メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての増設、メモリー購入

2020/05/08 11:02(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16LS11/8 [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]

スレ主 稲羽さん
クチコミ投稿数:7件

何から何まで不安なので質問させて頂きました、dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1と言うパソコン使用しているのですが、SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GBと言う商品は使ってるパソコンにあっているでしょうか? 一応スペックに記載されたメモリーの型をコピペして調べたのですがいまいち釈然としなくて、よろしくお願いいたします

書込番号:23389279

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/08 11:14(1年以上前)

合ってます。
いま1枚あるメモリーがどのような仕様かは、CPU-Zで見て下さい。
それと同じDDR3L なのか DDR3なのか揃えたほうが良いです。


交換動画:
https://www.youtube.com/watch?v=zKTgJU5MDrE

書込番号:23389300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2020/05/08 11:28(1年以上前)

>稲羽さん

低電圧版メモリなので、このメモリで合っています。
こちらは参考に。
https://n1729.com/notepc-memory-dynabook-satellite-b35-r-pb35rnad483ada1/

書込番号:23389323

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲羽さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/08 17:10(1年以上前)

>あずたろうさん
確認してみた所DD3でした、これだとこの商品は正常に作動しないって認識で合ってますか?

書込番号:23390024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:809件

2020/05/09 06:50(1年以上前)

R734メモリー

CPU-Z SPDタブ(メモリー型名)

CPU-Z Memoryタブ(DDR3表示)

>稲羽さん

あずたろうさんで無くて申し訳ありませんが、回答させて下さい。

>確認してみた所DD3でした、これだとこの商品は正常に作動しないって認識で合ってますか?

添付の画像はCPU-Zで確認されたものだと思いますが、CPU-Zのメモリー表示はDDR3LのメモリーでもDDR3と表示する様です。
当方のdynabook R734に装着しているDDR3LメモリーもCPU-ZではDDR3と表示されます。

ご使用のノートPCはCPUが3205Uだと思いますので、使用できるメモリーはDDR3Lです。
この商品は規格上は同じですが、元々付いていたメモリーに増設した場合に正常動作するかは不明です。
同じDDR3L-1600のメモリーを2枚取り付けるとメモリーが効率良く動きます。

ノートPCの情報
https://kakaku.com/item/K0000792084/

CPU仕様
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/84809/intel-celeron-processor-3205u-2m-cache-1-50-ghz.html

書込番号:23391333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:809件

2020/05/09 08:35(1年以上前)

CPU-Z DDR3 1.5V

CPU-Z DDR3L 1.35V

>稲羽さん

ついでですが、CPU-ZでDDR3のメモリーなのかDDR3LのメモリーなのかはSPDタブのVoltageを確認すると判ります。
DDR3は1.5V、DDR3Lは1.35Vです。

書込番号:23391446

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲羽さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/10 11:00(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>あさとちんさん
>あずたろうさん

初めての事だったので詳しい方の意見が聞けてとても参考になりました、有難う御座いました

書込番号:23394433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel でも使えますか?

2020/04/23 19:24(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:182件

現在 Intel Core i7 7700 Kaby Lake を使用しております。
マザーボード AROCK Z270 Taichi です。

近い将来、AMDにCPU マザボ共に、交換する予定ですが、
取りあえず先に、メモリだけ交換を考えてます。

末尾のX はAMD専用と記載されていたので、
質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:23356094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/23 19:36(1年以上前)

Intelのほうが対応は緩いので極度のOC使いしないX.M.P程度までなら問題は無いでしょう。

書込番号:23356122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/23 19:39(1年以上前)

Amazon の海外レビューGoogle訳

書込番号:23356126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2020/04/23 20:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:23356193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/04/23 20:21(1年以上前)

まあ、逆に自分はインテル用のCorsairのSamsung B-DieもAMDできっちり動作させることもできたので、動作はするでしょ?
AMDに最適化と言っても基板に手を入れてるとかではなく、大抵はSPDのタイミングだけだし、そんな問題になることは無いです。

G.SKILLんもGTZNなどはインテルのマザーとX570に対応してるとQVLに記載があるし、そんなだとは思う。

書込番号:23356196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2020/04/23 20:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

これで、後からRyzen に交換しても、安心ですね。

ありがとうございました。

書込番号:23356200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lenovo G50-70で使えますか?

