
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年5月12日 08:21 |
![]() |
6 | 3 | 2018年7月25日 07:29 |
![]() |
8 | 3 | 2018年5月4日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2018年5月12日 10:18 |
![]() |
0 | 3 | 2018年4月23日 23:03 |
![]() |
0 | 6 | 2018年4月18日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > Corsair > CMD64GX4M8A2400C14 [DDR4 PC4-19200 8GB 8枚組]
Ryzen 2700Xに乗り換えを検討しているのですが、
このメモリの内2枚(8GB×2)をX470またはX370のマザーボードでも使用しても問題ないでしょうか?
Ryzenはメモリとの相性があると聞いたので宜しくお願い致します。
書込番号:21816185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はメモリーの相性は少なくなりました。
今まで、動作がおかしくなったメモリーも有りましたが、大抵は動作します。
まあ、UEFIが新しいX470の方が無難と言えば無難ですが、UEFIは最新で使われた方が良いと思います^^
ただ、絶対に動作するかは分かりませんが、CPUを変えるからメモリーを変えるのなら、試してみれば良いんじゃないでしょうか?
最近のメモリーはそれなりに高速で動作させることも可能なので、まあ、変えるなら替えても良いとは思うんですけどね
書込番号:21816337
1点

>プレイモさん
メモリだけで9万8千円もするの?
普通にハイエンドPC組めるじゃん!
お金持ちいいなぁ(*゚▽゚*)
書込番号:21816768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ravenwestさん
ありがとうございます。
Ryzenはメモリの相性があると聞いたのでX470、X370どちらでも動作するならこちらのメモリを使ってみたいと思います。
>揚げないかつパンさん
実は知人が購入したもので、2枚使わず譲ってくれるとのことでして、Ryzen 2700Xに使えるのか不安だったので質問してみました。
問題なさそうなので譲り受けたいと思います。
書込番号:21817517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレイモさん
その知人紹介してくれんかの〜?
わしも2枚譲って欲しいのじゃ(*゚▽゚*)
書込番号:21817884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
現在、このメモリーをmsiゲーミングプラスのマザーボードにて使用しています。XMPモードでない場合は2133での動作になっているのですが、普通なのでしょうか?XMPモードをオンにすると、2666とUEFI上では認識しています。
書込番号:21801597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通のOCメモリーはXMPを入れないと2133か2400ですよ?
OC前の状態としてはJEDECの周波数は低い方が起動確率が良いのでそう言った措置かもしれませんね。
書込番号:21801648
1点

揚げないかつパンさん、有難う御座います!これで安心しました\(^o^)/
書込番号:21801753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このメモリはXMPで2666動作のメモリですね。
XMPが無効の場合はJedec規格の動作となり2133か2400は正常です。
CorsairはメモリチップがMicron/Hynix/Samsungの中からおみくじです。
2セット購入や後から増設する場合はHynix+Micron等になってしまう場合があり、相性が出る原因になるので注意が必要です。
時期によって安く仕入れられる色々な材料を使って製品を作ると型番は同じでもチップや基板が異なる「おみくじメモリ」になります。
特にRyzen環境では異なるチップを混ぜたり、Samsungモジュール以外はXMPがうまく動作せずヤフオクで売って新たに買い直したりしました。
最近はだいぶ改善されているようですが。
後から増設等を考えている場合はSamsung純正モジュールやMicron純正モジュール等を指定買いすればチップがおみくじということは無いので相性は出にくいです。
ただし、上記理由によりやや割高になってしまいますね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1113368.html
http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665509/index-3.html
書込番号:21986686
2点



メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
閲覧中の皆様、お世話になります。
Lavie LS350MSB に対してのこちらのメモリーの使用適性がわかる方、御教授ください。
8G2枚組で検討中です。
他にお勧めがございましたら併せて教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21799521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonから買えば大丈夫ですよ。 万一メモリー故障および相性めいたことで動作不良あるのなら1カ月以内なら返品交換・払い戻しも出来ますし。なのでどこで買うよりに安心に買えますよ。
それすら面倒、絶対に安心なもの買いたいのならバッファローにてPC機種ごとに検証したメモリーをネットで見れますよ。
ただそこで買うと結構高いので、指定された同じ型式のメモリーを他店にて買うことになると思いますが。
書込番号:21799535
3点

なんと!
このレスポンスの早さに感動いたしました!泣
あずたろう様、ありがとうございます。
Amazonで直ちに購入します。
相性云々は考えていたらきりがなく、パソコンのプロでもないので、実装して大きな問題がなく納得できれば使い続けることにします。
この度はありがとうございました。
書込番号:21799571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2枚とも入れ換えるなら問題になることは少ないです。
そもそも「相性」というのは、原因究明が面倒もしくは説明が面倒な不良の総称と考えてください。
何が悪いとも言い切れないときに使うことが多いです。
例えばAというPCで動かなかったがBというPCでなら動くでもAでも動くメモリーがあるという様な場合です。
メモリーの場合、明記されていない仕様の不一致で発生することが多いですが、メモリーコントローラーが寛容になったのでそれによる「相性」というのが大分減りました。
大抵のメモリーは速度と容量くらいしか表に出ていませんが、使っているメモリーチップの構成等によってCPUに合わないことがあるのです。
また昔はメモリーコントローラーがチップセットにあり更に数社から出ていたのでメモリーとメモリーコントローラーの組み合わせが非常に複雑でしたが、今はCPUに内蔵された為に大雑把に2メーカーのメモリーコントローラーと合わせれば良くなり問題が減りました。
書込番号:21800148
2点



hynixのメモリー
1GB DDR3 1333Mhz PC3-10600
HMT112U6TFR8C-H9 N0 AA-C と
HMT112U6TFR8C-H9 N0 AA とは何か違いますか、
デュアルチャンネルで使用できますか、
0点

ざっと調べてみましたがAA-Cはサーバー用として出品されてる以外の情報は出てきませんでした
おそらくですが製品自体違うと思うので動作する可能性は低いと思います
メモリ交換なら二枚組を新しく買った方が安全だと思います
書込番号:21791976
0点



メモリー > CFD > CFD Selection D3N1600CM-2G [SODIMM DDR3L PC3-12800 2GB]
Apollo Lake世代のNUCでの使用を検討しています。
2GBのSO-DIMMモジュールで4Gbチップを4つだけ搭載した製品は少ないようで、調べた結果、同crucialのCT25664BF160BJはそのような仕様となっているようです。
https://www.nix.ru/autocatalog/notebook_memory/Crucial-CT25664BF160BJ-DDR3-SODIMM-2Gb-PC3-12800-CL11-for-NoteBook_151501.html#gallery=2258
http://forum.asrock.com/forum_posts.asp?TID=4393
国内でCT25664BF160BJを直接買うと少々割高なので、CFD販売のこちらの製品を購入しようか迷っているのですが、仕様は同じでしょうか? ご存知の方はよろしくお願いします。
0点

高い方を無意味に使う意味はないです。
よって仕様違いの安い方が回ってくる可能性が高いです。
書込番号:21773143
0点

uPD70116さんが仰るように、CFDは混ぜて販売していたことがあるので店頭で確認して購入してください。
今なら4Gbチップが届く可能性が濃厚と思いますが、通販だと御神籤ですよ。
書込番号:21773783
0点

>uPD70116さん >20St Century Manさん 回答ありがとうございます。
地方在住なので、来月遠征した時に店舗で確認して購入します。ありがとうございました。
書込番号:21773810
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR3 SDRAM PC3-8500 4GB
このメモリを自分のAcer Aspire 3820 AS3820-A52C
http://kakaku.com/item/K0000163585/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
に使用したいのですが大丈夫でしょうか?
DDR PC3-8500に対応しているという事ですがこのメモリでも対応していますでしょうか?
初心者なのでよろしくお願い致します。
0点

デスクトップ用のメモリーは、ノートPCに使えませんよ。
SODIMM DDR3 PC3-8500で検索して下さい。
書込番号:21756164
0点

下記サイトから選択して下さい。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=1&pdf_so=p1
書込番号:21756177
0点

>キハ65さん
ありがとうございます!
参考になりました。
この中から選びます。
書込番号:21756182
0点

4GB \5,346〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000624383_K0000305665_K0000902275&pd_ctg=0520
↑ノーブランドはちょっと気になるので、名前があるメーカー性能方が良いでしょう。
2GB+4GBでもちゃんと6GBとして認識します。
書込番号:21757537
0点

>kokonoe_hさん
アドバイスありがとうございます。
予算が合えば買います。
ありがとうございます。^^
書込番号:21757813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





