
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年6月8日 16:20 |
![]() |
7 | 6 | 2009年6月10日 17:19 |
![]() ![]() |
13 | 19 | 2009年6月9日 01:27 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年6月8日 16:13 |
![]() |
3 | 4 | 2009年6月16日 15:43 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年6月6日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
メモリーの増設を考えています。
DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組を購入予定なんですが。
僕のパソコンで使えるでしょうか?
DELLのDIMENSION E521を使っています。
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
現在、デスクPCのメモリ増設を検討しています。
そこで、自分でも色々調べたのですが、
はっきり理解できていないため、
皆さんのお力をお借りできればと思います。
今のPCのメモリが2GBで、これを4GBにしようと考えています。
価格コムにて、こちらの商品の評価が比較的良さそうなので、
購入を検討しているのですが、私のPCに挿すことは可能でしょうか?
(おそらく規格とかは合ってると思うのですが、自信がありません。。。)
「所有PC」
メーカー・型番/NEC PC-GV2432ZAA
OS/Windows Vista Home Premium SP2
CPU/Core 2 Quad Q6600 2.40GHz
メモリ/2GB(1GB×2)デュアルチャネル対応
HDD/500GB
また、その他オススメのメモリなどありますでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
1点

[標準容量] 1G (単位 MBまたはB)
[最大容量] 4G (単位 MBまたはB)
[オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB)
[タイプ] DDR2-667 SDRAM PC2-5300 DIMM(デュアルチャネル対応)
[スロット数] 2
[空スロット数] 0
[増設単位] 2
なのでこれでいいと思います。
書込番号:9667758
1点

規格上は問題ありませんが動作保証はないので、気になるのなら動作保証のされているものを買いましょう。
書込番号:9667772
3点

>グッゲンハイム+さん
ご回答ありがとうございます。
問題ないとのことで安心しました。
初増設なのでPCを壊しそうで少し恐いです。。。
書込番号:9668024
0点

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
動作保証ですか?
ということは型番検索でこのPCがヒットする、
バッファロー製などということでしょうか?
個人的には、できれば皆さんから評判が良いものをと
考えているので。。。一応UMAXかトランセンドで検討しています。
ちなみにメモリというのは、
結構認識エラーを起こすものなのでしょうか?
このメモリに相性保証をつけて購入では
認識されなかったときなどの保険にはなりませんでしょうか?
(相性保証の意味をあまり理解してません。。。)
重ねがさねの質問ですみませんが、
ご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9668034
0点

基本的に問題になる様な酷い相性が出ることはまずありません。
大抵はメモリーの不良で良品と交換すれば解決します。
しかしショップの検査機材で正常に動作してしまえば、返品・交換出来ないことが多いですから、そういう場合に相性保証があると返品・交換することが可能になります。
相性保証に関しては、各ショップで細かい点が違うので、確認が必要でしょう。
書込番号:9668191
1点



メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
DELL Precision360にメモリー増設を考えています。
昨日開けてみると、斜めに既存メモリーが刺さっていました。
これはなにか特別なのでしょうか?
また商品は取り付け可能でしょうか?
そして実は、2年前に中古で買いました。
カタログを見るとソケットが合計4個となっているのですが見たところ
2個しかありません。(1個は使用済み)
ちょっと不安です。
カタログには
□メモリー
DIMMソケット×4 デュアルチャンネル400MHZ DDR-SDRAM(システム最大4GB)
とあります。
用途は3DCADを使うので現在1GBのところを2GBにしたいのです。
ご指導いただければ幸いです。
0点

t-toshi-toshiさん こんにちは。
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws360/ja/ug/index.htm
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws360/ja/ug/mabout.htm#1133985
確かにメモリースロットが斜めになってますね。珍しい仕様ですね。
メモリー取り付けは問題ないのではないでしょうか。
書込番号:9666042
1点

メモリーは既に2枚付いているのでは。
(写真見ると垂直に1枚、斜めに1枚)
書込番号:9666064
0点

連レスすみません。
残りのスロットはそれぞれのメモリーの後ろ側に有るように見えますが。
書込番号:9666089
1点

2枚搭載済みですね。写真を見る限りでは。
反対方向から見ると、2枚分空きが見えるかも。
メモリの止め具が、白2本、黒2本ですが、見てる限り白の分しか使ってないようですから。
書込番号:9666103
2点

じさくさん、バーシモン1wさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
もう一度開けてみてみたら2枚刺さっていました。お恥ずかしいです・・。
そしてそれぞれの裏側にソケットがありました。
垂直のほうはさせそうですが、斜めの裏は難しいそうですね。
とりあえず1GBでいいので垂直にいってみたいと思います。
お騒がせしました。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:9667679
0点

すいません。
もうひとつ聞きたいのですが、やはり純正のDELLのメモリーを
使用したほうが良いのでしょうか?
皆様がお使いで問題ないようでしたら、どこか別ブランドの物のほうがいくらか
安いかと思いまして。
漠然とした質問ですみません。
書込番号:9667687
0点

純正のメモリーというのは、基本的にどこかのバルク品を買ってきたものです。
動作保証のあるバルク品と考えて、その動作保証に価値があるかどうかを考えてください。
書込番号:9667784
1点

純正でもバルク品なんですね。
ノーブランドはさすがに怖いですが、純正でないブランドで信頼のあるとことかあるんですか?
書込番号:9671333
0点

一応、IODATAやBUFFALOは機種ごとの対応情報として記載してますので、
安心ではないでしょうか。
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=64584&categoryCd=1
このスレのEC版も対応としては上記対応と一緒です。
ただしEC版の場合値段が安いかわりに化粧箱が白箱、5年保証、ソフトのダウンロード権がない。ということですが。
↓
DIMM(デスクトップ用メモリー)|DR400 ECシリーズ|概要|メモリー|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dr400ec/index.htm
書込番号:9671765
1点

上記IODATAの対応情報のメモリーはECC版ですね。
たしかノンECC版も使えると思ったんですが。
このスレのメモリーはノンECC版ですが。
ちょっと待ってください。機種情報で確認してみないと。
書込番号:9672059
0点

ちょっとまぎらわしかったですね。
>上記IODATAの対応情報のメモリーはECC版ですね。
ECC機能付きのメモリーですね。
書込番号:9672092
0点

Precision360 のメモリー情報見ると
非ECCでもOKですね。
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws360/ja/ug/info.htm#1118040
ただNON ECCとWITH ECCの組み合わせは出来ないようですので、
今搭載されているメモリーがWITH ECCだとこのスレのメモリーは同時使用は出来ないでしょうね。
Dell Precision 360 http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/125189
このスレのメモリー2枚買って今のメモリーと取り替えるか。
どちらかに統一しないと。
ECC機能付きメモリーは高価ですから。
書込番号:9672222
2点

ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、
目視でNON ECCとWITH ECCというものの確認はできないんでしょうか?
できれば予算的にも1枚のメモリーですませたいので・・・。
書込番号:9672251
0点

目視で一応確認できるのは、、。
ECCつきのメモリーはエラーチェック用にチップが片面あたり1枚余分に載ってます。
このスレのメモリーは片面8個のようですね。
t-toshi-toshiさんがUPされた画像のメモリー見ると片面9個のチップが載ってるようですね。ECC版だと思われますね。
書込番号:9672317
2点

たしかに9枚ついてそうですね。
しかもECC版はめっちゃ高いですね。は〜〜、まいりました。
NON ECCの1GBを2枚買うのが得策っぽいですね。
DELLの純正メモリーをみるとNON ECCも9枚ありそうですが、真ん中が
チップじゃなさそうですね。
気合でノーブランド(3000円くらいの)買っちゃってもいいですかね?
書込番号:9672373
0点

PCメンテナンス&リペア・ガイド:第3回 メモリ増設前の基礎知識(3)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_03.html
メモリ・チップが9個または18個搭載されていたらECCメモリだろう(非対応なら4/8/16個
ノーブランドは避けた方がいいでしょう。
どこの物だかわかりませんから。
このスレのメモリーが安くていいじゃないでしょうか。IODATAですし!
書込番号:9672406
2点

わかりました。
長い間ありがとうございました。
無知ながら勉強させていただきました。
この御恩は忘れません。
書込番号:9672425
0点



メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
現在2005年製 VR7700/DDを使っています。
仕様としては
CPU:Pentium(R) 4 3.00GHz
メモリ:1GB(512MB×2、デュアルチャネル対応)
詳しくは↓
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VR770DD
最近シムズ3を購入しましたが、サクサクとは動かせず何とか動くのですが時折フリーズすることがありいつ止まるのではないかと楽しくゲームができません。
グラフィックボード?が問題なのかなとも思うのですが、一体型なのでどうしようもなく唯一増設できるメモリを変えようかと思います。
DR400-1G/ECが安いですし最大の2GBに変えれば多少はかわるかなと考えているのですが、効果があるかわからないのでわかる方教えてください
0点

メモリは適応しているけれど乗せ替えてもほとんど効果はないよ。
一体型PCのオンボードグラフィック性能はノートと変わらないからね。
書込番号:9665418
1点

ぶるずさん こんにちは。
こちらのPCでしょうか?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VR770DD
現状でどの程度グラフィックメモリを、獲得している状態かわかりませんが、仕様見ると最大メインメモリから128NBとなっていますね。
おそらくBIOSでの設定ではなく、OS上(チップセット)で割り当てている状態だと思いますが、現状でメモリが足らない状態でないなら、メモリを増設しても解決しないような気がします。
一度Windows タスクマネージャで使用しているメモリ容量を確認してください。
(ザ・シムズ 3を起動した状態)
書込番号:9667861
0点

>Hippo-cratesさん
>SHIROUTO_SHIKOUさん
返信ありがとうございます
ザ・シムズ 3を起動した状態で600.000kを超えてくるとフリーズしてしまいます。
書込番号:9669299
1点

ぶるずさん こんにちは。
ゲーム関係はよくわかりませんので、何とも言えませんが、公式HP上のスペックで”本ゲームは、GMA 950 相当の統合チップセットでは動作しません。・・・・”ととなっいますね。
お使いのPCは、これよりもグラフィック性能が低いので、無理かもしれませんね。
書込番号:9669478
1点



メモリー > バッファロー > D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
-------------------------
■質問内容
-------------------------
@対応メモリについて
バッファーローの対応メモリの検索サイトにて、
LaVie L アドバンストタイプ LL750/GD PC-LL750GDの対応
メモリとして記載されていないが、
D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
対応しないのか?
▼バッファーローのサイト
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=54127&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
市場価格が、安いのでこのメモリを使用したいと考えています。
Aデュアルチャンネルについて
同一メモリを2枚使わなければならない、デュアルチャンネルに
ついて、今回スロットが3枚あるメモリを使用するが、
どうしたら良いのか?3枚とも、同じメモリを使用しなければ
ならないのか?
それとも、3枚のうち、2枚を同じものにすれば良いのか?
B搭載メモリについて
LaVie L アドバンストタイプ LL750/GD PC-LL750GD
3584MBを搭載しようとしている。
▼D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000028704/
▼D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
http://kakaku.com/item/K0000028703/
上記2枚のメモリを購入しようと考えているが、
妥当であるか?
C下記のメモリの違いについて
▼D2/N667-S1G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
http://kakaku.com/item/K0000028703/
▼D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
http://kakaku.com/item/05202011359/
どのような違いがあるのか、教えて欲しい。
0点

@D2/N667-S1G/EとD2/N667-1G/E(Sの有無)は、詳細は分りませんがバッファローのサイトによると対応機種が違うと記載されているので、対応検索で表示されるS無しの方を購入しましょう。
A全スロット=2、空きスロット=1となっているので、合計2枚のメモリが挿せるようになっているはずです。ですので1GBの同じもの2枚か、2GBの同じもの2枚を取り付けることになります(いま付いているメモリは取り外します)。
Bメモリのメーカーサイトで対応と記載されているものに絞ると、1GB×2枚でいいのであればIOの方が安いみたいですね。
SDX667-1GX2/EC
http://kakaku.com/item/05206013742/
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667ec/index.htm
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=77267&categoryCd=1
2GBのものだとバッファローのようですね。
D2/N667-2GX2/E
http://kakaku.com/item/K0000028706/
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2_e/
Cバッファローだと後ろに/Eが、IOだと後ろに/ECが型番に付くものはバルク品のようです。パッケージ品よりも保証期間が短かったり、箱が簡素だったりするようです。メーカーサイトの下の方に違いが記載されています。
書込番号:9658743
1点

zuwaiganiさん
丁寧な返信、誠にありがとうございます。
2GB×2枚の購入について、ご提案頂いているのですが、
増設するLaviの動作確認されているメモリが3.5GB
とバッファローのサイトに記載されております。
仮に4GBを搭載した場合に、3.5GBまでが動作し、
0.5GBが無視されるだけなら、2GBのメモリを2枚購入
したいと考えております。
4GBを購入した場合に、メモリ全てが動作しない
ということにならないという理解でよろしいでしょうか?
(基本的に相性が悪いなど、予期せぬ動作不良は仕方ないと思っています。)
書込番号:9659437
0点

あっきぃ〜♪さん こんにちは
あっきぃ〜♪さんも貼られているバッファローのサイトにある、D2/N667-2Gの対応が○であり、注釈のマークにマウスを持って行くと、「最大メモリ用量は3.5GBになります」・「OS上で使用可能な最大容量は4GBを下回ります」とあるので、2枚挿せるけど3.5GBしか認識しませんという意味だと思いますよ。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=54127&category[]=2&type[]=4&form_name=taiou&action_index_detail=true
>基本的に相性が悪いなど、予期せぬ動作不良は仕方ないと思っています。
バッファローが動作確認をしているので、相性が悪いということはありません。そのための対応製品検索ですので…
動作不良の場合は、相性保証を付けなくても交換などが可能だと思いますよ。
書込番号:9661870
1点

お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
とりあえず、このメモリを購入することを決めることができました。
大変、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9708076
1点



メモリー > IODATA > SDX667-2GX2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
今朝、遅いパソコンを何とか早くしたい!一心で
クチコミ掲示板でPCManさんに教えてもらって
このメモリーに決定したいと思うのですが
マイPCとの相性について判る方教えてください。OKでしょうか?
当方のPCの機種は「BIBLO FMNF70XN 2007/10月購入」です。
0点

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83699&categoryCd=1
機種名が近いのはこれかな?
質問自体がナンセンスなんで、同じ機種の所有者の方で今時ちょうど
価格コムでも見つつ購入された方でも居ればレスがつくかもしれませんが・・・。
保障も相性も善意の第三者な回答者が出来るわけもなく、確証なぞ答えられないですが
正確な機種名が上記リンク先の機種と同じであれば
使えるんじゃないですかね。
それとPCManさんってどこの誰の事ですか?
ハンドルネームすらまともに書けないってすごく回答してくれた方に対して
失礼な話じゃないのでしょうかね?
たまたま今朝のスレも読んでて気がついたのですが。
書込番号:9656110
3点

FMVNF70X、2007/9発売の品であれば、最大4GBまで対応しています。(2GB×2枚)
相性は、動作保証を行った富士通製およびサードパーティ製(バッファローやIODATAなど)以外では、わかりません。
仮に、このメモリで出来たという人がいれば、出来なかったという人がいても、当たり前です。
本当に分かる方がいるとすれば、神のみですy
>クチコミ掲示板でPCManさんに教えてもらって
ログを見させていただきましたが、該当するような方がいませんね。
誰のことを示しているのでしょうか?
書込番号:9656312
1点

投稿した瞬間に追加内容が・・
>仮に、このメモリで出来たという人がいれば、出来なかったという人がいても、当たり前です。
サードパーティ製であれば、動作保証はされていますので、不具合があっても無論交換なり対応してくれます。
ちなみに、バッファローですと
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=58404&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
書込番号:9656330
1点

Yone−g@♪さんへ
パーシモン1wさんへ
ご指摘ありがとうございます。
全くもって失礼をしています。
PCManさんに該当する方はいません。
今朝丁寧な回答を頂いたのは「じさくさん」です。
「じさくさん」!失礼をお許しください!
またの機会にもよろしくお願いします。
書込番号:9656512
0点

今朝、6/6日 購入手続き完了しました。
代引き&送料込みで¥4495円(税込)でした。
PCに組み込んで、結果報告?できるようであれば
また掲示板に書き込みします。
皆さんありがとうございました!
書込番号:9658514
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