2020/04/21 22:47(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

クチコミ投稿数:3件

メモリ4GB→16GB(8G×2枚)に変えたいと思っています。
ネットで調べているとCrucialが良いと書いてあったのですが、価格.comの口コミではこちらが評判良かったので、何を買うべきか迷っています。

こちらのメモリ2枚に変えてしまっても使えるかどうかアドバイスいただけると助かります。

【使っているPC】
Lenovo G50-70
CPU: Intel i5-4210U
実装メモリ: DDR3L-12800(4GB)
仕様書: 1,600 MHz DDR3 SDRAM (PC3-12800S)
(ちなみに HDD → SSD 1TBに装換する予定です)

よろしくお願いします。

書込番号:23352583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/04/21 23:04(1年以上前)

メモリ規格は、4GB(4GBx1)(PC3L-12800 DDR3L SDRAM SODIMM) / 16GB。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2015-g50_rt_0908

D3N1600PS-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]は、CFD Panram DDR3-1600 ノート用メモリ 204pin SO-DIMM (低電圧1.35V)。
https://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps-l/

低電圧1.35V用のメモリーで使えます。

書込番号:23352627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/21 23:20(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=COIzEJ19Gjg
交換動画

この方は、こちらのメモリーを使ったみたいです。

https://kakaku.com/item/K0000596705/

書込番号:23352657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/21 23:51(1年以上前)

ありがとうございます!
問題なさそうで、安心しました。

書込番号:23352713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/21 23:54(1年以上前)

ありがとうございます!
動画とても助かりました。
実装後の効果も見れて嬉しかったです。

書込番号:23352719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルランク?B0ガーバー?4Gb M-die ?

2020/04/18 23:07(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2133C13 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

こちらのメモリを
THAIPHOON BURNER Super Blasterversion 16.2.0.0 build 0225 Final
というツールで調べたところ、題名のような結果が出ました。
ところが、目視で確認すると、片側実装8チップ構成、かつメモリの配置も端に寄っています。
どう見てもシングルランク、A0ガーバーです。
このツールが間違っているのか私が間違っているのか、教えてください。

書込番号:23346847

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/18 23:30(1年以上前)

Licence Type Freeware version
Current version 16.3.0.0 build 0416 Cumulative
Release Date April 16, 2020
File Size 1.72 MB

これで見たほうが良いのでは?

書込番号:23346875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/04/18 23:54(1年以上前)

Thaipoon Burnerは多分ですが、色々間違いの多いところもあるしメモリーデーターベースから見てるだけなので過去の生産品がそれだから、型式から引っ張ってるだけではないかと思われます。

A0ガーバーはメモリーの画面で言えば、G.Skill F4-2666X19D-GNTのようなメモリーを指すのだと思いますが。。。
https://www.gskill.com/specification/165/186/1535963581/F4-2666C19D-16GNT-Specification

メモリーが端によって密集して付けられて、位置が低いSRの物は普通はA2ガーバーだと思います。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785221/

メモリーの生産時期などにより結構、この辺りは変わります。

1RANK品ならA0かA2だとは思われます。

書込番号:23346909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/19 00:00(1年以上前)

https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300198
こちらで詳しく説明有りますよ。

書込番号:23346916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:809件

2020/04/19 00:02(1年以上前)

Thaiphoon Burnerの表示

メモリー写真

>痰垢逝汚さん

ご使用のメモリーとは異なりますが当方のメモリーモジュールの情報と写真です。

Thaiphoon Burnerはメモリーモジュールに書き込まれている情報を見て、収集した情報から該当するデータを
表示していると思いますので、実際のメモリーと異なる情報が表示される事はあると思います。

書込番号:23346919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/04/19 00:18(1年以上前)

A1,D1ガーバーの制定以降にA2ガーバーが制定されてる。最近はA2ガーバーが多いのだけど、この仕様については余り記載がないですよね。

A1,D1ガーバーでECCとUnbufferdを一緒にしたら文句が出たので慌ててA2を作ったのかな?とは思いますね。
説明についてはA2以外についてはあずたろうさんの説明で合ってます。
前に自分も見ました。

書込番号:23346958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 asrockのrgb制御に対応していますか?

2020/04/13 04:14(1年以上前)


メモリー > crucial > Ballistix BL2K8G36C16U4BL [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:34件

このメモリはAsrockのrgb制御に対応していますでしょうか?

書込番号:23336321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/13 06:19(1年以上前)

https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/VENGEANCE%C2%AE-RGB-32GB-%284-x-8GB%29-DDR4-DRAM-3466MHz-C16-Memory-Kit/p/CMR32GX4M4C3466C16

これ使用してますが、Corsairのソフト以外、MSIのマザーソフトでも制御できてます。
このようなライティング・ソフトは共通なようです。

書込番号:23336354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/04/13 06:30(1年以上前)

>あずたろうさん
そうなんですか!安心しました
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23336358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/13 08:02(1年以上前)

光物メモリは3種類使ったけど、どれもM/Bで制御は一応出来た。
でも1〜2ヶ月で30分位経つと暴走始めて制御できなくなる事もあります。
4本挿して、1本だけ光り方が違ったりもありました。

結局最初の挿しただけで光る状態のレインボーが一番綺麗で無難だったり(^^;

まあおまけ程度のソフトと思ってM/B制御はした方がベターかと。

書込番号:23336428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/04/13 17:37(1年以上前)

>kaeru911さん
そうなんですか 参考になります
ありがとうございます

書込番号:23337131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Corsair > CMK16GX4M2B3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 Punksyさん
クチコミ投稿数:5件

Corsair CM4B8G1J2800K14K

Corsair CM4B8G1J2800K14K

Lenovo Legion Y920 Tower

本体:Lenovo Legion Y920 Tower
OS:Windows 10 Home (x64)
CPU:Intel Core i7-7700K
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1080 8GB
CPU:Corsair CM4B8G1J2800K14K 8GB×2 16GB
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-y920_web_1017

上記をそのまま2年ほど使用し、まだメモリースロットの空きが2つあるので、
メモリーを増設したいと考えているのですが、現在搭載されている
「Corsair CM4B8G1J2800K14K」がネット上では見当たりませんでした。

こちらの「CMK16GX4M2B3200C16」は周波数が3200Mhzなのですが、
使用することは可能なのでしょうか。

またこちらが使用出来ない場合、どのメモリーを使用すると良いのでしょうか。
どなたかお教え頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23335088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/12 15:49(1年以上前)

いまはインテルは2666までであとはオーバークロックで自己責任でということになっています。 AMDはZEN2で3200までサポートされています。

書込番号:23335099

ナイスクチコミ!1


スレ主 Punksyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 15:53(1年以上前)

>からうりさん
教えてくださり、ありがとうございます!

>インテルは2666までであとはオーバークロックで自己責任
なるほど、そうなのですね。色々とまだ調べてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23335108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/12 15:59(1年以上前)

現在同クロックの製品はG.Skillのものしか無いようです。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec103=39

またお示しのメモリとの混合は、ポン付けでのクロック動作は2800MHzにならず、クロックダウンすることは大いにあり得ます。

けれど、7世代CPUなのでマザーがZ270チップじゃないなら2400MHzまでです。

@まず現在のCPU−Zの画像を貼ってみてください。

A2133MHzでも2400MHzでも大して変わりはないので、それでよければ 安いこちらでもOKです。
https://kakaku.com/item/K0000799289/

書込番号:23335120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/12 16:09(1年以上前)

Zマザーであれば遊べます

書込番号:23335147

ナイスクチコミ!1


スレ主 Punksyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 16:11(1年以上前)

CPU-Z

>あずたろうさん
ありがとうございます!

>7世代CPUなのでマザーがZ270チップじゃないなら2400MHzまで
そうなのですね。了解です。

@こんな感じになりました。(CPU−Zの画像)

A確かにこちらの方がコスパよさそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:23335157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/12 16:14(1年以上前)

2800MHzで動作してますね!

マザーがZ270ということです。 メモリーだけでなくCPUのOCもできます。
(やる、やらないは自由です)

書込番号:23335167

ナイスクチコミ!1


スレ主 Punksyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 16:18(1年以上前)

>あずたろうさん
確かにZ270でした!

ありがとうございました!

書込番号:23335177

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/12 16:25(1年以上前)

Lenovoマザーなので、一般メーカーのようなX.M.PでOC機能はないと思います。
それなので、メモリーポン付けで何もせずに3200MHz動作のこちらが良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001155279/

現在のメモリーはヤフオクなどで売れば最低6〜7千円で売れます。

書込番号:23335194

ナイスクチコミ!1


スレ主 Punksyさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 16:30(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほど!まるっとメモリーの入れ替えですね!

色々とご教示ありがとうございます!<(_ _)>

書込番号:23335205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング