP 2133」(MINI NOTE)に使えるのでしょうか?恐らく1GBを抜いて2GBを入れると思うのですが該当商品を見るためにホームページに飛ぶと違う型番の製品が表示され不安になりました。よろしくお願いいたします。

書込番号:9788150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/01 23:01(1年以上前)

>違う型番の製品が表示され

トランセンドのホームページで[HP 2133]に対応するメモリの仕様のところで見つかりますよ。
画像にして貼っときます。

ここに出ている仕様と同じです。
http://h50222.www5.hp.com/support/FH486PA/features/81380.html

書込番号:9788643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/01 23:20(1年以上前)

OKでしょうね。
Amazon.co.jp: HP Mini-Note ハイパフォーマンスモデル (日本語キーボード版) FR082PA-AAAA 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/HP-Mini-Note-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-FR082PA-AAAA/dp/B001CO1S3Q

書込番号:9788822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tt-netさん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/04 00:46(1年以上前)

ツキサムanパンさん!じさくさん!

早速のご解答ありがとうございます。
安い製品ですがやはり購入前にどうしても確認しておきたかったので。

ご丁寧にありがとうございました。
買います! 

書込番号:9799247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

増設可能か教えてください

2009/06/28 14:22(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)

スレ主 ginga55さん
クチコミ投稿数:20件

DELLのINSPIRON1300のメモリ増設を検討しています。IODATEサイトで検索するとSDX533-1Gが出てくるのですが、SDX667-1Gはだめでしょうか?そちらのほうがずっと安いのでできればこちらにしたいと思います。よろしくお願いします

書込番号:9770647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/28 16:21(1年以上前)

要は動作保証外だけど安いPC2-5300 1GBのメモリを増設or換装したいと言うことですよね。こういう情報もあります。参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05206211421/SortID=8768111/
http://www.saku.co.jp/RIC/2009/06/pc24200pc25300.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233505123/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/notepc/1188971052/

あ、上記のサイトで虎とか羊って言われているものについては、以下を参考にしてください。
http://bittorrentlove.blog58.fc2.com/blog-entry-135.html

書込番号:9771096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ginga55さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/08 22:45(1年以上前)

ありがとうございました。
だめもとでIOデータのものを買ってみました。設置したらちゃんと動作しました。

書込番号:9824981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

OC初挑戦 OC耐性について

2009/06/26 12:01(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

パイ焼き中に

PC構成
CPU:PenD915C1 2.8G(200*14)
M/B:P5KPL-CM BIOS:0608
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
PSU:300W メーカー不明

電圧設定は全てオートにしています。
比率1:2で240:480までは動くのですが、FSB260にするとOS起動しなくなるのでメモリクロック500辺りが限界なのかなぁと予想。

比率3:5で285:475まではOS起動と軽い負荷(ゆめりあ等)はOK。
高負荷は試してません。
288:480にするとOSログイン画面辺りまですすんで再起動の繰り返し。

最初はメモリが475辺りで限界なのかなぁと思ったのですが、良く考えたら比率1:2の時は480まで回ってるんですよね・・・。
クチコミ内を検索してみたら電圧定格でメモリ1066使用できてる方もいるみたいですし。
このメモリをご使用でOCしている方は、メモリクロックの最高値はどの辺りまで確認できましたでしょうか?

それともこれはメモリが限界なのではなくて、CPUが限界を迎えているのかなぁ。。。

書込番号:9759701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 12:45(1年以上前)

すでに見てるかもしれないけど、参考にこちらを。

http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=37


ちなみに私はFSBをいじくるOCに疲れて、今は倍率変更できるCPUを使ってます。
倍率変更のほうが楽です(^^

書込番号:9759851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/26 19:57(1年以上前)

以前使っていたこのメモリは、Windowsの起動だけでしたら1.8V DDR2-1066は可能でしたが、
常用となるとDDR2-950(クロック475)くらいが限界でした。
それぞれ製造時期等によって耐性は違いますので、Memtest86+を使って常用出来る範囲を見つけるとイイですよ。
後、メモリの常用範囲内でOCを行っているのなら、CPUの限界だと思います。

書込番号:9761353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/06/26 21:33(1年以上前)

こんばんは。
コメントありがとうございます。

>>鳥坂先輩さん
なるほど〜。
倍率変更できるCPUですか。
でも今のCPUを最大限利用したいので、もうちょっと頑張ってみます。
興味は沸きましたのでいつか機会があれば手を出してみようかと思います^^
提案ありがとうございました。

>>ちゃーびたんさん
ん〜む。
ちゃーびたんさんも950くらいで限界でしたか。
1066で動かせてる方は当たりだったんですね〜。
もう一回1:2に戻して、メモリの限界を見極めてから3:5でやってみます。
それでもFSB285で限界だったらVcore上げてみます。
まぁCPUもメモリも限界近いっぽいですし、大幅な改善は望めなさそうですが。
情報提供ありがとうございました^^

書込番号:9761854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 22:49(1年以上前)

カルビよりロース さん ................ 初めまして 
助けてあげたいけど   ボクは OC よくわからないので ゴメンね ! 

