
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年4月22日 17:06 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月22日 04:31 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月20日 17:00 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月17日 20:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月16日 22:38 |
![]() |
7 | 4 | 2009年4月16日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
DELLのOPTIPLEX740(XP搭載)を使用しております。
メモリ標準搭載は、PC-4300 240pin 256MB×2ですが、増設を考えております。
8GBまで対応でスロットは4つなので、2GB×4枚を考えておりますが、
PC-4300 240pinで検索すると1枚1GBまでしかありません。
そこで、比較的新しいPC2-5300規格 DIMM メモリーでも大丈夫でしょうか?
物理的に240pinであれば何でも使えるのかなぁと思ってしまうのですが。。。
すいません。宜しくお願い致します。
0点

あーさん2さん
DELLの公式ページ,商品ページを見ましたか?
仕様詳細の項目に「デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ(667MHz)」記載がありますよ.
DDR2-667,つまりはPC2-5300まで対応しているということです.
メーカーの公称ですから,頭記の件,おそらくは大丈夫でしょう.
書込番号:9431649
2点

neroさん、素早いコメントありがとうございます。
DELLの公式ページと商品ページは見ませんでした。スイマセン。
教えていただき、ありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:9431939
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
メモリーを交換したいのですが、このメモリーが対応してるのかどうか教えて頂きたいです。
マウスコンピューターのデスクトップなのですが説明書によると
DDR SDRAM DIMM 184ピン バッファなし DDR266/333/400
PC2100/PC1600 SDRAMS 最大2G対応
と書いてあるのですが、このメモリーでも対応出来るのでしょうか?
どなたか分かる方教えて頂けるとありがたいです。
0点

代用できるでしょう。
機種によっては容量の上限あるでしょうが・・・。
書込番号:9423185
1点



メモリー > トランセンド > JM667QSU-4GK (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)
http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/mebius/prod05/pcwe50w/s_pcwe50w.html
メーカー仕様ではトータル2GBまで。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=60095&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true (要コピペ)
Buffaloではトータル4GBまで拡張可。但しBuffalo以外のメモリで動くかどうかの保証はない。
書込番号:9422091
1点



メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
恐れ入ります、怒られることを承知でお聞きします。
スレ違いだと思いますが、私のPCはパナソニックのCF-R8eW6NJRで
メモリの規格がPC2-5300/DDR2 SDRAM(DDR2 200ピン SO-DIMM)
です。現在1GB標準で搭載されているのですが、あと2GB増設したく
安くてよいものを探しております。最終的には自己責任で選びますので
何か推薦していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
0点

駄目だったら交換してくれるという店で一番安いものを買う。
当然ながら、その店の一番安いものがそんなに安くない店はパス。
書込番号:9407393
0点

I・Oの動作確認品とか?(末尾にECが付くシンプル版)
http://kakaku.com/item/K0000019978/
PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92550&categoryCd=1
書込番号:9407487
1点



メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
初めまして、ご質問があります。
PANB100NHLのメモリー増設の為、PC-5300 2GBのメモリーを探してますが
表題の2つのメモリですが、私の見る限り違いがイマイチわかりません。
AmazonではMV-D2/N667が\1980円でD2/N667は\6280円します。
違いがわかる方がいらっしゃればご教授願いたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

GAKUさんこんばんわ
MV-D2/N667とD2/N667の違いは、前者がいわゆる白箱と呼ばれる製品で、元々は、ショップで
PCを販売する際の増設メモリとして販売していた製品で、中身は製品版と同じですから、白箱品を
購入されても、正規製品版と同じ保証が受けられます。
中身には違いが有りませんから、白箱版を購入されれば安く購入する事ができます。
書込番号:9403944
1点

あも様、早急な返信ありがとうございます。
白箱だったんですね。
白箱ならAmazonで安い方の\1980円を選択します。
ありがとうございました。
書込番号:9404363
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
メモリの増設を考えているのですが、商品を探してみると「PC3200 DDR400」というのはよく見るのですが、「PC3200 DDR333」はなかなかありません。この違いは気にしなくてもいいのでしょうか。
メーカーホームページを見ると同時期に発売された上位機種は「400」となっており、違いがあるのではと思って迷ってます。
ちなみにパソコンは「SONYバイオ PCV-RZ52」です。
教えてください。お願いします。
1点

まつまんさんこんにちわ
PC3200と言うのは、メモリの転送速度を表し、3200Mb/sでデータ転送を行えるメモリで、この場合、
動作クロックは400MHzになります。
DDR333(MHz)の場合PC2700ですので、DDR333でPC3200と言うメモリはありません。
オーバークロックを行えばPC3200にはできると思いますけど、そこまでクロックをあげるとたいていは
焼けてしまいますし、PC3200開発時代はPC2700メモリをOC耐性のあるチップを厳選して、PC3200にしていた
時代もありましたけど。。
書込番号:9402438
2点

PC3200=DDR400と考えて差し支えない。
http://e-words.jp/w/PC3200.html
DDR333はPC2700です。
http://e-words.jp/w/PC2700.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR_SD-RAM
書込番号:9402443
2点

PS PC3200(DDR400)のメモリをPC2700(DDR333)搭載のPCに搭載することは可能ですし、下位互換がありますから
問題なく動作しますけど、その場合PC2700としての動作になります。
書込番号:9402468
1点

DDR400というメモリチップを使ったメモリモジュールがPC3200です。
3200は、400を8倍して100の位で切り捨てしたもの。
一部には数字を増やしたいのか四捨五入する人がいます。
333と400は、製造で区別してません。
動作検査で200MHzで動いたものが400、166MHzで動いためのが333です。
表示する数字は、動作周波数の2倍です。
製造当初は400になる物が少なく高価です。
そのうち大多数が400で使えるので、価格差は小さくなり、末期は在庫を減らすために3200を2700の代用にする様になります。
書込番号:9402612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





