このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年5月29日 08:58 | |
| 2 | 2 | 2010年6月2日 06:16 | |
| 3 | 2 | 2009年5月27日 21:48 | |
| 3 | 2 | 2009年6月1日 00:52 | |
| 4 | 4 | 2009年5月26日 00:35 | |
| 8 | 8 | 2009年5月27日 02:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
2002年11月製
HP(CPQ) EVO D320 ST/CT P2.4GB 256MB1枚挿し
を使用しています。
IOデータのHPで製品対応検索すると、512MBまでしか表示されませんが、
同社製の1MBは対応不可能なのでしょうか?
また、フリーソフトCPU-Zで調べると、どうやらデュアルチャネル対応では
ないみたいです。
希望としては、1M一枚挿し、無理なら526M二枚挿しをしたいのですが、
どういう対応がベターなのか教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
>IOデータのHPで製品対応検索すると、512MBまでしか表示されませんが、
>同社製の1MBは対応不可能なのでしょうか?
1GBですよね?
メーカーページでは1GBも対応していると記載しているみたいですし、いけると思いますよ。
>また、フリーソフトCPU-Zで調べると、どうやらデュアルチャネル対応では
>ないみたいです。
採用されているチップセットの845はデュアルチャネルには対応していないはずですので、気にしなくて良いと思いますよ。
>希望としては、1M一枚挿し、無理なら526M二枚挿しをしたいのですが、
>どういう対応がベターなのか教えていただけませんでしょうか?
526MBですか?
その容量は存在しませんよ。
512だとは思いますが、1GBでも512MB*2でも構いません。
ただ、足りなくなったときに追加しやすい1GB1枚で良い気がしますよ。
ちなみに、どうでもいい話ですが、容量は2倍2倍で増えていきます(PCが2進数で計算している為)。
1→2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024→2048→4096…という風にですね。
そして、単位は以下のように増えていきます。
K(キロ)→M(メガ)→G(ギガ)→T(テラ)→P(ペタ)→E(エクサ)→Z(ゼタ)…と
後は、接尾語にB(バイト)をつけるのです。
ちなみに、この単位は1000で次の位に上がります。
K=1,000
G=1,000,000
T=1,000,000,000
という風にですね。
とはいえ、10進数の単位と2進数の数値では1000:1024なので本来は違いますが、便宜的にほぼ等しくしてあります。
したがって…
1024B→1KB
1024KB→1MB
1024MB→1GB
1024GB→1TB
となります。
まあ、位が一つ上がるごとに1000:1024の比率で差が生まれます。
という事ですね。
紛らわしい話ですが、HDDではよくこの話がでます。
ご存知でしたら失礼。
AMD至上主義
書込番号:9619519
![]()
2点
>無類のAMD至上主義 さん
詳細な説明ならびにクイックな
ご回答ありがとうございます。
こちらの誤記にもかかわらず・・・
内容を汲み取っていただきまして。
早速、1GB購入して試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:9619558
1点
メモリー > トランセンド > JM800QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
はじめまして
同様の質問が出ていたらすみません
acer AOD150-Bk73ではこのメモリは使用可能でしょうか?
もともとは1Gですがメーカー非公式で2Gも増設可能と聞きました
色々調べているとioデータのSDX800は動作確認取れているようですが
この製品は対応しているかどうか分からないもので…
できれば安く購入したいので対応しているならこちらを購入検討しています
ioは品質は安心できると思うのですが、値段がちょっと…
実際使っている方がいればご教授お願いします
0点
こんにちわ。
自分もモバイルを所持していて文書作成等をしていて、1GBで足らないようなので、購入を検討してます。
そこで、1GB→2GBにして使用感などは、いかがなのでしょうか?
少しは起動が早くなったりしましたか?
書込番号:11440735
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
PC初心者です。
メモリー増設したいのですが、e-mashinesのj4492に
このメモリーは対応していますか?
それと交換後PCのどこを見れば、ちゃんと動作しているか
教えてください。お願いします。
0点
対応情報 eMachines eMachines J4492 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=60389
規格は同じですので一応OKでしょう。
増設して確認はメモリーの容量確認すれば。
らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF10639
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10639
最大2GBで、既に1GB搭載されているようですが。(安いから2枚購入でしょうか?)
書込番号:9610324
![]()
2点
じさくさん早速の返信ありがとうございます^^
そうです!安いので1G×2枚購入しようかと・・
PCは奥深いですね^^;早速購入して増設してみます(`・ω・´)ゞ
ご指導ありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくです(´・ω・)(´_ _)
書込番号:9612966
1点
機種は NEC LL550/KG VISTA で装着メモリーは HYNIX 512MB 2R×16 PC2-5300S-555-12 でした。
これを1GB×2で2GBにしたいのですが、 HYNIX 品番とほかにも使用できるものが
あればメーカー名と品番を教えてください。
今までこの作業は経験なしですが、どの程度難しいですか?
よろしくお願い致します。
0点
asamomiさんこんにちわ
HYNIXに限らず、サードパーティで動作確認のある製品でしたら、普通に使う事が出来ます。
BUFFALO、I/Oデータなど各社から出ていますので、サードパーティ製品をご利用ください。
BUFFALO
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58259
I/Oデータ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83478&categoryCd=1
交換方法はこちらのビデオが参考になると思います。
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/movie_nt.htm
書込番号:9605534
![]()
3点
asamomiさん、こんばんわ。
もうメモリーの増設はお済でしょうか?
お節介な自作マニアからアドバイスで
PCパーツの増設をするときは、汗等がたれないように注意し
作業は静電気防止ナイロン手袋などを使用する。
あと、ノートの場合はバッテリーを外してから
電源ボタンを押してみて
LEDが点灯しない事を確認してから、パーツ交歓したほうが余計なトラブルを回避できます。
そんなに難しくは無いので、お気を楽にして頑張ってください。
書込番号:9633862
![]()
0点
メモリー > IODATA > SDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)
同じI.O.データの製品で、512Mと512M/ECでは、ECの付くほうが価格的には1000円も安いのですが、対応機種は同じなのでしょうか。違うのでしょうか。また、対応機種が同じならば、性能は違うのでしょうか。お教えください。
併せて、わたしのPCは古いもので、SONY VAIO PCG-GRX51/BPですが、どちらも対応するのでしょうか。お教えください。
0点
・通常品に添付しているソフトウェアのダウンロード特典はありません。
・保証期間は「無期限」から「5年」になります。
・製品パッケージは簡易パッケージとなります。
書込番号:9603143
![]()
2点
グッゲンハイム+ さん
早速の返信ありがとうございます。
皆さんの人気からすれば、廉価版で十分ということですね。
書込番号:9603426
0点
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=56866&categoryCd=1
メモリー:標準256/最大512になってますが。
違いはグッゲンハイム+さんがレスされてる通りで、PCへの対応自体は一緒ですね。
書込番号:9603463
1点
関係ない話になりますが PIOて言葉を聞くとドキッとします。
悩まされたので…・。
書込番号:9604286
1点
メモリー > IODATA > SDX667-2G/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
>DDR2と書いてありますから、ディアルですね。
えっ、そういう問題?(笑)
答えじゃないけどシングルでもデュアルでも体感上わからないよ。
まあ使ってるPCが対応してればこれを2枚でデュアルチャンネルで動くよ。
書込番号:9601126
![]()
2点
>しょひさん
>2GBx2にしたいと思っているのですが、デュアルチャネルになりますか?
それは使ってるPCによります。
http://www.iodata.jp/pio/
↑で対応メモリが調べられますので、確認してみると良いかと。
>SX4さん
DDR2ってのはあくまでメモリの種類の話じゃ?
書込番号:9601146
![]()
3点
みなさん、ちょっと勘違いだったみたいですね。
すみません。
書込番号:9602105
1点
返信ありがとうございましたぁ。
これにすることにします。
デュアルチャネルってあまり効果ないんですね泣
書込番号:9605287
0点
デュアルチャンネルは効果無くてもIOのメモリを買うと確かRAMDisk作成ソフトが付いてきたと思うので使ってみてください。
ブラウザのキャッシュに使うと結構サクサク動きますよ。
書込番号:9608986
0点
EC付きにはRAM Phantom LEは付きませんね。
書込番号:9609423
1点
>uPD70116さん
あ、本当だw
知りませんでした(^^;
書込番号:9609551
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