まいど !  ちゃーびたん さん ...........  この人も 助けてあげてよ !
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9761982/   
どうか  参考意見だけでも 書いてあげてほしいな !

書込番号:9762339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/26 23:57(1年以上前)

>>黒トレノさん
こんばんは。初めまして。

私、初心者なものでアドバイスなどできるかどうかわかりませんが・・・

書込番号:9762869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 00:46(1年以上前)

カルビよりロース さん  お返事 まことに ありがとうございます。  

私  OCは やらないんですよ。 ................ 詳しくは こちらを どうぞ !

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9534406/ 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9551451/ 

http://review.kakaku.com/review/usercategoryreview/?NickName=BLACK+%83g%83%8c%83m

書込番号:9763171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 00:53(1年以上前)

追伸 ..........  ボクも  ロース派です !

書込番号:9763209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/27 01:33(1年以上前)

>>黒トレノさん
紹介されたURL流し読んでみました。
確かに500GプラッタでRAID0は快適でしょうね〜。
やってみたい。
技術的興味からやってみたい事は沢山ありますが、私の利用目的を考えると明らかにオーバースペックになってしまうので『必要ないんだ!』と、自分にいい聞かせて我慢しています(笑)
なので、現状もっている物を最大利用しようと思ったらOCだろって事で今頑張ってます。
でも最近、自制のタガが外れてしまいそうですがorz


>追伸 ..........  ボクも  ロース派です !
ロース旨し!


と、板違いなのでこの辺で。
またどこぞの板でお会いしましたら、よろしくお願いします。
では。

書込番号:9763385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/27 14:16(1年以上前)

黒さん、お久しぶりです。
リンク先見てみましたが、DELL OptiPlex755 はちょっとわからないです。
DELL製となると、BIOS項目が制限されていると思うので、下手な事は書けないですね(^^;
私も、2chで聞いた方が早いと思います。
ASUS一筋な私で、すみません(TT)

書込番号:9765318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 14:37(1年以上前)

ちゃーびたん さん   お返事 まことに ありがとうございます !  

そうかぁ〜 !  DELLのPCは 確かに BIOSが 特別ですよね〜  
こいつで OC やりたがるのは ちょっと 無謀なのかな〜  
お返事の意味が よく理解できました。  

これからも よろしく お願い致します。

書込番号:9765381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/27 14:50(1年以上前)

黒さん
わかって頂けたようで、よかったです。
今まで黒さんにRAID等を教えて貰いましたので、OC始めるようでしたらお教えしますよ。
でも、それは無いかなぁ…
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

カルビよりロースさん、脱線失礼しました。

書込番号:9765415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/27 15:38(1年以上前)

>>黒トレノさん
>>ちゃーびたんさん
脱線はよくあると思いますので、御気になさらずに^^
RAIDの興味深いデータにもめぐり合えましたし。
またどこかでお会いしましたら、そのときは宜しくお願いします。

書込番号:9765571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 17:21(1年以上前)

ちゃーびたん さん   お返事 どうもありがとう !  
ムフフ .............. OCやる時は また 教えてね !  

カルビよりロース さん .............. ゴメンね !

書込番号:9765976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DD400-512M/EとDD400-512Mの違いを教えて

2009/06/25 17:10(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M/E (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:3件

富士通の04冬型デスクトップパソコンの動作が最近遅くなったのでメモリーを512MB(256MB×2)から1GB(512MB×2)に増設しようと考えています。富士通推奨のバッファロー製品から規格に合いそうなメモリーではDD400-512M/E(DDR PC3200 512MB)とDD400-512M(DDR PC3200 512MB)の二製品の価格が表示されています。512M/Eと512Mの違いを教えて下さい。

書込番号:9756011

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/25 17:18(1年以上前)

DD400 Eシリーズ/DD400シリーズ違い
保証期間、化粧箱のちがい
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dd400_e/

書込番号:9756034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 19:46(1年以上前)

じさくさんへ
簡潔明瞭に教えて頂き有難うございます。違いのひとつ、保障期間5年と6年では私には5年で充分と思いますので5年保証のDD400-512M/Eで増設しようと思います。

書込番号:9756509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 18:14(1年以上前)

早速DD400-512M/Eをカカク・コムで取り寄せ、既存のメモリーと取り替えました。期待通りのPCの動作が速くなり喜んでいます。質問に対し簡潔な答えをしていただき有難うございました。

書込番号:9808072

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/05 18:28(1年以上前)

無事増設完了で動作も速くなったようですね。
お疲れ様でした。

書込番号:9808148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対応について

2009/06/24 22:32(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDX667-1Gx2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:144件

私はNECのLL850/GDを使っているんですが・・・
SDX667-1Gx2は対応してるみたいなのですがSDX667-1Gx2/ECは対応しているでしょうか>??

書込番号:9752778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/24 22:46(1年以上前)

こんばんは、chemihitoryさん

SDX667/ECシリーズの対応機種は型番末尾に「/EC」が付かないSDX667シリーズと同じです。
と書かれていますが・・・
メーカーサイトくらいは自分で確認しましょう。

書込番号:9752886

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング